JPH04291870A - 電話応対サービス方式 - Google Patents

電話応対サービス方式

Info

Publication number
JPH04291870A
JPH04291870A JP5738391A JP5738391A JPH04291870A JP H04291870 A JPH04291870 A JP H04291870A JP 5738391 A JP5738391 A JP 5738391A JP 5738391 A JP5738391 A JP 5738391A JP H04291870 A JPH04291870 A JP H04291870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
voice mail
mail device
call
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5738391A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Sawada
澤田 克仁
Takao Yamamura
山村 高男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5738391A priority Critical patent/JPH04291870A/ja
Publication of JPH04291870A publication Critical patent/JPH04291870A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】音声メール装置に連携した交換機
の電話応対サービス方式に関する。交換機の内線電話に
対して従来からピックアップサービスが提供されている
が,着信先電話機以外で応答すると,結局着信先の個人
への伝言等の作業を行う結果になる場合が多いので,こ
のような応対をする人への負担が少なくすることが望ま
れている。
【0002】
【従来の技術】図7は従来例の説明図である。図7にお
いて,交換機70の電話機Aの使用者が発呼して電話機
Bの番号3010をダイヤルすると,交換機70により
電話機Bが呼出されて呼出し信号(ベル音)が発生する
。この時,電話機Bの使用者が不在の場合,交換機が提
供するサービスとしてピックアップサービスがある。 このサービスは,電話機Bから離れた位置に設置された
電話機Cの使用者が,使用者が不在である電話機Bが呼
出された時に,わざわざそこまで移動せずに,手近の電
話機Cで呼出しに応対できるようにしたサービスである
。この場合,ピックアップ指示の特番をダイヤル(1桁
または複数桁)すると,発呼側の電話機Aと電話機Cの
加入者線が接続されて通話が可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のピック
アップサービスは,不在の電話機への呼出しに応答する
までの過程を簡易にする手段であるが,呼出された電話
機が自分とは離れた所に設置されているので,元来最初
に呼出された電話の回りに人がいない場合に使用するサ
ービスであるから,応対時には通話したい相手が不在の
ケースが殆どである。このため,他の人が簡易な方法で
応答できたものの,その後に発呼者から不在の相手に伝
えて欲しいことを聞いて,メモを作成して電話機Bの場
所まで持って行く場合が多い。このように,応答者(電
話機Cの使用者)は,折角応答してやったのに,後の伝
言受付業務を強いられて負担になるという問題があった
。本発明は代わりに応答した人に伝言受付の作業を強い
ることがなく本来の着信相手へ発呼者の音声を伝えるこ
とが可能な電話応対サービス方式を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の第1の原
理構成図,図2は本発明の第2の原理構成図である。図
1において,1は交換機,10は着信呼出手段,11は
他内線からの音声メール装置への同時接続要求検出手段
,12は音声メール装置と応答者への同時接続手段,2
は呼出先電話機,3は2の近くにある他の電話機,4は
交換機1と連携して動作する音声メール装置である。 また,図2において1,10,2〜4は図1と同じもの
であり,13は他内線からの音声メール装置への転送要
求検出手段,14は転送接続手段である。本発明の第1
は音声メール装置を利用して,呼出先の電話機の代わり
に他の電話機から応答すると共に音声メール装置への同
時接続を要求すると,発呼者の線路と音声メール装置及
び他の電話機が多者通話の形式で接続し,通話内容が音
声メール装置に記録するようにしたものである。また,
本発明の第2は他の電話機がら音声メール装置への転送
要求を行うと,発呼者の線路を音声メール装置へ接続す
るものである。
【0005】
【作用】図1の第1の原理構成において,発呼者がダイ
ヤルを行って,交換機1において呼出先電話機2を呼出
すと,不在のため近くにある他の電話機3が例えばピッ
クアップ等により応答する。この時,音声メール装置4
への同時接続を要求する特定番号(特番)をダイヤルす
ると,交換機の他内線からの音声メール装置への同時接
続要求検出手段11によりこれを検出して,音声メール
装置と応答者への同時接続手段12が駆動されて,発呼
者の通話線に対し応答した他の電話機3と音声メール装
置4の線路を同時に接続して3者通話状態にする。  
この後,他の電話機3の応対者の会話が音声メール装置
4に呼出先宛のメッセージとして記録される。この内容
は,音声メール装置4が持つ従来の機能を利用して呼出
先の利用者からの音声メール装置4へ問い合わせるか,
または音声メール装置4からの通知により伝達される。
【0006】図2の第2の原理構成において,図1と同
様に発呼者がダイヤルした時呼出先電話機2が不在のた
め,他の電話機3から音声メール装置4への転送を要求
する特番をダイヤルすると,交換機1の他内線からの音
声メール装置への転送要求検出手段13がこれを検出し
,転送接続手段14を起動する。転送接続手段14は,
この時の発呼者の通話線を音声メール装置4と接続し,
他の電話機3とは接続しない。この後音声メール装置4
では,この接続時に呼出先の電話機が不在により転送さ
れたことを交換機1との連携動作により通知(制御信号
による)されるので,応答装置から目的の内線が不在で
ある旨及び伝言を受け付けることを音声により通知する
。この後は,従来の音声メール装置と同様の動作により
伝言が記録され,終話後は,上記図1の場合と同様の方
法により呼出先電話機2の使用者に通知される。
【0007】
【実施例】図3は実施例1の処理フロー,図4は実施例
2の処理フロー,図5は実施例1の接続構成図,図6は
実施例2の接続構成図である。図3及び図4は,交換機
の制御装置(図示せず)により実行される処理フローで
あり,それぞれ,前記第1の原理構成,第2の原理構成
を実施するための処理フローである。
【0008】最初に図3について,図5の実施例1の接
続構成図を参照しながら説明する。ここで,図5におい
て50は交換機,51は音声メール装置,52は発呼側
の内線電話機(番号2000) ,53は呼出先の内線
電話機 (番号3010) ,54は他の内線電話機 
(番号3011) を表す。図3において,最初に交換
機50が内線2000の電話機52から,内線3010
の電話機53への発呼を検出すると( 図3の30),
交換機50の制御動作により内線3010の電話機53
を呼出す(同31)。この後,電話機53が応答したか
監視し(同32),応答すれば発呼側の内線2000の
電話機52と呼出先の内線3010の電話機53とを接
続する(同33)。
【0009】電話機53が応答せず,他の内線からの応
対指示(ピックアップあるいは,音声メール装置への同
時接続を表す特番による指示)があったかを判断する(
同34)。応対指示があった場合,音声メール装置へ内
線2000の電話機52から呼出先の内線3010宛の
伝言として録音する様に指示する(同35)。次に,内
線2000の電話機52の通話線と応対した内線301
1の電話機54の通話線及び音声メール装置51の通話
線を3者接続して通話が可能な状態にする(同36)。 この場合の接続は,従来公知の会議トランク等を用いて
行うことができる。
【0010】この3者通話状態になった時,交換機50
から音声メール装置51に対して,「これから録音する
通話内容は内線3010宛のメッセージとして受付ける
」旨を音声出力装置500により指示する。以後の通話
開始すると(同37),通話内容は伝言メッセージとし
て音声メール装置51に記録され,音声メモリとして保
存し, 後は内線3010からの要求に対して記憶内容
を送信するか, 音声メール装置51から発呼して呼出
した上で送信する。こうして,電話機54の応対者は,
応答内容を録音させる動作を1回の操作で実現できる。
【0011】次に,図4の実施例2の処理フローを図6
の実施例2の接続構成図を参照しながら説明する。最初
のステップ40〜43は上記図3の30〜33と同様で
あり,その後のステップ44において,他内線からの転
送指示はあったかの判断を行う。この場合,呼出先の内
線3010の電話機53が音声メール装置への転送接続
を要求する特番をダイヤルしたかを判断する。指示があ
ると,発呼の通話線を音声メール装置51へ接続して,
音声メール装置51に対して録音の指示をする(同45
)。この時,「これから録音する通話内容は内線301
0の電話機宛のメッセージとして受付ける」旨を音声出
力装置500により指示する。この後,音声メール装置
51は,交換機50からの指示に基づき,内線3010
宛のメッセージを録音する。以後の音声メール装置51
の処理は上記と同様である。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば離れた電話機を呼出して
いる呼に対して,他の電話機から応対する時に従来のよ
うに応対すると応対者に負担になっていたものを,音声
メール装置と連携することにより応対者の負担を軽減す
ることができ,応対した時に伝言内容の記録を簡単な操
作により確実に残すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の原理構成図である。
【図2】本発明の第2の原理構成図である。
【図3】実施例1の処理フローである。
【図4】実施例2の処理フローである。
【図5】実施例1の接続構成図である。
【図6】実施例2の接続構成図である。
【図7】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1      交換機 10    着信呼出手段 11    他内線からの音声メール装置への同時接続
要求検出手段 12    音声メール装置と応答者への同時接続手段
13    他内線からの音声メール装置への転送要求
検出手段 14    転送接続手段 2      呼出先電話機 3      他の電話機 4      音声メール装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  音声メール装置に連携した交換機の電
    話応対サービス方式において,着信呼出しに対し呼出先
    電話機以外の他の電話機から,当該呼出先電話機への着
    信呼への接続及び音声メール装置への同時接続要求を送
    出すると,交換機が前記要求を検出すると前記着信呼を
    音声メール装置と前記他の電話機と3者接続を行い,音
    声メール装置は通話音声を記録することを特徴とする電
    話応対サービス方式。
  2. 【請求項2】  音声メール装置に連携した交換機の電
    話応対サービス方式において,着信呼出しに対し呼出先
    電話機以外の他の電話機から,当該呼出先電話機への着
    信呼を音声メール装置へ転送接続の要求を送出し,交換
    機の制御部は前記要求を検出すると前記着信呼を音声メ
    ール装置と接続し,音声メール装置は該着信呼に応答を
    返し,伝言を記録することを特徴とする電話応対サービ
    ス方式。
JP5738391A 1991-03-20 1991-03-20 電話応対サービス方式 Withdrawn JPH04291870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5738391A JPH04291870A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 電話応対サービス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5738391A JPH04291870A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 電話応対サービス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04291870A true JPH04291870A (ja) 1992-10-15

Family

ID=13054086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5738391A Withdrawn JPH04291870A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 電話応対サービス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04291870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012004848A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nakayo Telecommun Inc 複数の応答処理機能を有する電話制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012004848A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nakayo Telecommun Inc 複数の応答処理機能を有する電話制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7555110B2 (en) Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US20130343205A1 (en) Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
JPH04291870A (ja) 電話応対サービス方式
JPS58184862A (ja) 電話伝言サ−ビス方式
JPH0322659A (ja) 音声メッセージ送出方式
JP2001204078A (ja) 携帯電話システムにおける留守番電話サービス方式および留守番電話サービス方法
JPH0530220A (ja) 電子交換機の転送方式
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPS601964A (ja) 加入者不在情報伝達方式
JPH02119366A (ja) 電話交換機
JPH0495452A (ja) 保留転送方式
JPH02111149A (ja) 着信転送方式
JPH10164185A (ja) 端末機器での発呼者番号情報を利用した着信自動転送方法
JPH01245655A (ja) 内線加入者の行先管理方式
JPH05336237A (ja) メールサービスシステム
JPH02105762A (ja) 発呼者番号確認サービス方式
JPS63256042A (ja) 構内交換機
JPS62163442A (ja) 不在時のメツセ−ジ転送方式
JPH01137761A (ja) 着信呼選択制御方式
JPS6326061A (ja) 発呼者番号通知方式
JPS63171053A (ja) 不在転送案内方式
JPH04126437A (ja) 留守番電話着信方式
JP2004229118A (ja) 留守録機能を有する電話機、その伝言メッセージの転送方法及び電話機システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514