JPH04154355A - 不在代行録音方式 - Google Patents

不在代行録音方式

Info

Publication number
JPH04154355A
JPH04154355A JP28000290A JP28000290A JPH04154355A JP H04154355 A JPH04154355 A JP H04154355A JP 28000290 A JP28000290 A JP 28000290A JP 28000290 A JP28000290 A JP 28000290A JP H04154355 A JPH04154355 A JP H04154355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
call
called party
registered
absentee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28000290A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Uemura
植村 篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28000290A priority Critical patent/JPH04154355A/ja
Publication of JPH04154355A publication Critical patent/JPH04154355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 通話相手が不在のときに、通話相手に代わって発呼者か
らのメツセージを聞き録音する不在代行録音方式に関し
、 通話相手の不在時に発呼者が違和感な(メツセージを伝
言できることを目的とし、 複数の加入者を収容する交換機が、各加入者から不在登
録を受け付けるとともに、該不在登録した加入者宛の呼
を音声蓄積装置に接続し、発呼者からのメツセージを録
音させる不在代行録音方式において、交換機は、不在登
録された加入者宛の呼に対して、あらかじめ登録された
別の加入者を被呼者として呼び出し、該被呼者が応答し
たときに発呼者と、該被呼者と、音声蓄積装置との三者
を接続する手段を備え、音声蓄積装置は、交換機の呼び
出しに応じて被呼者が応答したときに、呼の応答を依鯨
するメツセージを送出し、交換機が三者間接続状態に設
定したときに、発呼者と被呼者との通話内容を録音して
不在登録した加入者対応のメールボックスに登録する手
段を備えて構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、通話相手が不在のときに、通話相手に代わっ
て発呼者からのメツセージを聞き録音する不在代行録音
方式に関する。
〔従来の技術〕
交換機に連携した音声蓄積装置を用いたサービス(7)
一つに不在代行サービスがある。
第5図は、不在代行サービスを説明する図である。
図において、交換機4Iには、加入者435.43、が
収容されるとともに、音声蓄積装置45が接続される。
以下、第5図を参照して不在代行サービスについて説明
する。
加入者43□は、席を離れるときに不在を示す信号を電
話機から投入して交換機41に不在登録する。
交換機4Iは、不在登録中の加入者43□への呼を音声
蓄積装置45に接続する。
音声蓄積装置45は、発呼者である加入者43゜に対し
て通信相手が不在であることを通知するガイタンスメツ
セージを送出し、発呼者のメツセージを録音する。
不在登録を行った加入者43□は、後刻音声蓄積装置4
5を呼び出し、録音を再生することにより呼の内容を知
ることができる。
また、個々の電話機においても呼び出し音が所定回数を
越えると、予め録音された留守番メツセージを流し、発
呼者のメツセージを録音する留守番電話機能を有するも
のが実用化されている。
なお、留守番電話機が録音した情報は、直接あるいはリ
モート操作で再生される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように通話相手が不在のときには、音声蓄積装
置あるいは留守番電話機が通話相手に代わって発呼者か
らのメツセージを録音する代行録音が行われる。
しかし、発呼者は、音声蓄積装置あるいは留守番電話機
に接続されることを予期していないために、音声蓄積装
置あるいは留守番電話に接続されたときに電話番号を間
違えたものと誤解することがあった。
また、発呼者は、相手が機械であるために人間と話をす
る場合と勝手が違い、メツセージを伝え難かった。
本発明は、通話相手の不在時に発呼者が違和感なくメツ
セージを伝言できる不在代行録音方式を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
不在代行録音方式は、複数の加入者を収容する交換機が
、各加入者から不在登録を受け付けるとともに、該不在
登録した加入者宛の呼を音声蓄積装置に接続し、発呼者
からのメツセージを録音させる。
請求項1に記載の発明は、交換機が不在登録された加入
者宛の呼に対して、あらかじめ登録された別の加入者を
被呼者として呼び出し、該被呼者が応答したときに発呼
者と、該被呼者と、前記音声蓄積装置との三者を接続す
る手段を備える。
また、音声蓄積装置は、交換機の呼び出しに応じて被呼
者が応答したときに、呼の応答を依願するメツセージを
送出し、交換機が三者間接続状態に設定したときに、発
呼者と被呼者との通話内容を録音して不在登録した加入
者対応のメールボックスに登録する手段を備える。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の不在代行録
音方式において、不在登録した加入者に代わって被呼者
として呼び出された別の加入者がその応答を拒否する手
段を有する。
また、交換機は、別の加入者が所定時間内に応答しない
かあるいは応答を拒否したときに、発呼者と音声蓄積装
置とを接続して発呼者からのメツセージを録音させる手
段を備える。
電話機は、複数の電話回線を収容し、不在設定時の着呼
に応答して通話内容を録音する留守録音装置、およびあ
らかじめ登録された別の加入者を転送先被呼者とし、転
送設定時の着呼に対して該転送先被呼者に発呼し、各呼
を相互に接続する転送装置を備える。
請求項3に記載の発明の電話機は、不在設定時の着呼に
対して、転送装置を起動して転送先被呼者に発呼し、該
転送先被呼者が応答しときに発呼者と該転送先被呼者と
を接続するとともに、留守録音装置を起動してしその間
の通話を録音する手段を備える。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の不在代行録
音方式において、転送先被呼者として呼び出された別の
加入者がその応答を拒否する手段を有する。
また、電話機は、転送先被呼者が所定時間内に応答しな
いかあるいは応答を拒否したときに、留守録音装置を起
動して発呼者からのメツセージを録音する手段を備える
〔作 用〕
請求項1に記載の不在代行録音方式は、交換機に不在登
録された加入者宛の呼に応じて、あらかじめ登録された
別の加入者が被呼者として呼び出され、その応答に応じ
て、交換機が発呼者と被呼者と音声蓄積装置との三者を
接続することにより、発呼者は別の加入者の応対によっ
て違和感なく通話ができる。さらに、その内容が音声蓄
積装置に登録されるので、不在者は音声蓄積装置からそ
の内容を聞き出すことができ、代わりに出てくれた別の
加入者の負担を低減することができる。
請求項2に記載の不在代行録音方式は、請求項1に記載
の発明において、不在登録された加入者に代わって被呼
者として呼び出された加入者が応答の依願を拒否したと
きには、音声蓄積装置による従来の代行録音を特徴とす
る 請求項3に記載の不在代行録音方式は、不在設定時の着
呼に応答して、あらかじめ転送先被呼者として登録され
た別の加入者を呼び出し、その応答に応じて、電話機が
発呼者と転送先被呼者を接続することにより、発呼者は
別の加入者の応対によって違和感なく通話ができる。さ
らに、その内容が留守録音装置に録音されるので、不在
者は留守録音装置からその内容を聞き出すことができ、
代わりに出てくれた別の加入者の負担を低減することが
できる。
請求項4に記載の不在代行録音方式は、請求項3に記載
の発明において、転送先被呼者として呼び出された別の
加入者が応答の依顧を拒否したときには、留守録音装置
による従来の代行録音を可能とする。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて請求項1および請求項2に記載の
発明に対応する実施例について説明する。
なお、不在登録を行う加入者は、不在登録中の呼に代わ
りに応答する加入者の番号を交換機に登録する。
また、音声蓄積装置は、各加入者ごとに音声情報を格納
するメールボックスを備え、代行録音した内容を対応す
るメールボックスに格納する構成である。また、音声蓄
積装置には、不在登録を行った加入者から自分の代わり
として登録された加入者に応答の代行を依願する代行依
願メツセージが登録されている。
第1図(a)〜(e)は、請求項1に記載の発明の実施
例の装置間の関係を説明する図である。また、第2図は
、請求項1および請求項2に記載の発明の実施例の処理
の流れを説明する図である。
以下、第1図および第2図を参照して、実施例の処理の
流れを説明する。
加入者12は、加入者13に対して発呼する(第1図(
a)■)。
交換機15は、不在登録された加入者13への呼に応じ
て、予め登録された別の加入者14の番号に対して呼び
出しをかける。この加入者14への呼び出し音は、代行
の依願であることを知らせるために通常の呼び出し音と
区別する。
交換機15は、加入者14が所定の呼び出し回数内に応
答したときに、発呼者である加入者12のメツセージを
代行録音する代行録音サービスを開始する信号、メール
ボックスの識別および代行メツセージを送信するために
加入者13の番号および加入者14の番号を音声蓄積装
置11に送り(第1図(b)■)、加入者14と音声蓄
積装置11とを接続する。
音声蓄積装置11は、加入者14に不在登録中の加入者
13に代わって呼に応じることを依願する代行依願メツ
セージを送信し、加入者14が代行録音サービスに応じ
るかを問い合わせる(第1図(C)■)。
交換機15は、加入者14が代行録音サービスに応じる
ために送出したPB倍信号受信するか、加入者14が回
線を切らずに一定時間経過すると、不在登録中の加入者
13に対する呼を加入者14に接続する。
また、音声蓄積装置11は、発呼者である加入者12と
被呼者の代わりに応対する加入者14の通話内容の録音
を開始する(第1図(d)■)。
なお、交換機15が不在登録中の加入者13への呼を検
出し、加入者13の代わりをする加入者14にこの呼を
接続する処理は10秒程度で行われ、発呼者である加入
者12には負担にならない。
加入者14が代行録音サービスの終了を指示する信号を
送信する(例えば、「#」を2回押す)か、加入者12
あるいは加入者14が呼を切断するときに、交換機15
および音声蓄積装置11は回線を切断する。
なお、加入者14が通話内容を加入者13に伝言する必
要がないものと判断するときには、所定のPB倍信号送
出することにより録音を消去する°こともできる。
音声蓄積装置11は、録音した内容を不在登録中の加入
者13のメールボックスに登録する。
不在であった加入者13は、席に戻ったときに音声蓄積
装置11を呼び出して、自分のメールボックスの内容を
再生し、メツセージを聞く(第1図(e)■)。
なお、呼を転送する処理において、呼び出し音が所定回
数鳴っても加入者14が応答しないとき、あるいは加入
者14が代行依願メツセージに対して依願を拒否する信
号を送信するか、回線を切断して代行依願に応じなかっ
たときには、音声蓄積装置11が発呼者である加入者1
2にガイダンスメツセージを送信し、メツセージを録音
する従来の不在代行サービスが行われる。
次に、請求項3および請求項4に記載の発明に対応する
実施例について説明する。
なお、留守番電話機を使用する加入者は、留守番電話機
に留守登録を行うとともに、留守登録中に着信した呼を
転送する転送先の加入者の電話番号を登録する。また、
記録部には、転送先加入者に代行を依願する代行依願メ
ツセージが登録されている。
第3図(a)〜(e)は、請求項3に記載の発明の実施
例の装置間の関係を説明する図である。また、第4図は
、請求項3および請求項4に記載の発明の実施例の処理
の流れを説明する図である。
以下、第3図および第4図を参照して、実施例の処理に
ついて説明する。
加入者24は、留守番用回線23を介して留守番電話機
25に発呼する(第3図(a)■)。
留守登録中の留守番電話機25は、着信に応じてこれに
応答する前に転送用回線27を使用し、予め登録された
電話番号の加入者28に電話をかける(第3図(b)■
)。
留守番電話機25は、転送先の加入者28の応答に応じ
て、着信した呼への応答を依願する代行依願メンセージ
を加入者28に送出する(第3図(C)■) 留守番電話機25は、転送先の加入者28が応答するこ
とを示すために送信した信号を受信するか、転送先の加
入者28が回線を切断せずに一定時間経過すると、着信
した呼(加入者24)と転送先の加入者28とが通話で
きるように回路を接続する。また、発呼者である加入者
24と被呼者の代わりに応対する加入者28の通話内容
の録音を開始する(第3図同■)。
転送先の加入者28が留守番電話機25の録音終了を指
示する信号を送出するか、発呼者あるいは転送先の加入
者が回線を切断するときに、留守番電話機25は、録音
を終了する。
なお、加入者28は、通話内容の録音を残す必要がない
と判断したときには録音内容の取消を指示する信号を送
出して、録音内容を消去することもできる。
留守番電話機25の録音内容は、留守番電話機25が直
接操作されて再生されるか、公衆網21を経由してリモ
ート操作によって再生される(第3図(e)■)。ただ
し、リモート操作時は、留守番用回線23を使用すると
上述した転送が行われるので、転送用回線27を使用す
る。
なお、上述した処理において、呼び出し音が所定回数以
上鳴っても転送先の相手が応答しないとき、あるいは転
送先の相手が代行依願を拒否したときには、留守番電話
機は発呼者に留守番メツセージを送出し、発呼者のメン
セージを録音する従来の留守番電話機の機能が動作する
〔発明の効果〕
上述したように、請求項1あるいは請求項3に記載の発
明によれば、不在登録中の加入者宛の呼が不在登録中の
加入者の代わりをする別の加入者に接続されるので、発
呼者は人との会話の中で違和感なくメンセージを伝える
ことができる。さらに、発呼者と不在者の代わりをする
加入者との通話内容が録音されるので、不在者は録音内
容から用件を知ることができ、代わりに電話を受けた加
入者が伝言する手間を省(ことができるとともに、伝言
忘れ伝言誤りが無くなる。
請求項2あるいは請求項4に記載の発明によれば、請求
項1あるいは請求項3に記載の発明において、被呼者と
して接続された別の加入者が応答の依転を拒否したとき
には、従来の不在代行サービスあるいは留守番電話機能
が起動されるので、別の加入者の負担を軽減できるとと
もに、確実に不在時の代行録音を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は請求項1に記載の発明の実施例の装置間の関係
を説明する図、 第2図は請求項1および請求項2に記載の発明の実施例
の処理の流れを説明する図、 第3図は請求項3に記載の発明の実施例の装置間の関係
を説明する図、 第4図は請求項3および請求項4に記載の発明の実施例
の処理の流れを説明する図、 第5図は不在代行サービスを説明する図である。 図において、 1.45は音声蓄積装置、 2.13.14.24.28. 5.41は交換機、 1は公衆網、 2は記録部、 3は留守番用回線、 5は留守番電話機、 7は転送用回線、 9は転送制御部である。 43は加入者、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の加入者を収容する交換機が、各加入者から
    不在登録を受け付けるとともに、該不在登録した加入者
    宛の呼を音声蓄積装置に接続し、発呼者からのメッセー
    ジを録音させる不在代行録音方式において、 前記交換機は、前記不在登録された加入者宛の呼に対し
    て、あらかじめ登録された別の加入者を被呼者として呼
    び出し、該被呼者が応答したときに発呼者と、該被呼者
    と、前記音声蓄積装置との三者を接続する手段を備え、 前記音声蓄積装置は、前記交換機の呼び出しに応じて前
    記被呼者が応答したときに、前記呼の応答を依頼するメ
    ッセージを送出し、前記交換機が三者間接続状態に設定
    したときに、前記発呼者と前記被呼者との通話内容を録
    音して前記不在登録した加入者対応のメールボックスに
    登録する手段を備えた ことを特徴とする不在代行録音方式。
  2. (2)請求項1に記載の不在代行録音方式において、不
    在登録した加入者に代わって被呼者として呼び出された
    別の加入者は、その応答を拒否する手段を有し、 交換機は、前記別の加入者が所定時間内に応答しないか
    あるいは応答を拒否したときに、発呼者と音声蓄積装置
    とを接続して発呼者からのメッセージを録音させる手段
    を備えた ことを特徴とする不在代行録音方式。
  3. (3)複数の電話回線を収容し、不在設定時の着呼に応
    答して通話内容を録音する留守録音装置、およびあらか
    じめ登録された別の加入者を転送先被呼者とし、転送設
    定時の着呼に対して該転送先被呼者に発呼し、各呼を相
    互に接続する転送装置を備えた電話機において、 不在設定時の着呼に対して、前記転送装置を起動して前
    記転送先被呼者に発呼し、該転送先被呼者が応答しとき
    に発呼者と該転送先被呼者とを接続するとともに、前記
    留守録音装置を起動してしその間の通話を録音する手段
    を備えた ことを特徴とする不在代行録音方式。
  4. (4)請求項3に記載の不在代行録音方式において、転
    送先被呼者として呼び出された別の加入者は、その応答
    を拒否する手段を有し、 電話機は、前記転送先被呼者が所定時間内に応答しない
    かあるいは応答を拒否したときに、留守録音装置を起動
    して発呼者からのメッセージを録音する手段を備えた ことを特徴とする不在代行録音方式。
JP28000290A 1990-10-18 1990-10-18 不在代行録音方式 Pending JPH04154355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28000290A JPH04154355A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 不在代行録音方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28000290A JPH04154355A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 不在代行録音方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154355A true JPH04154355A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17618938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28000290A Pending JPH04154355A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 不在代行録音方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823378A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Nec Corp 代表選択方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823378A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Nec Corp 代表選択方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
JPH0154919B2 (ja)
JPH0147959B2 (ja)
KR20010070526A (ko) 주석 음성 메일 응답용 방법 및 장치
JPH04154355A (ja) 不在代行録音方式
JP2690890B2 (ja) 構内電話装置
JPS58184862A (ja) 電話伝言サ−ビス方式
JPH0522449A (ja) 通話録音方式
JP2985134B2 (ja) メッセージ付転送方式
JPH0691586B2 (ja) 着信加入者不応答/話中時での発信加入者からの音声メッセージ蓄積方法
JPS603253B2 (ja) 不在時受信電話機
JPH0522428A (ja) 構内交換装置の多機能電話機制御方式
JPH06141080A (ja) 留守番サービス制御方式
JPH04291870A (ja) 電話応対サービス方式
JPH1051537A (ja) メッセージ自動転送装置
JPH0115219B2 (ja)
JP2002335331A (ja) ボタン電話システムによるコールバック方法
JPS62180647A (ja) 留守番電話装置
JPH0459824B2 (ja)
JP2001053885A (ja) 不在応答システム
JPS6331254A (ja) 着信接続方式
JPH05336237A (ja) メールサービスシステム
JPH09182121A (ja) ボイスメール機能付ボタン電話装置
JPH02105762A (ja) 発呼者番号確認サービス方式
JPH0495452A (ja) 保留転送方式