JPH0364556B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0364556B2
JPH0364556B2 JP59271978A JP27197884A JPH0364556B2 JP H0364556 B2 JPH0364556 B2 JP H0364556B2 JP 59271978 A JP59271978 A JP 59271978A JP 27197884 A JP27197884 A JP 27197884A JP H0364556 B2 JPH0364556 B2 JP H0364556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifogging
film
oligomer
molecular weight
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59271978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61151290A (ja
Inventor
Yukio Ootoshi
Jusuke Ono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP27197884A priority Critical patent/JPS61151290A/ja
Publication of JPS61151290A publication Critical patent/JPS61151290A/ja
Publication of JPH0364556B2 publication Critical patent/JPH0364556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は防曇持続性に優れた防曇剤組成物に関
するものである。 〔従来の技術〕 合成樹脂製フイルム又はシート、あるいはガラ
ス板等の表面に防曇性を付与するために例えば、
ジエタノールアミド、、アルキルアミンEO(エチ
レンオキサイド)付加物、高級アルコールのEO
付加物、脂肪酸EO付加物、モノグリセリド、ソ
ルビタン又はソルビトールの脂肪酸エステル等
種々の防曇剤が使われている。これらの防曇剤
は、親水性基及び疎水性基を同時に含有する化合
物であり、防曇性を付与すべき表面に親水性基が
配向することにより、防曇性を発揮するものであ
る。 〔発明の解決しようとする問題点〕 防曇性を必要とする物品には、窓ガラス、眼鏡
レンズ、スキー用ゴーグル、鏡、、照明器具、デ
イプレイ用カバー材料、太陽熱コレクター用カバ
ー材料、包装用フイルムあるいは農園芸用フイル
ム等多岐にわたつている。これらの用途において
特に求められている点は、防曇効果及びその持続
性である。防曇効果については、一般に防曇剤中
の親水性基を増やすことにより向上することは知
られている。すなわち、親水性基により物品表面
に付着したくもりや水滴は拡散し、水膜がより形
成しやすくなるものと考えられる。しかしなが
ら、従来の防曇剤は防曇効果を高めるために親水
性基を増やすと、物品表面に形成した水膜中に防
曇剤が溶出しやすくなり、水とともに流れ落ちて
しまうことから、防曇効果が低下するという問題
がある。従つて、従来の防曇剤においては、防曇
効果を高めるとともにその効果を持続させること
は困難である。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は前述の問題点を解決すべくなされたも
のであり、疎水性基を有する重合性化合物との分
子量が1000〜10000の共重合オリゴマーを必須成
分とすることを徴とする農園芸フイルムに混合す
るための防曇剤組成物。 本発明における親水基を有する重合性化合物
(以下親水性モノマーという)としては、エチレ
ンオキサイド基を含有するモノマーが好ましく、
例えば CH2=CRCOO(C2H4O−)oR CH2=CRCOO−(C3H6O−)n−(C2H4O−)oR 〔R=H又はCH3、n=1〜30の整数、m=1〜
30の整数〕 等を挙げることができる。その他 CH2=CRCOO(C2H4O−)oCOCR=CH2 〔R=H又はCH3〕 CH2=CRCONH(C2H4O−)oH 〔R=H又はCH3n=1〜30の整数〕 〔R=H又はCH3〕 CH2=CRCOONHC(CH32CH2SO3H 〔R=H又はCH3〕 等でもよい。 疎水性基を有する重合性化合物(以下親油性モ
ノマーという)としては、防曇性を必要とする物
品に相溶し得るような化合物から選定することが
好ましい。その好適な例は、 CH2=CRCOOR1 CH2=CHCl CH2=CRCOO(C3H6O−)oH CH2=CHCONH2 CH2=CHCON(CH32 〔R;H又はCH3、R1;CoH2o+1、n=1〜20〕 等である。 さらにその他の共重合可能なモノマーを用いて
もよく、例えばフイルム等に練込んだ場合に選択
的にオリゴマー化合物をフイルム表面に移行させ
るために樹脂との相溶性のない以下のごときフル
オロアルキルアクリレート又はメタクリレート等
のモノマーは有効である。 CF3(CF24CH2OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF26(CH22OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF26COOCH=CH2 CF3(CF27CH2CH2OCOCH=CH2 CF3(CF27SO2N(C3H7)(CH22OCOCH=CH2 CF3(CF27(CH24OCOCH=CH2 CF3(CF27SO2N(CH3)(CH22OCOC(CH3)=
CH2 CF3(CF27SO2N(C2H5)(CH22OCOCH=CH2 CF3(CF27CONH(CH22OCOCH=CH2 CF3(CF27CH2CH(OH)CH2OCOC(CH3)=
CH2 CF3(CF23(CH22OCOCH=CH2 CF3(CF23(CH22OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF23CONH(CH22OCOC(CH3)=CH2 H(CF210CH2OCOCH=CH2 CF2Cl(CF210CH2OCOC(CH3)=CH2 本発明における共重合オリゴマーを得るために
は、原料の重合性化合物を、適当な有機溶媒に溶
かし、重合開始源(使用する有機溶剤に溶ける過
酸化物、アゾ化合物あるいは電離性放射線など)
の作用により、溶液重合させる方法が通常採用さ
れる。溶液重合に好適な溶剤は、トルエン、酢酸
エチル、イソプロピルアルコール、1,1,2−
トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン、
テトラクロルジフルオロエタン、メチルクロロホ
ルム等である。共重合オリゴマーの分子量調整に
は、HSC2H4OH、HSCH2COOH、HSC3H17
HSC12H25、HSC2H4C3F17、HSC2H4COO−
C2H4C3F17等の連鎖移動剤を用いればよい。防曇
効果やその持続性等の要求から親水性モノマーと
疎水性モノマーの共重合割合は重量比で20:80〜
90:10が好適である。親水性モノマーの割合を大
きくすると防曇性は向上するが、その持続性が低
下する。親油性モノマーの割合を大きくすると防
曇効果は減少するが、その持続性は向上する。そ
の他の共重合可能なモノマーの共重合割合は、そ
の目的により変更可能であるが、およそ1〜
40wt%が適当である。 共重合オリゴマーの分子量が大きすぎると、防
曇性を付与すべき物品表面にオリゴマーが配向し
にくく防曇効果が低下し、又、分子量が小さすぎ
ると、物品との相溶性が悪くなり、水膜中にオリ
ゴマーが容易に溶出し、防曇効果の持続性が低下
することから、共重合オリゴマーの最適な分子量
範囲は1000〜20000好ましくは1000〜10000であ
る。 本発明の防曇剤組成物は、共重合オリゴマーを
必須成分としており、従来の防曇剤のように非重
合体ではないため、ランダム共重合、ブロツク共
重合あるいはグラフト共重合オリゴマーとなつ
て、より物品への相溶性もよく、又、親水基をよ
り高密度に配向できることから防曇効果も高いも
のと考えられる。 本発明の防曇剤組成物は、水に分散させたもの
あるいは有機溶剤中に溶解させたものを、ロール
や押出機を用いて農園芸フイルムに練り込むこと
により処理すればよい。農園芸フイルムに添加混
合すべき本発明共重合オリゴマーの量は適宜最適
な量を採用し得るが、フイルム100重量部に対し
0.01〜20重量部、好ましくは0.1〜5.0重量部であ
り、従来に比べ少量で防曇効果がある。又、物品
への相溶性が高く、多量に添加したとしても、ブ
リードアウトによる不透明な部分が生ずることも
ない。本発明の目的及び効果を阻害しない限り、
その他の添加剤例えば、従来の防曇剤あるいは、
帯電防止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、着色
剤、充てん剤等の添加剤を併用してもよい。 〔実施例〕 製造例 1 オートクレーブ中65℃で15時間下記組成にて反
応させ、オリゴマー化合物()を合成した(分
子量約3000)。 CH2=C(CH3)COOC2H4OH 67部 CH2=C=(CH3)COOC12H25 33 HSC2H4OH 2.0 酢酸エチル 100 2,2′−アゾビスイソブチロニトリル 0.5 製造例 2 オートクレーブ中65℃で15時間下記組成にて反
応させオリゴマー化合物()を合成した(分子
量3000)。 CH2=C(CH3)COOC2H4OH 40部 CH2=C(CH3)COO(C2H4O−)2H 10 CH2=C=(CH3)COOCH2−C6H5 25 CH2=CHCOOC2H4C3F17 25 酢酸エチル 100 HSC3H17 4.9 2,2′アゾビスイソブチロニトリル 0.5 製造例 3 オートクレーブ中65℃で15時間下記組成にて反
応させオリゴマー化合物()を合成した(分子
量約2000)。 CH2=C(CH3)COO(C2H4O−)2H 35 CH2=C(CH3)COO(C3H6O−)7(C2H4O−)2H
10 CH2=C(CH3)COOC4H9 30 CH2=C(CH3)COOCH2C6H5 25 酢酸エチル 100 HSC2H4C8F17 25 2,2′アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメ
チルバレロニトリル) 0.5 製造例 4 オートクレーブ中70℃で15時間下記組成にて反
応させオリゴマー化合物()を合成した(分子
量約3000)。 CH2=CHCOO(C2H4O−)4H 40部 CH2=CHCOO−(C2H4O−)2CH3 10 CH2=C(CH3)COO(C3H6O−)2H 20 CH2=C(CH3)COOC6H13 10 HSC8H17 4.9 2,2′アゾビスイソブチロニトリル 0.5 トルエン 100 性能評価方法 フイルム組成 ポリ塩化ビニル 100部 ジオクチルフタレート 45 トリクレジルホスフエート 3 Zn−Ca系複合安定剤 3 亜りん酸エステル系キレート剤 0.5 オリゴマー化合物(〜) 0.5〜2.0 従来の防曇剤 0.5〜1.0 の組成の混合物を混練した後、180℃で圧延して
厚さ約150μのフイルムを作成した。 四方が木製の板、底面が水槽の水面、天井が傾
斜して試験用フイルムが張られた観察用の箱を水
温40℃の水槽上に置き室温を20℃に保つたとき、
1時間後の水槽側のフイルム表面付近の曇り具合
を目視で観察した。 又、その際の霧の発生状態も目視で判断した。
【表】
【表】 防曇持続性 評価方法 製造例1〜4で得たオリゴマー化合物()〜
()を以下のフイルム組成として混練した後、
180℃で圧延して厚さ約150μのフイルムを作成し
た。 フイルム組成 ポリ塩化ビニル 100部 ジオクチルフタレート 45部 トリクレジルホスフエート 3部 Zn−Ca系複合安定剤 3部 亜リン酸エステル系キレート剤 0.5部 オリゴマー化合物(〜) 1.0部 このフイルムを用いて、高さ30cm、接地幅40cm
のビニールトンネルを作成し、実際にフイルード
での防曇性を評価した。又、1年後の防曇性でそ
の防曇持続性を判断した。製造例1,2でそれぞ
れ分子量調節剤HSC2H4OH、HSC8H17を用いな
い以外は同様にして反応を行なつて得た分子量約
5万の重合体()及び()をオリゴマー化合
物のかわりに用いた比較例とともに、以下に結果
を示す。
【表】
〔発明の効果〕
本発明の防曇剤組成物は、必須成分として含有
する共重合オリゴマーの働きにより、防曇効果に
優れ、その持続性も高い。一方、最近問題視され
ている農園芸用フイルムの霧発生防止効果も備え
ている。すなわち、従来の防曇剤においては、フ
イルム表面の水膜中に溶出した防曇剤は、水膜と
接つする空気相へ分子中の疎水基を向けて配列す
るため、空気中の水滴が水膜中に取り込まれず凝
集し霧となることが考えられるが、本発明の防曇
剤においては、分子中の親水基及び疎水基がより
複雑に混在していることから、前記空気相へ疎水
基のみが配列しないため、霧発生防止効果がある
ものと考えられる。本発明の共重合オリゴマーへ
さらに、ポリフルオロアルキル基を有するモノマ
ーを共重合させたものを防曇剤として用いること
により、防曇性、防霧性以外にアンチブロツキン
グ性や防塵性がより向上する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 親水性基を有する重合性化合物と疎水性基を
    有する重合性化合物との分子量が1000〜10000の
    共重合オリゴマーを必須成分とすることを特徴と
    する農園芸フイルムに混合するための防曇剤組成
    物。
JP27197884A 1984-12-25 1984-12-25 防曇剤組成物 Granted JPS61151290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27197884A JPS61151290A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 防曇剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27197884A JPS61151290A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 防曇剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61151290A JPS61151290A (ja) 1986-07-09
JPH0364556B2 true JPH0364556B2 (ja) 1991-10-07

Family

ID=17507444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27197884A Granted JPS61151290A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 防曇剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151290A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4216031B2 (ja) * 2002-09-24 2009-01-28 リンテック株式会社 タッチパネル又はディスプレー用ハードコートフィルム
CN100341926C (zh) * 2005-12-07 2007-10-10 浙江大学 表面涂膜法制备防雾塑料薄膜的方法
JP5020913B2 (ja) * 2008-09-19 2012-09-05 リンテック株式会社 タッチパネル又はディスプレイ用ハードコートフィルム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937197A (ja) * 1972-08-11 1974-04-06
JPS49111940A (ja) * 1973-02-27 1974-10-24
JPS5163382A (en) * 1974-11-29 1976-06-01 Kohkoku Chem Ind Shinsui bodonseitomakuokeiseisuru hoho
JPS5173989A (ja) * 1974-12-24 1976-06-26 Kohkoku Chem Ind Kumoridomezai
JPS5248578A (en) * 1975-10-16 1977-04-18 Achilles Corp Anti-fogging composition curable with ultraviolet rays
JPS5276362A (en) * 1975-12-22 1977-06-27 Kohkoku Chem Ind Antiifogging composition
JPS5569678A (en) * 1978-11-21 1980-05-26 Seiko Epson Corp Anti-fogging agent

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937197A (ja) * 1972-08-11 1974-04-06
JPS49111940A (ja) * 1973-02-27 1974-10-24
JPS5163382A (en) * 1974-11-29 1976-06-01 Kohkoku Chem Ind Shinsui bodonseitomakuokeiseisuru hoho
JPS5173989A (ja) * 1974-12-24 1976-06-26 Kohkoku Chem Ind Kumoridomezai
JPS5248578A (en) * 1975-10-16 1977-04-18 Achilles Corp Anti-fogging composition curable with ultraviolet rays
JPS5276362A (en) * 1975-12-22 1977-06-27 Kohkoku Chem Ind Antiifogging composition
JPS5569678A (en) * 1978-11-21 1980-05-26 Seiko Epson Corp Anti-fogging agent

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61151290A (ja) 1986-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0364556B2 (ja)
JP3681827B2 (ja) 合成樹脂用防曇防霧剤、並びにこれを含有する合成樹脂組成物および農業用フィルム
JPH02255852A (ja) 帯電防止性塩化ビニル系樹脂組成物および成形物
DE68917376T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Antistatischen Mittels und Methacrylharz-Zusammensetzung.
JPS6218579B2 (ja)
JPS6178854A (ja) ポリオレフイン樹脂への帯電防止性及び防曇性付与方法
JP3992842B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物
JPS60141747A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
WO2000052997A1 (fr) Materiau de revetement en resine synthetique a usage agricole
JPH0555548B2 (ja)
JPS5630948A (en) Preparation of novel compound
DE2223538A1 (de) Fuer Gebrauch als Weichmacher in polymeren Mischungen geeigneter neuer Stoff
US5089546A (en) Oligomer derived from a polyethoxylated fatty amine, process for producing same, and its use to modify the surface properties of polymers
JPS60217251A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPS6262864A (ja) 合成樹脂用帯電防止剤組成物
JPH0249051A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPS614746A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPH0262141B2 (ja)
JPS60120737A (ja) 塩化ビニル系フイルム
JPH10130580A (ja) 農業用被覆材
JPS63132952A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート
JPH04209646A (ja) 帯電防止性アクリル樹脂組成物
JP2713243B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート
JPS5912957A (ja) 帯電防止性メタクリル樹脂組成物
JPS614747A (ja) 塩素含有樹脂組成物