JPH0357824A - ターボチャージャの制御装置 - Google Patents

ターボチャージャの制御装置

Info

Publication number
JPH0357824A
JPH0357824A JP1191173A JP19117389A JPH0357824A JP H0357824 A JPH0357824 A JP H0357824A JP 1191173 A JP1191173 A JP 1191173A JP 19117389 A JP19117389 A JP 19117389A JP H0357824 A JPH0357824 A JP H0357824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake
compressor
valve
turbocharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1191173A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hara
真治 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP1191173A priority Critical patent/JPH0357824A/ja
Publication of JPH0357824A publication Critical patent/JPH0357824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はタービン軸に電動機構を取付けたターボチャー
ジャの運転制御を行うターボチャージャの制御装置に関
する。
(従来の技術) エンジンの排出する排気ガスをタービンに導いて高速回
転させ、該タービンの回転軸にコンプレッサを配置して
これを駆動し、エンジンの吸気を過給する排気エネルギ
ーによる過給機は古くから知られている。
そして、この種の排気タービン駆動の過給機のタービン
軸に電動一発電機となる電動機構を取付け、エンジンの
運転状態に応じて電動機構を電動機または発電機として
作動させようとする提案が種々なされている。
一方、このような電動機構を取付けたターボチャージャ
ではエンジンの運転状態とは関連なく、別個にコンプレ
ッサの回転数を上昇させてエンジンへのブースト圧を上
昇させることが行われる。
そして、フライングブーストアップと称し、例えばエン
ジン回転数はアイドリング状態であるが、変速機制御系
やクラッチ操作系などの車両の状態から発進直前である
と判断して、ターボチャージャの1!勤機構に通電して
高速駆動し、ブースト圧を高めておき、加速時のターボ
ラグを解冫肖しようとすることが行われてレ)る。
第3図はエンジン1の排気エネルギーによってタービン
21を駆動し、過給気をコンプレッサ22により圧送す
るターボチャージャ2を備えるとともに、コンプレッサ
22の圧気の一部をタービン21の人口に送気しようと
する、いわゆるショートループシステムのブロック図で
ある。
このようなコンプレッサ22の出口とタービン21の入
口と間にバイパス管4を設けたものでは、スロットルバ
ルブ7が絞られてエンジン1がアイドリング回転の場合
、バイパス管4のバルブ41を閉鎖し、ターボチャージ
ャ2の回転電機3を電動機運転してカ行させ、コンプレ
ッサ22によって吸気管内の圧力を高めておくと、エン
ジンの急加速時にスロットルバルブ7を開くことにより
、予め圧縮された空気がエンジン1に供給されて、エン
ジン1の回転数が急上昇することになる。
(発明が解決しようとする課題) 上述の第3図に示したようなシステムにおいては、エン
ジン1がアイドル状態で吸気量が少ないと、コンプレッ
サ22の空気流量も小となり、サージラインに達する虞
があるが、バイパス管4のバルブ41を開くことにより
、タービン2lにコンプレッサ22からの圧気が流れ、
空気流量が増大してコンプレッサ22のサージは免れる
ことになる。しかし一方、コンプレッサ22からスロッ
トルバルブ7に至る吸気管内の圧力が上昇し、スロット
ルバルブ7は絞られてはいるが、圧気の一部は吸気マニ
ホールドに流入し、したがってアイドル回転数が上昇す
るという問題が生ずることになる。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的はスロットルバルプを絞りエンジンへの吸気を
抑えたアイドル駆動時に、ターボチャージャからの圧気
が吸気管に加えられても、エンジンのアイドル回転数の
変動を抑制しようとするターボチャージャの制御装置を
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、ターボチャージャのタービン釉に設け
た回転電機を電!IJ機駆動するとともに、コンプレッ
サ出口とタービン入口とを連通ずるバイパス流路を開閉
制御し、エンジンの急加速性を向上せしめるターボチャ
ージャの制御装置において、フライングブーストアップ
時のみスロットルバルブに外気から直接空気を供給する
吸気バイパス流路を設けたターボチャージャの制御装置
が提供される。
(作用) 本発明では、コンプレッサの出口とタービンの人口とを
連通ずるバイパス流路と、エアクリーナからスロットル
バルブに至る吸気バイパス流路とを設けるとともに、タ
ーボチャージャの回転電機を電動駆動してバイパス流路
を開き、吸気管のブースト圧を高めてフライングブース
トアップ動作を開始するまでは、該ブースト圧がスロッ
トルバルブに達しないように途中の吸気路バルプを閉じ
るとともに、エアクリーナからスロットルバルプに至る
吸気バイパス流路を介してエンジンに吸気せしめてアイ
ドル運転時のエンジン回転数を安定に保ち、更に、ター
ボチャージャのバイパス流路によりコンプレッサからの
圧気をタービンに送ってコンプレッサの出口圧力の増大
が計られる. (実施例) つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する. 第1図は本発明の一実施例の構戒を示すブロック図であ
る。
同図において、1はエンジンで、供給される燃料の燃焼
エネルギーによって車両を駆動するもので、エンジン回
転数を検出する回転センサ11が取付けられている。
2はターボチャージャで、エンジン1の排気管12から
排出される排気ガスのエネルギーにより駆動されるター
ビン21と、該タービントルクにより駆動されて吸気管
13を介してエンジン1に吸気を圧送するコンプレッサ
22とを備え、夕一ビン21とコンプレッサ22とを連
結する回転軸23には電動機構として電動一発電機とな
る回転電機3が取付けられている。
そして、エンジン1が低速回転にて高負荷の場合には回
転電機3に電力を供給して電動機としてカ行させ、コン
プレッサ22の回転速度を上昇せしめてその過給作動を
助勢してエンジン出力を上昇させるとともに、一方、エ
ンジン1が高速回転にて排気エネルギーが大きいときは
、回転電機3を発電機として作動させ、排気エネルギー
を電力に変換させてバッテリ5を充電するよう構成され
ている。
4はバイパス管で、コンプレッサ22の出口とタービン
21の入口との間に配管され、コンプレッサ22からの
圧気をタービン21に短絡して導くもので、バイパス管
4の途中にはバイパスバルブ41が配置されている。そ
して、通常はバイパスバルブ41は閉鎖されてエンジン
1からの排気ガスはタービン21に導かれるとともに、
コンプレッサ22からの圧気は吸気管13を介してエン
ジン1に過給されるが、バイパスバルブ41が開放され
るとコンプレッサ22からの圧気の一部はタービン21
に導入されてタービン21の回転が付勢され、また、コ
ンプレッサの空気流量が増加することになる。
7はスロットルパルブであり、ターボチャージャ2のコ
ンプレッサ出口からの吸気管13と吸気マニホールド1
4との間に配置され、該スロットルバルブ7の開閉制御
によりエンジン1への吸気量を制御してエンジン出力を
コントロールするものである。したがってスロットルバ
ルプ7を絞ってエンジン1の吸気を少ない所定量に制御
するとエンジン1はアイドリンク運転を行うことになる
。なお、71はスロットルパルブ7の開度を検出するス
ロットルセンサで、出力信号をコントローラ6に送出す
る。
81は吸気バイパス路で、ターボチャージャ2のコンプ
レッサ22の空気取入口となるエアクリーナ8と、スロ
ットルバルブ7の配置された吸気管との間を連通ずる吸
気の流路であり、その途中に吸気バイパス路81を開閉
制御する吸気バイパスバルブ82が取付けられている。
なお、15は吸気路バルブであり、コンプレッサ出口か
らの吸気管13のパイバス管4への分岐点のすぐ下流に
設けられた開閉バルブである。そして該吸気路バルブ1
5の閉操作によって、コンプレッサからの圧気はすべて
、バイパス管4を介してエンジン1の排気系に導かれる
とともに、エンジン1に至る吸気はエアクリーナ8から
吸気バイパス路81および吸気バイパスバルブ82を介
してスロットノPバルブ7の方向に供給されるものであ
る。
つぎに5はバッテリであり、車両に搭載されて補機類な
どや電動作動時の回転電機3の電源となったり、また、
回転電機3の発電作動時にはその発電電力によって充電
されるものである。
6はコントローラで、マイクロコンピュータからなり、
演算処理を行う中央制御装置、演算処理手順や制御手順
などを格納する各種メモリ、人/出力ポートなどを備え
ている。そして、エンジン1の回転センサ11、クラッ
チの継/断を検出するクラッチセンサ61、変速機のギ
ヤ段を検出するギャ段センサ62、車速を検出する車速
センサ63、スロットルセンサ71などからの信号線が
人力ボートに接続されており、これらのセンサからの信
号が人力されると、メモリに格納された手順により所定
の処理が行われ、バイパスバルブ41、吸気路バルブ1
5、吸気バイパスパルブ82に対しそれぞれ開閉制御指
令が発せられるように構成されている。
つぎに、このように構威された本実施例の作動について
説明する. マス、エンジン1の運転状態が回転センサ11、クラッ
チセンサ61、ギヤ段センサ62、車速センサ63など
の検出信号から、通常の運転状態と判断されると、バイ
パスバルブ41と吸気バイパスバルプ82を閉じるとと
もに、吸気路バルブ15を開として、ターボチャージャ
2のコンプレッサ22による圧気を吸気管13を介して
スロットルバルブ7の開度に応じ、エンジン1に流入さ
せて運転が行われる, つぎに、スロットルセンサ71の信号からアイドル状態
であり、さらに回転電機3に通電して電動機作動させて
コンプレッサ出口圧力を上昇させるフライングブースト
アップ時と判断すると、バイパスバルブ41と吸気バイ
パスバルブ82を開制御するとともに、吸気路バルブ1
5を閉にする。そして、スロットルバルブ7を介しての
エンジン1への吸気は、コンプレッサ22の作動には関
係なくエアクリーナ8から吸気バイパス路81を介して
エンジン1に導入されるため、アイドル状態の安定した
回転数を保持することになる。
一方、コンプレッサ22による圧気は、吸気路バルブ1
5が閉のためエンジン1には供給されず、バイパス管4
を介してタービン側に導入され、タービン21の駆動力
を増加することにより回転数を上昇させ、コンプレッサ
出口の圧力も更に増加させて、フライングブーストアッ
プの効果を増大させることになる。
なお、5’l,図は上述したエンジンの通常運転時と、
フライングブーストアップ実行時とにおけるバイパスパ
ルブ41、吸気バイパスパルプ82および吸気路バルブ
15のそれぞれの開閉状態を示した図表図である。
以上、本発明を上述の実施例によって説明したが、本発
明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを
本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 本発明によれば、ターボチャージャのコンプレッサ出口
とタービン入口との間にバイパスバルブを備えたバイパ
ス管を設けるとともに、スロットルバルブとエアクリー
ナとの間にも中間にバルブを有する吸気バイパス路を設
け、エンジンのフライングブーストアップ時にはターボ
チャージャの回転電機を電動ffi勤してバイパス管の
バイパスバルブを開いて、コンプレッサ出口の圧力を高
めるとともに、エンジンへの吸気はターボチャージャか
らの吸気管のバルブを閉じて、エアクリーナからの直接
の空気を吸気バイパス路から吸気してアイドル運転を行
うので、ターボチャージャによる圧気の影響を受けるこ
となく安定なアイドル回転が保たれる効果が得られると
ともに、ターボチャージャはコンプレッサの圧気がター
ビンに送気されて付勢されることによりコンプレッサ出
口の空気圧力が増大し、このためエンジンの加速時には
増圧された圧気が一気にエンジンに供給ざれて、優れた
応答性が得られるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図はエンジンの通常運転時とフライングブーストアッ
プ実行時における3種のパルプの開閉状態を示す図表図
、第3図は従来の制御装置のブロック図である。 1・・・エンジン、2・・・ターボチャージャ、3・・
・回転電機、4・・・バイパス管、6・・・コントロー
ラ、7・・・スロットルバルブ、8・・・エアクリーナ
、15・・・吸気路バルプ、21・・・タービン、22
・・・コンプレッサ、41・・・バイパスバルブ、81
・・・吸気バイパス路、82・・・吸気バイパスバルブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ターボチャージャのタービン軸に設けた回転電機を電動
    機駆動するとともに、コンプレッサ出口とタービン入口
    とを連通するバイパス流路を開閉制御し、エンジンの急
    加速性を向上せしめるターボチャージャの制御装置にお
    いて、フライングブーストアップ時のみスロットルバル
    ブに外気から直接空気を供給する吸気バイパス流路を設
    けたことを特徴とするターボチャージャの制御装置。
JP1191173A 1989-07-24 1989-07-24 ターボチャージャの制御装置 Pending JPH0357824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191173A JPH0357824A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 ターボチャージャの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191173A JPH0357824A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 ターボチャージャの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357824A true JPH0357824A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16270115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191173A Pending JPH0357824A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 ターボチャージャの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357824A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214325A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Mazda Motor Corp エンジンの過給装置
CN105736197A (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 上海汽车集团股份有限公司 内燃式发动机进气***及其控制装置和方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214325A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Mazda Motor Corp エンジンの過給装置
CN105736197A (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 上海汽车集团股份有限公司 内燃式发动机进气***及其控制装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998951A (en) Turbocharger control system
JP4434174B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JPH0584810B2 (ja)
JPH04112921A (ja) ターボチャージャの制御装置
JPH03202633A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2884725B2 (ja) ツインターボチャージャの制御装置
JPH0357824A (ja) ターボチャージャの制御装置
JPH0337328A (ja) ターボチャージャの制御装置
JPS62101834A (ja) 車両用エンジンの複合過給装置
JPH0347439A (ja) 過給機付ガソリンエンジン
JP2748482B2 (ja) ターボチャージャの制御装置
JPS5996433A (ja) 自動車のエンジンの加給装置
JPH0650061B2 (ja) 過給機の制御装置
JPH0412131A (ja) 回転電機付ターボチャージャ
JPS63120821A (ja) 車載用排気タ−ビン過給機付きエンジンの過給装置
JP2959652B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPS62276223A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
KR19990048248A (ko) 급가속을 위한 엔진 과급장치 및 그 제어방법
JPH0233413A (ja) 回転電機付ターボチャージャの駆動装置
JPS6291626A (ja) 内燃機関の複合過給装置
JP3094561B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH03194122A (ja) 車両用内燃機関の複合型過給装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH04116229A (ja) エンジンの過給装置
JPH05280364A (ja) ターボチャージャの制御装置