JPH04123983A - トラック等の後輪操舵装置 - Google Patents

トラック等の後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH04123983A
JPH04123983A JP24667090A JP24667090A JPH04123983A JP H04123983 A JPH04123983 A JP H04123983A JP 24667090 A JP24667090 A JP 24667090A JP 24667090 A JP24667090 A JP 24667090A JP H04123983 A JPH04123983 A JP H04123983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear axle
axle housing
radius rod
vehicle
wheel steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24667090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569934B2 (ja
Inventor
Okiaki Hayashida
興明 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2246670A priority Critical patent/JP2569934B2/ja
Publication of JPH04123983A publication Critical patent/JPH04123983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569934B2 publication Critical patent/JP2569934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、トラック等の後輪操舵装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 近年、高速走行時の操縦、安定性を向上するために、前
輪の操舵に連動して後輪を操舵するようにした種々の四
輪操舵システム及び装置が提案されている。
しかしながら、従前の四輪操舵装置は、すべて前後輪が
独立に懸架されている車両、多くは乗用自動車に関する
ものであり、後輪が剛性の車軸管又はリヤアクスルハウ
ジング内に支持されている車両、特に後輪にダブルタイ
ヤが採用されているトラック等の四輪操舵装置は、未だ
提案されていない・、 (発明が解決しようとする課題) 本発明は、後輪がリヤアクスルハウジングの車巾方向両
端部分に支持されたトラック等における高速走行時の操
縦安定性を向上することができる新規かつ有用な後輪操
舵装置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するだめの手段) 上記目的を達成するため、本発明は、車台フレム、車巾
方向の両端部に後輪を支持したリヤアクスルハウジング
、同リヤアクスルハウジングと上記車台フレームとの間
に側面形状が7字状をなすように介装された前後一対の
柱状ゴム部材、車体前後方向中心線に沿って配設されそ
の頂点部を上記リヤアクスルハウジングの車巾方向中央
部分に枢着されると共に両脚自由端部な上記車台フレー
ムに夫々枢着された平面形状が7字状をなす上方ラジア
スロッド、車体の前後方向中心線の両側に略対称的に配
設され夫々の一端を上記リヤアクスルハウジングに枢着
された左右一対の下方ラジアスロッド、及び同下方ラジ
アスロッドの他端に夫夫連結され、車両の高速走行中に
おける操舵時に作動して左右の下方ラジアスロッドを反
対方向に駆動し上記リャアクスルノ・ウノングを上記」
三方ラジアスロッドの頂点部枢着点の周りに廻動させる
のである。
(作用) 本発明によれば、リヤアクスルハウジングが、車巾方向
の中央部分を7字状の上方ラジアスロノ懸架されている
ので、上記上方ラジアスロッドの頂点部枢着点の周りに
廻動することができ、換言すれば後輪操舵が可能となる
。上記リヤアクスルハウジングの操舵廻動け、夫々の一
端をリヤアクスルハウ・ソングに枢着された左右一対の
下方ラジアスロッドを、互に反対方向に作動する一対の
後輪操舵アクチュエータによって制御される。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付図面について具体的に説明す
る。図中符号10はトラック等車両の車台フレームであ
って、車体前後方向に延在する左右一対のサイトレール
12と、車巾方向に延在し両端を上記左右のサイトレー
ル12に固着された複数個のクロスメンバ14とから構
成されている。
16は車巾方向両端部分にダブルタイヤ18を支持した
リヤアクスルハウジング、20は同リヤアクスルハウジ
ングの車巾方向両端付近の上側面に複数のポルト22に
よって固着されたハ字状をなす上方取付部材、24は夫
々の下端部を上記上方取付部材22の傾斜した取付座2
6に固着されかつ上端部をブラケット28を介してサイ
トレール12に連結されて側面形状が7字状をなすよう
に配置された前後一対の柱状ゴム部材であって、図示の
場合、各柱状ゴム部材24は中間に配置された複数の鋼
板30に夫々焼付固着された複数のゴムパッド32から
構成されている。
34は車体前後方向の中心線に沿って配設され平面形状
が7字状をなす上方ラジアスロッドであって、同う・シ
アスロットの頂点部はボールジヨイント装置36(又は
同効のゴムブツシュ式ジヨイント装置)を介して上記リ
ヤアクスルハウジング16の中央部分に設けられたディ
ファレンシャルケーシング38の上側に枢着され、また
同ロッドの両脚の自由端部は夫々ポールジヨイント装置
40(又は同効のゴムブツシュ式ジヨイント装置)を介
して上記車台フレーム10のサイトレール12(又はク
ロスメンバ14)に枢着されている。
特に第2図に良く示されているように、上記リャクスル
ハウジング16の車巾方向両端付近の下側面に、上記上
方取付部材20と共に下方取付部材42が上記ボルト2
2によって共締め固定され、同下方取付部材42にはボ
ールジヨイント装置44(又は同効のゴムブツシュ式・
ジヨイント装置)を介して左右一対の下方う・シアスロ
ット46の一端が枢着されている。各下方ラジアスロッ
ド46の他端は、上記サイトレール12のウェブ又は側
壁に固着されたブラケット48にピン50によつて枢支
された作動レバー52の下端に夫々ピン54を介し枢着
されている。更に、上記作動レバー52の上端には、左
右一対の後輪操舵アクチュエータを形成する油圧シリン
ダ装置56のピストン軸58がピン60によって枢着さ
れ、また同油圧シリンダ装置のシリンダ62はピン64
によって上記サイトレール12のウェブ又は側壁に枢支
されている。
上記ボールジヨイント装置36.40及び44の具体的
構成が第4図及び第5図に例示されている。先づ、第4
図において、符号66は相対廻動変位を生起する一方の
部材即ち上記上方ラジアスロッド34又は下方ラジアス
ロッド46を示し、68は他方の部材即ちリヤアクスル
ハウジング16又は下方取付部材42である。他方の部
材68に球面部材70を具えた軸72が支持され、また
上記一方の部材66には、球面部材70に当接するボー
ルシート74が支持されている。この構成によって、一
方の部材66は他方の部材68に対して軸72の軸線に
直交する平面内及び同軸線を含む平面内で夫々自在に廻
動することができる。
また第5図に示されているボールジヨイント装置は、一
方の部材66即ち上方う・シアスロット34又は下方ラ
ジアスロッド46に 、If−ルスタッド76の球頭部
78を収容するノhウジング80が形成され、同ハウジ
ング80内に球頭部78に当接するボールシート82及
び84を介装すると共に、上記ボールスタンド76を他
方の部材68即チリヤアクスルハウジング16又は下方
取付部材42に固定したものである。この構成によって
も、一方の部材66は他方の部材68に対して、ボール
スタッド76の軸線に直交する平面内及び同軸線を含む
平面内で、夫々自在に相対廻動することができる。
更に、第6図には、機能的に上記ボールジヨイント装置
置と略同効のゴムプツシ−式ジヨイント装置が示されて
いる。第4図と同様の一方の部材66の端部にゴムブツ
シュ86が焼付固着され、同ゴムブツシュ86の内周に
は球面部材70が同時に焼付固着されている。上記球面
部材70には、前記同様の他方の部材68に支持された
輔72が挿通されている。この構成においても、一方の
部材66と他方の部材68との間に、軸72の軸線に直
角な平面内及び軸線を含む平面内での相対廻動が許容さ
れる。
次に、車両の悪路走行中に、車台フレーム10に対しリ
ヤアクスルハウジング16が過度に上昇して、両者が直
接衝突すること及び柱状コ゛ム部材24が過大変形のた
め破損することを防止するために、第2図に符号88で
示されているように、上方取付部材20の中央部上側に
・々ンゾコ゛ムが突設すれ、同バンゾゴム88は車台フ
レーム10のサイトレール12に固着された受金具90
に当接することによりストッパとして作用するものであ
る。
最後に、第7図は前記後輪操舵アクチュエータ56の作
動を制御する装置の概念的構成図である。。
図中符号92はステアリングシャフト94に介装されて
操舵角を検出する例えば光・ぐルス非接触型の操舵角セ
ンサ、96は車速センサ、98はヨーレートセンサ、1
00は操舵角センサ92の操舵角信号と車速センサ96
の車速信号とヨーレートセンサ98の回頭信号とを受容
して後輪操舵アクチュエータ56を作動させる制御弁1
02を制御するコントローラ、104は油圧ポンプであ
る。
車両が高速走行しているときに、ステアリングホイール
106が操作され前輪108が操向されると、操舵角セ
ンサ92の操舵角信号と車速センサ96の車速信号とヨ
ーレートセンサ98の回頭信号とを受容したコントロー
ラ100が制御弁102に駆動信号を発して同制御弁が
作動される。
制御弁102の作動により油圧ポンプ104から吐出さ
れた高圧の作動油が一対の後輪操舵アクチュエータ56
に供給され、同アクチュエータ56が左右反対方向即ち
左右何れか一方のアクチュエータが伸長すると他方のア
クチュエータが収縮するように作動する。
車両の高速走行時の操縦安定性を向上することを目的と
して後輪を操舵する場合、通常は前輪108の操舵方向
と同方向に後輪18が僅少舵角例えば1〜5度程度操舵
される。しかし、前輪】08の操舵に関連して、最初前
輪108の操舵方向と逆方向に後輪18を僅かな角度操
舵し、瞬時ののち、後輪18を前輪108の操舵方向と
同方向に僅少角度操舵する、等地の後輪操舵システムを
採用することも可能である。
上記構成において、後輪操舵アクチ・、エータを形成す
る油圧シリンダ装置56のシリンダ62には、ピストン
軸58の伸長及び収縮ストロークを限定するストッパが
内蔵され、同ストッパによって油圧シリンダ装置56の
作動時にリヤアクスルハウジング16即ち後輪18が予
め設定された僅少舵角1〜5°、例えば1°だけ正しく
操舵されるように設けられており、また同油圧シリンダ
装置56の休止時には、内蔵された中立ばねの作動によ
シ又は油圧的にロックする(ピストンの両側室に等しい
油圧を作用させて同ピストンな中立位置に固定する)こ
とによって、ピストン軸58が中立位置に固定され、リ
ヤアクスルフ1ウノング16即ち後輪18は舵角零の直
進状態に保持されている。
車両の高速走行中に前輪108が操舵されると、前述し
たようにコントローラ1. OOの指令により制御弁1
02が作動して、一対の後輪操舵アクチエ−エータ56
が互に反対方向に作動する。各アクチュエータのピスト
ン軸58.に夫々の一端を連結された作動レバー52が
互に反対方向に廻動し、作動レバー52の他端に連結さ
れた下方ラジアスロッド46は車体後方に駆動される。
この結果、リヤアクスルハウジング16は7字状をなす
」一方ラジアスロッド34の頂点の周りに設定舵角例え
ば1°だけ左右何れかの方向に廻動し操舵されることと
なり、技術」二良く知れた態様で高速操向時の操縦安定
性が改善される。上記リヤアクスルハウジング16の操
舵のための廻動け、同リヤアクスルハウジングを車台フ
レーム10に対し懸架する前後一対の柱状ゴム部材24
のゴムパッド32が荷重を受けて圧縮された状態で柔軟
に剪断変形を生起することによって円滑に行なわれる。
直 また、車両の真進中及び操舵時の旋回走行中の車台フレ
ーム10に対するリヤアクスルハウジング16の上下運
動は、柱状ゴム部材24が変動する荷重を受ける形で行
なわれ、このときリヤアクスルハウジング16は上方ラ
ジアスロッド34及び下方ラジアスロッド46により上
下に平行リンク運動を行なう。更に、上方ラジアスロッ
ド34がH?−ルジョイント装置36及び40(又は同
効のゴムブツシュ式ノヨイント装置)によってリヤアク
スルハウジング16及び車台フレーム10に枢着され、
捷だ下方ラソアスロッド46が同様のポールジコイント
装置44(又は同効のゴムブツシュ式・ジヨイント装置
)によって下方取付部材42を介しリヤアクスルハウジ
ング16に枢着されているので、凹凸路の走行又は旋回
走行時にリヤアクスルハウジング16が左右に傾動し又
はロール変位を生起しても、その変位が妨げられること
はない。斗た1−記構成IτよJ]ば、この種車両に(
1:う) 通常採用されている重ね板ばね装置と較べて、サスペン
ションスフ0リングとして機能する上記柱状ゴム部拐2
4を十分軽く作ることができるので、車両重量の軽量化
を達成することができる。
なお、上記実施例では、後車軸が1軸の車両が例示され
ているが、後2軸の車両の場合、後前軸及び後後軸の双
方に上記と全く同様の後輪操舵装置が設けられる。また
、後2軸車では、屡々後軸の一方は駆動力を伝達しない
デッドアクスルとして構成されるが、操舵装置それ自体
は例示した駆動輪の場合と実質的に同等である。
(発明の効果) 叙−トのように、本発明に係るトラック等の後輪操舵装
置は、車台フレーム、車巾方向の両端部に後輪を支持し
たリヤアクスルハウジング、同リヤアクスルハウジング
と上記車台フレーノ・との間に側面形状が7字状をなす
よ5に介装された前後−対の柱状ゴム部拐、車体前後方
向中心線て沿って配設されその頂点部を上記リヤアクス
ルハウ・ソングの重重方向中央部分に枢着されると共に
、両脚自由端部な」−配車台フレームに夫々枢着された
・F面形状が7字状を々ず上方ラジアスロッド、車体の
前後方向中心線の両側に略対称的に配設され夫人の一端
を上記リヤアクスルハウジングに枢着された左右一対の
下方ラジアスロッド、及び同下刃うノアスロッドの他端
に夫々連結され、車両の高速走行中における操舵時に作
動して左右の下方ラジアスロッドを反対方向に駆動し上
記リヤアクスルハウジングを上記上方ラジアスロッドの
頂点部活着点の周りに廻動させる一対の後輪操舵アクチ
ュエータを具備してなることを特徴とし、剛性の後車軸
管を具備したトラック等の高速走行時における操縦安定
性を向上すると共に、車両の軽量化を図ることができる
ので、産業上有益である。
第1図は本発明の一実施例を示す要部斜視図、第2図は
第1図に示した後輪操舵装置の側面図、第3図は第1図
に示l−だ後輪操舵装置の平面視概略図、第4図及び第
5図は第1図の装置におけるポールジヨイント装置36
.40及び44の具体的構造を示1〜/こ人々断面図、
第6図は第4図及び第5図て示したが−ルー)−3イン
ド装置と略同効のコ゛ムプッシュ式ジヨイント装置の断
面図、第7図は第1図における後輪操舵アクチュエータ
56の作動制御装置の概略構成図である。
10・・車台フレーム、12・・・ザイドレール、16
・・・リヤアクスルハウジング、27I・・・柱状ゴム
部材、34・・・上方う・シアスロット、36,40及
び44・・・ボールジヨイント装置、46・・下方ラジ
アスロッド、52・・・作動レバー 56・・・後輪操
舵アクチュエータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車台フレーム、車巾方向の両端部に後輪を支持したリヤ
    アクスルハウジング、同リヤアクスルハウジングと上記
    車台フレームとの間に側面形状がV字状をなすように介
    装された前後一対の柱状ゴム部材、車体前後方向中心線
    に沿って配設されその頂点部を上記リヤアクスルハウジ
    ングの車巾方向中央部分に枢着されると共に両脚自由端
    部を上記車台フレームに夫々枢着された平面形状がV字
    状をなす上方ラジアスロッド、車体の前後方向中心線の
    両側に略対称的に配設され夫々の一端を上記リヤアクス
    ルハウジングに枢着された左右一対の下方ラジアスロッ
    ド、及び同下方ラジアスロッドの他端に夫々連結され、
    車両の高速走行中における操舵時に作動して左右の下方
    ラジアスロッドを反対方向に駆動し上記リヤアクスルハ
    ウジングを上記上方ラジアスロッドの頂点部枢着点の周
    りに廻動させる一対の後輪操舵アクチュエータを具備し
    てなることを特徴とするトラック等の後輪操舵装置。
JP2246670A 1990-09-17 1990-09-17 トラック等の後輪操舵装置 Expired - Fee Related JP2569934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246670A JP2569934B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 トラック等の後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246670A JP2569934B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 トラック等の後輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123983A true JPH04123983A (ja) 1992-04-23
JP2569934B2 JP2569934B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=17151870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246670A Expired - Fee Related JP2569934B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 トラック等の後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569934B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628806A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 車両懸架装置
JPS62194976A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Hino Motors Ltd 自動車の後軸操舵装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628806A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 車両懸架装置
JPS62194976A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Hino Motors Ltd 自動車の後軸操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569934B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3414072A (en) Vehicle capable of articulating about roll, pitch, and yaw axes
US5088570A (en) Steerable rear dual axle system for large trucks
JPH0345409A (ja) トレーリング式リヤサスペンション
JP2569933B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2569935B2 (ja) トラック等における後輪操舵装置
JPH05105108A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH04123983A (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2522456B2 (ja) 車両における後輪操舵装置
JP2578827Y2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2836433B2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2534009Y2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2578826Y2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JP2552248Y2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2917710B2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JP2800611B2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2737581B2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JPH06206573A (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JP2800546B2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JPH05262256A (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JPH0537652U (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JP2943540B2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JPH04116286U (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0710029A (ja) トラック等の後軸転舵機構
JPH056225Y2 (ja)
JPH04118877U (ja) トラツク等における後輪操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees