JPH04139081A - 天然石平板の製造方法 - Google Patents

天然石平板の製造方法

Info

Publication number
JPH04139081A
JPH04139081A JP26053390A JP26053390A JPH04139081A JP H04139081 A JPH04139081 A JP H04139081A JP 26053390 A JP26053390 A JP 26053390A JP 26053390 A JP26053390 A JP 26053390A JP H04139081 A JPH04139081 A JP H04139081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polymer cement
natural stone
mixture
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26053390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Saito
斉藤 安司
Hideji Ebisawa
海老沢 秀治
Tsuneki Kobayashi
恒己 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUANICHIYAA STONE KK
Kajima Road Co Ltd
Original Assignee
FUANICHIYAA STONE KK
Kajima Road Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUANICHIYAA STONE KK, Kajima Road Co Ltd filed Critical FUANICHIYAA STONE KK
Priority to JP26053390A priority Critical patent/JPH04139081A/ja
Publication of JPH04139081A publication Critical patent/JPH04139081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば歩道に敷設される天然石平板の製造方
法に関する。
[従来の技術] 舗装平板は、コンクリート板が一般的であるが、景観を
重視する場所では、みかげ石等の天然石平板を用いてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかし、天然石平板は、高価で、滑り易く、がっ、透水
性が低いなどの問題がある。
本発明は、美しく、滑りにくくて透水性が良い安価な天
然石平板の製造方法を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、砕石にポリマーセメント等を混合し、
その混合したものを型枠内に打設し締め固めて第1層を
形成し、次いで、天然石小塊にポリマーセメント等を混
合し、その混合したものを前記型枠内の前記第1層の上
に打設し締め固めて第2層を形成し、更に、前記砕石に
ポリマーセメント等を混合したものを前記型枠内の前記
第2層の上に打設し締め固めて第3層を形成し、前記ポ
リマーセメント等が硬化して前記第1層、第2層及び第
3層が一体に硬化したのち、その一体化した三層体を前
記型枠から取り出し、その取り出した三層体の前記第2
層の中心面を切断し、その切断面を樹脂塗装又は研磨す
るようにしている。
上記砕石には、重量%が例えば81.7%で、粒度が例
えば5〜2. 5mnの普通の砕石を用い、ポリマーセ
メント等には、重量%が例えば12゜5%のポリマーセ
メント、4%の水及び1.3%の樹脂を用い、第1層の
厚さは、例えば1. 5am程度に形成するのが好まし
い。
また、天然石小塊には、重量%が例えば77゜4%の粒
度が例えば50〜5−の廃材を用い、ポリマーセメント
等には、重量%が例えば12.5%のポリマーセメント
、6.2%の珪砂、2.7%の水及び1.2%の樹脂を
用い、第2層の厚さは、例えば7an程度に形成するの
が好ましい。
また、第3層は、第1層と同じに形成し、三層体の厚さ
は、例えば8〜12al11程度に仕上げるのが好まし
い。
[作用] 上記の天然石平板の製造方法において、切断面には、例
えば最大粒度5QIl程度の比較的大きい天然石の輪郭
が明瞭に形成され、更に、樹脂塗装又は研磨により美し
くされる。
また、したがって、滑りに<<、かつ、好適な透水性が
得られる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図において、先ず、−辺が例えば30〜50an程
度の型枠1内に、厚さがT1が例えば1゜5an程度の
第1層すなわち均し床2を形成する。
この均し床2は、例えば81.7重量%の粒度が例えば
5〜2.5mの通常の砕石3に、重量%が例えば12.
5%のポリマーセメント、4%の水及び7.3%の樹脂
等4(図面では白地で示されている)を混合し、その混
合したものを型枠1内に打設し、ローラコンパクタ又は
バイブレータで締め固めて形成する。
次いで、均し床2の上に、厚さT2が例えば70程度の
第2層すなわち天然石透水コンクリート層5を形成する
。この天然石透水コンクリート層5は、重量%が例えば
7764%の粒度が例えば50〜5mmの天然石小塊6
に、重量%が例えば12.5%のポリマーセメント、6
.2%の珪砂、2.7%の水及び1.2%の樹脂等7(
図面では白地で示されている)を混合し、その混合した
ものを均し床2の上に打設し、ローラコンパクタ又はバ
イブレータで締め固めて形成する。なお、天然石小塊6
は、天然石大塊から石材製品で作る際に得られる廃材を
用いるのが好ましい。
次いで、天然石透水コンクリート層5の上に、前記の均
し床2と同様な第3層8を形成し、全体の厚さTを例え
ば8〜12an程度に仕上げる。
セメント等4.7が充分に固化し、均し床2、天然石透
水コンクリート層5及び第3層8が一体に硬化したら、
三層体Aを型枠1から取り出す。
次いで、第2図に示すように、取り出した三層体Aを、
その天然石透水コンクリート層5の中心面Cを切断し、
第3図及び第4図に示す厚さかTOが例えば4〜6ao
の天然石平板Bを作る更に、その切断面B1に図示しな
い樹脂を塗布し、又は、切断面B1を研磨する。これに
より天然石小塊6の輪郭6aを明瞭に切断面B1を形成
すると共に、樹脂により切断面B1を濡れたような美し
い表面にし、又は、研磨により天然石本来の美しい表面
にする。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、最大粒度が50m
mの天然石小塊の輪郭を切断面に明瞭に形成し、かつ、
樹脂塗装又は研磨により天然石の美観が最大限に得られ
る。
また、天然石の粒度が大きいので、滑りにくい。
また、したがって、透水係数1×lOマイナス二乗程度
の良好な透水性が得られる。
また、天然石小塊は、廃材を使用するので、安価で提供
される。
また、赤、白、黒などの天然石小塊をミックスすること
で、更に美しいものを作ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様の三層体形成の状態を示す
側断面図、第2図は切断時の状態を示す側断面図、第3
図及び第4図は得られた天然石平板を示し側断面図及び
上面図である。 A・・・三層体  B・・・天然石平板  B1・・・
切断面  C・・・中心面  1・・・型枠  2・・
・均し床  3・・・砕石  4・・・ポリマーセメン
ト等  5・・・天然石透水コンクリート層  6・・
・天然石小塊  7−・・ポリマーセメント等  8−
・・第3層特許出願人  鹿島道路株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 砕石にポリマーセメント等を混合し、その混合したもの
    を型枠内に打設し締め固めて第1層を形成し、次いで、
    天然石小塊にポリマーセメント等を混合し、その混合し
    たものを前記型枠内の前記第1層の上に打設し締め固め
    て第2層を形成し、更に、前記砕石にポリマーセメント
    等を混合したものを前記型枠内の前記第2層の上に打設
    し締め固めて第3層を形成し、前記ポリマーセメント等
    が硬化して前記第1層、第2層及び第3層が一体に硬化
    したのち、その一体化した三層体を前記型枠から取り出
    し、その取り出した三層体の前記第2層の中心面を切断
    し、その切断面を樹脂塗装又は研磨することを特徴とす
    る天然石平板の製造方法。
JP26053390A 1990-10-01 1990-10-01 天然石平板の製造方法 Pending JPH04139081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26053390A JPH04139081A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 天然石平板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26053390A JPH04139081A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 天然石平板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04139081A true JPH04139081A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17349291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26053390A Pending JPH04139081A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 天然石平板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04139081A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023060787A (ja) 竹繊維による舗装用ブロックおよびその製造方法
JP3230529B2 (ja) 透水性コンクリートブロックおよびその製造方法
JPH04139081A (ja) 天然石平板の製造方法
ZA200604023B (en) Manufacture of moulded paving elements
JPS59134204A (ja) タイル貼コンクリ−ト平板ブロツク及びその製造方法
JP2004225283A (ja) コンクリートブロック
JP2006241700A (ja) 土質ブロック
JPS63233102A (ja) 透水性舗装用ブロツク並びにその製造方法並びにこれを用いた透水性舗装方法
GB2136470A (en) Paving slabs
JP2000034702A (ja) 舗装ブロック
JPH02481B2 (ja)
JP2001026902A (ja) 保水性コンクリート床材
JP2614814B2 (ja) 表面化粧コンクリートブロツク
JPH0437921Y2 (ja)
JP3594369B2 (ja) 自然石様コンクリート製品の製造方法
JPH02266004A (ja) 多層セメント硬化体ブロックの製造方法
JPH02111648A (ja) 透水性複合平板及びその製造方法
SU815107A1 (ru) Способ уплотнени и выглаживани дОРОжНОгО пОКРыТи , пРЕиМущЕСТВЕННОиз бЕТОННыХ СМЕСЕй
JPS6136158A (ja) 透水タイル及びその製造方法
JPH0146477B2 (ja)
GB2105391A (en) Preparing a concrete layer on asphalt
JP3010761U (ja) 化粧コンクリート板
JPH02161001A (ja) 舗装用ブロック及びその製造方法
JPH05294755A (ja) インターロッキングブロックの製造方法
JPH0517185A (ja) 窯業製品及びその製造方法