JPH0398051A - 可視光記録材料 - Google Patents

可視光記録材料

Info

Publication number
JPH0398051A
JPH0398051A JP1235170A JP23517089A JPH0398051A JP H0398051 A JPH0398051 A JP H0398051A JP 1235170 A JP1235170 A JP 1235170A JP 23517089 A JP23517089 A JP 23517089A JP H0398051 A JPH0398051 A JP H0398051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
exposing
heating
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1235170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816783B2 (ja
Inventor
Kunihiro Ichimura
市村 国宏
Yasushi Oe
靖 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP1235170A priority Critical patent/JPH0816783B2/ja
Publication of JPH0398051A publication Critical patent/JPH0398051A/ja
Publication of JPH0816783B2 publication Critical patent/JPH0816783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 注に浸れていることも必要となる。
感光性樹脂はレリーフ画像形成に特徴を持つの本発明は
、可視光線、持にレーザ光に対して高感度で感光し、し
かも、露光後現像液を用いることなく加熱のみで、表面
レリーフ像を形成し、しかも解像性及び保存安定性に優
れた可視光記録材科に関するものである。
従来の技術 可視光記録材料は、可視発振波長を持つレーザを光源と
する諸技術に用いられる。レーザ光によるz2緑は、電
子計算機により制御できるので、直接描画が可能となり
、印刷製版、光ビデオディスク原版作製などに利用され
てい.る。さらには、レーザ光の単色性に由来する高解
像性のホログラム記録も重要である。このような目的に
適した記録材料には、レーザ光に高感度で感光し、しか
も高い解像性を示すことが要求される。また、実際に使
用するに当たっては、長期にわたって保存安定:インキ
、塗料、ワニス、印刷製版材科などに利用されており、
それらの感光波長は紫外線領域にとどまっていた。可視
レーザ光に感光する樹脂としては、これまでに、光重合
型、光架橋型の材料が提案されている。例えば、特開昭
52−134692号においては、多環キノンと3級ア
ミンからなる先重合組成物、特開昭54−151024
号においては、メロンアニンとトリアノン誘導体を光重
合開始剤とする組成物、特開昭54−155292号に
おいては、イミダゾリルニ量体とアミノフエニル基をも
つ環状ケトンを開始剤とする光重合組成物、特開昭60
−22129号においては、p−フ二二レンジアクリル
酸残基とビリリウム塩などの増感剤とからなる光架橋性
高分子が示されている。これらは、可視光に対して比較
的高い感度で感光するものであるが、いわゆるネガ型に
属し、解像性に劣るという錐点を有する。
これに対して、光可溶性樹脂組成物(ボジ型)は解像性
が非常に優れており、その代表例としての0−ナフトキ
ノンノアノド類か実用に洪せられていることは周知の通
りである。しかしながら、この感光物は光学的な増感を
行うことは知られておらず、可視光領域ではきわめて低
感度であるという問題点を有している。そこで近年、0
−ナフトキノンジアノド類を使用しない高感度先可溶性
樹脂組成物の提案がなされている。特開昭57−176
035号では、メタクリレート@I埴に才レフィンを導
入したポリマーとメルカプト酸と反応開始剤からなる組
成物、特開59−45439号では、光照射で発生した
酸を触媒として加水分解を起こすポリ−p−t−ブトキ
ノカルポキンルスチレンからなる組成物、特開昭61−
167945号では、光照射で発生した酸を触媒として
加水分解を起こすシリルエーテル基を持つ化合物からな
る組成物などが示されている。しかしながら、いずれも
長波長光に感ずるものではなく、レーザ用感光材料や銀
塩代替材料などとして利用するにはなお一層高い感度が
望まれていた。さらには、現@過程を乾式にすることが
できれば、解像性の−1の向上と、記録形成プロセスの
簡易化が図られることから、加熱処理のみによって記録
形成か可能な材料が望まれていた。
発明か解決しようとする問題点 本発明は、可視光に感光して加熱処理によって現象可能
な可視光記録材料に関するものであって、しかも感光速
度及び解像性に優れた特性を併せ持つ感光材科を提供す
る事を目的としてなされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、高感度、高解像性を育し、加も処理のみ
で画像形成可能な記録材料を得るべく鋭意研究を重ねた
結果、本発明を成すに至ったものである。
すなわち、本発明は、 (A)一般式 ふ CH3−C−COOR.     (I)CH2 (式中、R.は2−アリールー2−プロビル基、ノアリ
ールメチル基を示す) で表される構遣単僚30〜100モル%と、一般式 本 R.−C−Rff        ([I)CH2 十 (式中、R2は水素原子またはメチル基を示し、R3は
C,〜C4の低級アルコキンカルポニル基、アリール才
キノカルボニル基、カルバモイル基、置換カルバモイル
基、フエニル基あるいはナフチル基から選ばれた残基を
示す) で表ざれる構造単位0〜70モル%からなる高分子化合
物1部と、(B)一役式 (式中、R..R.は低級アルキル基を示し、Xは水素
原子、フェニル基、アンル基、ンアノ基、アンモニ才基
またはアルコキンカルホニル基から選ばれた残基であり
、Yはアノル基、ンアノ基、アンモニ才基またはアルコ
キノ力ルポ゛ニル基から選ばれた残基であり、■は0ま
たはlである)で表されるp−アミノベンジリデン誘導
体003〜0.2部と、(C)ジアリールヨードニウム
塩0.02〜0 2部、からなることを特徴とし、露光
後加熱処理のみによって、レリーフ画像を形成しうる可
視光記録材科に関する。
本発明の可視先記録材料を構成する高分子化合物は、酸
によって容易に分解するエステル結合を有するメタクリ
ル酸エステルを共重合成分として含有する。一般式(1
)の構造単位を与える単量体として、具体的には、メタ
クリル酸の2−フェニルー2−プロビルエステル、2−
(p−アニンル)−2−プロビルエステル、2−(p−
トリル)2−プロビルエステル、2−(p−ビフエニル
)2−プロビルエステル、ジフエニルメチルエステル、
ビス(p−アニンル)メチルエステル等をあげることが
出来るがこの限りではない。これらモノマーの構造的特
徴は、酸によって容易にエステル結合が切断されるだけ
でなく、これらエステルを形成するアルコール部の分子
量が著しく大きいことにある。言い換えると、酸による
分解は大きな分子量変化を伴う。本発明に用いられる高
分子化合物としては、これらの単量体のみによる重合体
のほかに、一般式(II)で示される構造単立に相当す
る(メタ)アクリルエステル、(メタ)アクリルアミド
、置換(メタ)アクリルアミド、スチレンなどのヒニル
系単量体を共重合させたちのが用いられる。これらの共
重合性単量体の種類と共重合比を選択することによって
、目的とする感光性樹1指組成物の特性を凋整すること
ができるが、一般式(lI)の単位の比率が高すぎると
相対的に酸による分解による高分子の分子量変化が低減
し、レリーフ形成能が低下する。このため、般式(1)
で示される構造単位は70モル%以下であることが望ま
しい。
成分Bであるジアリールヨードニウム塩は光照射によっ
て酸を発生する性質を持つ。本発明で用いられる化合物
としては、Macromolecules.to,13
07(1977)に記載の化合物、例えば、ノフエニル
ヨードニウム、ジトリルヨードニウム、フエニル(p−
アニノル)ヨードニウム、ビス(m−二トロフエニル)
ヨードニウム、ヒス(p−e−プチルフエニル)ヨード
ニウム、などのヨードニウムのクOリド、ブロミドある
いはホウフブ化塩、ヘキサフル才口士スフニート塩、ヘ
キサフル才ロアルセネート塩をめげることができる。
成分Cでめるp−ノアルキルアミノメチルヘンノリデン
誘導体はノアリールヨードニウム塩の先分解を増感する
機能を有する。一股式([)で表されるノアルキルアミ
ノヘンノリデン化合物としては、以下の化合物を例示す
ることか出来る。
本発明の光可溶性樹脂組成物に含育される成分Bのジア
リールヨードニウム塩の量は、高分子化合物 ジアリー
ルヨードニウム塩の重量比で1:0,03から1:0.
2までの範囲をとることが可能である。さらに、高分子
化合物と増感剤との重量比はl:0.02から1=0 
2の範囲である。
本発明の光可溶性樹脂組成物には、所望に応じて公知の
バインダー、ff料、可塑剤などの添加剤を加えてもよ
い。こうして調整した可視感光性材科を平滑な基板上に
塗布して、可視光記録体とする。
本発明の感光性組成物に適した光源としては、高圧水銀
灯、超高圧水銀灯、高圧キセノン灯、ハロゲンランプの
他、ヘリウムーカドミウムレーザ、アルゴンレーザが利
用できる。
これらの光源を用いて所定時間露光した後、記録体を暗
所で加熱する。加熱温度は60〜150℃、好ましくは
、80〜120℃である。これ以下であれば、涜像形成
に要する時間は著しく長くなるし、これ以上にしても画
像形成の時間を短縮することができない。加熱時間は加
熱温度に依存するか、1〜20分、好ましくは、2〜l
O分である。また、加熱を水蒸気で飽和した状態で行う
と、画像形成に必要な露光時間を短縮することが可能と
なり、さらに、本発明の光記録材料の感度を向上させる
ことが出来る。
発明の効果 本発明の可視光記録材料は、露光後加熱処理のみによっ
てレリーフ像を形成し、しかも、漫れた感度を有してい
るので、各種レリーフの作製、ホログラムの作製など幅
広い分野に応用できる。以下、実犠例をもって本発明を
さらに詳細に説明するか、不発明は、これに限定される
ものではない。
実施例L〜3 2−フエニル−2−プロバノール17.8Kとメタクリ
ル酸クロリド20.6gをトリエチルアミン26.6g
存在下、酢酸エチル3 0 m lを溶媒として20時
問室温で撹はん反応させた。反応生戒物をO.  IN
塩酸、LN水酸化ナトリウム水溶夜、水で1先浄後、減
圧蒸留によりα、α−ノメチルヘンノルメタクリレート
13.1gを得た。
このエステル9 0gをヘンゼン9 0 rn lに溶
解後、アブヒスイソブチロニトリル(ArIIJ)l,
Orngを添加したものをアンプルに入れアルゴンガス
でl換後封管した。これを60℃、20時間で重合ざぜ
た後、反応物をメタノール中に投じてろ過し、重合体6
.5gを得た。このポリマーを20重日%のノグライム
i@液に凋製して、ジフェニルヨードニウム・ヘキサフ
ク口ロフtスフエートと#感剤をそれぞれボリマーに対
して201it%及び10重1%となるように添加して
舊光液とした。これを陽極酸化アルミ坂上にスピン塗布
し、80℃で10分間ブリヘークを行い、ステブブータ
ブレット(イーストマン・コダブク社製)を通してキセ
ノン灯で1分間露光した。これを125℃、10分間ポ
ストベークしz後、メタノールで現像した。可溶化段数
をまとめて表1に示す。
ここで用いた感光液をガラス板に,模厚が1.0〜1 
5μmになるようにスピン堕布し、80℃IO分間ブリ
ヘークを行った。これに約50μmのライン・アンド・
スペースのマスクを介して、キセノン灯で露光した。次
に、120℃で15分間ポストベークした。ポストベー
ク後に得られた表1 各種増感剤を用いたときの感度 表面状態をタリステップ(FIANK TAYLOR 
IfOBSON)で測定したところ、それぞれ露光部が
約3割膜減りを起こし、表面レリーフ像が形成された。
さらに、ボストベーク温度を変えて露光部の膜減りを測
定したところ、130℃で約40%の膜減りが見ら?″
Lに(第1図)。
実施列4 実施例1て得たメタクリル酸ジメチルベノノルエステル
をメタクリル酸メチルとl l共重合ざせ、この共重合
体0.5gを実施例lで用いた増:’!’JJ O .
 0 5 gとジフエニルヨードニウム・ヘキサフル才
ロフtスフエート0.05gとともにノグライムにl容
解した。その溶液を実施例Iと同様の処方でガラス仮上
に膜厚約Iμmにスピン堕布し、80°Cて10分間ブ
リヘークを行った。これに50μmΦライン・アンド・
スペースのマスクを介してキセノン灯で露光した。12
0℃で20分間ポストヘークしたところ表面レリーフ像
か形成された。
実施例S 4、4 −ジメトキノベンゾヒドロール10.4gをT
HF50mlに溶解し、窒素雰囲気下で撹はんしつつ1
.8Mのn−ブチルリチウムのヘキサン溶液3 6 m
 lを滴下した。30分後THF2 0 m lで希釈
したメタクリル酸クロリド45gを滴下し、約1時間室
温で撹はん後、反応容器を冷却しながら水1 0 0 
m lを加えた。反応液を常法により処理し、メタクリ
ル酸4、4゜一ノメトキシベンゾヒドリルエステル4 
7gを得た。
得られたエステルを実施例Iと同様にしてA■BNを開
始剤として重合させ、この重合体0.5gを実施例!で
用いた増感剤0.05gとノフエニルヨードニウム・ヘ
キサフルオOフtスフエート0 05gとともにジグラ
イムに溶解した。その溶液を実施例lと同様の処方でガ
ラス坂上に膜厚1.lμmにスピン塗布し、80℃でI
O分間ブリヘークを行った。こ乙に50μmのライン・
アンド・スペースのマスクを介してキセノン灯で露光し
た。130℃で20分間ポストベークしたところ表面レ
リーフ像か形戊された。露光部は約45%の膜減りを示
した。
実施例6 4−アセチルビフェニルとよう化メチルとのグリニャル
反応によって79.9%の収率で2−(p−ビフェニル
)−2−プロパノールを合成し、これを実施例Lと同様
にして対応するメタクリル酸エステルとした。これから
得られるラジカル重合体o.5gを実施例lで用いた増
感剤0.06gとノフェニルヨードニウム・ヘキサフル
才口フ十スフエート0.06gととらにジグライムに溶
解した。その溶液を実施例1と同様の処方でガラス阪上
に膜厚l 4μmにスピン塗布し、80℃でlO分間プ
リベークを行った。こ花に50μmのライン・アンド・
スペースのマスクを介してキセノン灯で露光しrこ。1
30’cで20分間ボストヘークしたところ表面レリー
フ像が形成ざれた。露光郎は約45%の膜減りを示した
冥施例7 l施例1と同様にして、2−(p−ドリル)2−プロパ
ノールをメタクリル酸ニステルとし、ラジカル重合によ
って重合体を得た。この重合体0.5gを実施例iで用
いIこ増,察剤0.05gとジフエニルヨードニウム・
ヘキサフル才ロフfスフェート0 06gとともにノグ
ライムに〆容解しfこ。その溶液を実施例tと同様の処
方でガラス板上に膜阜1 3μmにスピン塗布し、80
℃でIO分間プリヘークを行った。これに50μmのラ
イン・アントースペースのマスクを介してキセノン灯で
露光した。120℃で10分間ポストヘークしんところ
表面レリーフ像か形収された。露光郎は約45%の笈減
りを示した。
【図面の簡単な説明】
第I図は、ポリ(メタクリル酸α、α−ノメチルヘンノ
ルエステル)にノフエニルヨードニウムへキサフル才ロ
フナスフェートと1−ベノゾイル2− (p一ノメチル
アミノフェニル)ブロベンニトリルをそれそれ20重量
%、IO重量%添加し、この,5光性組成物のI Oμ
mの薄膜にキセノン灯からの光を照射したのち、各温度
でポストベークしたときの膜減りの様子を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)露光後、現像液を用いることなく、加熱のみで表
    面レリーフ像を形成する事を特徴とする可視光記録材料
  2. (2)(A)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は2−アリール−2−プロピル基、ジア
    リールメチル基を示す) で表される構造単位30〜100モル%と 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_2は水素原子またはメチル基を示し、R_
    3はC_1〜C_4の低級アルコキシカルボニル基、ア
    リールオキシカルボニル基、カルバモイル基、置換カル
    バモイル基、フェニル基あるいはナフチル基から選ばれ
    た残基を示す) で表される構造単位0〜70モル%からなる高分子化合
    物1部と、(B)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2は低級アルキル基を示し、Xは
    水素原子、フェニル基、アシル基、シアノ基、アンモニ
    オ基またはアルコキシカルボニル基から選ばれた残基で
    あり、Yはアシル基、シアノ基、アンモニオ基またはア
    ルコキシカルボニル基から選ばれた残基であり、nは0
    または1である)で表されるp−アミノベンジリデン誘
    導体0.03〜0.2部と、(C)ジアリールヨードニ
    ウム塩0.02〜0.2部、からなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の可視光記録材料。
JP1235170A 1989-09-11 1989-09-11 可視光記録材料 Expired - Lifetime JPH0816783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235170A JPH0816783B2 (ja) 1989-09-11 1989-09-11 可視光記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235170A JPH0816783B2 (ja) 1989-09-11 1989-09-11 可視光記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0398051A true JPH0398051A (ja) 1991-04-23
JPH0816783B2 JPH0816783B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=16982102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1235170A Expired - Lifetime JPH0816783B2 (ja) 1989-09-11 1989-09-11 可視光記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816783B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001098833A1 (fr) * 2000-06-22 2001-12-27 Toray Industries, Inc. Composition radiosensible positive et procede de production de structures au moyen de celle-ci

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327023A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Toshiba Corp Positive type radiation sensitive composition
JPS57122430A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Positive type resist material with dry etching resistance
JPS60257444A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 Agency Of Ind Science & Technol 光架橋性感光材料
JPS60258204A (ja) * 1984-06-01 1985-12-20 Agency Of Ind Science & Technol 光硬化樹脂組成物
JPS62240956A (ja) * 1985-12-25 1987-10-21 Tosoh Corp ポジ型レジストパタ−ン形成方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327023A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Toshiba Corp Positive type radiation sensitive composition
JPS57122430A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Positive type resist material with dry etching resistance
JPS60257444A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 Agency Of Ind Science & Technol 光架橋性感光材料
JPS60258204A (ja) * 1984-06-01 1985-12-20 Agency Of Ind Science & Technol 光硬化樹脂組成物
JPS62240956A (ja) * 1985-12-25 1987-10-21 Tosoh Corp ポジ型レジストパタ−ン形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001098833A1 (fr) * 2000-06-22 2001-12-27 Toray Industries, Inc. Composition radiosensible positive et procede de production de structures au moyen de celle-ci
US6919157B2 (en) 2000-06-22 2005-07-19 Toray Industries, Inc. Positive type radiation-sensitive composition and process for producing pattern with the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816783B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856116B2 (ja) ビニルモノマー、重合体、フォトレジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法
KR100806650B1 (ko) 홀로그램 기록 재료용 조성물, 홀로그램 기록 매체 및 그제조 방법
JPH0225493A (ja) アルケニルホスホン酸エステルおよびアルケニルホスフイン酸エルテル、その製法並びに当該化合物を含有する放射線重合性混合物および記録材料
JPH04239505A (ja) 光重合性組成物
US7727679B2 (en) Optical refractive index-modifying polymer composition, hologram recording material and method of controlling refractive index
JPH01126302A (ja) 光重合性組成物
JPWO2003081344A1 (ja) ホログラム記録材料用フォトポリマー組成物、ホログラム記録媒体およびその製造方法
JPH07281426A (ja) 屈折率変調画像形成用感光性樹脂組成物
JP2606655B2 (ja) 感光性化合物および感光性組成物
US3881935A (en) Photosensitive polymer composition
JPH0398051A (ja) 可視光記録材料
JP2003029604A (ja) ホログラム記録材料用組成物、ホログラム記録媒体およびその製造方法
JPH03113449A (ja) 感可視光樹脂組成物
JPH0245509A (ja) フッ素含有ポリアクリル酸誘導体
JPH0551894B2 (ja)
JPH08134045A (ja) 感光性ビス(トリハロメチル−s−トリアジン)化合物およびそれを含有する光重合性組成物
JP2949205B2 (ja) 可視光記録材料
KR100400242B1 (ko) 유기난반사방지중합체및그의제조방법
Williams et al. Photopolymerization and photocrosslinking of polymers
JPS6295526A (ja) 感光性樹脂組成物およびそれを用いたパタ−ンの作製法
JPS6092302A (ja) 光不溶性樹脂組成物
JPH05297208A (ja) 回折波長範囲が広い回折格子及びその作製方法
EP0980025A1 (en) Hologram recording material composition, hologram recording medium, and process for producing the same.
JPH03124770A (ja) 感可視光樹脂組成物
JPH01215811A (ja) ポリアクリル酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term