JPH0368134A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0368134A
JPH0368134A JP20311089A JP20311089A JPH0368134A JP H0368134 A JPH0368134 A JP H0368134A JP 20311089 A JP20311089 A JP 20311089A JP 20311089 A JP20311089 A JP 20311089A JP H0368134 A JPH0368134 A JP H0368134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
junction
annealing treatment
shallow
oxide film
lamp annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20311089A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Fujita
光一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20311089A priority Critical patent/JPH0368134A/ja
Publication of JPH0368134A publication Critical patent/JPH0368134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体装置の製造において、浅くかつ良好な
P”/n接合を得る製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図、第3図、第4図は一般的な従来の注入プロセス
及びアニールプロセスによるP+/ng合の断面図であ
る。第2図において、(1)はn型半導体基板、(2)
はn型半導体基板(1)上に形成された酸化膜で、非P
”/n接合部分を示す。(3)は後工程の不純物注入の
際、n型半導体基板(1)の損傷を緩和するための注入
前酸化膜である。第3図は1層を得るために通常のB+
より質量の大きいBF+を注入した時の断面図であり1
図において、(1)はn型半導体基板、(2)は酸化膜
、(3)は注入前酸化膜、(4)はn型シリコン基板(
1)表面にBP、+注入によって形成されたBP、注入
層である。
第4図は第2図のBP、注入層(4)をアニール処理に
より活性化しP”/n接合が得られた従来の半導体装置
の図であり1図において、(1)はn型半導体基板、(
2)は酸化膜、(5)はアニール処理によって得られた
P+層である。
次に従来の浅いP”/n接合の構造について説明する。
第2図に示すようにn型半導体基板(通常はシリコン)
(1)上にP”/n接合部、非接合部を区別するための
酸化膜(2)を形成し、それら上面に、数100オング
ストロームの注入前酸化膜覧3)を形成する。
次いで、第3図に示すように浅いP”/n接合を得るた
めに、通常P型不純物B+より質量の大きなりP、+を
イオン注入によりn型半導体基板(1)に打ち込みBF
、+注入71(41が形成される。ここで、注入前酸化
膜(3)により、n型半導体基板(1)表面がイオン注
入により受ける損傷は緩和される。次に、BF!+注入
m (4)をアニール処理することによって、BF、”
イオン中のP型不純物が活性化されてP+層(5)が形
成される。不純物の活性化を向上させしかも、拡散を抑
制するためにランプアニール処理が試みられている。
以上のようにして、浅いP”/n接合が形成されていた
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の浅いP”/n接合形成方法では、BP、“中の弗
素が半導体基板中lこ残ったままであったり、接合の深
さを意図的にコントロールするのが困難であるという問
題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するため直ζなさ
れたもので、半導体基板中に注入された弗素を半導体基
板外に散逸させられるとともに、接合の深さを意図的に
コントロールすることが可能となるような半導体装置の
製造方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体装置中
に注入された元素を活性化させるのに用いるランプアニ
ール処理において、その前後に不純物が活性化するより
低温度でアニール処理を行なうようにしたものである。
〔作用〕
この発明における半導体装置の製造方法は、不純物を活
性化させるためのアニールの前に、それより低温のアニ
ール処理において、半導体装置中では不活性な元素を半
導体装置外へ拡散させ、また不純物活性化のアニールの
後の、それより低温のアニール処理により、不純物注入
により半導体装置が受けた損傷を元の結晶状態に戻し、
かつ、不純物の拡散深さを制御する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図、第2図1m3図は本発明によるP”/n接合形成工
程の断面図であり、第2図において、(1)はn型半導
体基板、(2)は酸化膜、(3)は注入前酸化膜である
。第3図において、(1)は半導体基板、(2)は酸化
膜、(3)は注入前酸化膜、(4)はBF、+注入層で
ある。第1図において、(1)は半導体基板、(2)は
酸化膜、(3)は注入前酸化膜、(6)は太実施例によ
り得られた結晶性の高いP+層である。
次に1本発明による半導体装置の製造方法の手順iこつ
いて説明する。第2図、第3図は前記従来のものと同一
であり、第2図のn型半導体基板(1)上にP”/n接
合部、非接合部を区別するための酸化膜(2)を形成し
、それらの上向に数100オングストロームの注入前酸
化膜(3)を形成する。次いで、第3図に示すように、
浅いP”/n接合を得るために、 BF!+をイオン注
入により、n型半導体基板(1)に打ち込みBF!+注
入7m(4)が形成される。従来と同様に前記注入前酸
化膜(3)により、n型半導体基板(1)表面がイオン
注入により受ける損傷は緩和される。
次に、BP!+注入層(4)をアニール処理することで
BF!イオノ中のボロンを活性化させ、P”/n接合を
形成する。接合深さの浅い接合を得るためには通常ラン
プアニールを用いる。さらに、良好なP”/n接合を得
るために、 BP!+中の弗素をBF2+注入層(4)
から除外するために、ランプアニールにて低温ブクアニ
ール処理(500−700℃)を行なう。続いて、P型
不純物元素ボロンを活性化させるために、高温ランプア
ニール処理(950〜1150℃)ヲ行なう。引を続い
て、ランプアニールにより低温ボストアニール処理(5
00〜900℃)を行ない、接合深さのコントロールと
P+層の結晶性を向上させる。
以上のランプアニール処理により、第1図に示す結晶性
の高いP+層(6)が得られる。
なお、上記実施例では半導体基板に注入されたイオンを
低温−高温−低源の複合ランプアニール処理により浅く
かつ、結晶性の高いP+/n接合を得られる場合を示し
たが、半導体基板(1)中にP型不純物以外に他の不純
物が注入されている場合のアニール処理に用いても構わ
ない。その一実施例として、バイポーラトランジスタの
ようにn型シリコン基板中(ζBF!+等のP型不純物
を注入し、さらlこAa十等のNg不純物を注入をする
ような場合、本実施例による方法を用いることで、浅く
かつ結晶性の高い接合を得られるだけでなく、接合深さ
をコントロールが可能なため、目的とする電気的・特性
(例えばhFE 、 fT等)のコントロールも容易で
ある。
また、本実施例による低温−高温一低混ランプアニール
処理の個々のランプアニール処理は、連続または分割処
理のいづれでも構わない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、半導体基板中に注入さ
れた不純物のアニール処理に、低温−高温−低温からな
るランプアニール処理を用いることで、浅くかつ結晶性
の高いP”/n接合を得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第】図はこの発明の一実施例により得られた結晶性の高
いP+層の断面図、第2図、第3図はこの発明及び従来
の浅いP+/n接合形成工程の断面図。 ・邪4図は従来の方法で得られたP+層の断面図である
。 図において、(1〉はn型半導体基板、(2)は酸化膜
、(3)は注入前酸化膜、(4)はBF、+注入層、(
6)は結晶性の高いP+層である。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体装置の浅い接合形成における不純物活性化のため
    に、複数の温度と時間を組み合わせたランプアニール処
    理を用いたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP20311089A 1989-08-05 1989-08-05 半導体装置の製造方法 Pending JPH0368134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20311089A JPH0368134A (ja) 1989-08-05 1989-08-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20311089A JPH0368134A (ja) 1989-08-05 1989-08-05 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0368134A true JPH0368134A (ja) 1991-03-25

Family

ID=16468565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20311089A Pending JPH0368134A (ja) 1989-08-05 1989-08-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0368134A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770854A (ja) * 1994-07-25 1995-03-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 複合難燃繊維
WO1999040619A1 (en) * 1998-02-06 1999-08-12 Advanced Micro Devices, Inc. Reduced boron diffusion by use of a preanneal
JP2001516969A (ja) * 1997-09-16 2001-10-02 バリアン・セミコンダクター・イクイップメント・アソシエーツ・インコーポレーテッド 半導体ウェーハに浅い接合を形成する方法
US7279405B2 (en) 2003-11-06 2007-10-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Fabrication method for semiconductor device and manufacturing apparatus for the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770854A (ja) * 1994-07-25 1995-03-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 複合難燃繊維
JP2001516969A (ja) * 1997-09-16 2001-10-02 バリアン・セミコンダクター・イクイップメント・アソシエーツ・インコーポレーテッド 半導体ウェーハに浅い接合を形成する方法
WO1999040619A1 (en) * 1998-02-06 1999-08-12 Advanced Micro Devices, Inc. Reduced boron diffusion by use of a preanneal
US6159812A (en) * 1998-02-06 2000-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. Reduced boron diffusion by use of a pre-anneal
US7279405B2 (en) 2003-11-06 2007-10-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Fabrication method for semiconductor device and manufacturing apparatus for the same
US8211785B2 (en) 2003-11-06 2012-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Fabrication method for semiconductor device including flash lamp annealing processes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6001711A (en) Process of fabricating semiconductor device having gettering site layer between insulating layer and active semiconductor layer
JPS6362227A (ja) P型ド−パントの特性のその他のp型ド−パントでの修正
KR100233153B1 (ko) 자기-정합 실리사이드 베이스 바이폴라 트랜지스터 및 저항과 그 제조 방법
US3895392A (en) Bipolar transistor structure having ion implanted region and method
JPH0368134A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0351309B2 (ja)
JP3727482B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0212924A (ja) バイポーラ・トランジスタの製造方法
JPH05335559A (ja) 二重拡散層の作り込み方法
JPH0521461A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01220438A (ja) 半導体装置の製造方法
KR960015929B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 매입층 제조방법
JPH077748B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6245179A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63144567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0387022A (ja) 拡散層の形成方法
JPH03265131A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06350086A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697424A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62179766A (ja) Misトランジスタ−の製造方法
JPH05218069A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPS6294924A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621077A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH023916A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63181418A (ja) 半導体装置の製造方法