JPH036528Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036528Y2
JPH036528Y2 JP1983158096U JP15809683U JPH036528Y2 JP H036528 Y2 JPH036528 Y2 JP H036528Y2 JP 1983158096 U JP1983158096 U JP 1983158096U JP 15809683 U JP15809683 U JP 15809683U JP H036528 Y2 JPH036528 Y2 JP H036528Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
retainer
radiator grille
radiator
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983158096U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6065160U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15809683U priority Critical patent/JPS6065160U/ja
Publication of JPS6065160U publication Critical patent/JPS6065160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036528Y2 publication Critical patent/JPH036528Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dowels (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は自動車のラジエータグリルの取付け装
置に係り、詳しくは、ビスおよびボルトなどの締
付部材の露出を防止しつつラジエータグリルをボ
デイ側の部材に確実に取付けることができるよう
にした取付け装置に関するものである。
〈従来の技術〉 例えばトラツクのフレームの前端部分にはキヤ
ブが搭載されており、このキヤブのフロントパネ
ル1の下側には第1図に示すようにラジエータグ
リル2を取付けている。ラジエータグリル2は横
方向に沿うスリツトを有する格子状に形成されて
おり、キヤブのフレームを構成するフロントクロ
スメンバ3に左右一対のブラケツト4を介して取
付けられている。
前記ブラケツト4の上下両端には第1図よび第
2図に示すように前方に向う屈曲部5を設けてお
り、前端を開放端とする切込み6を前記屈曲部5
に設けている。そして、第2図および第3図に示
すようにリテーナ7のフランジ部と弾性脚との間
のネツク部を前記切込み6に挿入係合させたうえ
で、ラジエータグリル2の上下両端に形成されて
いる取付け片8を前記リテーナ7のフランジ部に
重合させてセルフタツプ式のビス9で締付固定す
るようにしていた。
〈考案が解決しようとする課題〉 このような従来のラジエータグリルの取付け装
置においては、リテーナ7が取付けられる切込み
6を屈曲部5の前端に開放させていたために、ブ
ラケツト4とリテーナ7は両者間の摩擦力(かし
め力)のみで前後方向への相対移動が阻止される
のみとなる。従つて、ラジエータグリル2に第3
図に矢印10で示す前方への外力が加えられた場
合は、リテーナ7が屈曲部5の切込み6から前方
に抜け出してラジエータグリル2が脱落してしま
う可能性があつた。
本考案はこのような実情に鑑みてなされたもの
であり、ビスおよびボルトなどの締付部材の露出
を防止しつつ、前方への外力が加わつた場合にも
ラジエータグリルが容易に脱落することを予防で
きるラジエータグリルの取付け装置を提供するこ
とを目的としている。
〈課題を解決するための手段〉 このような目的を達成するために本考案は、後
方に向かう取付け片をラジエータグリルの上下両
端にそれぞれ設ける一方、ボデイ側の部材に締付
固定される締付部を形成するブラケツト(締付
部)の上下両端に前記取付け片の内側に沿つて後
方に屈曲する屈曲部を設けている。
また、後端を開放端とする前後方向に沿う切込
みを前記屈曲部に形成するとともに、この切込み
に挿入保持される弾性脚を備えたリテーナを設け
ている。そして、前記取付け片の内面に重合する
フランジ部を前記弾性脚の上部に一体に形成する
ことにより、このフランジ部に前記取付け片を重
合させてこれらをビスで締付固定するようにした
ことを特徴としている。
〈作用〉 このように構成されたラジエータグリルの取付
け装置においては、ラジエータグリルの取付け片
ビスで締付固定されたリテーナとボデイ側の部材
に締付固定されるブラケツトの屈曲部に形成され
た切込みとの係合作用でラジエータグリルの左右
方向への移動が規制される。
また、切込みは後端が開放端となつての前端が
閉塞端となつているために、万一にもリテーナが
切込みより前方に移動することがなく、ラジエー
タグリルの脱落(前方への移動)が阻止される。
なお、ブラケツトあるいはボデイ側の部材とラジ
エータグリルとの当接により、このラジエータグ
リルの後方への移動が阻止されるために、ラジエ
ータグリルの前後方向への移動も規制されること
になる。
さらに、リテーナの弾性脚が挿入保持される切
込みの後端を開放端としているために、この開放
端から切込みにリテーナを挿入することができ
る。このために、必ずしも弾性脚の弾性変形を利
用してリテーナを切込みに挿入する必要がなく、
係合力の大なリテーナを使用することができる。
さらにまた、リテーナのフランジ部が取付け片の
締付面を構成するのでビスによる取付け片(ラジ
エータグリル)の締付安定性が向上するととも
に、このフランジ部が屈曲部と取付け片との間の
スペーサとして機能するので走行振動などによる
異音の発生が予防される。
一方、ラジエータグリルの取付け時はブラケツ
トの上下両端の屈曲部に設けられている切込みに
リテーナを挿入保持させ、このリテーナのフラン
ジ部にラジエータグリルの取付け片を重合させて
これらをビスで締付固定してブラケツトをラジエ
ータグリルにあらかじめ取付ける。このようにし
てラジエータグリルの背部にブラケツトを取付け
た後に、このブラケツトをボデイ側の部材に締付
固定してラジエータグリルの取付けを完了する。
なお、ブラケツトをボデイ側の部材に着脱する場
合はラジエータグリルの開口隙間などから工具を
挿入してボルトなどの締付部材を締付・締戻し操
作することができる。従つて、ラジエータグリル
の着脱作業性が悪化することもない。
〈実施例〉 以下に本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第4図乃至第6図は本考案のトラツクのラジエ
ータグリルの取付け装置に適用した実施例を示し
ており、トラツクのキヤブのフロントパネル15
の下側に取付けられるラジエータグリル16は、
キヤブのフレームを構成するフロントクロスメン
バ17にブラケツト18を介して取付けられるよ
うになつている。
前記ブラケツト18は、第5図および第6図に
示すようにフロントクロスメンバ17の前面に固
着されている補助ブラケツト21(ボデイ側の部
材)への締付部を構成する垂直部分と、この締付
部(垂直部分)の上下両端をそれぞれ斜め前方に
向つて屈曲させたうえでその屈曲先端をそれぞれ
後方に向つて水平状に折り返して形成した屈曲部
19とで構成されており、後端を開放端とする前
後方向に沿う切込み20を前記屈曲部19に形成
している。なお、第4図はラジエータグリル1
6、ブラケツト18およびフロントクロスメンバ
17の関係位置を分解して示した装置全体の概略
分解斜視図であり、この第4図には補助ブラケツ
ト21を省略したフロントクロスメンバ17を示
している。
前記ブラケツト21をラジエータグリル18に
取付けるリテーナ22は、上部のフランジ部23
と下部の一対の弾性脚24とを合成樹脂によつて
一体に成形して構成されたものであり、フランジ
部23の下側(弾性脚24の上端)のネツク部を
前記ブラケツト18の屈曲部19の切込み20に
挿入することで保持されるようになつている。そ
して、ラジエータグリル18の上下両端に設けた
後方に向う取付け片25を前記フランジ部23の
上面(下方のリテーナにおいては下面)に重合
し、この取付け片25に設けているビス孔にセル
フタツプ式のビス26を挿通してこれを前記リテ
ーナ22にねじ込むことにより、ラジエータグリ
ル16にブラケツト18を固定している。
このように構成されたラジエータグリルの取付
け装置において、ラジエータグリル16を実際に
取付ける場合は、まず、ブラケツト18の屈曲部
19に設けられている切込み20にリテーナ22
を挿入保持させる。次に、リテーナ22のフラン
ジ部23をラジエータグリル16の取付け片25
の内面に重合させてこの取付け片25に設けられ
ているビス孔からリテーナ22にビス26をねじ
込むことにより、取付け片25をリテーナ22に
締付固定してラジエータグリル16の背部にブラ
ケツト18を組み付ける。
このようにしてブラケツト18が組み付けられ
たラジエータグリル16を所定の箇所に位置決め
し、ラジエータグリル16の開口隙間などから工
具を差し込んでフロントクロスメンバ17に固定
されている補助ブラケツト21にブラケツト18
を締付固定すればラジエータグリル16の取付け
が完了する。
また、ラジエータグリル16を取外す場合は、
前記取付け時とは逆にラジエータグリル16の開
口隙間などから工具を差し込んでブラケツト18
を補助ブラケツト21から外すことによりラジエ
ータグリル16とボデイ側の部材(補助ブラケツ
ト21)との結合を解除する。次に、ラジエータ
グリル16をブラケツト18とともに手前側に引
出してビス26を抜き取れば、リテーナ22と取
付け片25との結合が解除されるのでラジエータ
グリル16からブラケツト18を取外すことがで
きる。なお、ビス26を抜き取つた後は、ブラケ
ツト18の屈曲部19に形成されている切込み2
0からリテーナ22を容易に抜き取ることができ
るのは詳述するまでもない。
すなわち、本考案においてはリテーナ22およ
びビス26を用いてラジエータグリル16の背部
にブラケツト18を取付けたうえで、このラジエ
ータグリル16の開口隙間などから工具を差し込
んでブラケツト18をボデイ側の部材(補助ブラ
ケツト21)に締付けるようにしている。このた
めに、第6図に示すようにビス26をボデイ側の
部材で被覆した状態でラジエータグリル16を取
付けることができ、しかも、ブラケツト18をボ
デイ側の部材に締付固定するボルトなどもラジエ
ータグリル16で被覆できるために、ビスおよび
ボルトなどが露出することがない。また、ラジエ
ータグリル16の開口隙間などを利用してブラケ
ツト18をボデイ側の部材に締付固定するボルト
などを締付・締戻し操作できるために、ラジエー
タグリル16の着脱作業性が悪化することもな
い。
また、リテーナ22が挿入保持される切込み2
0の後端をそれぞれ屈曲部19の後端に開放させ
るとともにその前端を閉塞させているために、リ
テーナ22が切込み20より前方に移動すること
がない。このために、第6図に矢印27で示すよ
うな前方への外力がラジエータグリル16に加え
られた場合においてもリテーナ22が切込み20
の前端に当接してそれ以上は前方に移動しないの
でラジエータグリル16の前方への移動(脱落)
が予防され。なお、後方への外力に対してはラジ
エータグリル16がブラケツト18あるいはボデ
イ側の部材と当接してその移動が規制され、しか
も、左右方向への力に対してはリテーナ22と切
込み20との係合作用で移動が規制されるため
に、万一にもラジエータグリル16が脱落するこ
とがない。
一方、リテーナ22のフランジ部23が取付け
片25の締付面を構成するために、この取付け片
25をリテーナ22に安定よく締付固定すること
ができるともに、フランジ部23がブラケツト1
8の屈曲部19と取付け片25との間のスペーサ
としても機能して両者が直接に接触することがな
い。従つて、自動車の走行振動などによつてラジ
エータグリル16が振動したとしても、このラジ
エータグリル16とブラケツト18との干渉が予
防されるために、いわゆるビビリ音などのような
異音が発生することもない。
以上本考案の実施例について説明したが、本考
案は上記実施例に限定されるものではなく、本考
案の技術的思想に基づいて各種の変更が可能であ
る。すなわち、実施例ではキヤブのフレームを構
成するフロントクロスメンバ17に補助ブラケツ
ト21を固定し、この補助ブラケツト21にブラ
ケツト18を締付固定するようにしているが、補
助ブラケツト21を省略してフロントクロスメン
バ17にブラケツト18を直接締付固定すること
もできる。さらに、実施例では本考案をトラツク
のキヤブのフロントパネル15の下側に取付けら
れるラジエータグリル16の取付け装置に適用し
ているが、トラツク以外の車両あるいはフロント
パネル15を備えない車両のラジエータグリルの
取付け装置にも本考案を適用できる。
〈考案の効果〉 以上の説明から明らかなように本考案によれ
ば、後端を開放端とする前後方向に沿う切込みを
ブラケツトの屈曲部に設け、この切込みに挿入保
持させたリテーナにラジエータグリルの取付け片
をビスで締付固定したうえで、前記ブラケツトを
ボデイ側の部材に締付固定するようにしたもので
ある。従つて、本考案によれば万一にもラジエー
タグリルが脱落することがなく、しかも、ラジエ
ータグリルにブラケツトを取付けるビスおよびブ
ラケツトをボデイ側の部材に締付固定するボルト
などの締付部材が露出することがない。また、ラ
ジエータグリルの開口隙間などを利用してブラケ
ツトをボデイ側の部材に着脱することができるた
めに、上記のようにビスおよびボルトなどの締付
部材の露出を回避しているにも拘らずラジエータ
グリルの着脱作業性が悪化することもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のラジエータグリルの取付け装置
におけるラジエータグリルとブラケツトとフロン
トクロスメンバとの関係位置を示す装置全体の概
略分解斜視図、第2図は同じくラジエータグリル
(取付け片)とブラケツトとの結合部分を拡大し
て示す分解斜視図、第3図は同じくラジエータグ
リルの取付け状態を示す縦断面図、第4図は本考
案に係るラジエータグリルに取付け装置の一実施
例におけるラジエータグリルとブラケツトとフロ
ントクロスメンバとの関係位置を示す装置全体の
概略分解斜視図、第5図は同じくラジエータグリ
ル(取付け片)とブラケツトとの結合部分を拡大
して示す分解斜視図、第6図は同じくラジエータ
グリルの取付け状態を示す縦断面図である。 16……ラジエータグリル、17……フロント
クロスメンバ、18……ブラケツト、19……屈
曲部、20……切込み、21……補助ブラケツ
ト、22……リテーナ、23……フランジ部、2
4……弾性脚、26……ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後方に向う取付け片を上下両端に形成したラジ
    エータグリルと、ボデイ側の部材に締付固定され
    る締付部およびこの締付部の上下両端から前記取
    付け部の内側に沿つて後方に屈曲する屈曲部を形
    成したブラケツトと、前記屈曲部の後端を開放端
    としてこの屈曲部に設けられた前後方向に沿う切
    込みに挿入保持される弾性脚およびこの弾性脚の
    上部に一体に形成されて前記取付け片の内面に重
    合するフランジ部を設けたリテーナと、このリテ
    ーナに前記取付け片を締付固定するビスとを備え
    てなるラジエータグリルの取付け装置。
JP15809683U 1983-10-14 1983-10-14 ラジエ−タグリルの取付け装置 Granted JPS6065160U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15809683U JPS6065160U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ラジエ−タグリルの取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15809683U JPS6065160U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ラジエ−タグリルの取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065160U JPS6065160U (ja) 1985-05-09
JPH036528Y2 true JPH036528Y2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=30348375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15809683U Granted JPS6065160U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ラジエ−タグリルの取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065160U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613368Y2 (ja) * 1988-04-04 1994-04-06 日野自動車工業株式会社 クリツプとスタツドピンとによる組付け構造
JP5268677B2 (ja) * 2009-01-26 2013-08-21 本田技研工業株式会社 車体構造
JP6361968B2 (ja) * 2014-08-22 2018-07-25 いすゞ自動車株式会社 車両のフロントグリル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639321B2 (ja) * 1973-02-22 1981-09-12
JPS5843532B2 (ja) * 1978-07-13 1983-09-27 鹿島建設株式会社 ケ−ソンの沈設工法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816896Y2 (ja) * 1979-08-31 1983-04-05 日産自動車株式会社 自動車用樹脂部品
JPS5843532U (ja) * 1981-09-19 1983-03-23 いすゞ自動車株式会社 自動車用バンパの支持装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639321B2 (ja) * 1973-02-22 1981-09-12
JPS5843532B2 (ja) * 1978-07-13 1983-09-27 鹿島建設株式会社 ケ−ソンの沈設工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6065160U (ja) 1985-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651788B2 (ja) カウルパネル・フロントバルクヘッド構造
JPH036528Y2 (ja)
JP2000344064A (ja) ペダル支持構造
JPH0629134Y2 (ja) ラジエータグリル取付構造
JPH031289Y2 (ja)
JP3617277B2 (ja) ランプの取付構造
JPH0537720Y2 (ja)
JP3265873B2 (ja) グリル取付構造
JPH065266Y2 (ja) 車両用コンソールボックスの取付け構造
JP3951458B2 (ja) 車体の前部構造
JP3620794B2 (ja) バンパーの取付構造
JPS6034193Y2 (ja) 自動車用シ−トクツシヨン取付装置
JP3230343B2 (ja) インストルメントパネル
JP3217221B2 (ja) 車両用シートの固定装置
JPS5918073A (ja) 自動車用インストルメントパネル
JPH0329952Y2 (ja)
JP3119000B2 (ja) 車両用ヘッドランプの取付構造
JP3264860B2 (ja) 車両のステップ
JPS6346282Y2 (ja)
JPH0528090Y2 (ja)
JPH0211225Y2 (ja)
JP3544250B2 (ja) フェンダ内エアインテークダクトの仮置構造
JP3381380B2 (ja) 車両のプルハンドルケース取付構造
JPS6114018B2 (ja)
JPH0716868Y2 (ja) 車両用パワ−ウインドモ−タの取付構造