JP2713243B2 - 塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート - Google Patents

塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート

Info

Publication number
JP2713243B2
JP2713243B2 JP7163114A JP16311495A JP2713243B2 JP 2713243 B2 JP2713243 B2 JP 2713243B2 JP 7163114 A JP7163114 A JP 7163114A JP 16311495 A JP16311495 A JP 16311495A JP 2713243 B2 JP2713243 B2 JP 2713243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
plasticizer
chloride resin
carbon atoms
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7163114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08333497A (ja
Inventor
博行 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP7163114A priority Critical patent/JP2713243B2/ja
Publication of JPH08333497A publication Critical patent/JPH08333497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713243B2 publication Critical patent/JP2713243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、塩化ビニル系樹脂組成
物からなる透明フィルムに関し、さらに詳細には帯電防
止性、導電性、難燃性、および透明性に優れた塩化ビニ
ル系樹脂フィルムまたはシートに関する。 【0002】 【従来の技術】従来、帯電防止性、難燃性を有する透明
塩化ビニル系樹脂成形品、例えば帯電防止性、難燃性を
有する透明塩化ビニル樹脂フィルムあるいはシートを製
造する方法としては、難燃性可塑剤であるリン酸エス
テル系可塑剤(例えば、トリクレジルホスフェートな
ど)を配合して得られる塩化ビニル系樹脂組成物から透
明フィルム(シート)を製造し、このフィルム表面に超
微粒子金属とバインダー樹脂と溶剤とを混合して得られ
た導電性処理剤を全面にコーティングする方法やカーボ
ンブラックとバインダー樹脂と溶剤とを混合して得られ
た導電性処理剤を網目状にコーティングする方法、難
燃性を有するトリクレジルホスフェートなどのリン酸エ
ステル系可塑剤のほかに帯電防止剤を配合した塩化ビニ
ル系樹脂組成物を採用する方法、前記リン酸エステル
系可塑剤などによって難燃性を付与された塩化ビニル系
樹脂組成物よりフィルムあるいはシートを製造し、この
表面に帯電防止剤をコーティングする方法などが提案さ
れている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記
導電性処理剤をコーティングする方法では、フィルムあ
るいはシート表面にカーボンブラックや超微粒子金属が
コーティングされているため、例えば全光線透過率が8
0%以上であるという完全に透明に近いものは得られな
いのが現状である。また、カーボンブラックで処理され
たものは、黒く着色されており、色相上用途が制限され
るし、超微粒子金属で処理されたものでは、ヘイズ値が
大きくなるという欠点をも有する。さらに、この方法で
は、表面コーティングによって導電性を得ているが、過
酷な使用条件では、導電性塗膜が溶解または剥離する場
合がある。 【0004】また、前記難燃性可塑剤と帯電防止剤と
を配合した塩化ビニル系樹脂組成物を使用する場合に
は、従来の帯電防止剤を併用しており、これでは充分な
導電性効果が得られず、充分な帯電防止効果を得るため
に帯電防止剤を多量に添加すると、逆に激しいブリー
ド、ブルーム現象が生起して、フィルムやシートの外
観、透明性を損なうことになり、実用に供し得ないもの
である。しかも、フィルムやシート表面にブリードした
帯電防止剤を拭き取った場合、導電性効果が元に戻るの
に、かなりの日数を要することになる。 【0005】さらに、前記フィルムやシートの表面に
単に帯電防止剤をコーティングする方法では、導電性効
果の永続性に欠けるものである。本発明は、前記従来技
術の問題点を背景になされたもので、難燃性を有し、透
明で(全光線透過率が80%以上)、導電性(表面抵抗
109 〜1012Ω)を有し、永続的に難燃性、導電性を
有する透明なフィルム、シートを提供することを目的と
するものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、一
般式(I)で表されるフタル酸エステル系可塑剤X(以
下「可塑剤X」ということがある)およびリン酸エステ
ル系可塑剤Y〔一般式(II)で表される可塑剤を除く〕
(以下「可塑剤Y」ということがある)を、X+Yが塩
化ビニル系樹脂100重量部に対して40〜60重量部
であり、かつフタル酸エステル系可塑剤Xの割合がX+
Yに対して33〜70重量%となるように配合した塩化
ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシー
ト。 【0007】 【化2】 【0008】(式中、Rは同一または異なっていてもよ
く、炭素数3〜15の長鎖状または分岐状アルキル基、
Aは炭素数2〜4のアルキレン基、m、nは同一または
異なっていてもよく、1〜7の整数、ただし、A+Rの
炭素数は5〜17である。) 【0009】PO(OAOR)3 ・・・・・(II) (式中、Rは同一または異なっていてもよく、炭素数3
〜15の長鎖状または分岐状アルキル基、Aは、炭素数
2〜4のアルキレン基を示す。) 【0010】本発明に使用される塩化ビニル系樹脂と
は、塩化ビニル単独重合体(ポリ塩化ビニル)、あるい
は塩化ビニルと他のモノマー、例えばエチレン、酢酸ビ
ニル、ビニルエーテル、マレイン酸エステル、(メタ)
アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステルとの共重合体
をも含むものである。 【0011】本発明において使用する樹脂組成物は、か
かる塩化ビニル系樹脂に、帯電防止性、導電性、および
難燃性を付与するために、上記の可塑剤Xおよび可塑剤
Yとを特定の割合で配合したものである。ここで、前記
一般式(I)で表されるフタル酸エステル系可塑剤X
は、特開昭59−105037号公報において既に提案
されたものであるが、本発明者らは、この可塑剤Xと、
上記の可塑剤Yとを特定割合で併用して混合すると、導
電性、難燃性が相乗的に著しく発現されることを見出
し、本発明を完成したものである。 【0012】この可塑剤Xについて、前記公開公報の一
部を援用して説明すると、このものは、炭素数1〜3の
直鎖状または分岐状脂肪族アルコールに炭素数2〜4の
アルキレンオキサイドを1〜7モル付加し、アルコール
とアルキレンオキサイドの合計炭素数が5〜17である
末端ヒドロキシル化合物とフタル酸とを、一般的なフタ
ル酸エステルの製造方法に準じて製造することができる
ものである。 【0013】アルコールの炭素数、アルキレンオキサイ
ドの付加モル数およびアルコールとアルキレンオキサイ
ド合計炭素数は、前記一般式で規定した範囲を外れる
と、導電性を有する可塑剤としてのバランスが失われ好
ましくない。アルコールにアルキレンオキサイドを付加
する場合、付加モル量が単一にならず、前後に分岐する
ケースがみられるが、前記一般式に含まれる範囲であれ
ば、単一物のみならず、付加モル量の異なったものの混
合物であってもよい。 【0014】かかる可塑剤Xとしては、例えばプロパノ
ールに、エチレンオキサイド1〜7モル、プロピレンオ
キサイド1〜4モル、もしくはブチレンオキサイド1〜
3モルを付加させた化合物、または、ブタノールに、エ
チレンオキサイド1〜6モル、プロピレンオキサイド1
〜4モル、もしくはブチレンオキサイド1〜3モルを付
加させた化合物、または、ヘキサノールに、エチレンオ
キサイド1〜5モル、プロピレンオキサイド1〜3モ
ル、もしくはブチレンオキサイド1〜2モルを付加させ
た化合物、または、ヘプタノールに、エチレンオキサイ
ド1〜5モル、プロピレンオキサイド1〜3モル、もし
くはブチレンオキサイド1〜2モルを付加させた化合
物、または、オクタノールに、エチレンオキサイド1〜
4モル、プロピレンオキサイド1〜3モル、もしくはブ
チレンオキサイド1〜2モルを付加させた化合物、また
は、ノナノールに、エチレンオキサイド1〜4モル、プ
ロピレンオキサイド1〜2モル、もしくはブチレンオキ
サイド1〜2モル付加させた化合物、デカノールに、エ
チレンオキサイド1〜3モル、プロピレンオキサイド1
〜2モル、もしくはブチレンオキサイド1モル付加させ
た化合物、または、ドデカノールに、エチレンオキサイ
ド1〜2モル、プロピレンオキサイド1モル、もしくは
ブチレンオキサイド1モルを付加させた化合物、また
は、トリデカノールに、エチレンオキサイド1〜2モ
ル、プロピレンオキサイド1モル、もしくはブチレンオ
キサイド1モルを付加させた化合物、または、テトラデ
カノールに、エチレンオキサイド1モル、もしくはプロ
ピレンオキサイド1モルを付加させた化合物、または、
ペンタデカノールに、エチレンオキサイド1モルを付加
させた化合物、またはそれぞれに該当する第2級アルコ
ールに、該当するアルキレンオキサイドを付加させた化
合物の単独または混合物の、フタル酸ジエステル(置換
エステルを含む)が挙げられる。 【0015】次に、可塑剤Yとしては、一般式PO(O
AOR)3 (式中、AおよびRは前記に同じであり、R
は同一または異なっていてもよく、炭素数3〜15の長
鎖状または分岐状アルキル基、Aは炭素数2〜4のアル
キレン基である)で表されるリン酸エステル(具体的に
はトリブトキシエチルホスフェートなど)を除けば、通
常使用されるリン酸エステル系可塑剤が使用でき、例え
ばトリクレジルホスフェート(以下「TCP」というこ
とがある)、トリブチルホスフェート、トリフェニルホ
スフェート、トリクロルエチルホスフェート、トリオク
チルホスフェート、ジフェニルクレジルホスフェートな
どを挙げることができるが、好ましくはトリクレジルホ
スフェートである。 【0016】本発明では、塩化ビニル系樹脂に可塑剤X
と可塑剤Yとを特定量含有させたものであるが、その他
の可塑剤、例えばジブチルフタレート、ジオクチルフタ
レート、ブチルベンジルフタレートなどのフタル酸エス
テル;ジオクチルアジペート、ジオクチルアゼレート、
ジオクチルセバケートなどの脂肪族多塩基酸エステル;
さらにクエン酸エステル、エポキシ系可塑剤、ポリエス
テル系可塑剤、ウレタン系可塑剤などを、難燃性および
導電効果を阻害しない範囲で併用することもできる。 【0017】可塑剤Xと可塑剤Yの添加量は、塩化ビニ
ル系樹脂100重量部に対してX+Yが40〜60重量
部であり、40重量部未満では帯電防止性、導電性に乏
しいものとなり、一方、60重量部を超えると帯電防止
性、導電性が比例的に増大せず、経済的でないばかり
か、難燃性を得ることが難しくなり、いずれも好ましく
ない。 【0018】この可塑剤Xと可塑剤Yの使用比率は、目
的とする製品の風合によって異なるが、X+Yに対し
て、可塑剤Xの割合が33〜70重量%となる範囲から
適宜選択される。 【0019】本発明において使用する組成物には、さら
に必要に応じて安定剤、着色剤、滑剤などを含有してい
てもよい。この安定剤としては、例えばジブチルスズラ
ウレートなどのスズ系安定剤、ステアリン酸亜鉛、ステ
アリン酸カルシウムなどの金属石鹸などを挙げることが
できる。また、滑剤としては、例えば高級脂肪酸エステ
ル、低分子量ポリエチレンなどの通常、塩化ビニル系樹
脂組成物に使用される滑剤が使用できる。 【0020】前記の塩化ビニル系樹脂組成物は、従来の
塩化ビニル系樹脂組成物と同様にして、混合、混煉さ
れ、例えばカレンダー加工などによって、フィルム、シ
ートに成形される。 【0021】すなわち、スーパーミキサー、ブレンダー
などの混合機により塩化ビニル系樹脂、可塑剤Xおよび
可塑剤Y、必要に応じて安定剤、着色剤、他の可塑剤、
滑剤などを混合され、バンバリーミキサー、ミキシング
ロール、押し出し機などにより混練され、さらに必要に
応じて造粒されたのち、フィルムまたはシートとして成
形される。 【0022】本発明の透明フィルムまたはシートに用い
られた塩化ビニル系樹脂組成物は、透明フィルム、シー
トのほか、塩化ビニル系樹脂成形品のあらゆる分野、例
えばパッキン、チューブ、ホース、レザー、電線被覆、
ジャバラ状成形品、自動車のバンパー、自転車のハンド
ルグリップ、電子機器の基材などにも利用することがで
きる。 【0023】 【作用】本発明の透明フィルムまたはシートは、帯電防
止性、導電性を付与する特定のフタル酸エステル系可塑
剤Xと、難燃性を付与する特定のリン酸エステル系可塑
剤Yを併用しているので、これらが相乗的に作用して、
難燃性、帯電防止性、導電性が著しく高められるととも
に、透明性が損なわれないものである。 【0024】 【実施例】以下、実施例を挙げ、本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるもの
ではない。なお、実施例中、表面抵抗は「JIS K6
911」に、全光線透過率は「JIS K7105」
に、難燃性は消防法施行規則第4条の3に、それぞれ準
拠して測定したものである。 【0025】実施例1 塩化ビニル系樹脂(PVC)100重量部に対し、フタ
ル酸エステル系可塑剤Xとして、新日本理化(株)製、
サンソサイザーC−1100、リン酸エステル系可塑剤
Y)として、トリクレジルホスフェート(TCP)を使
用し、可塑剤の総計量を40重量部または50重量部と
し、可塑剤Xと可塑剤Yの混合比率を種々変えて塩化ビ
ニル系樹脂組成物を作製し、これを用いてテストロール
にて厚さ0.3mmのフィルムを製造し、表面抵抗、全
光線透過率、難燃性を評価した。結果を表1〜2に示
す。 【0026】 【表1】 【0027】 【表2】【0028】*1;平均重合度=1050の塩化ビニル
単独重合体 *2;Ba─Zn系安定剤 *3;Ba─Zn系金属石鹸 【0029】表2から明らかなように、実験No. 1−7
〜1−9は、表面抵抗の値は小さいものの、消防法施行
規則第4条の3の規定による難燃性試験において炭化面
積の基準を満たしておらず、また実験No. 1−10〜1
−11は、難燃性に優れているが、表面抵抗の値が大き
く、帯電防止性に劣るものである。これに対し、実験N
o. 1−1〜1−6は、表面抵抗の値および難燃性のい
ずれの面からも基準を満足している。 【0030】実施例2 可塑剤の総計量を60重量部とし、可塑剤(I)と(I
I)の混合比率を種々変えた以外は、実施例1と同様に
してフィルムを製造し、表面抵抗、全光線透過率、難燃
性を評価した。結果を併せ、表3に示す。 【0031】 【表3】 【0032】実施例3 下記配合処方で塩化ビニル系樹脂組成物を調製し、この
組成物を用いて実施例1と同様にしてフィルムを製造
し、流水に24時間浸漬する処理をした。流水処理によ
る帯電防止性能の変化などを表4に示す。 【0033】 【表4】 【0034】*4;大協化成(株)製、カオチン系帯電
防止剤 *5;フィルム上に、カチオン系帯電防止剤(花王
(株)製、エレクトロストリッパーQN)の1重量%水
溶液をスプレー処理した。 【0035】表3から明らかなように、本発明において
使用する樹脂組成物より得られるフィルムは、流水に2
4時間浸漬後も帯電防止性に優れたものであるが(実験
No.3−1)、これに対し可塑剤Xの代わりにDOPを
使用し、かつ通常の帯電防止剤を練り込んだもの(実験
No. 3−2)、あるいは可塑剤Xの代わりにDOPを使
用し、かつ通常の帯電防止剤をフィルム表面にコーティ
ングしたもの(実験No. 3−3)では、耐久性に劣りい
ずれも流水24時間浸漬後の帯電防止性能が悪化してい
ることがわかる。 【0036】 【発明の効果】本発明は、難燃性を有し、透明で(全光
線透過率が80%以上)、導電性(表面抵抗109 〜1
12Ω)であり、永続的に難燃性、導電性を有するフィ
ルム、シートを提供することができる。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.一般式(I)で表されるフタル酸エステル系可塑剤
    Xおよびリン酸エステル系可塑剤Y〔下記一般式(I
    I)で表される可塑剤を除く〕を、X+Yが塩化ビニル
    系樹脂100重量部に対して40〜60重量部であり、
    かつフタル酸エステル系可塑剤Xの割合がX+Yに対し
    て33〜70重量%となるように配合した塩化ビニル系
    樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート。 【化1】 (式中、Rは同一または異なっていてもよく、炭素数3
    〜15の長鎖状または分岐状アルキル基、Aは炭素数2
    〜4のアルキレン基、m、nは同一または異なっていて
    もよく、1〜7の整数、ただし、A+Rの炭素数は5〜
    17である。) PO(OAOR) ・・・・・(II) (式中、Rは同一または異なっていてもよく、炭素数3
    〜15の長鎖状または分岐状アルキル基、Aは、炭素数
    2〜4のアルキレン基を示す。)
JP7163114A 1995-06-07 1995-06-07 塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート Expired - Fee Related JP2713243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163114A JP2713243B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163114A JP2713243B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61279332A Division JPH0826201B2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22 塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08333497A JPH08333497A (ja) 1996-12-17
JP2713243B2 true JP2713243B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=15767438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7163114A Expired - Fee Related JP2713243B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713243B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265338A (ja) * 1986-05-12 1987-11-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 帯電防止,除塵用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08333497A (ja) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2713243B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート
JP3874540B2 (ja) 部分架橋塩化ビニル系樹脂組成物
JPH02255852A (ja) 帯電防止性塩化ビニル系樹脂組成物および成形物
JPH0826201B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物からなる透明フィルムまたはシート
JP3010506B2 (ja) ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物
JP2914856B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH11140233A (ja) ゴム組成物及び加硫ゴム組成物
JPH05311022A (ja) ポリ塩化ビニル組成物
EP0272014B1 (en) Self-extinguishing polymer composition
JP2558404B2 (ja) 熱収縮性硬質塩化ビニルフィルム用樹脂組成物
JP2565554B2 (ja) 塩化ビニル系ポリマーアロイ
JP2705822B2 (ja) 帯電防止性組成物および該組成物を含む塩素含有樹脂組成物
JPH05214190A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JP3503190B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた農業用塩化ビニルフィルム
JP3263978B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3105596B2 (ja) スチレン−ブタジエンブロック共重合体組成物
JPH07278391A (ja) 帯電防止性塩素含有ビニル系重合体組成物および成形物
JPS624739A (ja) 硬質透明配合で白化の少ない塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0788454B2 (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JP2002155150A (ja) 塩化ビニル系樹脂製巾木
JPS59109548A (ja) 重合体組成物
JP2583322Y2 (ja) ポリプロピレン製デスクマット
JPS62158752A (ja) 芳香族ポリエステル樹脂組成物
JPH1025385A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH11246725A (ja) 自動車部品

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970930

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees