JPH04153365A - 複合糸条の製造方法 - Google Patents

複合糸条の製造方法

Info

Publication number
JPH04153365A
JPH04153365A JP27997390A JP27997390A JPH04153365A JP H04153365 A JPH04153365 A JP H04153365A JP 27997390 A JP27997390 A JP 27997390A JP 27997390 A JP27997390 A JP 27997390A JP H04153365 A JPH04153365 A JP H04153365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
sheath
corona discharge
core
discharge treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27997390A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Inoue
勝博 井上
Minoru Fujii
実 藤井
Tsutomu Moriyama
勉 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP27997390A priority Critical patent/JPH04153365A/ja
Publication of JPH04153365A publication Critical patent/JPH04153365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、染色性の優れた複合糸条の製造方法に関する
ものである。
(従来の技術) 従来より1合成繊維はポリエステルがその主流であり、
コストや加工性に優れていることより。
糸加工に関する提案が多数なされている。しかし一方で
は、染色性が不十分であるため、a染が可能なポリエス
テル糸の開発が望まれており、数多くの提案がなされて
きた。例えば、結晶度が低く染料の吸尽率がよいポリエ
ステル部分配向未延伸糸条を鞘糸に用いてポリエステル
延伸糸と複合させることにより、染色性を向上させると
いう方法が知られている。
しかし、この場合、製編織後の精練、染色工程における
受熱により、鞘部を構成するポリエステル部分配向未延
伸糸条が過度に収縮してしまい形態や風合等の変質が生
じ、工程通過中の寸法安定性に欠けるという問題があっ
た。
そこで、ポリエステル部分配向未延伸糸条をできるだけ
低温で熱処理し、複合させることにより上記問題点を解
消し、形態安定性を保持させるという方法もとられてい
るが、熱処理による結晶度の上昇は避けられず、染料の
吸尽率を低下させ。
満足のいく染色性が得られにくいという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、このような現状に鑑みて行われたもので、染
色性に優れ、しかも製編織および染色等の高次加工にお
いて優れた形態安定性と工程通過性を有する複合糸条の
製造方法を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するだめの手段) 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した
結果、ポリエステル部分配向未延伸糸条を芯鞘構造糸の
鞘部に用い、ポリエステル延伸糸を芯部に用いて複合し
た後、コロナ放電処理を施すことにより、低熱収縮、低
結晶度で、しかも優れた染色性を有する複合糸条が得ら
れることを見出し1本発明に到達した。
すなわち1本発明は「結晶度(Xc)が10〜25%、
複屈折率(Δn)が50×10−3〜90×10−3で
あるポリエステル部分配向未延伸糸条Aを鞘糸とし、ポ
リエステル延伸糸条Bを芯糸に用いて複合し、しかる後
に、4×104ジユ一ル/m′(以下、単位をJ/m’
と略記する。)のコロナ放電処理を施すことを特徴とす
る複合糸条の製造方法」を要旨とするものである。
以下1本発明の詳細な説明する。
本発明にあっては、まず、特定のポリエステル部分配向
未延伸糸条Aを鞘糸に配置し、ポリエステル延伸糸条B
を芯糸に配置して芯鞘型に複合することを必須の要件と
している。
ここで用いられるポリエステル部分配向未延伸糸条Aは
、実質的にポリエチレンテレフタレートよりなり、まず
結晶度(Xc)が10%〜25%であることが必要であ
る。結晶度(Xc)が10%未満の場合、コロナ放電処
理のみでは熱収縮率を1%以下にするのは困難であり、
コロナ放電処理による効果が得られない。また、結晶度
(Xc)が25%を超えると、コロナ放電処理時にさら
に結晶度が増加してしまい、その結果、製編織後の染色
時に染料の吸尽率が低下し、a染効果を得ることができ
ない問題が生じる。
上記ポリエステル部分配向未延伸糸条は、さらに、その
複屈折率(Δn)が50X10−3〜90XIO−3で
あることが必要である。
複屈折率(Δn)が50X10−3未満の場合、糸の配
向が不完全なた必、糸物性が不安定となり。
また、複屈折率(Δn)が90X10−″を超えると、
コロナ放電処理により結晶配向が進みすぎてしまい、そ
の結果、製編織後の染色時に染料の吸尽率が低下し、濃
染効果を得ることができない問題が生じる。
本発明にあっては、上述の糸条Aを鞘部に用い。
下記糸条Bを芯部に用いて芯鞘構造に複合させることが
必要である。
ここで用いる糸条Bは、結晶度(Xc)が30%以上、
複屈折率(Δn)が120xlO−3以上のポリエステ
ル延伸糸条で、紡速6000m/分以上の高速紡糸やス
ピンドロー、あるいは通常の2工程法によって得られる
上記複合糸条の複合方法については、公知の方法にて行
うことができ1例えば、中空スピンドルを用いるカバリ
ング法あるいは供給糸条に糸長差を設けた後、流体撹乱
処理を施す、いわゆるタスラン加工法等が挙げられるが
、これに限定されるものではない。
上記複合に際してタスラン加工法を採用する場合には、
得られる複合糸条の表面にループ毛羽が多数形成される
が、このループ毛羽は後工程のコロナ放電処理によって
消失してしまうことがあるので、消失を防ぐためにタス
ラン加工時に、芯糸のオーバーフィード率を5%以下、
鞘糸のオーバーフィード率を15%以上に設定し、かつ
、オーバーフィード率の差を15%以上に設定しておく
ことが望ましいことである。
本発明では、」二連のごとくして得られた複合糸条にコ
ロナ放電処理を施す。
ここでいうコロナ放電処理とは、常圧の大気中において
電極間で放電を行う処理であり、−船釣には、針状電極
と板状電極間に高電圧を与え9両電極間で放電を行うも
のである。本発明の製造方法にあっては、放電されてい
る両電極間にポリエステル部分配向未延伸糸条を通して
コロナ放電処理を施す。このとき、実際には定長でコロ
ナ放電処理を行う。コロナ放電の際の好ましい具体的設
定条件は、電極間距離1.5mm以下、陽極電極・糸条
間距離0.5+nn+以下1周波数5〜200KHzで
あり、このとき複合糸条に与える放電エネルギーは4X
I Q’ J/m’〜I QXI O’ J/m’であ
ることが必要である。放電エネルギーが4X10’J/
 m’未満であると、十分なコロナ放電処理効果が与え
られず、その結果低収縮化を図ることができない。また
、放電エネルギーが10X10’J/m2を超えると、
フィラメントが切れたりあるいは単糸切れによる毛羽立
ぢが発生したりして、製編織の際のトラブルの原因とな
る。放電エネルギーが5 X 10’ J/m2〜7 
X 10’ J/m’の範囲のとき最も好ましい処理効
果が得られる。
前述の糸条Aを単独で用いた場合、製編織時の引張張力
により糸条が伸びて形態の変化が生じてしまい、その結
果、配向結晶化が進行し、染料の吸尽率が低下するとい
う問題が起こる。そこで。
本発明では、糸条Aを鞘糸に用い、糸条Bを芯糸に用い
て芯鞘型に複合し、かかる状態でコロナ放電処理を施す
ことにより、製編織時の引張張力による形態変化を防ぐ
ことができるとどもに、染色性の優れた複合糸条を得る
ことができるのである。
本発明では、芯部を構成する糸条の表面の50%以上、
特に70%以上が鞘部を構成する糸条によって被覆され
ていることが好ましい。
本発明は7以上の構成よりなるものである。
(作 用) 本発明方法のごとく、まず、ポリエステル部分配向未延
伸糸条を鞘部に用い、芯部にポリエステル延伸糸条を用
いて芯鞘型に複合し、このような状態でコロナ放電処理
を施すと、鞘部の部分配向未延伸糸条は通常の熱処理に
よる結晶度の上昇に比べて格段に少ない結晶度の」1昇
に留まるうえ。
糸条の熱収縮を極めて低く抑制することができる。
よって、この複合糸条は、製編織、染色等の高次加工時
に外力や熱等を受けても、伸長性の安定した芯部の糸条
によって形態を安定化し得るようになり、しかも低結晶
度である鞘部糸条が染料を多く吸尽することがら、複合
糸条の染色性が良好となる。
また、芯鞘型に複合したあとの糸条にコロナ放電処理を
行うため、複合糸条の長手方向に処理効果の差が生じ、
その結果、鞘糸内で濃淡差が発現するという、付随的な
効果を得ることもできる。
(実施例) 本発明を実施例によってさらに具体的に説明するが、実
施例における試料の性能の測定評価は次の方法にて行っ
た。
(1)浣水収縮率 JIS  L−1090法による収縮率(%)を測定し
た。
(2)複屈折率(Δn) 偏光顕微鏡コンペンセーターによる干渉縞計測定法によ
り測定した。
(3)結晶度(Xc) 密度勾配管法によって測定した密度から。
次式により結晶度(%)を求めた。
1.455.  daは非晶部密度1.335とする。
)(4)染色性 複合糸条を筒編みして、これをザンモールFL(日華化
学■製、アニオン活性剤)2g/β、浴比1:50にて
60℃で20分間精練した後、下記処方1を用いて浴比
1 : 5 [)にて130℃で30分間の染色を行い
1次に一旦筒編地を解編した後、再度筒編みしたものを
試料として用い、@鳥油製作所の測定機マクベスMS−
2020にて試料のL9値を測定し、評価した。
L*値は、値が小さいほど濃染効果が優れていることを
意味するものである。
〔処方1〕 (5)外観品位 複合糸条を、筒騙し、精練、染色後の編地の収縮による
形態の変化を外観品位として。
次の3段階にて評価した。
○ 形態変化なし △ やや形態変化あり × 形態変化穴 実施例1 ポリエステル部分配向未延伸糸条として、結晶度(Xc
)が10.5%、複屈折率(八η)が58×10−3の
糸条110d/36fを用意し、この糸条をカバリング
糸(300T/M>に使用し。
芯糸に通常のポリエステル延伸糸75d/36f(無撚
)を用いて、中空スピンドルで、芯糸の糸速65 m/
min、中空スピンドルの回転数2000Orpmの条
件で、螺旋状に巻きつけるカバリング法にてカバリング
ヤーンを製造した。
このカバリングヤーンに、コロナ放電処理機として春日
電機■製のHF5S−101型を使用し。
放電電極には■型電極、処理ロールはEPTラバー製の
ものを用いて放電エネルギー6.5X10’J/m’に
て定長でコロナ放電処理を行った。
比較例1 実施例1のコロナ放電処理に代えて中空ヒーターを使用
して200℃の雰囲気中にて定長で0.6秒間の熱処理
を行うほかは9本実施例と全く同一の方法により比較用
のカバリングヤーンを得た。
比較例2,3 実施例1において、コロナ放電処理時の放電エネルギー
を、比較例2は13X10’ J/m’、比較例3は2
.5 X 10’ J/m’とするほかは7本実施例と
全く同一の方法により比較用のカバリングヤーンを得た
比較例45 実施例1において用いるポリエステル部分配向未延伸糸
条の結晶度が、比較例4の場合は7%比較例5の場合は
30%のものをそれぞれ用いるほかは、実施例1と全く
同一の方法により各々比較用のカバリングヤーンを得た
本発明および比較用の試料の性能を測定評価しその結果
を合わせて第1表に示した。
なお、第1表における洪水収縮率、複屈折率結晶度は、
カバリングヤーンのカバリング部分の糸条の測定結果で
あり、染色性および外観品位は。
カバリングヤーン自身の測定結果である。
第    1    表 第1表より明らかなごとく1本発明方法によって製造し
たカバリングヤーンは、カバリング部分の糸条の熱収縮
、結晶度が抑えられており、形態安定性がよく、シかも
染色性に優れているものであった。一方、比較例1〜5
ではそれぞれ一部の評価において本発明の実施例より劣
るものがあり。
実用性に欠けているものであった。
(発明の効果) 本発明方法によれば、製編織および染色工程における繊
維の形態安定性が高く、工程通過性に優れ、しかも従来
のものよりも優れた染色性(濃染性)を有する芯鞘型複
合糸条を製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶度(Xc)が10〜25%、複屈折率(Δn
    )が50×10^−^3〜90×10^−^3であるポ
    リエステル部分配向未延伸糸条Aを鞘糸とし、ポリエス
    テル延伸糸条Bを芯糸に用いて複合し、しかる後に、4
    ×10^4〜10×10^4ジュール/m^2のコロナ
    放電処理を施すことを特徴とする複合糸条の製造方法。
JP27997390A 1990-10-17 1990-10-17 複合糸条の製造方法 Pending JPH04153365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27997390A JPH04153365A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 複合糸条の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27997390A JPH04153365A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 複合糸条の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04153365A true JPH04153365A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17618525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27997390A Pending JPH04153365A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 複合糸条の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04153365A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500392B2 (ja) 先染め糸条
JPH04153365A (ja) 複合糸条の製造方法
JP2584703B2 (ja) 吸水性ポリエステル仮撚糸を用いた織編物の製造法
US4473996A (en) Polyester conjugate crimped yarns
JP2001003232A (ja) ポリエステル系複合加工糸の製造方法
JP2000248425A (ja) 高収縮性ポリエステル繊維および製造方法
JP3953181B2 (ja) パイル布帛
JPH04100936A (ja) 濃染性複合糸条の製造方法
JPH10280231A (ja) ポリエステル低収縮性極細繊維の製造方法
JPH0327140A (ja) 異繊度異収縮混繊糸及びその製造方法
JPH03279428A (ja) ポリエステル混繊糸
JP4099737B2 (ja) ポリエステル特殊混繊糸およびその製造方法
JPH0978382A (ja) ポリエステル複合糸条
JPS6136102B2 (ja)
JP3303798B2 (ja) ポリエステル繊維
JP2737999B2 (ja) 織編物用ポリエステル複合糸条
JPH06299430A (ja) 自発伸長性加工糸の製造法
JP3517494B2 (ja) ポリエステルマルチフイラメント糸とその製造方法及び混繊糸
JPH04333634A (ja) ポリエステル系複合糸
JPH0441712A (ja) フイラメント糸及びその製造方法
JPH09111564A (ja) ポリエステル混繊糸
JP2001003233A (ja) ポリエステル複合仮撚糸及びその製造方法
JPH11241220A (ja) ポリエステル低収縮性極細繊維の製造方法
JPH07138834A (ja) 編織物用嵩高複合糸条
JPS6220293B2 (ja)