JPH0386874A - 1‐(ベンゾ〔b〕チエニル)‐2‐(チエニル)エテンおよび関連化合物 - Google Patents

1‐(ベンゾ〔b〕チエニル)‐2‐(チエニル)エテンおよび関連化合物

Info

Publication number
JPH0386874A
JPH0386874A JP2214478A JP21447890A JPH0386874A JP H0386874 A JPH0386874 A JP H0386874A JP 2214478 A JP2214478 A JP 2214478A JP 21447890 A JP21447890 A JP 21447890A JP H0386874 A JPH0386874 A JP H0386874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
benzo
lower alkyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2214478A
Other languages
English (en)
Inventor
Lawrence Leo Martin
ロレンス・リーオウ・マーチン
Joseph F Payack
ジヨゼフ・フランシス・パヤク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc filed Critical Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH0386874A publication Critical patent/JPH0386874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、 式L 〔式中、 R1およびR1は、 独立して、 水素また はアルキルであり、 Xは、 水素、 アルキル、 アルコキシ、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであり
、Yは、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシメチル、ホル
ミル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルカノイ
ルオキシメチル、(N−アルキル−N−ヒドロキシアミ
ノ)カルボニル、(N−シクロアルキル−N−ヒドロキ
シアミノ)カルボニル、(N−シクロアルキル−N−ヒ
ドロキシアミノ)アルキル、ω−ハロアルキル、カルボ
キシアルキリデン、アルコキシカルボニルアルキリデン
、(N−アルキル−N−ヒドロキシアミノ)アルキル、
式 の基、式 の基、弐Co、CH2CH(OH)CH,OHの基、。
弐CH(OH)CI(CO2R”)NHCOR’(式中
、R3およびR4はアルキルである)の基、式CH(O
H)CH(Cl!0H)NHCOR’(式中、R4はア
ルキルである)の基または弐CH(OH)CH(CHs
OH)NH*の基である〕の1−(ベンゾ(b)チエニ
ル)−2−(チエニル)エデン、その幾何学的または光
学的異性体、またはその薬学的に許容し得る塩に関する
ものでありそしてこれらの化合物は、単独でまI;は不
活性な補助剤と組み合わせて炎症を減少するのに有用で
ある。
R1およびR2が水素であり、Xが水素でありそしてY
がヒドロキシメチル、カルボキシルアルキリデンまたは
(N−アルキル−N−ヒドロキシアミノ)カルボニルで
あるl−(ベンゾ(b)チエニル)−2−(チエニル)
エテンが好ましい。
明細書および特許請求の範囲を通じて使用される“アル
キル”なる用語は、不飽和を含有していないモしてl 
−10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状の炭
化水素基例えば、メチル、エチル、l−プロピル、2−
プロピル、l−7”チル、l−ペンチル、3−ヘキシル
、4−ヘプチル、2−オクチル、3−ノニル、4−デシ
ルなどを意味する。′シクロブルキル″′なる用語は、
3〜8個の炭素原子の少なくとも1個の炭素環状環を有
する飽和炭化水素基例えば、シクロプロピル、シクロブ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ
ル、シクロオクチルなどを意味する。′アルキリデン“
なる用語は、単一の炭素対炭素二重結合の形態の不飽和
を含有しそして3〜10個の炭素原子を有する直鎖状ま
たは分枝鎖状の炭化水素基例えば、プロペニル、2−ブ
テニル、2−メチル−2−ブテニル、3−へキセニル、
3−エチル−2−ペンテニル、3−メチル−3−へブテ
ニル、ノネニル、デセニルなどを意味する。“アルコキ
シ″なる用語は、エーテル酸素を通して結合したアルキ
ル基からなりそしてエーテル酸素からの遊離原子価結合
を有する1価の置換分例えばメトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、ブトキシ、1.1−ジメチルエトキシ、ペント
キシ、3−メチルペントキシ、2−エチルペントキシ、
2−メチルオクトキシ、オクトキシ、デコキシなどを意
味する。“アルカノール″なる用語は、アルキル基およ
びヒドロキシ基の結合により形成された化合物を意味す
る。
アルカノールの例は、メタノール、エタノール、l−お
よび2−プロパツール、2,2−ジメチルエタノール、
ヘキサノール、オクタツール、デカノールなどである。
“アルカン酸″なる用語は、カルボキシル基と水素原子
またはアルキル基との結合により形成された化合物を意
味する。アルカン酸の例は、ギ酸、酢酸、プロパン酸、
2.2−ジメチル酢酸、ヘキサン酸、オクタン酸、デカ
ン酸などである。
Uハロゲン”なる用語は、弗素、塩素、臭素または沃素
の1種を意味する。′°アルカノイル″なる用語は、ア
ルカン酸からのヒドロキシル官能の除去により形成され
た基を意味する。アルカノイル基の例は、ホルミル、ア
セチル、プロピオニル、2,2−ジメチルアセチル、ヘ
キサノイル、オクタノイル、デカノイル゛′:どである
。上述した基の何れかの基に対して適用される“低級”
なる用語は、8個までの炭素原子を含有する炭素骨格を
有する基を意味する。
対称の元素を有していない本発明の化合物は、光学的対
掌体としておよびそのラセミ体として存在する。光学的
対掌体は、例えば塩基性アミノ基の存在により特徴づけ
られる本発明の化合物および光学的に活性な酸のジアス
テレオマー塩または酸性カルボン酸基の存在により特徴
づけられる本発明の化合物および光学的に活性な塩基の
ジアステレオマー塩の分離を包含する標準光学分割技術
によって相当するラセミ体から製造することができる、
または光学的に活性なブレカーサ−から合成することに
よって製造される。
本発明は、明細書および特許請求の範囲に記載された化
合物のすべての光学的異性体およびそのラセミ体および
すべての幾何学的異性体を包含する。明細書に示された
化合物の式は、化合物のすべての可能な幾何学的および
光学的異性体を包含するように企図するものである。
本発明の新規な1−(ベンゾ〔b〕チエニル)−2−(
チエニル)エデンは、反応スキームA−Fに示した方法
によって合皮される。
渕 エチニル基が複素環式環の2−位を結合する1−(ベン
ゾ(b)チエニル)−2−(チエニル)エテノを合成す
るためには、すなわち、式3〜Lのエタンにより示され
る2−2系を得るためには、Y、 Tominaga等
(Journal of HeLerocy−clic
 Chemistry 19.871(1982))に
よって記載されている方法により製造された式2のホス
ホネートを、式10 (式中、R2は上述した通りでありモしてHaQは弗素
、塩素、臭素または沃素である)のチオフェンと縮合さ
せてエテンエを得る。次に、そのようにして得られたハ
ロチエニル上テン−3ユを、カルポキシチェニルエテン
エに変換し、次にこの化合物を、式−5−のアルコキシ
ヵルポニルチェニルエテンまたは弐〇のR−アルキル−
N−ヒドロキシアミノカルボニルチェニルエデンマタハ
N−シクロアルキル−N−ヒドロキシアミノ力ルポニル
チェニルエテンに変換する。反応スキームAを参照され
たい。
縮合は、塩基および適当な溶剤の存在下において、ホス
ホネートiをアルデヒド−またはケトチオフェン則と接
触させることによって遂行される。塩基としては、水素
化リチウム、水素化ナトリウムまたは水素化カリウムの
ような水素化物をあげることができる。水素化ナトリウ
ムが好ましい。適当な溶剤としては、ジメトキシエタン
、2−メトキシエチルエーテル、ジオキサンおよびテト
ラヒドロフランのようなエーテル溶剤をあげることがで
きる。ジメトキシエタンが好ましい。縮合温度は、せま
く限定されない。しかしながら、反応を周囲温度で実施
することが好ましい。
カルボキシチェニルエテン4へのハロチェニルエテンエ
の変換は、例えば、テトラヒドロフランまたはジメトキ
シエタンのようなエーテル溶剤中において、工を例えば
n−ブチルリチウムまたはフェニルリチウムのようなア
ルキル−またはアリールリチウムで金属化し、次いでそ
のようにして得られた中間体のチエニルリチウムを好ま
しくはドライアイスの形態の二酸化炭素でカルボキシル
化することにより達成される。
n−ブチルリチウムおよびテトラヒドロフランが好まし
い金属化剤および反応溶剤である。金属化およびカルボ
キシル化反応は、約−100〜−40℃の範囲の温度、
好ましくは約−70℃の温度で遂行される。
相当するエステルおよびヒドロキサム酸5および上への
カルポキシチェニルエテンLの変換は、ハロアルカン例
えば、ジクロロメタンまたはトリクロロメタン、エーテ
ル溶剤例えば、ジエチルエーテル、l、2−ジメトキシ
エタン、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたは2−メ
トキシエチルエーテルまたは芳香族炭化水素例えば、ベ
ンゼン、トルエン、キシレンまたはメシチレン中におい
て、酸4を例えばハロゲン化チオニル、三ハロゲン化燐
、五ハロゲン化燐またオキシハロゲン化燐でその酸ハラ
イドに変換しそして次に精製することなしに中間体の酸
ハライドを、ピリジンまたはトリエチルアミンのような
酸受容体(ピリジンが好ましい)の存在下において、式
11 %式% (式中 R8はアルキルまたはシクロアルキルである)
のアルカノールで処理するかまたはハロ炭化水素溶剤中
でそしてまた例えばピリジンまたはトリエチルアミンの
ような酸受容体(トリエチルアミンが好ましい)の存在
下において、式12 %式% (式中 R6はアルキルまたはシクロアルキルである)
のヒドロキシルアミンで処理することによって達成され
る。ハロゲン化およびヒドロキシアミノ化工程に対する
好ましい溶剤は、ハロアルカンである。もつとも好まし
いものはジクロロメタンである。エステル化およびヒド
ロキシアミノ化は、反応混合物の還流温度で容易に進行
する。しかしながら約周囲温度乃至約還流温度の低い温
度も使用することができる。
ハロアルキルチエニル、N−アルキル−N−ヒドロキシ
アミノアルキルチエニルまたはN−シクロアルキル−N
−ヒドロキシアミノアルキルチエニル部分の存在により
特徴づけられる2、2−系のエテノの他の化合物は、H
,Kudo等(Journal of Heteroc
yclic Chemistry 21185(198
4))により報告されている方法で合皮された式7の1
−(ベンゾ(b)チエニル)−2−(チエニル)エタン
をハロアルキル化してハロアルキルチェニルエテンLを
得次に化合物をヒドロキシアミノアルキルチエニル部分
ンまたはヒドロキシアミノシクロアルキルチェニルエテ
ン9に変換することによって製造される。反応スキーム
Bを参照されたい。
ハロアルキル化は、ハロチェニルエテン工の金属化につ
いて上述したようなエーテル溶剤(例えばテトラヒドロ
フラン)中においてチオフェン7をアリールリチウム(
例えばフェニルリチウム)で処理してリチオチオフェン
中間体を得、次に単離することなしに、エーテル溶剤の
存在下または不存在下において、この中間体を式U HaQ(CHz)nHa(213 (式中、HaQは上述した通りでありモしてれは1〜6
である)のび−ω−ジハロアルカンと接触させてハロア
ルキルチオフェン影を得ることによって達成される。
9>のLのヒドロキシアミノ化は、塩基およびエーテル
溶剤の存在下においてハロアルキルチオフェン8を式1
2のN−ヒドロキシ−N−アルキルアミン ロアルキルアミンの塩で処理することによって行われる
。ヒドロキシルアミン4の塩は、例えば、塩酸塩、臭化
水素酸塩および硫酸塩である。
塩基は、例えば、リチウムメトキシド、ナトリウムメト
キシド、カリウムメトキシドおよび相当スるエトキシド
、2−プロポキシドおよび七−ブトキシドのようなアル
カリ金属のアルコキシドである。エーテル溶剤は、例え
ば、ジメトキシエタン、2−メトキシエチルエーテル、
ジオキサンおよびテトラヒドロ7ランである。それぞれ
、塩酸塩、カリウムt−ブトキシドおよび.テトラヒド
ロ7ランが好ましい塩、塩基およびエーテル溶剤である
。ヒドロキシアミノ化温度は限界的でない。変換の合理
的速度を確保するために、通常反応媒質の約還流温度の
上昇した温度が使用される。
3.2−系、すなわち、エチニル基がベンゾチオフェン
部分の3−位をチオフェン系の2−位に結合させている
l−(ベンゾ〔b〕チエニル)2−(チエニル)エテノ
を合成するためには、Y、Tom inaga等(Jo
urnal of HeterocyclicChem
istry 18.969(1981))により記載さ
れている方法により製造されたホスホネート14ヲ、弐
皿のチオフェンと縮合させてエテノ15 CR’、 R
2、XおよびHaQは上述した通りである)を得る。そ
のようにして得られたハロチェニルエテン15は、次に
、カルポキシチェニルエデン圧に変換し、それからこの
化合物をエステル化して址(式中、R1はアルキル、式 の基、または式 の基である)を得るかまたはヒドロキシアミノ化して1
8 (式中、R@はアルキルである)を得る。
反応スキームCを参照されたい。
ホスホネート14とアルデヒド−またはアルカノイルチ
オフェン則との縮合は、上述したようなホスホネート−
2−をハロチオフェンエに変換する方法によって達成さ
れる。同様に、カルボキシチオフェン16へのハロチオ
フェン15のカルボキシル化は、ハロチオフェン3をカ
ルボキシチオフェンエに変換する方法によって行われる
但し、この場合、ジエチルエーテルが好ましい溶剤であ
る。
カルボキシチオフェン辿のエステル化は、式(式中、R
番は上述した通りである)のアルカノールを使用して、
カルボキシチオフェン上ヲ相当するエステル5に変換す
る上述した方法により行われる。
R8が弐CH,CH(OH)CH20Hの基である式旦
のチオフェンカルボン酸2.3−ジヒドロキシプロピル
エステルは、R″が式 の基であるチオフェンカルボン酸ジオキソラニルヒドロ
キシエステル17の開裂により製造される。この開裂は
、カルボン酸エステル基が妨害されないような条件下で
遂行される。例えば、トリエチルポレートのようなトリ
アルキルポレートの存在下において約80〜120℃の
温度で、ジオキソラニルヒドロキシエステル17を硼酸
で処理して所望のジヒドロキシプロピルエステル17を
得る。約100℃の開裂温度が好ましい。
チオ7エンカルポン酸16のヒドロキシアミノ化は、カ
ルボキシチオフェン4をチオフェンカルバミン酸6に変
換する場合について上述した方法によって遠戚される。
チエニルエチニル−ペン/(b)チオフェンのチエニル
官能にアルキルを導入するためには、すなわち、式19
(式中 R11はアルキルである)のアルキルチオフェ
ン ロチオフェン比を、エーテル溶剤例えばジエチルエーテ
ル、ジメトキシエタンまたはテトラヒドロフラン中にお
いて低温度で、アルキル−またはアリールリチウム例え
ばn−ブチルリチウムまたはフェニルリチウムでリチウ
ム化してリチオ誘導体を形成させ、そして次に単離する
ことなしに、式22 %式% (式中、R11はアルキルでありモしてHa(2は沃素
または臭素である)のアルキルハライドでアルキル化す
る。リチウム化は、好ましくは約−100〜−50℃の
範囲の温度、もつとも好ましくは約−70℃でジエチル
エーテル中でアルキルリチウム、もっとも好ましくはn
−ブチルリチウムを使用して遂行される。アルキル化は
、好ましくは約25℃で、沃化アルキル例えば式■(但
しHa12は沃素である)の沃化物を使用して行われる
式21(式中、R12は水素である)の〔(ヒドロキシ
メチルチエニル)エチニル〕ベンゾ(b)チオフェンを
得るためには、式15の〔(ハロチエニル)エチニル〕
ベンゾ(b)チオフェンを弐箆の〔(アルデヒドチエニ
ル)エチニル〕ベンゾ(b)チオフェンに変換し、次に
この化合物を還元してカルビノール21を得る。アルデ
ヒドチオフェン20へのハロチオフェン15の変換は、
前述したようなアルキル−またはアリールリチウムによ
る仇の金属化次いでエーテル溶剤例えばジエチルエーテ
ル、ジメトキシエタンまたはテトラヒドロフラン(ジエ
チルエーテルが好ましい)中において、はじめに約−1
00〜−50℃の範囲の反応温度および最後に約O〜5
0’Oの範囲の反応温度、好ましくはそれぞれ約−70
’Oおよび約25°Cで、リチオ中間体を式U 11            鉦 HCN(R口)。
(式中、R13はアルキルである)のN、N−ジアルキ
ルホルムアミドで処理することにより行われる。
還元は、有利には、アルデヒドチオフェン鏡をそれぞれ
アルカノールまたはエーテル溶剤中において、アルカリ
金属硼水素化物まt;はアルカリ金属アルミニウム水素
化物と接触させることによって行われる。アルカリ金属
硼水素化物は、例えば、硼水素化リチウム、硼水素化カ
リウムおよび硼水素化ナトリウムである。アルカリ金属
アルミニウム水素化物は、例えば、水素化アルミニウム
リチウムおよび水素化アルミニウムナトリウムである。
アルカノールは、例えハ、メタノール、エタノール、2
−プロパツールおよびt−ブタノールである。エーテル
溶剤は、例えば、1.1−ジメトキシエタン、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサンまたは2−メトキシエチルエー
テルである。アルカリ金属硼水素化物およびアルカノー
ルが好適である。硼水素化ナトリウムおよびエタノール
が、もつとも好ましい還元剤および溶剤である。還元温
度は、限定的でない。還元は、約O〜50’C!の範囲
の温度で合理的な速度で進行する。約25℃の温度が好
ましい。
〔(ヒドロキシメチルチエニル)エチニル〕ベンゾ(b
)チオフェン21 (R12は水素である)は、普通の
方法によってアシル化して〔(アルカノイルオキシメチ
ルチエニル)エチニル〕ベンゾ(b)チオフェン21(
R”はアルカノイルである)にすることができる。例え
ば、約25℃で溶剤およびピリジンのような酸受容体の
存在下において、ヒドロキシメチルチオフェン21(R
目は水素である)を式24 %式% (式中、HaQは塩素または臭素である)のアルカノイ
ルハライド処理してアシル誘導体21(R口はアルカノ
イルである)を得ることができる。反応スキームDを参
照された。
3−2系のベンゾチエニルエチニルチオフェンのチオフ
ェン系にカルボキシルアルキリデン基を導入するために
は、例えば、式25のカルボキシルアルキリデンチオフ
ェンを製造するためには、アルデヒドチオフェン20を
式2811 (R110)tPcHICO1R1’ (式中 R14およびR17はアルキルである)のホス
ホネートと縮合させて式25(R’、 R”、R”およ
びXは上述した通りである)のアルコキシカルボニルア
ルキリデンチオフェンを得る。この化合物を加水分解し
て式25(R1は水素である)の相当するカルボキシア
ルキリデンチオフェンを得る。アルデヒド箆とホスホネ
ート鉦との縮合は、約0〜50℃の温度(25°Cが好
ましい)で、ナトリウムへキサメチルジシラザンまたは
カリウムへキサメチルジシラザンのような塩基(カリウ
ムへキサメチルジシラザンが好ましい)の存在下におい
て、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロ7ランまた
はジメトキシエタンのようなエーテル溶剤(ジメトキシ
エタンが好ましい)中で達成される。反応スキームEを
参照されたい。
加水分解は、標準反応条件下、すなわち、反応混合物の
還流温度で水性テトラヒドロフラン中においてアルカリ
金属水酸化物例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリ
ウムを使用して実施される。水酸化カリウムが好ましい
塩基である。
チエニル官能に結合した式 %式% の基を有するベンゾ(b)チエニルエチニルチオフェン
を製造するためには、すなわち、式27(R目は水素で
ある)のジヒドロキシアミノプロピルチオ7エンを合皮
するためには、アルデヒドチオフェン鏡を弐鐘 HC(NHR口Xcoxu)co、R1@   箆(式
中 RISはアルカノイルでありそしてR目はアルキル
である)のアシルアミノマロネートと縮合させてチエニ
ルアシルアミノヒドロキシプロピオネート26(R目お
よびR目は上述した通りである)を形成させ、この化合
物を還元してチエニルアシルアミノヒドロキシプロパノ
ール27(Rlfiはアルカノイルである)となしそし
て加水分解して所望のジヒドロキシアミノプロビルチオ
フェン27(Rlsは水素である)を得る。反応スキー
ムEを参照されたい。
アルデヒド観とマロネート鐘との縮合は、約20〜70
°Cの範囲内の温度で、塩基性触媒例えば、トリアルキ
ルアミン例えばトリメチルアミン、トリエチルアミンま
たはトリプロピルアミン、または複素環式アミン例えば
、ピリジン、ピコリン、ルチジンまたはコリジンの存在
下において、エーテル溶剤例えば、ジメトキシエタン、
ジオキサンまたはテトラヒドロフラン中で遂行される。
約25℃の縮合温度が好ましい。テトラヒドロフランお
よびトリエチルアミンが、それぞれ好ましい溶剤および
塩基性触媒である。
チエニルプロピオネート26(R”はアルカノイルであ
りそしてR11はアルキルである)の還元は、好ましく
は約25℃の反応温度でジメトキシエタン、テトラヒド
ロフラン、ジオキサンのようなエーテル溶剤中において
硼水素化リチウムのようなアルカリ金属の水素化物の使
用により行われる。しかしながら、還元は約15〜50
℃の範囲の温度でも容易に進行する。好ましい溶剤は、
テトラヒドロフランである。
チエニルアミノヒドロキシプロパノール(R目は水素で
ある)へのチエニルアシルアミノヒドロキシプロパノー
ル27(R”はアルカノイルである)の加水分解は、通
常の手段により遂行される。例えば、反応媒質の還流温
度で2−プロパツール中でアシルアミノ化合物27(R
”はアルカノイルである)を水酸化カリウムで処理して
、アミノジオール27(R”は水素である)を得ること
ができる。
3−3系のベンゾCb)チェニルエテニルチオフエンを
製造するためには、すなわち、式33(R’。
R2およびXは上述した通りである)の−ベンゾ(b)
チエニルエチニルチオフェンを製造するためには、弐親
のブロモチオフェンを金属化しそして得られたりチオチ
オフェンを上述したようなN、N−ジアルキルホルムア
ミド23と縮合させてアルデヒドチオフェン■を得、次
にこの化合物を式32 (式中、R目はアルキルでありモしてXは上述した通り
である)の3−ベンゾ(b)チエニルホスホネートと接
触させてヒドロキシメチルチオフェンυを得る。ヒドロ
キシメチルチオフェン邦(R1、R2およびXは上述し
た通りである)は、2.2−系8よび3,2−系におけ
る相当する変換について上述した操作にしたがって、そ
の誘導体に変換することができる。反応スキームFを参
照されたい。
本発明のペン/(b)チエニルエチニルチオフェンは、
哺乳動物における炎症を減少させる能力のために、抗炎
症剤として有用である。抗炎症活性は、TPA−誘起耳
浮腫試験およびアラキドン酸−誘起耳浮腫試験(J、M
、Young等:Journal Investiga
tive Dermatology 8f)、 48(
1983)を参照されたい〕において証明される。
TPA−誘起耳浮腫試験においては、TPA(12−0
−テトラデカノイルホルボール−13−アセテート)ヲ
30770のプロピレングリコール/エタノールに溶解
しモしてTPAのlOμgの全量が耳の内部および外部
表面に与えられるように20μQの容量で6匹の雌のス
イスウェブスターマウスの群の右耳に適用しそしてこれ
らのマウスを、食物および水を自由に与えながら使用前
1週間標準条件下でかごの中に一緒に収容する。試験化
合物ヲ、ベヒクルに溶解しそして化合物の10μ9の全
量が耳に与えられるように20μQの容量で右耳(内部
および外部表面)に適用する。約5時間後に、動物を犠
牲にし、4mmの直径のプラグをそれぞれの耳からとり
そして計量する。それぞれの動物の右および左耳プラグ
重量間の差を測定する。試験化合物の抗炎症活性度は、
比較対照動物のプラグ重量の平均変化%と比較した処理
動物の耳プラグ重量の平均変化%として表示する。この
試験で測定した本発明の代表的な化合物の抗炎症活性度
は、第1表に示される通り第 ■ 表 抗炎症活性度 ボン酸 フェン イル〕 =2−プロペン酸エチルエステル 一チエニル)エチニル〕ベンゾ〔b〕チオフェン イル〕 −2−プロペン酸 インドメサシン 6 アラキドン酸−誘起耳浮腫試験においては、試験化合物
を30/70のプロピレングリコール/エタノールに溶
解しそして試験化合物の1.Omgの全量がそれぞれの
耳の内部および外部表面上に与えられるように20μ(
の容量で6匹の雌のスイスウェブスターマウスの群の両
耳に適用しそしてこれらのマウスを、食物および水を自
由に与えながら試験前1週間標準条件下でかごの中に一
緒に収容する。ベヒクルの同じ容量(20μ0を、マウ
スの比較対照群のそれぞれの耳に適用する。30分後に
、アラキドン酸を4119/耳の量でそれぞれの群のそ
れぞれのマウスの右耳に適用する。ベヒクルを、20μ
Q/耳の容量でそれぞれの群のそれぞれのマウスの左耳
に適用する。
さらに1時間後に、マウスを犠牲にしそして4mmのプ
ラグをそれぞれの耳からとりそして計量する。右および
左耳プラグの間の差を、それぞれの動物に対して測定す
る。試験化合物の抗炎症活性度は、比較対照の動物の耳
の重量の平均変化%と比較した処理動物の耳プラグ重量
の平均変化%として表示する。この試験で測定した本発
明の代表的な化合物の抗炎症活性度は、第2表に示され
る通りである。
第2表 抗炎症活性度 7エン ン酸オクチルエステルチ ル インドメサシン 0 炎症減少は、本発明のベンゾ(b)チエニル−エチニル
チオフェンを、このような治療を必要とする患者に、1
日につき体重1kg当り0.001〜lOO.lI9の
有効な局所的投与量として局所的に(眼投与を包含する
)投与した場合に達成される。特に有効な量は、1日に
つき体重1にg当り約25mgである。しかしながら、
何れかの特定の患者に対しては、その具体的な投与量の
範囲は、個々の患者の必要性および上述した化合物の投
与を管理および監督する者の専門的判断により調節しな
ければならないということは理解されるべきである。さ
らに、本明細書に記載した投与量は単に例示であってそ
して如何なる程度においても本発明の実施の範囲を限定
するものでないことは、理解されるべきである。
本発明の化合物は、次の化合物を包含する。
(a) 5 − (2−(5−プロ、モベンゾ(b)チ
オ7エンー2−イル)エチニルコーチオフエン−2−カ
ルボン酸; (b) 5 − (2−(6−メチルベンゾ(b)チオ
フェン−2−イル)エチニル)−チオ7エンー2−(N
−エチル)ヒドロキサム酸: (c) 5 − (2−(7−メチルベンゾ〔b〕チオ
フェン−2−イル)エチニル−2− (3− (N−ヒ
ドロキシ−N−メチルアミノ)プロピルコチオフェン: (d)5−(2− (5−トリフルオロメチルベンゾ(
b)チオ7エンー3−イル)−エチニル−2−(ヒドロ
キシメチル)チオフェン; (e) 5 − (2−(ベンゾ(b)チオフェン−3
−イル)エチニルコチオフェン−2−(N−シクロヘキ
シル)ヒドロキサム酸:および (f) 5 − (2−(ベンゾ(b)チオフェン−3
−イル)エチニル−2−(2−(N−シクロへキシル−
N−ヒドロキシアミノ)エチルコチオフェン。
本発明の化合物の有効量は、滅菌溶液、懸濁液、軟こう
、クリーム、エアーゾルまたは膏薬の形態で患者に局所
的に投与することができる。
本発明のベンゾ(b)チエニルエチニルチオフェンは、
それ自体で有効であるけれども、安定性、有利性または
結晶化および増大した溶解性などの!こめに、薬学的に
許容し得る酸または塩基付加塩の形態で処方および投与
することができる。
好ましい薬学的に許容し得る酸付加塩は、鉱酸例えば、
塩酸、硫酸、硝酸などの塩、例えば酢酸、プロピオン酸
などのような一塩基性カルポン酸の塩、例えばマレイン
酸、フマール酸などのような二塩基性カルボン酸の塩、
例えばカルボキシコハク酸、クエン酸などのような三塩
基性カルボン酸の塩を包含する。好ましい薬学的に許容
し得る塩基付加塩は、アルカリ金属例えばナトリウムま
たはカリウムまたはアルカリ土類金属例えば、カルシウ
ムまたはマグネシウムの塩、またはアンモニウムまた口
1置換されたアンモニウム塩例えば、七ノー ジーまた
はトリアルキルアンモニウム塩またはモノ−ジーまたは
トリヒドロキシアルキルアンモニウム塩のような複合塩
を包含する。
局所投与に際しては、本発明の活性化合物を、溶液、懸
濁液、軟こう、クリーム、ゲル、エアーゾルまたは膏薬
に混入することができる。これらの製剤は、活性化合物
少なくともQ、1%含有しなければならない。しかしな
がら、活性化合物は、製剤の重量の0.05〜20%の
間に変化することができる。このような組成物中におけ
る活性化合物の量は、適当な投与量が得られるような量
である。好ましい局所的に投与される製剤は、活性化合
物0.1−10%を含有しなければならない。
局所組成物は、また、次の成分を含有することができる
。水、不揮発油、ポリエチレングリコール、グリセロー
ル、石油、ステアリン酸、みつろう、他の合成溶剤また
はこれらの混合物、抗蔗剤例えば、ベンジルアルコール
またはメチルパラベン、F[化剤例えば、σ−トコフェ
ロールアセテート、キレート剤例えば、エチレンジアミ
ン四酢酸、緩衝剤例えば、アセテート、シトレートまた
はホスフェート、乳化剤例えば、ポリオキシエチレンモ
ノオレエートおよび着色物質および補助剤例えば酸化第
二鉄またはタルク。局所製剤は、金属、ガラスまたはプ
ラスチックから製造されたチューブ、瓶または広口びん
中に封入することができる。
以下の実施例は、説明のために示すものであってそして
本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
実施例 1 2− (2−(5−ブロモ−2−チエニル)エチニル〕
ベンゾ(b)チオ7エン ヘキサン−洗浄した水素化ナトリウム(鉱油中60%分
散液、5.07g)およびジメトキシエタン(400t
Q)の撹拌した冷却(2℃)懸濁液に、2−ベンゾ〔b
〕チエニルホスホネート(30,09)およびジメトキ
シエタン(60+mff)の溶液を15分にわたって加
える。混合物を、0.5時間撹拌しそしてそれから5−
ブロモ−2−チオフエンカルボクスアルデヒド(20,
259)およびジメトキシエタン(60mff)の溶液
を、5分にわたって加える。
この懸濁液を室温で一夜撹拌する。水(1)を加えそし
て有機相を真空除去する。水性相をジクロロメタンで抽
出しそして合した有機相を無水の硫酸ナトリウム上で乾
燥し次に濃縮する。
残留物をジクロロメタンから再結晶して生成物19、O
g(56%)を得た。融点171〜172℃。
分析値(C,、H,BrS!に対する)計算値: C5
2,34%  H2,82%実測値: C52,45%
  H2,73%実施例 2 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−2−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルボン酸2− (2−(5−
ブロモ−2−チエニル)エチニル〕ベンゾ(b)チオフ
ェン(15,69)およびテトラヒドロフラン(400
mff)の撹拌した冷却(−70℃)懸濁液に、窒素下
において10分にわたって、n−ブチルリチウム(ヘキ
サン中の2.5M溶液21.4+nff)を加える。溶
液を、−70℃で1.5時間撹拌しそしてカニユーレを
経て、ドライアイス(過剰)およびテトラヒドロフラン
(100100Oの懸濁液を含有するフラスコに移す。
この懸濁液を2時間撹拌しそして一夜室温に加温する。
混合物を、水(500m+2)に注加し、塩酸で酸性に
し次にテトラヒドロフランを真空除去する。得られた懸
濁液を濾過しそして炉液ケーキを水で洗浄しそして一夜
真空乾燥する。濾過ケーキをジメチルスルホキシド/1
0%塩酸から再結晶して生成物10.59(75%)を
得た。a点236〜237℃。
分析値(C+sH+oO*S*に対する)計算値: C
62,91%  H3,52%実測値: C62,96
%  H3−46%実施例 3 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−2−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−(N−メチル)ヒドロキサム酸 5−〔2−ベンゾ(b)チオフェン−2−イル)エチニ
ルコチオフェン−2−カルボン酸(9,l1g)および
ジクロロメタン(900Q)の撹拌懸濁液に、5分にわ
たって塩化チオニル(7,56g)を加える。
混合物を一夜還流する。溶剤を真空除去して5〔2−(
ベンゾ(b)チオ7エンー2−イル)エチニルコチオり
ェン−2−カルボン酸クロライド9.259を得る。
この酸クロライド(4,59) 、水(48mQ)およ
びテトラヒドロフラン(210mff)の撹拌溶液に、
N−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(4,939)お
よびトリエチルアミン(8,969)を加える。0.5
時間撹拌した後に、溶液を2N塩酸(500+ff1)
に注加する。沈澱を、−夜真空乾燥しそして次にソック
スレー抽出器中で酢酸エチルで抽出する。
抽出液を冷却しそして沈澱を集めそして真空乾燥して生
成物2.689 (57%)を得た。融点175〜17
7℃(分解)。
分析値(C+ sH+ 5NOzsxに対する)計算値
: C60,93% H,4,15% N 4.44%
実測値: C60,92% H4,02% N 4.4
7%実施例 4 5−(2−(ベンゾCb)チオ7エンー2−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルボン酸エチルエステル 5−(2−(ベンゾ(b)チオ7エンー2−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルボン酸(9,119) 8
よびジクロロメタン(9oomO)撹拌懸濁液に、塩化
チオニル(7,569) ヲ5 分ニわたって加える。
混合物を一夜還流する。溶剤を真空除去して5− (2
−(ベンゾ〔b〕チオフェン−2−イル)エチニル〕チ
オフェンー2−カルボン酸クロライド9.25gを得る
この酸クロライド(4,339)、ピリジン(1,23
g)および無水のエタノール(500ma)の撹拌懸濁
液を、−夜還流する。溶液を濃縮しそして得られた固体
をエーテルに溶解しそして濾過する。炉液を濃縮しそし
て高性能液体クロマトグラフィー(シリカゲル、溶離剤
として酢酸エチルを使用)により精製する。適当な7ラ
クシヨンを合しそして蒸発する。残留物をヘキサンから
再結晶して生成物2.80g(63%)を得た。融点1
16〜117°C0 分析値(CttH+10zS*に対する)計算値: C
64,94%  H4,49%実測値: C64,94
%  H4,40%実施例 5 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−2−イル)エチ
ニル)−2−(3−ブロモプロピル)チオフェン 2(2−(ベンゾ〔b〕チオフェン−2−イル)エチニ
ルコチオフェンCB、1g)およびテトラヒドロフラン
(100m(2)の撹拌冷却(−65℃)溶液に、15
分にわたって、フェニルリチウム(シクロヘキサン中の
2.0M溶液(8NOを加える。混合物を1時間撹拌し
次に1.3−ジブロモプロパン(40,59)を加える
。溶液を、室温に加温しそして一夜還流する。反応混合
物をメタノール(30m12)および水(100m4)
で反応停止する。有機相を真空蒸発しそして残留物をジ
クロロメタンで抽出する。合しそして無水の硫酸ナトリ
ウム上で乾燥した有機相を濃縮する。残留物を高性能液
体クロマトグラフィー(シリカゲル、溶離剤として7:
1のへキサン:ジクロロメタンを使用)により精製する
。適当なフラクションを合しそして蒸発して生成物2.
15g(18%)を得た。融点109〜l l 1 ”
O0 分析値(CttH+5BrS1に対する)計算値: C
56,20%  H4,16%実測値: C56,81
%  )13.96%実施例 6 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−2−イル)エチ
ニル−2−(3−(N−ヒドロキシ−N−メチルアミノ
)プロピルコチオフェン N−ヒドロキシルメチルアミン塩酸塩(9,23g)お
よびテトラヒドロフランC30C50Oの撹拌溶液に、
カリウムt−ブトキシドを加える。懸濁液を0.5時間
撹拌し、そして5−(2−(ベンゾ〔b′Jチオ7エン
ー2−イル)エチニル〕−2−(3−ブロモプロピル)
チオフェン(6,09)およびテトラヒドロ7ラン(5
0IIIOの溶液を加える。
混合物を、−夜加熱還流しそして水(500mI1)に
注加する。有機溶剤を真空除去しそして得られた残留物
をジクロロメタンで抽出する。合した有機相を水および
食塩水で洗浄し、無水の硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾
過し次に濃縮する。
残留物を、高圧液体クロマトグラフィー(シリカゲル、
溶離剤として酢酸エチルを使用)により精製する。適当
な7ラクシヨンを合しそして蒸発して生成物4.49(
81%)を得た。融点148〜149°C0 分析値(C+aH1sNOS2に対する)計算値: c
 65.62% H5,81% N 4.25%実測値
: C66,00% H5,96% N 4.08%実
施例 7 3− C2−(5−ブロモ−2−チエニル)エチニル〕
ベンゾCb)チオフェン ヘキサン−洗浄した水素化ナトリウム(鉱油中の60%
分散液、1.04p)8よびジメトキシエタン(125
m12)の撹拌冷却(10°0)懸濁液に、ジエチル−
3−ベンゾ(b)チエニルホスホネート(10,359
)およびジメトキシエタン(40+++Q)の溶液を5
分にわたって加える。混合物を0.5時間撹拌し次に5
−ブロモー2−チオフェン力ルポクスアルデヒド(6,
95g)およびジメトキシエタン(20+1112)の
溶液を10分にわたって加える。
懸濁液を室温で一夜撹拌する。水(400+xff)を
加えそして有機相を真空除去する。水性相をジクロロメ
タンで抽出しそして合しそして無水の硫酸ナトリウム上
で乾燥した有機相を蒸発する。
残留物を高圧液体クロマトグラフィー(シリカゲル、2
:lのヘキサン:ジクロロメタンで負荷、溶離剤として
ヘキサンを使用)により精製する。適当なフラクション
を合しそして蒸発して生成物5.369 (46%)を
得た。融点71.5〜73℃。
分析値(C1aHsBrs=に対する)計算値: C5
2,34% H2,82%実測値: C52,42% 
 H2,84%実施例 8 5−(2−(ベンゾ(b)チオ7エンー3−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルボン酸3−(2−(5−ブ
ロモ−2−チエニル)エチニル〕ベンゾ(b)チオフェ
ン(15,0g) 8よびエーテル(500iff)の
撹拌冷却(−70’O)溶液に、窒素の雰囲気下におい
て、n−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5M溶液、
20.5肩I2)を15分にわたって加える。混合物を
1.5時間撹拌しそして窒素下において大過剰のドライ
アイスおよびエーテル(500m12)を含有する容器
に移す。懸濁液を、室温で一夜撹拌する。混合物を水(
IQ)に注加しそして混合物を2.5N水酸化ナトリウ
ム溶液で塩基性にする。有機相を除去する。水性相を1
0%塩酸で酸性にしそしてジクロロメタンで抽出する。
合しそして無水の硫酸ナトリウム上で乾燥した有機相を
、濃縮しそして残留物をトルエンから再結晶して生成物
7.109(52,8%)を得た。融点196〜197
°C6 分析値(C0H+aOzSzに対する)計算値: c 
62.91%  H3,52%実測値: C62,96
%  H3,46%実施例 9 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルボン酸エチルエステル 5− (2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エ
チニルコチオフェン−2−カルボン酸(5,89)およ
びジクロロメタン(250I++(1)の溶液に、塩化
チオニル(5,39)を5分にわたり加える。混合物を
一夜還流する。溶液を冷却しそして蒸発して酸クロライ
ド6.5gを得る。この酸クロライド、ピリジン(1,
99)および無水のエタノール(500mff)の溶液
を、−夜還流する。溶剤を蒸発しそして得られた固体を
エーテル(100mff)に溶解し次に濾過する。炉液
を蒸発する。残留物を高性能液体クロマトグラフィー(
シリカゲル、溶離剤として酢酸エチルを使用)により精
製する。適当なフラクションを蒸発しそしてイソオクタ
ンから再結晶して生成物2.79 (42%)を得た。
融点83.5〜85℃。
分析値(C+tH0O*Stに対する)計算値: C6
4,94%  H4,49%実測値: C65,01%
  H4,45%実施例 10 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルポクスアルデヒ  ド 3− (2−(5−ブロモ−2−チエニル)エチニル〕
ペン/(b)チオフェン(16,989)およびエーテ
ル(300+mff)の冷却(−70℃)撹拌溶液に、
窒素下において5分にわたって、n−ブチルリチウム(
ヘキサン中の2.5M溶液231+IQ)を加える。1
.5時間撹拌した後に、混合物をカニユーレを経てN、
N−ジメチルホルムアミド(19,39)およびエーテ
ル(500!IQ)の溶液に加える。混合物を室温に加
温し、−夜撹拌し、それから水(500+m(1)に注
加する。水性相を分離しそして有機相を10%水性塩酸
、水および5%重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄する。溶
液を、無水の硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し次に濃
縮して固体14.99を得る。同様にして製造した物質
のロット(4,19)をこの固体と合しそして合した物
質を高性能液体クロマトグラフィー(シリカゲル、ジク
ロロメタン中の10%ヘキサンで負荷および溶離)によ
り精製する。適当なフラクションを合しそして蒸発する
。残留物をトルエン/ヘキサンから再結晶させて生成物
9.259(51%)を得た。融点105〜107℃。
分析値(Cr sH+。OS、に対する)計算値: C
66,64%  83.73%実測値: C66,70
%  H3,74%実施例 11 3− (2−(5−ヒドロキシメチル−2−チエニル)
エチニル〕ベンゾ(b)チオフェン窒素下で、硼水素化
ナトリウム(0,509) 8よび無水エタノール(2
50mff)の撹拌冷却(0℃)懸濁液を、5−(2−
(ベンゾ(b)チオ7エンー3−イル)エチニルコチオ
フェン−2−カルボクスアルデヒド(3,09)で少量
ずつで処理する。
室温で一夜撹拌した後、混合物を水(250IIOに注
加する。有機相を真空除去しそして得られた水性相をジ
クロロメタンで抽出する。合しI;そして無水のKmマ
グネシウム上で乾燥したそして濾過した有機相を蒸発す
る。残留物を、高性能液体クロマトグラフィー(シリカ
ゲル、負荷しそしてはじめにジクロロメタンそれから酢
酸エチルで溶離)により精製する。適当な7ラクシaン
を合しそして蒸発する。残留物を、トルエン/ヘキサン
から再結晶させて生成物2.15g(71%)を得た。
融点68〜70℃。
分析値(C+iH+xO3に対する) 計算値: C66,14%  H4,44%実測値: 
C66,44%  H4,44%実施例 12 3− (2−(5−アセトキシメチル−2−チエニル)
エチニル〕ベンゾ(b)チオフェン3−(2−(5−ヒ
ドロキシメチル−2−チエニル)エチニル〕ペン/(b
 )チオフェン(5,35g)およびピリジン(501
++Q)の撹拌溶液に、5分にわたって、塩化アセチル
(1,549)を加える。混合物を、周囲温度で一夜撹
拌しそして水(500m+2)に注加する。混合物をジ
クロロメタンで抽出しそして合した有機相を5%水性塩
酸で洗浄し、無水の硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し
次に濃縮する。残留物を高性能液体クロマトグラフィー
(シリカゲル、試料をジクロロメタン中で負荷、ヘキサ
ン中の15%酢酸エチルで溶離)により精製する。適当
なフラクションを合しそして濃縮する。残留物をシクロ
ヘキサンから再結晶して生成物3.15g(51%)を
得た。i!に点66〜68℃。
分析値(CrrHzOtSxに対する)計算値: C6
4,94%  )14.49%実測値: C64,95
%  H4,44%実施例 13 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルボン酸オクチルエステル 実施例9に記載したようにして、5− (2−(ヘン’
/(b )チオフェン−3−イル)エチニルコチオフェ
ン−2−カルボン酸の酸クロライドを製造する。5−(
2−(ベンゾ〔b〕チオ7エンー3−イル)エチニルコ
チオりェン−2−カルボン酸クロライド(4,79)お
よびピリジン(50mOの溶液に、オクタツール(2,
h)を加える。
−夜還流した後、混合物を水(500mffi)に注加
し、ジクロロメタンで抽出しそして合した有機相を5%
塩酸および水で洗浄する。無水の硫酸ナトリウム上で乾
燥し、濾過した有機相を濃縮する。
残留物を高性能液体りaマドグラフィー(シリカゲルカ
ラム、ジクロロメタンで負荷および溶離)により精製す
る。適当な7ラクシヨンを合しそして蒸発する。残留物
をヘキサン/ジクロロメタンから再結晶して生成物2.
209(36%)を得た。融点37〜40℃。
分析値CCx5H□O,S、に対する)計算値: C6
9,31% H6,57%実測値: c 69.32%
  H6,63%実施例 14 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルボン酸(2,2−ジメチル
−1,3−ジオキソラン−4−イル)ヒドロキシメチル
エステル 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルボン酸の酸クロライドを、
実施例9に記載したようにして製造する。5−(2−(
ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エチニル)チオ7
エンー2−カルボン酸クロライド(5,09)およびピ
リジン(50m12)の溶液に、2,2−ジメチル−1
,3−ジオキソラン−4−メタノール(2,17g)を
加える。
−夜還流した後、混合物を蒸発する。残留物を酢酸エチ
ルに溶解し、濾過し次に濃縮する。残留物を、高性能液
体クロマトグラフィー(シリカゲル、2:lの酢酸エチ
ル:へキサンで負荷、および溶離)により精製する。適
当なフラクションを合しそして蒸発する。残留物をヘキ
サンとともにすりつぶして生成物2.609(39%)
を得た。融点77〜79℃。
分析値(C□H8゜0.S、に対する)計算値: C6
2,98%  H5,03%実測値: C62,93%
 H5,09%実施例 15 3− (2−(5−メチル−2−チエニル)エチニル〕
ベンゾ(b)チオフェン 3− (2−(5−プロモー2−チエニル)エチニル〕
ベンゾ(b)チオフェン(5,009) 8よびエーテ
ル(250IIO)冷却(−70’O)撹拌溶液+、:
、窒素下で2分にわたって、n−ブチルリチウム(ヘキ
サン中の2.5M溶液6.8+m12)を加える。混合
物を1.5時間撹拌しそして冷却する。沃化メチル(8
,839)を加えそして混合物を、撹拌しながら一夜周
囲温度に加温する。水(200mff)を加える。混合
物を撹拌しそして有機相を分離する。
有機相を水で洗浄し、無水の硫酸ナトリウム上で乾燥し
、濾過し次に濃縮する。残留物を、高性能液体クロマト
グラフィー(シリカゲル、ヘキサン中の10%ジクロロ
メタンで溶離)により精製する。適当な7ラクシタンを
合しそして蒸発して生成物3.53g(88%)を得た
。融点62〜64℃。
分析値(C+sH+*S*に対する) 計算値: C70,27%  H4,72%実測値: 
C70,05%  H4,69%実施例 16 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルボン酸3−ヒドロキシメチ
ルピリジルエステル 実施例9に記載したようにして、5−(2−(ベンゾ〔
b〕チオ7エンー3−イル)エチニルコチオフェン−2
−カルボン酸の酸クロライドを製造する。5−(2−(
ベンゾ(b)チオ7エンー3−イル)エチニルコチオり
ェン−2−カルボン酸クロライド(5゜OOg)および
ピリジン(50s+ff)の懸濁液に、3−ピリジルカ
ルビノール(1,799)を加える。−夜還流した後、
混合物を蒸発しそして残留物をエーテルに溶解し、濾過
し次に濃縮する。残留物を、高性能液体クロマトグラフ
ィー(シリカゲル、2:lの酢酸エチル:ヘキサンで溶
離)により精製する。適当な7ラクシヨンを合しそして
蒸発する。残留物をトルエン/ヘキサンから再結晶して
生成物1.49(23%)を得た。融点97〜98°C
0分析値(Cx+H+sNO*S*に対する)計算値:
 C66,82% H4,01% N 3.71%実測
値: C66,75% H4,04% N 3.70%
実施例 !7 3− (5−(2−(ベンゾ(b)チオ7エンー3−イ
ル)エチニルコチオフェン−2−イル〕2−プロペン酸
エチルエステル トリエチルホスホンアセテ−) (9,3g)およびジ
メトキシエタン(1001IIOの冷却(10℃)撹拌
溶液に、カリウムへキサメチルジシラザン(トルエン中
の0.66M溶液6:3+I2)を加える。溶液を、周
囲温度で1/2時間撹拌しモして5−〔2(ベンゾ〔b
〕チオ7エンー3−イル)エチニル〕チオフェンー2−
カルボクスアルデヒド(11,29)およびジメトキシ
エタン(90+72)の溶液を、5分にわたり加える。
混合物を、−夜撹拌しそして水(5mのおよび10%塩
酸(looIlg)で反応停止する。有機相を蒸発しそ
して残留物をジクロロメタンで抽出する。合した有機相
を5%塩酸、水および食塩水で洗浄し、無水の硫酸ナト
リウム上で乾燥し、濾過し次に濃縮する。
残留物の試料5gをヘキサンから再結晶させて生成物3
.49 (6g%)を得た。融点99〜100℃。
分析値(C+sH+5OzS*に対する一計算値: C
67,03%  H4,74%実測値: C66,94
%  H4,67%実施例 18 5−(2−(ベンゾ〔b〕チオフェン−3−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−(N−メチル)ヒドロキサム酸 5− (2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エ
チニルコチオフェン−2−カルボンM (8,9g)お
よびジクロロメタン(250+*ff1)の撹拌MM液
に、5分にわたって塩化チオニル(7,389) ’F
t加える。混合物を一夜還流する。溶剤を真空除去して
5−(2−(ペン/ (b)チオフェン−3−イル)エ
チニル〕チオ7エンー2−カルボン酸クロライド8.5
9を得る。この酸クロライド(8,59) 、水(80
rsQ)およびテトラヒドロ7ラン(420m<2)の
撹拌溶液に、N−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(9
,32g)およびトリエチルアミン(16゜9g>を加
える。−夜撹拌した後、溶液を、2Na!酸600mQ
に性態する。懸濁液を、ジクロロメタンで抽出しそして
合した有機相を水および食塩水で洗浄する。溶液を無水
の硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し次に濃縮する。残
留物を高性能液体クロマトグラフィー(シリカゲル、5
:3の酢酸エチル:ヘキサンで溶離)により精製する。
適当な7ラクシヨンを合しそして蒸発する。残留物をト
ルエンから再結晶して生成物2.60g(30%)を得
た。融点157〜159℃。
分析値(C+sH+aNOxStに対する)計算値: 
C60,93% H4,15% N 4.44%実測値
: C61,10% H4,14% N 4.45%実
施例 19 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エチ
ニル〕チオ7エンー2−カルボンa2.3−ジヒドロキ
シグロビルエステル 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルボン酸(2,2−ジメチル
−1,3−ジオキソラン−4−イル)ヒドロキシメチル
エステル(4,68g) 、硼H(7,229)および
トリエチルボレート(70m(1)の撹拌溶液を、10
0℃で5時間加熱する。溶液を100℃で真空蒸発しそ
して残留物をエーテルと水との間に分配する。水性相を
エーテルで抽出しそして合した有機相を水で洗浄し、無
水の硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し次に濃縮する。
残留物を高性能液体クロマトグラフィー(シリカゲル、
酢酸エチル)により精製する。適当なフラクションを合
しそして蒸発して生成物3.00g(71%)を得た。
融点102〜104°00分析値(C+sH+5OsS
zに対する)計算値: C59,98%  H4,47
%実測値: C59,77%  H4,48%実施例 
20 3− (5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イ
ル)エチニル〕チオフェン−2−イル〕2−プロペン酸 3− (5−(2−(ベンゾ〔b〕チオフェン−3−イ
ル)エチニルコチオフェン−2−イル〕−2−7’ロペ
ン酸エチルエステル(5,479)、IN水酸化カリウ
ム水溶液(50mff)およびテトラヒドロフラン(6
0m12)の撹拌混合物を、−夜加熱還流する。混合物
を、真空濃縮しそして残留物を10%塩酸で酸性にする
。混合物を、ジクロロメタンおよび酢酸エチルで抽出す
る。合した有機相を無水の硫酸ナトリウム上で乾燥し、
濾過し次に濃縮する。残留物を、酢酸エチルで一夜抽出
(ソックスレー)する。この抽出液を100mQの容量
に減少しそして冷却して生成物2.2g(44%)を得
た。融点197〜198℃(分解)。
分析値(C+yH+!OzS*に対する)計算値: C
65,36%  H3,87%実測値: C65,26
%  H3,88%実施例 21 エチル2−アセトアミド−3−(5−(2−(ペン/(
b )チオフェン−3−イル)エチニル〕チオフェンー
2−イル)−3−ヒドロキシプロピオネート 5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−カルボクスアルデヒド(12,
09) 、N−アセトアミドモノエチルマロネート(8
,4g)、トリエチルアミン(4,5g)およびテトラ
ヒドロフラン(200mff)の溶液ヲ、周囲温度で6
日間撹拌する。溶剤を蒸発しそして残留物を高性能液体
クロマトグラフィー(シリカゲル、試料をジクロロメタ
ン中で負荷し、20%へキサン/酢酸エチルで溶離)に
より精製する。適当なフラクションを合しそして蒸発し
て生成物5.2g(29%)を得た。融点157〜15
9°00分析値(C2+Hz+NO+Szに対する)計
算値: C60,70% H5,09% N 3.37
%実測値: C60,33% H5,15% N 3.
40%実施例 22 N−C(5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イ
ル)エチニルコチオフェン−2−イル〕−1,3−ジヒ
ドロキシ−2−プロパニル〕アセトアミド エチル2−アセトアミド−3−(5−(2−(ベンゾ〔
b〕チオフェン−3−イル)エチニルコチオフェン−2
−イル〕−3−ヒドロキシプロピオネート(4,0g)
およびテトラヒドロフラン(40m(1)の撹拌冷却(
−5℃)懸濁液を、硼水素化リチウム(テトラヒドロフ
ラン中の2.0M 溶液5.8m12)で3分にわたり
処理する。周囲温度で一夜撹拌した後、混合物を順次に
メタノール(5mff)、水(20m12)および10
%塩酸(5mQ”)で処理する。有機溶剤を真空除去し
、そして水性相を10%水酸化ナトリウム溶液で塩基性
にしそしてジクロロメタンおよびエーテルで抽出する。
合しそして無水の硫酸ナトリウム上で乾燥した有機相を
濾過しそして蒸発する。残留物を高性能液体クロマトグ
ラフィー(シリカゲル、試料をジクロロメタン中で負荷
、ジクロロメタン中の10%メタノールで溶離)により
精製する。
適当なフラクションを合しそして蒸発して生成物2.2
39 (62%)を得た。融点144〜145℃。
分析値(C1*Hr 5NOsszに対する)計算値:
 C61,10% H5,13% N 3.75%実測
値: C60,76% H5,08% N 3.72%
実施例 23 5−(2−(ベンゾ(b)チオ7エンー3−イル)エチ
ニルコチオフェン−2−(2−アミノ−3−ヒドロキシ
−3−プロパツール) N−((5−(2−(ベンゾ(b)チオフェン−3−イ
ル)エチニルコチオフェン−2−イル〕−1,3−ジヒ
ドロキシ−2−プロパニル〕アセトアミド(4,53g
) 、水酸化カリウム(2,049)および2−プロパ
ツール(150m(2)の撹拌溶液を、−夜加熱還流す
る。混合物を、水200m12でうすめ、そして2−プ
ロパツールを蒸発する。残留物を食塩水200m12で
うすめそして酢酸エチルで抽出する。合しそして無水の
硫酸ナトリウム上で乾燥した有機相を蒸発する。残留物
を高性能液体クロマトグラフィー(シリカゲル、試料を
負荷しそしてメタノールで溶離)により精製する。適当
なフラクションを合しそして蒸発する。
残留物を酢酸エチルに溶解し、濾過し次に蒸発する。残
留物を無水のエタノールに溶解しそして溶液を蒸発して
生成物2.7gを得た。融点106〜108℃。
分析値(C+tHttNOxSxに対する)計算値: 
C61,60% H5,17% N 4.23%実測値
: C61,45% H5,13% N 4.15%実
施例 24 3− (2−(2−ヒドロキシメチル−3−チエニル)
エチニル〔ベン/(b )チオフェン3−ブロモ−2−
ヒドロキシメチルチオフェア (19,09)およびテ
トラヒドロ7ラン(250I+la)の撹拌冷却(−7
0℃)溶液に、窒素下において45分にわたって、n−
ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5M溶液88m12
)を加える。溶液を撹拌しそして1時間冷却し次にカニ
ユーレを経て、N、N−ジメチルホルムアミド(7,9
9)およびテトラヒドロフラン(250I+IOの溶液
を含有する容器に移す。混合物を、撹拌しながら、−夜
周囲温度に加温する。メタノール(20mQ)および水
(200t12)を加える。有機相を真空除去しそして
残留物をジクロロメタンで抽出する。合した有機相を5
%重炭酸ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、無水の
硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し次に濃縮する。残
留物を、高性能液体クロマトグラフィー(シリカゲル、
ヘキサン中の40%酢酸エチルで溶離)により精製する
。適当なフラクションを合しそして蒸発して2−ヒドロ
キシメチル−3−チオ7エンーカルポクスアルデヒド3
.59(25%)を得る。
カリウムへキサメチルジシラザン(トルエン中の0.6
6M溶液29肩0およびジメトキシエタン(50mQ)
の撹拌冷却(10°C)溶液に、10分にわたって、3
−ベンゾ〔b〕チエニルホスホネート(5,59)およ
びジメトキシエタン(10+ff)の溶液を加える。こ
の溶液を周囲温度に加温しそして1.5時間撹拌する。
2−ヒドロキシメチル−3−チオ7エンーカルポクスア
ルデヒド(2,75g)およびジメトキシエタン(5m
ff)の溶液を加える。−夜撹拌した後、混合物を水5
mQおよび10%塩酸501IIQで反応停止する。有
機相をジクロロメタンで抽出する。合しそして無水の硫
酸ナトリウム上で乾燥した有機相を濃縮する。残留物を
、高性能液体クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロ
ロメタンで負荷および溶°離)により精製する。適当な
フラクションを合しそして蒸発して生成物1.4g(2
4%)を得た。
融点114〜115 ℃。
分析値 (C+sH+zOSzに対する) 計算値: 66.14% 4.44% 実測値: 66.04% 4.38% 外 名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1およびR^2は、独立して、水素または
    低級アルキルであり、Xは、水素、低級アルキル、低級
    アルコキシ、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであり
    、Yは、ハロゲン、低級アルキル、ヒドロキシメチル、
    ホルミル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、低
    級アルカノイルオキシメチル、(N−低級アルキル−N
    −ヒドロキシアミノ)カルボニル、ω−ハロ低級アルキ
    ル、カルボキシ低級アルキリデン、低級アルコキシカル
    ボニル低級アルキリデン、(N−低級アルキル−N−ヒ
    ドロキシアミノ)低級アルキル、(N−シクロアルキル
    −N−ヒドロキシアミノ)カルボニル、(N−シクロア
    ルキル−N−ヒドロキシアミノ)低級アルキル、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基、式CO_2CH_2CH(OH)CH_2OHの
    基、式CH(OH)CH(CO_2R^3)NHCOR
    ^4(式中、R^3およびR^4は低級アルキルである
    )の基、式CH(OH)CH(CH_2OH)NHCO
    R^4(式中、R^4はアルキルである)の基または式
    CH(OH)CH(CH_2OH)NH_2の基である
    〕の化合物、その幾何学的および光学的異性体、または
    その薬学的に許容し得る塩。 2)R^1、R^2およびXが水素である請求項1記載
    の化合物。 3)Yがヒドロキシメチル、カルボキシ低級アルキリデ
    ンまたは(N−低級アルキル−N−ヒドロキシアミノ)
    カルボニルである請求項2記載の化合物。 4)3−〔5−〔2−(ベンゾ〔b〕チオフェン−3−
    イル)エテニル〕チオフェン−2−イル〕−2−プロペ
    ン酸エチルエステルである請求項1記載の化合物。 5)5−〔2−(ベンゾ〔b〕チオフェン−3−イル)
    エテニル〕チオフェン−2−(N−メチル)−ヒドロキ
    サム酸である請求項1記載の化合物。 6)3−〔2−(2−ヒドロキシメチル−3−チエニル
    )エテニル〕ベンゾ〔b〕チオフェンである請求項1記
    載の化合物。 7)3−〔5−〔2−(ベンゾ〔b〕チオフェン−3−
    イル)エテニル〕チオフェン−2−イル〕−2−プロペ
    ン酸である請求項1記載の化合物。 8)3−〔2−(5−ヒドロキシメチル−2−チエニル
    )エテニル〕ベンゾ〔b〕チオフェンである請求項1記
    載の化合物。 9)5−〔2−(ベンゾ〔b〕チオフェン−3−イル)
    −エテニル〕チオフェン−2−カルボン酸オクチルエス
    テルである請求項1記載の化合物。 10)活性成分としての請求項1記載の化合物およびそ
    れに対する適当な担体からなる薬学的組成物。 11)抗炎症活性を有する医薬を製造するための請求項
    1記載の化合物の使用。 12)(a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼¥2/14¥ (式中、XおよびR^1は上述した通りでありそして基
    CH(R^1)PO(OC_2H_6)_2は2−また
    は3−位にある)の化合物を式10 ▲数式、化学式、表等があります▼¥10¥ (式中、R^2は上述した通りでありそしてHalはハ
    ロゲン原子である)の化合物と反応させて式¥1¥(式
    中、チオフェン部分は2−位において分子の残余と結合
    しており、X、R^1およびR^2は上述した通りであ
    りそしてYはハロゲンである)の化合物を得、 (b)場合によっては、工程(a)で得られた上記式の
    化合物を普通の方法で式¥1¥(式中、Yはカルボキシ
    である)の化合物に変換し そして場合によっては得られた化合物を普通の方法で式
    ¥1¥(式中、Yは低級アルコキシカルボニルまたは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基である)の相当する化合物または式¥1¥(式中、
    Yは(N−低級アルキル−N−ヒドロキシアミノ)−カ
    ルボニルまたは(N−シクロアルキル−N−ヒドロキシ
    アミノ)−カルボニルである)の相当する化合物に変換
    し、または (c)式7 ▲数式、化学式、表等があります▼¥7¥ (式中、X、R^1およびR^2は上述した通りである
    )の化合物をアリールリチウムと反応させ次いで得られ
    た中間体を式¥13¥ Hal(CH_2)_nHal¥13¥ (式中、Halはハロゲンでありそしてnは1〜6であ
    る)のα−ω−ジハロアルカンと反応させて式¥1¥a ▲数式、化学式、表等があります▼¥1¥a (式中、X、R^1、R^2、nおよびHalは上述し
    た通りである)の化合物を得、 (d)場合によっては、式 ▲数式、化学式、表等があります▼¥1¥b (式中、X、R^1およびR^2は上述した通りであり
    そしてYはハロゲンである)の化合物をアルキル−また
    はアリールリチウムと反応させそして得られたリチオ誘
    導体を 式 R^1^1Hal(式中、R^1^1は低級アルキルで
    ありそしてHalは沃素または臭素である)の低級アル
    キルハライドでアルキル化して式¥1¥b(式中、Yは
    低級アルキルである)の化合物を得、 (e)場合によっては、工程(d)で得られたリチオ誘
    導体を式¥23¥ ▲数式、化学式、表等があります▼¥23¥ (式中、R^1^3はアルキルである)のN,N−ジア
    ルキルホルムアミドと反応させて式¥1¥b(式中、Y
    はホルミルである)の化合物を得、 (f)場合によっては、工程(e)で得られた式¥1¥
    bの化合物を還元して式¥1¥b(式中、Yはヒドロキ
    シメチルである)の化合物を得、 (g)場合によっては、工程(f)で得られた式¥1¥
    bの化合物をアシル化して式¥1¥b(式中、Yは低級
    アルカノイルオキシメチルである) の化合物を得、 (h)場合によっては、式¥1¥b(式中、Yはホルミ
    ルである)の化合物を式¥28¥▲数式、化学式、表等
    があります▼¥28¥ (式中、R^1^4およびR^1^7は低級アルキルで
    ある)のホスホネートと反応させて式¥1¥b〔式中、
    Yは基−CH=CH−COOR^1^4(式中R^1^
    4は低級アルキルである)である〕の化合物を得、 (i)場合によっては、工程(h)で得られた式¥1¥
    bの化合物を加水分解して式¥1¥b(式中、Yは基−
    CH=CH−COOHである)の化合物を得、(j)場
    合によっては、式¥1¥b(式中、Yはホルミルである
    )の化合物を式¥29¥ HC(NHR^1^5)(CO_2H)CO_2R^1
    ^6¥29¥(式中、R^1^5は低級アルカノイルで
    ありそしてR^1^6は低級アルキルである)のアシル
    アミノマロネートと反応させて式¥1¥b〔式中、Yは
    基CH(OH)CH(NHR^1^5)CO_2R^1
    ^6(式中、R^1^5およびR^1^6は上述した通
    り)である〕の化合物を得そして得られた化合物を還元
    して式¥1¥b〔式中、Yは基−CH(OH)CH(N
    HR^1^5)CH_2OH(式中、R^1^5は低級
    アルカノイルである)である〕の化合物を得、 (k)場合によっては、工程(j)で得られた式¥1¥
    bの化合物を加水分解して式¥1¥b(式中、Yは−C
    H(OH)CH(NH_2)CH_2OHである)の化
    合物を得、(1)場合によっては、式¥32¥ ▲数式、化学式、表等があります▼¥32¥ (式中、Xは上述した通りでありそしてR^1^6はア
    ルキルである)の化合物を式¥31¥ ▲数式、化学式、表等があります▼¥31¥ の化合物と反応させて式¥1¥c ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは上述した通りである)の化合物を得ること
    からなる請求項1記載の化合物の製法。
JP2214478A 1989-08-16 1990-08-15 1‐(ベンゾ〔b〕チエニル)‐2‐(チエニル)エテンおよび関連化合物 Pending JPH0386874A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/394,690 US4904674A (en) 1989-08-16 1989-08-16 1-(Benzo[b]thienyl)-2-(thienyl)ethenes and related compounds useful as anti-inflammatory agents
US394,690 1989-08-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0386874A true JPH0386874A (ja) 1991-04-11

Family

ID=23560019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2214478A Pending JPH0386874A (ja) 1989-08-16 1990-08-15 1‐(ベンゾ〔b〕チエニル)‐2‐(チエニル)エテンおよび関連化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4904674A (ja)
EP (1) EP0413293A3 (ja)
JP (1) JPH0386874A (ja)
IE (1) IE902955A1 (ja)
PT (1) PT95006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522406A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 コーニング インコーポレイテッド 蛍光染料

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270042A (en) * 1993-02-23 1993-12-14 Juanita Whitham Medicinal salve composition
EP2147679B1 (en) 2001-07-25 2014-06-25 Raptor Pharmaceutical, Inc. Compositions for blood-brain barrier transport
MXPA06005989A (es) 2003-12-19 2006-08-23 Basf Ag Fenilalanina-amidas sustituidas por benzoilo.
ATE408608T1 (de) * 2004-09-16 2008-10-15 Basf Se Benzoylsubstituierte serin-amide
WO2006116718A2 (en) 2005-04-28 2006-11-02 Proteus Biomedical, Inc. Pharma-informatics system
WO2006125687A1 (de) * 2005-05-25 2006-11-30 Basf Aktiengesellschaft Heteroaroylsubstituierte serin-amide
US8795627B2 (en) 2007-03-21 2014-08-05 Raptor Pharmaceuticals Inc. Treatment of liver disorders by administration of RAP conjugates
JP5564517B2 (ja) 2009-02-20 2014-07-30 ティーオー − ビービービー ホールディング ベスローテン フェンノートシャップ グルタチオンをベースとする薬物送達システム
CN102458374A (zh) 2009-05-06 2012-05-16 实验室护肤股份有限公司 包含活性剂-磷酸钙颗粒复合物的皮肤递送组合物及其使用方法
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO174506B (no) * 1984-10-30 1994-02-07 Usv Pharma Corp Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive forbindelser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522406A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 コーニング インコーポレイテッド 蛍光染料

Also Published As

Publication number Publication date
US4904674A (en) 1990-02-27
IE902955A1 (en) 1991-02-27
EP0413293A3 (en) 1991-12-04
PT95006A (pt) 1991-04-18
EP0413293A2 (en) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0386874A (ja) 1‐(ベンゾ〔b〕チエニル)‐2‐(チエニル)エテンおよび関連化合物
JPS6254792B2 (ja)
FR2598706A1 (fr) Derives de tetrahydronaphtalene, compositions pharmaceutiques les contenant et procede de preparation
JPH02250870A (ja) コレステロール生合成抑制性化合物
AU609139B2 (en) Anti-inflammatory furanones
JP3314933B2 (ja) ヘテロ芳香族キヌクリジネン、それらの使用および製造
IE910022A1 (en) Azaoxindole derivatives
JP2602931B2 (ja) ジ‐tert‐ブチルフェノール化合物の環状抗炎症性誘導体
BRPI0114344B1 (pt) composto retinóide, seu uso, sua composição farmacêutica e seu processo de preparação
AU2001230227A1 (en) Dehydroamino acids
WO2001058853A1 (en) Dehydroamino acids
JPH0377894A (ja) メチレンジホスホン酸化合物
JPH02202884A (ja) 抗炎症2―フラノン誘導体およびその用途
JPH06507608A (ja) ベンゾフラン誘導体
JPS6254109B2 (ja)
PT94729A (pt) Processo de preparacao de derivados de 1h-benzoxadiazina-4,1,2 e de composicoes farmaceuticas que os contem
JPH02122A (ja) 抗炎症剤として有用なtert‐ブチルフェニル化合物
TW201904946A (zh) 苯并氮呯衍生物
JPH03223277A (ja) ベンゾチオフェン誘導体
JPS63185974A (ja) 新規カルバモイルオキシラブダン類
JP4762551B2 (ja) インデノンカルボン酸誘導体ならびに糖尿病および脂質代謝異常を治療および予防するためのそれらの使用
EP0155524B1 (en) -omega-aryl-alkylthienyl compounds, process for their preparation and pharmaceutical products containing these compounds
JPS59181271A (ja) アミノシクロペンタンエステル類,その製造方法および医薬製剤
WO1998046228A1 (en) Retinoid antagonists and uses thereof
CA2023951C (en) N-hydroxy-dibenz¢b,e!oxepin -alkylamines and -alkanoic acid amides, related heterocyclic analogues, a process for their preparation and their use as medicaments