JP2836433B2 - トラック等の後輪操舵装置 - Google Patents

トラック等の後輪操舵装置

Info

Publication number
JP2836433B2
JP2836433B2 JP8772893A JP8772893A JP2836433B2 JP 2836433 B2 JP2836433 B2 JP 2836433B2 JP 8772893 A JP8772893 A JP 8772893A JP 8772893 A JP8772893 A JP 8772893A JP 2836433 B2 JP2836433 B2 JP 2836433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle housing
rear axle
chassis frame
rod member
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8772893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06255525A (ja
Inventor
良宏 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP8772893A priority Critical patent/JP2836433B2/ja
Publication of JPH06255525A publication Critical patent/JPH06255525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836433B2 publication Critical patent/JP2836433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 〔産業上の利用分野】本発明は、トラック等における後
輪操舵装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近来、高速走行時の操舵安定性を向上す
るために、前輪の操舵に連動して後輪を操舵するように
した種々の四輪操舵システム及び装置が提案されてい
る。従来、後輪が剛性の車軸管又はリヤアクスルハウジ
ングの車巾方向両端部分に支持され、かつ同リヤアクス
ルハウジングが重ね板ばね装置を介して車台フレームに
懸架されているトラック等の後輪操舵に関して、上記リ
ヤアクスルハウジングの車巾方向中央部分を、平面形状
がV字状をなす上方ロッドの頂点部に廻動自在に枢着す
ると共に、同V字状上方ロッドの両脚自由端部を車台フ
レームに枢着し、さらに上記リヤアクスルハウジングの
車巾方向両端付近に左右一対の車体前後方向に配置され
た下方ロッドの一端を夫々枢着すると共に、同下方ロッ
ドの他端を夫々油圧シリンダ装置に連結し、同油圧シリ
ンダ装置により左右の下方ロッドを相互に反対方向に駆
動することによって、リヤアクスルハウジングを上記V
字状上方ロッドの頂点部における枢支軸線の周りに転舵
するょうにした装置が既に提案されている。
【0003】しかしながら、上記既提案の後輪操舵装置
では、リヤアクスルハウジングが、V字状をなす上方ロ
ッドと左右一対の下方ロッドとにより車台フレームに連
結するため、リンク数が多くなり、各リンクをリヤアク
スルハウジング及び車台フレームに連結するボールジョ
イントも相応して多くなるので、構造複雑かつ高価とな
ることを免がれなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み創案されたもので、リヤアクスルハウジングを車台
フレームに連結するためのリンク数を低減することによ
って、構造簡単かつ安価なトラック等の後輪操舵装置を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、車台フレームと、同車台フレームにサス
ペンションスプリングを介して装架され車巾方向両端部
に後輪を支持したリヤアクスルハウジングと、平面形状
がV字状をなしその両脚自由端部を上記リヤアクスルハ
ウジングに枢着された車体前後方向に延在するロッド部
材と、車巾方向の両端部を上記車台フレームに固着され
て車巾方向に延在し上記ロッド部材の頂点部に枢着され
たスライド部材を摺動自在に収容する円弧状のガイド溝
を具えたクロスメンバと、上記車台フレームとロッド部
材との間に介装され、その作動により同ロッド部材を廻
動させることによって上記リヤアクスルハウジングを転
舵する油圧シリンダ装置とを具備してなることを特徴と
するトラック等の後輪操舵装置を提案するものである。
【0006】
【作用】上記本発明の構成によれば、平面形状がV字状
をなすロッド部材によってリヤアクスルハウジングの転
舵を行なうと共に、加減速時にリヤアクスルハウジング
に作用する前後力とを担持することができるので、構造
の簡素化が達成される。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を添付図面について具体
的に説明する。図中符号10はトラック等車両の車台フ
レームであって、車体前後方向に延在する左右一対のサ
イドレール12と、車巾方向に延在し両端を上記左右の
サイドレール12に固着された複数個のクロスメンバ1
4とから構成されている。16は車巾方向両端部分にダ
ブルタイヤ式の後輪18を支持したリヤアクスルハウジ
ング、20はその前端部をシャックルブラケット22に
シャックルピン24によって枢着されると共に、後端部
をシャックルブラケット26にシャックルリンク28及
びシャックルピン30によって枢着された重ね板ばね装
置(サスペンジョンスプリング)である。
【0008】上記リヤアクスルハウジング16における
ディファレンシャルハウジング32の両側部分上側に、
夫々ボールジョイント装置34を介して平面形状がV字
状をなすロッド部材36の両脚自由端部が枢着されてい
る。上記ロッド部材36の頂点部はボールジョイント装
置38を介しスライド部材40に連結され、同スライド
部材40は、その車台方向の両端を車体フレーム10の
サイドレール12に固着されたクロスメンバ42に形成
された円弧状のガイド溝44内に摺動自在に嵌挿されて
いる。
【0009】上記ロッド部材36の頂点部と車台フレー
ム10のサイドレール12との間に油圧シリンダ装置4
6が介装されている。図示の実施例では、油圧シリンダ
装置のピストン軸48が上記ロッド部材頂点部のボール
ジョイント装置38(又はスライド部材40でもよい)
に連結され、一方シリンダ50が、車台フレームのサイ
ドレール12に固着されたブラケット52に枢着されて
いる。
【0010】一方、リヤアクスルハウジング16の車巾
方向両端付近における上側面及び下側面に上方及び下方
シート54及び56が配設され、同上方及び下方シート
32及び34の前後端部にはスペーサ58が夫々配置さ
れている。
【0011】上記前後スペーサ58及び上下のシート5
4及び56を貫通してUボルト60が挿通され、同Uボ
ルト60にナット62を螺合し締付けることによって、
リヤアクスルハウジング16が重ね板ばね装置20に取
付けられる。
【0012】図4の横断面図及び図5の縦断面図に良く
示されているように、リヤアクスルハウジング16の上
下面に、車体前後方向中心線0−0上のA点を中心とす
る円筒面64を具えた突起66が固着され、また上方及
び下方シート54及び56には、上記円筒面64と協働
する同心の円筒面68を具えたガイド部材70が夫々固
着されている。
【0013】さらに、上記前後のスペーサ58とリヤア
クスルハウジング16の対向する前後側面との間にラバ
ーパッド72が介装され、同ラバーパッド72を圧縮す
ることによって、リヤアクスルハウジング16は、図4
に示されているように回転中心Aの周りに重ね板ばね装
置20に対し相対回転し即ち転舵し得るように構成され
ている。上記ラバーバッド72は、一例としてスペーサ
58の側面に焼付固着されている。
【0014】上記ボールジョイント装置34及び38の
具体的構成の一例が図6に例示されている。図中符号7
4は相対廻動変位を生起する一方の部材即ち上記ロッド
部材36又はピストンロッド48を示し、76は他方の
部材例えばリヤアクスルハウジング16上のブラケット
78である。他方の部材76に球面部材80を具えた軸
82が支持され、また上記一方の部材74には、球面部
材80に当接するボールシート84が支持されている。
この構成によって、一方の部材74は他方の部材76に
対して軸82の軸線に直交する平面内及び同軸線を含む
平面内で夫々自在に廻動することができる。
【0015】最後に、図7は前記油圧シリンダ装置46
の作動を制御する装置の一例を示した概念的構成図であ
る。図中符号86はステアリングシャフト88に介装さ
れて操舵角を検出する例えば光パルス非接触型の操舵角
センサ、90は車速センサ、92はヨーレートセンサ、
94は操舵角センサ86の操舵角信号と車速センサ90
の車速信号とヨーレートセンサ92の回頭信号とを受容
して油圧シリンダ装置46を作動させる制御弁96を制
御するコントローラ、98は油圧ポンプである。車両が
高速走行しているときに、ステアリングホイール100
が操作され前輪102が操向されると、操舵角センサ8
6の操舵角信号と車速センサ90の車速信号とヨーレー
トセンサ92の回頭信号とを受容したコントローラ94
が制御弁96に駆動信号を発して同制御弁が作動され
る。
【0016】トラック等の高速走行中に前輪102が操
向転舵されると、上記コントローラ94の指令により制
御弁96が作動して、油圧シリンダ装置46に高圧作動
油が供給される。例えば、前輪102が左に転舵される
と、図1において油圧シリンダ50のピストン左側室に
作動油が供給され、スライド部材40がクロスメンバ4
2の円弧状ガイド溝44内を図の右方に摺動する。
【0017】このためV字状のロッド部材36を介して
リヤアクスルハウジング16が回転中心Aを中心として
反時計方向即ち前輪102の操向方向と同方向に小角度
(通常は1〜3度程度)同相転舵される。上記とは逆
に、前輪102が右に転舵されると、リヤアクスルハウ
ジング16が、油圧シリンダ装置46の作動により回転
中心Aの周りを図1において時計方向に廻動し、右方に
同相転舵される。上記後輪18の同相転舵により、技術
上良く知られているように、高速走行時における操縦安
定性を効果的に向上することができる。
【0018】上記リヤアクスルハウジング16の転舵に
際して、リヤアクスルハウジング16に設けた突起66
の円筒面64と、重ね板ばね装置20側に固定されてい
るガイド部材70の円筒面68とが協働して、リヤアク
スルハウジングの上記回転中心Aを設定する。また、ト
ラック等の走行中における加速及び減速時にリヤアクス
ルハウジング16に作用する前後力は、上記ロッド部材
36からスライダ40を介してクロスメンバ42に伝達
され、車台フレーム10によって担持される。
【0019】上記構成によれば、リヤアクスルハウジン
グ16の転舵がV字状ロッド部材36を油圧シリンダ装
置46により駆動することによって行なわれるので、リ
ヤアクスルハウジング16と車台フレーム10とを連結
するリンク数を前後従来の装置より少くすることがで
き、相応して構造を簡素化し製造コストを低減すること
ができる。
【0020】なお、上記ロッド部材36は、一体構造の
V型部材でもよく、また2本のロッド部材をV字状にピ
ン連結して構成してもよい。また、図7に示した油圧シ
リンダ装置46の作動制御装置に代え、前輪操向用のパ
ワーステアリングブースタの発生油圧により直接的に制
御弁96を作動させる制御装置を採用することができ
る。さらに、後輪転舵用の油圧シリンダ装置46は、V
字状ロッド部材36を介してリヤアクスルハウジング1
6を回転中心Aの周りに廻動させるものであるから、図
示の頂点部ではなく、頂点部に近いロッド部材脚部分と
車台フレームの適所との間に介装することができる。
【0021】
【発明の効果】叙上のように、本発明に係るトラック等
の後輪操舵装置は、車台フレームと、同車台フレームに
サスペンションスプリングを介して装架され車巾方向両
端部に後輪を支持したリヤアクスルハウジングと、平面
形状がV字状をなしその両脚自由端部を上記リヤアクス
ルハウジングに枢着された車体前後方向に延在するロッ
ド部材と、車巾方向の両端部を上記車台フレームに固着
されて車巾方向に延在し上記ロッド部材の頂点部に枢着
されたスライド部材を摺動自在に収容する円弧状のガイ
ド溝を具えたクロスメンバと、上記車台フレームとロッ
ド部材との間に介装され、その作動により同ロッド部材
を廻動させることによって上記リヤアクスルハウジング
を転舵する油圧シリンダ装置とを具備してなることを特
徴とし、特に剛性のリヤアクスルハウジングを具えたト
ラック等に好適な構造簡単かつ安価な後輪操舵装置を提
供することができるので、産業上極めて有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す車体後部の要部平面図
である。
【図2】図1に示した車体後部の側面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿い矢印方向に視た
側断面図である。
【図4】図2のIV一IV線に沿い矢印方向に視た横断
面図である。
【図5】図4のV−V線に沿い矢印方向に視た縦断面図
である。
【図6】図1におけるボールジョイント装置34,38
の一例を示した断面図である。
【図7】図1における油圧シリンダ装置46の作動制御
装置の一例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
10 車台フレーム 12 サイドレール 16 リヤアクスルハウジング 18 後輪 20 重ね板ばね装置(サスペンションスプリング) 36 V字状ロッド部材 40 スライダ 42 クロスメンバ 44 ガイド溝 46 油圧シリンダ装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車台フレームと、同車台フレームにサス
    ペンションスプリングを介して装架され車巾方向両端部
    に後輪を支持したリヤアクスルハウジングと、平面形状
    がV字状をなしその両脚自由端部を上記リヤアクスルハ
    ウジングに枢着された車体前後方向に延在するロッド部
    材と、車巾方向の両端部を上記車台フレームに固着され
    て車巾方向に延在し上記ロッド部材の頂点部に枢着され
    たスライド部材を摺動自在に収容する円弧状のガイド溝
    を具えたクロスメンバと、上記車台フレームとロッド部
    材との間に介装され、その作動により同ロッド部材を廻
    動させることによって上記リヤアクスルハウジングを転
    舵する油圧シリンダ装置とを具備してなることを特徴と
    するトラック等の後輪操舵装置。
JP8772893A 1993-03-09 1993-03-09 トラック等の後輪操舵装置 Expired - Fee Related JP2836433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8772893A JP2836433B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 トラック等の後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8772893A JP2836433B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 トラック等の後輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06255525A JPH06255525A (ja) 1994-09-13
JP2836433B2 true JP2836433B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=13922983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8772893A Expired - Fee Related JP2836433B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 トラック等の後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2836433B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101648980B1 (ko) * 2009-12-23 2016-08-17 두산인프라코어 주식회사 휠 로더 안전 항상성을 위한 가변형 액슬 이동장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06255525A (ja) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2836433B2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2569935B2 (ja) トラック等における後輪操舵装置
JPH05105108A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2522456B2 (ja) 車両における後輪操舵装置
JP2917710B2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JP2534009Y2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2800546B2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JP2800611B2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2578826Y2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JP2580086Y2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2874081B2 (ja) 後輪操舵装置
JP2578827Y2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2737581B2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JPH04118877U (ja) トラツク等における後輪操舵装置
JP2943540B2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JP2569934B2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JPH04116286U (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0537652U (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JPH06247333A (ja) トラック等の後輪操舵装置
JPH04118876U (ja) 車両における後輪操舵装置
JPH08244429A (ja) トラック等の後車軸装置
JPH06171543A (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JPH06206573A (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JPH0710029A (ja) トラック等の後軸転舵機構
JPH04116285U (ja) トラツク等の後輪操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371