JPH06299430A - 自発伸長性加工糸の製造法 - Google Patents

自発伸長性加工糸の製造法

Info

Publication number
JPH06299430A
JPH06299430A JP5087159A JP8715993A JPH06299430A JP H06299430 A JPH06299430 A JP H06299430A JP 5087159 A JP5087159 A JP 5087159A JP 8715993 A JP8715993 A JP 8715993A JP H06299430 A JPH06299430 A JP H06299430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyester multifilament
polyester
yarns
poy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5087159A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Akita
祥一 秋田
Fumio Tanaka
二三夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5087159A priority Critical patent/JPH06299430A/ja
Publication of JPH06299430A publication Critical patent/JPH06299430A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フクラミ感に富んだシルキーライクな風合い
を織物に与える加工糸を提供する。 【構成】 複屈折率Δnが0.02〜0.08のポリエ
ステルマルチフィラメント部分配向未延伸糸と他のマル
チフィラメントとを、引き揃えて流体噴射ノズルに供給
して、上記ポリエステルマルチフィラメント部分配向未
延伸糸と他のマルチフィラメントとを攪乱し、交絡せし
め、次いで150℃以下の温度で弛緩熱処理することを
特徴とする自発伸長性加工糸の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自発伸長性加工糸の製造
法に関する。
【0002】
【従来の技術】自発伸長性糸と熱収縮性糸をインターレ
ース混繊した自発伸長性混繊糸は、従来のいわゆる異収
縮混繊糸に比べてフクラミ感に富んだシルキーライクな
風合いを与えるものとして好評であるが、さらにフクラ
ミ感に富んだものが要求されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来のものに
比べてさらにフクラミ感に富んだ自発伸長性加工糸を提
供することを目的とするものである。
【0004】
【問題を解決するための手段】すなわち、本発明は、複
屈折率(以下Δn)が0.02〜0.08のポリエステ
ルマルチフィラメント部分配向未延伸糸と他のマルチフ
ィラメントを引き揃えて流体噴射ノズルに供給し、上記
ポリエステルマルチフィラメント部分配向未延伸糸と他
のマルチフィラメントとを攪乱し、交絡せしめ、次いで
150℃以下の温度で弛緩熱処理することを特徴とする
自発伸長性加工糸の製造法、である。
【0005】本発明の製造法で得られる自発伸長性加工
糸は、ポリエステルマルチフィラメント部分配向未延伸
糸(以下ポリエステルマルチフィラメントPOY)が自
発伸長性の機能をもつ部分であり、ポリエステルマルチ
フィラメントPOYと他のマルチフィラメントとは単糸
フィラメントレベルで均一に混繊した糸構造を有してお
り、従来のインターレース混繊による40〜70個/m
程度の交絡数を有する自発伸長性混繊糸に比べてフクラ
ミ感に富んだものである。
【0006】また、インターレース混繊に代えて流体噴
射ノズルに供給していわゆるタスラン加工した糸に比べ
ても単糸フィラメントレベルでの混繊の程度が大きくフ
クラミ感に富んだものとなる。この理由については定か
ではないが、流体噴射から弛緩熱処理、さらには製織後
の染色仕上げ工程において、ポリエステルマルチフィラ
メントPOYと他のマルチフィラメントとが芯部と鞘部
の位置が逐次入れ替わり、その結果単糸フィラメントレ
ベルでの充分な混繊が達成されるものと考えられる。
【0007】なお、特開昭56−165037号公報に
は、ポリエステルマルチフィラメントPOYをタスラン
加工後、弛緩熱処理することが開示されているが、開示
されている熱処理条件は180℃と本発明に比べて高温
であり、このような高温での弛緩熱処理では自発伸長性
を付与できず、フクラミ感に富んだ織物も得られない。
【0008】本発明でポリエステルマルチフィラメント
POYとは、2000m/分以上、好ましくは2500
〜4000m/分の巻取り速度で紡糸したポリエステル
マルチフィラメント糸をいう。本発明に用いるポリエス
テルマルチフィラメントPOYのΔnは0.02〜0.
08であり、さらに好ましくは0.03〜0.05であ
り、Δnがこの範囲外のポリエステルマルチフィラメン
トPOYでは自発伸長性加工糸とならない。
【0009】本発明において、Δnとは試料に偏光を透
過させ、その試料の繊維軸方向の屈折率n‖と、繊維軸
と垂直な方向の屈折率n⊥を測定し、Δn=(n‖−n
⊥)で表わす。また、ポリエステルマルチフィラメント
POYの結晶化度は30%以下が好ましい。
【0010】本発明に用いるポリエステルマルチフィラ
メントPOYはカチオン可染ポリエステルが好ましく、
また、制電剤、艶消剤等を添加したポリエステルが好ま
しい。また、本発明に用いるポリエステルマルチフィラ
メントPOYは単糸フィラメントの長さ方向に沿って連
続して延びている中空部を有したもの、三角から八角の
非円形断面のものが好ましい。上記単糸フィラメントの
デニールは1〜4デニールが好ましく、ポリエステルマ
ルチフィラメントPOYのトータルデニールは50〜1
50デニールがよい。
【0011】本発明の製造法では、上記したポリエステ
ルマルチフィラメントPOYをガラス転移点以下の温
度、例えば室温で1.2〜1.5倍程度延伸してから他
のマルチフィラメントと引き揃えてもよい。ガラス転移
点を越える温度で延伸すると自発伸長性加工糸が得られ
ない。本発明に用いるポリエステルマルチフィラメント
POYと引き揃える他のマルチフィラメントは、熱可塑
性合成繊維マルチフィラメントが好ましく、特にポリエ
ステルマルチフィラメントが好ましく、さらに、カチオ
ン可染ポリエステルや制電剤、艶消剤等を添加したポリ
エステルマルチフィラメントが好ましい。
【0012】例えば、単糸デニールが0.5〜6デニー
ルの通常のポリエステルマルチフィラメント、前記した
ポリエステルマルチフィラメントPOYとはΔnが異な
るポリエステルマルチフィラメントPOY、6000m
/分好ましくは7000m/分以上の巻取り速度で紡糸
したスピンテイクアップ方式や4000m/分、好まし
くは5000m/分以上の巻取り速度で紡糸、延伸、巻
取を一連工程で行うスピンドローテイクアップ方式で得
られたいわゆる高速紡糸のポリエステルマルチフィラメ
ント並びにこれらの冷延伸糸及び沸水収縮率が6〜30
%程度の高収縮糸やかかる高収縮糸と低収縮糸からなる
いわゆる異収縮混繊糸等が挙げられ、これらの一種又は
二種以上を混用してもよい。
【0013】本発明において、引き揃えて供給すると
は、同時に供給したり、又は、フィード率差(好ましく
は2〜30%程度)をつけて供給することをいい、特に
ポリエステルマルチフィラメントPOYのフィード率を
大きくして供給した方が混繊の程度が大きくなり好まし
い。流体噴射条件としては、好ましくはポリエステルマ
ルチフィラメントPOYのフイード率は15〜40%程
度、他のマルチフィラメントのフイード率は5〜15%
程度で供給し、供給する糸条の一方又は両方に水を付与
してもよい。また、流体として通常用いる空気の圧力は
4〜8kg/cm2 G程度が好ましい。
【0014】弛緩熱処理条件は、150℃以下であり、
好ましくは110〜150℃である。150℃を越える
と本発明の目的が達成されない。熱処理時間は0.2〜
0.8秒が好ましく、特に0.3〜0.6秒がよい。弛
緩熱処理のリラックス率は、ポリエステルマルチフィラ
メントPOYと他のマルチフィラメントとの攪乱、交絡
状態によって適宜選定すればよいが、好ましくはポリエ
ステルマルチフィラメントPOYの糸長が弛緩熱処理前
と比べて15%以上が好ましく、さらに好ましくは15
〜30%収縮できるような弛緩熱処理のリラックス率が
よい。例えばポリエステルマルチフィラメントPOYの
フイード率を大きくして15%以上のフイード率差で供
給した場合は3〜5%程度弛緩熱処理のリラックス率が
好ましく、また、他のマルチフィラメントのフイード率
を大きくして供給した場合は15〜30%程度のリラッ
クス率が好ましい。
【0015】本発明の製造法で得られる自発伸長性加工
糸は次の工程では200T/m以上の追撚をして用いた
方が最も効果的であり、また、織物を製造するに際し、
経糸及び緯糸の双方に用いるのが最も効果的であるが、
他の糸条、例えば、好ましくはシックアンドシン糸の原
糸、ポリエステル異収縮混繊糸、自発伸長糸を混繊した
糸、単糸デニールが0.1〜0.8デニールの極細のポ
リエステルマルチフィラメント糸、6000m/分好ま
しくは7000m/分以上の巻取り速度で紡糸したスピ
ンテイクアップ糸条、の一種以上と混用してもよい。
【0016】混用形態としては、経糸及び又は緯糸の一
部に、経糸又は緯糸の一方に混用すればよい。なお、製
織後、精練リラックス処理し、その後必要に応じて減量
率5〜30%程度のアルカリ減量加工を行い、染色、仕
上げ加工を行うが、さらに、例えばエメリーペーパー、
ブラシ、針布等によりいわゆるピーチスキンのような起
毛を付与してもよく、その他エンボス、プリント等の各
種の仕上げ加工を施してもよい。また、柔軟剤、撥水
剤、制電剤等の仕上げ処理剤を用いてもよい。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例で具体的に説明する
が、本発明は実施例のみに限定されるものではない。
【0018】
【実施例1〜3、比較例1〜3】3250m/分の巻取
り速度で紡糸した75d/48fのポリエステルマルチ
フィラメントPOY(Δnが0.04)と他のマルチフ
ィラメントとして75d/48fのレギュラーポリエス
テルマルチフィラメント糸(Δnが0.15)を下記条
件で引き揃えて流体噴射ノズルに供給した後、下記条件
で中空ヒーターによる非接触での弛緩熱処理して加工糸
を得た。 流体噴射条件 フイード率;ポリエステルマルチフィラメントPOY
は25%、レギュラーポリエステルマルチフィラメント
糸は5%、フイード率差20% 噴射圧 ;5kg/cm2 加工速度 ;150m/分 水付与 ;レギュラーポリエステルマルチフィラメ
ント糸のみ 弛緩熱処理条件 熱処理温度;110、130、150、℃(実施
例)、160、180℃(比較例)の5水準 熱処理時間;0.5sec リラックス率; 5% 得られた加工糸に1400T/mの追撚して経糸予び緯
糸に用いて、経糸密度は150本/インチ、緯糸密度は
67本/インチで5枚サテン(2飛び)組織の織物を作
り、精練リラックス、アルカリ減量(減量率10%)、
次いで染色仕上げ加工して経糸密度を177本/イン
チ、緯糸密度を82本/インチに仕上げて評価した。
【0019】本発明の弛緩熱処理条件で加工した110
℃、130℃、150℃のもの(実施例1〜3)はポリ
エステルマルチフィラメントPOYとレギュラーポリエ
ステルマルチフィラメント糸が単糸フィラメントレベル
で混繊しており、ポリエステルマルチフィラメントPO
Yの単糸フィラメントが自発伸長して織物表面に浮き出
しており、かつフクラミ感に富んだ織物であったが、本
発明の範囲外の160℃、180℃のもの(比較例1、
2)は、主にポリエステルマルチフィラメントPOYが
芯部にレギュラーポリエステルマルチフィラメント糸が
鞘部に位置した糸構造で単糸フィラメントレベルでの混
繊は少なく、またフクラミ感に劣った織物であった。
【0020】比較例3として自発伸長性ポリエステルマ
ルチフィラメント糸(130℃における自発伸長率10
%)と沸水収縮率10%のポリエステルマルチフィラメ
ント糸とのインターレース混繊糸(交絡数50個/m)
を用い、実施例1〜3同様にして評価した結果、実施例
に比べてフクラミ感の劣ったものであった。
【0021】
【発明の効果】本発明の製造法では、従来のものよりさ
らにフクラミ感に富んだシルキーライクな風合の自発伸
長性加工糸が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複屈折率が0.02〜0.08のポリエ
    ステルマルチフィラメント部分配向未延伸糸と他のマル
    チフィラメントとを引き揃えて流体噴射ノズルに供給
    し、上記ポリエステルマルチフィラメント部分配向未延
    伸糸と他のマルチフィラメントとを攪乱し、交絡せし
    め、次いで150℃以下の温度で弛緩熱処理することを
    特徴とする自発伸長性加工糸の製造法。
JP5087159A 1993-04-14 1993-04-14 自発伸長性加工糸の製造法 Withdrawn JPH06299430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087159A JPH06299430A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 自発伸長性加工糸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087159A JPH06299430A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 自発伸長性加工糸の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299430A true JPH06299430A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13907216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5087159A Withdrawn JPH06299430A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 自発伸長性加工糸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299430A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11247048A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Toyobo Co Ltd ポリエステル複合糸織物およびその製造方法
KR20220069317A (ko) * 2020-11-20 2022-05-27 주식회사 여주티앤씨 심색성 및 드레이프성이 우수한 폴리에스테르 복합가공사의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11247048A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Toyobo Co Ltd ポリエステル複合糸織物およびその製造方法
KR20220069317A (ko) * 2020-11-20 2022-05-27 주식회사 여주티앤씨 심색성 및 드레이프성이 우수한 폴리에스테르 복합가공사의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965919A (en) Potential bulky polyester associated bundles for woven or knitted fabric and process for production thereof
JPH06299430A (ja) 自発伸長性加工糸の製造法
JP2004339654A (ja) 高発色性ノントルクヤーンとその製造方法及び高発色性織編物
JP2002013034A (ja) 伸縮性複合糸および伸縮性織物
JP2908578B2 (ja) 嵩高加工糸及び複合嵩高加工糸の製造方法
JP3526990B2 (ja) ポリエステル系異収縮混繊糸
KR930010794B1 (ko) 폴리에스테르 혼섬사의 제조방법
JP3321302B2 (ja) ループ毛羽を有する芯鞘型交絡混繊糸
JP3517494B2 (ja) ポリエステルマルチフイラメント糸とその製造方法及び混繊糸
JP3140836B2 (ja) 柄効果をもった立毛調織物及びその製造方法
JP2717128B2 (ja) ポリエステル系異収縮混繊糸
JP3021616B2 (ja) ポリエステル複合加工糸の製造方法
JP3021617B2 (ja) ポリエステル複合交絡糸の製造方法
KR970000811B1 (ko) 이수축혼섬사의 제조방법
JP2737999B2 (ja) 織編物用ポリエステル複合糸条
JPH06123058A (ja) 嵩高布帛の製造法
JPH04333634A (ja) ポリエステル系複合糸
JPH06228840A (ja) ニューシルキー織物
JPH06200445A (ja) ニューシルキーな織物
JPH10266028A (ja) 自発伸長性ポリエステル仮撚加工糸及びその製造方法と、同ポリエステル仮撚加工糸を含む混繊糸及びその製造方法
JPH11181643A (ja) ポリアミド嵩高加工糸の製造方法
JPH0892830A (ja) スラブヤーン
JPH06228841A (ja) 絹紡調織物
JPH07118976A (ja) 清涼感に優れたポリエステル二層構造糸
JPH093739A (ja) ポリエステル捲縮加工糸とその製造方法及び複合糸

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704