JPH0355961A - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置

Info

Publication number
JPH0355961A
JPH0355961A JP19205989A JP19205989A JPH0355961A JP H0355961 A JPH0355961 A JP H0355961A JP 19205989 A JP19205989 A JP 19205989A JP 19205989 A JP19205989 A JP 19205989A JP H0355961 A JPH0355961 A JP H0355961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
optical path
reflecting mirror
image
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19205989A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoyu Takanashi
高梨 稜雄
Makoto Iwahara
誠 岩原
Tadayoshi Miyoshi
三好 忠義
Shigeaki Tada
多田 重昭
Koji Kuriyama
孝司 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP19205989A priority Critical patent/JPH0355961A/ja
Priority to EP19900308107 priority patent/EP0410703B1/en
Priority to US07/557,612 priority patent/US5140443A/en
Priority to DE1990623066 priority patent/DE69023066T2/de
Publication of JPH0355961A publication Critical patent/JPH0355961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画像読取り装置、特に、広範なサイズの画像を
高精度に読取ることができるようにした画像読取り装置
に関する. (従来の技術) 第3図は読取りの対象にされている原稿の画像からの光
を原稿の面に平行な第■の光路に反射させる第1の反射
鏡M1を第1の移動速度Vで原稿の面と平行な方向に移
動させるとともに,前記した第1の光路で進行する光を
前記した第1の光路と平行で、かつ,前記した第1の反
射glM1からの出射光の進行方向・とは逆方向に第2
の光路を進行する光として反射させる第2,第3の反射
鏡M2,M3を、前記した第1の移動速度Vの1/2の
速度V/2で原稿の面と平行に前記した第1の反射!!
M1の移動の向きと同じ移動の向きで移動させるように
してあり、また、前記した第2の光路を進行する光を結
像レンズLによってライン・イメージ・センサLISに
結像させるようにした画像読取り装置の概略構成を示す
側面図である.第3図に示されている画像読取り装置に
おいて,OPは例えばガラス板を用いて構成されている
原稿台.LSは光源、M1は第1の反射鏡,M2は第2
の反射鏡、M3は第3の反射鏡、Lは結像レンズ、LI
Sはライン・イメージ・センサであり、画像読取り装置
が読取り動作を行う際に前記した第1の反射鏡M1は第
1の移動速度Vで原稿の面と平行な方向に移動し,また
,前記した第2,第3の反射鏡M2,M3は一体的に前
記した第1の移動速度Vの1/2の速度V/2で原稿の
面と平行に前記した第1の反射iIIM1の移動の向き
と同じ移動の向きで移動できるようになされており、光
源LSと第1の反射fiM1とは一体的になって,fj
K稿台OPの下方を例えば第3図中にO点で示されてい
る部分から0′点で示されている部分までの範囲内で原
稿台OPと平行に第工の移動速度Vで実線図示のMlの
位置から点線図示のMl’の位置まで移動する. 前記のように光源LSと第1の反射鏡M1とが一体的に
なって第3図中のO点で示されている部分からOl点で
示されている部分までの範囲内で原稿台OPと平行に第
1の移動速度Vで実線図示のM1の位置から点線図示の
Ml’の位置まで移動するときに,前記した第2,第3
の反射@M2,M3は前記した第1の移動速度Vの1/
2の移動速度V/2でaS台opの下方を原稿台OPと
平行に図中の実線図示のM2,M3の位置から点線図示
のM2’,M3′の位置゛まで移動し、それにより読取
りの対象にされている画像における読取り位置と,特定
な位置に設けむれているライン・イメージ・センサとの
距離が常、に一定に保たれるようになされている. そして,H稿台の・下方を第1の移動速度Vで移動して
いる光@LSから投射されている光によって下方から照
明されている原稿台OP上の原稿からの反射光が,反射
@Ml→反射fiM2→反射tItM3→結像レンズL
→ライン・イメージ・センサLISの光路を介してライ
ン・イメージ・センサLISに与えられてライン・イメ
ージ・センサLISにより原稿の画像が読取られる. (発明が解決しようとする課題) 読取りの対象にされている画像における読取り位置と,
特定な位置に設けられているライン・イメージ・センサ
LISとの距離が常に一定に保たれるように構或されて
いる移動光学系によって原稿の画像に対する副走査を行
うとともに,前記した移動光学系によって原稿の画像が
結像されているライン・イメージ・センサLISによっ
て主走査を行うことにより,JJK稿の画像と対応する
画像信号がライン・イメージ・センサL’ISから得ら
れるように構成されている第3図示の画像読取り装置に
おいて,原稿の画像が結像レンズLによってライン・イ
メージ・センサLISに結像されるためには、原稿の読
取り位灯から結像レンズLまでの光路長a(o点→p点
→q点→r点→S点の距離または02点→p′点→q′
点→r′点→S点の距11)と,結像レンズLからライ
ン・イメージ・センサLISまでの光路長b(s点→t
点の距離)と、結像レンズLの焦点距Mfとの間に、 (1 / a )+(1 / b)= l / f ・
= (A)の関係が成立しなければならないことは周知
のとおりである. 今.一例として焦点距離fが75mmの結像レンズLと
、有効読取り巾が例えば60mmのライン・イメージ・
センサLISを用いて構成された第3図示の画像読取り
装置によって、例えばA列3@の大きさく巾が297m
mで長さが410mmの大きさ)の原稿の画像の画倣の
読取りが行われるようにするために、原稿の巾297m
mがライン・イメージ・センサLISにおける有効読取
り巾60mmとなるようにして読取り動作が行われるよ
うにするときの画像読取り装置における原稿の読取り位
置から結像レンズLまでの光路長aと,結像レンズLか
らライン・イメージ・センサLISまでの光路長bとは
、前記のaは略々446mm.bは略々90mmとなり
,この場合における倍率b / aは60/297とな
る.前述の例は第3図に示されている画倣読取り装置に
おける原稿台OP上に載置された原稿がA列3番の大き
さのものであって、第1の反射tttMlが第3図中の
0点から0′点までの区間と対応する区間を移して読取
り動作を行なう場合についてのものであり、光学系とし
ては原稿台OP上に載置された原稿の巾が297mmの
場合に、その原稿の巾方向の長さ297mmがライン・
イメージ・センサLISにおける有効読取り巾60mm
に一致する長さとしてライン・イメージ・センサLIS
に結像させうるようなものが使用されているから,この
画像読取り装置の原稿台OP上に載匿して読取られるべ
き原稿が例えば小さな写真フイルムの場合を考えると,
写真フィルムの原稿は前記した倍率b / a = 6
 0 / 2 9 7で縮小された状態でライン・イメ
ージ・センサLISによって読取られることになるため
に、ライン・イメージ・センサLISはそれの有効読取
り長の一部だけが読取りに使用されることになり、当然
のことながら読取りによってライン・イメージ・センサ
LISから得られる画像信号は低解像度のものになる.
ところで,小さな写真フィルムには多くの情報量の情報
が記録されているものであるから、画像読取り装置で写
真フィルムを読取る際には高解像度の画像信号が得られ
るようにすることが望まれることは当然であるが、前記
のような場合に高解像度の画像信号が得られるような読
取りが行われるようにするためには,原稿が光学系を介
してライン・イメージ・センサLISに結像された際に
、原稿の巾方向の光学像の部分がライン・イメージ・セ
ンサLISの有効読取り巾になされるような光学系が用
いれられるようにすればよい.今,例えば画像読取り装
置で画像の読取りの対象として原稿台oPに載置される
原稿がA列3f!iの大きさの原稿の175の巾を有す
る原稿(例えば6×6判の写真フィルム)であったとし
、画像読取り装置において使用される光学系として、そ
の原稿が光学系を介してライン・イメージ・センサLI
Sに結像された際に,その原稿の巾方向の光学像の部分
の寸法をライン・イメージ・センサLISの有効読取り
巾6 0 m mに一致させうるような光学系が用いれ
られるとすれば,この光学系は前記したA列3@の原稿
の読取りに用いられる光学系に比べて倍率が5倍の光学
系となるが,前記した光学系で使用される結像レンズL
として,既述した例の場合と同様に焦点距離fが75m
mのものを使用したとして,原稿の読取り位置から結像
レンズLまでの光路長aと,結像レンズLからライン・
イメージ・センサLISまでの光路長bとを、それぞれ
略々1 5 0 m mに設定すれば,(1 / a)
+(1 / b)= 1 / f − (A)の関係が
成立して,原稿の画像を結像レンズLによってライン・
イメージ・センサLISに結像させることができる. ところが,第3図を参照して既述したような移動光学系
を使用している画像読取り装置において,原稿の読取り
時における倍率b / aを大にするために、前記した
(A)式を満足しつる原稿の読取り位置から結像レンズ
Lまでの光路長a(o点→p点→q点→r点→s n点
の距離または0”点→p”点→9”点→r”点→S”点
の距離)と、結像レンズLからライン・イメージ・セン
サLISまでの光路長b(s”点→t”点の距離)とが
得られるような位置に結像レンズLとライン・イメージ
・センサLISとが設けられた際に、原稿台OP上に戟
置された原稿の読取りに当って第1乃至第3の反射鏡M
1〜M3を移動させたときに、第4図に例示されている
ように第3の反射fiM3が結像レンズLに衝突するよ
うな状態となって画像の読取りが不可能になることも起
こる. すなわち,第4図においてO→0”は原稿台OP上に戟
霞された原稿に対して行われる第1の反射tItMlの
移動範囲であり、原稿台OP上に載置された原稿の読取
りは第4図中の実線図示の第1の反射fiM1の位置か
ら点線図示の第1の反射鏡M1”の位置まで行われるも
のとされている.そして第4図に示されている画像読取
り装置は、第3図示の画像読取り装置に比べて倍率b 
/ aが大となるように,結像レンズLの位置とライン
・イメージ・センサLISの位置とが図中で右方に寄っ
た位置に設定されているから,原稿台OP上に戟置され
た原稿に対して行われる画像の読取り動作に当って、反
射鏡M1がO→0”の範囲で移動速度Vで図中の左方に
移動されるのにつれて,第2,第3の反射鏡M2,M3
がV/2の移動速度で図中の左方に移動する際に,移動
する第2,第3の反射鏡M2,M3が図中の点線図示の
第2,第3の反射fiM2”,M3″の位置で、第3の
反射fiM3”が結像レンズLと衝突した状態になるた
めに画像の読取りが不可能になるという問題が生じる.
前記した問題は倍率b/aを大きくするときに生じるか
ら、前記したような構或の画像読取り装置によって高倍
率の画像読取り装置を構成することは困難であり,それ
の解決策が求められた.(a題を解決するための手段〉 本発明は読取りの対象にされている原稿の画像ライン・
イメージ・センサに結像させるからの光を原稿の面に平
行な第1の光路に反射させる第1の反射鏡を第1の移動
速度で原稿の面と平行な方向に移動させるとともに,前
記した第1の光路で進行する光を前記した第1の光路と
平行で,かつ、前記した第1の反射鏡からの出射光の進
行方向とは逆方向に第2の光路を進行する光として反射
させる第2,第3の反射鏡を、前記した第1の移動速度
の1/2の速度で原稿の面と平行に前記した第1の反射
鏡の移動の向きと同じ移動の向きで移動させるようにし
てあり、また,前記した第2の光路を進行する光を結像
レンズによってライン・イメージ・センサに結像させる
ようにした画像読取り装置において,前記した第1乃至
第3の反射鏡の移動を停止させた状態として,前記した
第2の反射鏡と第3の反射鏡との間の光路中に,前記の
光路を横切るように読取りの対象にされている画像の原
稿を移動させる原稿移動手段を設けるとともに,前記し
た原稿移動手段によって移動される原稿の画像を結像レ
ンズによってライン・イメ一ジ・センサに結像させる手
段とを備えてなる画像読取り装置を提供する. (作用) 固定の原稿台○P1の下方を移動して固定の原稿台OP
I (第1の原稿台)上に戟置されている原稿を走査す
る光源及び第1乃至第3の反射fiM1〜M3からなる
移動光学系を、固定の原稿台○P1における一方の端部
の外方の近傍の予め定められた位置に固定的に位置させ
る. 第2の反射鏡M2と第3の反射鏡M3との間の光路中に
,その光路を横切る方向に読取りの対象にされている原
稿が設定されている第2の原稿台OP2を移動させる. 第2の原稿台OP2に設定されている原稿を透過した光
を第3の反射fiM3を介して結像レンズLに入射させ
、結像レンズLによってライン・イメージ・センサLI
Sに結像させて、ライン・イメージ・センサLISから
画像信号を出力させる.(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の画像読取り装置の具
体的な内容について説明する.第1図及び第2図は本発
明の画像読取り装置の概略構或を示す側面図である. 第1図及び第2図に示す本発明の画像読取り装置におい
て、○P1は例えばガラス板を用いて固定的に設けられ
ている固定の原稿台(第1の原稿台)、LSは光源、M
lは第1の反射鏡、M2は第2の反射鏡.M3は第3の
反射鏡,Lは結像レンズ、LISはライン・イメージ・
センサであり、また、WPは光源LSからの光を反射し
て第2の原稿台OP2に設定された原稿に与えるための
反射部材(例えば標準の白色板)である. 第1図は第1の原稿台OPI上に載置した原稿を,光i
1i!(LSと第1乃至第3の反射鏡Ml−M3とによ
って構成されている移動光学系を移動させて原稿の画像
情報を読取るように動作させる場合の説明に使用される
場合の画像読取り装置の側面図であり、第1のM稿台O
PI上に載置した原稿を,光源LSと第1乃至第3の反
射鏡M1〜M3とによって構成されている移動光学系を
移動させて原稿の画像情報を読取るように動作させる場
合には、第2の原稿台OP2を移動光学系が移動する範
囲外に待避させた状態にして第1の原稿台OPI上に載
置した原稿の画像読取り動作が行われるようにするので
ある. 第1図に示す画像読取り装置が原稿の読取り動作を行う
際には、第1の原稿台OPIに読取りの対象とされる原
稿を載置した後に、前記した第1の反射fiM1は第1
の移動速度Vで原稿の面と平行な方向に移動させ,また
前記した第2,第3の反射鏡M2,M3は一体的に前記
した第1の移動速度Vの1/2の速度V/2で原稿の面
と平行に前記した第1の反射fiM1の移動の向きと同
じ移動の向きで移動させる. 光源LSと第1の反射fiM1とは一体的になって,第
1の原稿台OPIの下方を例えば第1図中にO点で示さ
れている部分から01点で示されている部分までの範囲
内で第1の原稿台OPIと平行に第1の移動速度Vで実
線図示のM1の位置から点線図示のMl’の位置まで移
動させる.前記のように光源LSと第1の反射鏡M1と
が一体的になって第1図中のO点で示されている部分か
らO′点で示されている部分までの範囲内で原稿台OP
と平行に第1の移動速度Vで実線図示のM1の位置から
点線図示のMl’の位置まで移動するときに、前記した
第2,第3の反射鏡M2,M3は前記した第1の移動速
度Vの172の移動速度V/2で第1の原稿台OPIの
下方を第1の原稿台OPIと平行に図中の実線図示のM
2,M3の位置から点線図示のM2’, M3’の位置
まで移動し,それにより読取りの対象にされている画像
における読取り位置と,特定な位置に設けられているラ
イン・イメージ・センサLISとの距離が常に一定に保
たれる. そして、第1の原稿台OPIの下方を第1の移動速度V
で移動している光源LSから投射されている光によって
下方から照明されている第1の原稿台OPI上の原稿か
らの反射光が、反射[M1→反射lM2→反射[M3→
結像レンズL→ライン・イメージ・センサLISの光路
を介してライン・イメージ・センサLISに与えられて
ライン・イメージ・センサLISにより第1の原稿台O
Pl上に載置されている原稿の画像が読取られる.次に
、第2図に示す画像読取り装置が原稿の読取り動作を行
う際には、まず、光源及び第1乃至第3の反射fiM1
〜M3からなる移動光学系を、第1の原稿台OPIにお
ける一方の端部の外方の近傍の予め定められた位置に固
定的に位置させるとともに,結像レンズLとライン・イ
メージ・センサLISとの位置を、第2の反射fiM2
と第3の反射鏡M3との間の光路を横切る方向に移動さ
れる原稿の画像が結像レンズLによって所定の倍率の像
としてライン・イメージ・センサLISに結像されるよ
うな位置に移動させて、その位置に設定する. この状態においては光源LSからの光が反射部材(例え
ば標準の白色板)WPで反射して第1の反射fiM1に
与えられ,次いで第2の反射鏡M2→第3の反射11M
3→結像レンズL→ライン・イメージ・センサLISに
与えられるようされる.そして、第2の原稿台○P2に
読取りの対象にされている原稿を設定した後に,その第
2の原稿台OP2を第2の反射鏡M2と第3の反射鏡M
3との間の光路中で、その光路を横切る方向に移動させ
る. 第2の原稿台に設定されている原稿を透過した光は第3
の反射鏡M3を介して結像レンズLに入射させ,結像レ
ンズLによってライン・イメージ・センサLISに結像
させて、ライン・イメージ・センサLISから画像信号
を出力させる.(発明の効果) 以上,詳細に説明したところから明らかむように、本発
明の画像読取り装置は読取りの対象にされている原稿の
画像からの光を原稿の面に平行な第1の光路に反射させ
る第1の反射鏡を第1の移動速度で原稿の面と平行な方
向に移動させるとともに,前記した第1の光路で進行す
る光を前記した第工の光路と平行で、かつ、前記した第
1の反射鏡からの出射光の進行方向とは逆方向に第2の
光路を進行する光として反射させる第2,第3の反射鏡
を、前記した第1の移動速度の1/2の速度で原稿の面
と平行に前記した第1の反射鏡の移動の向きと同じ移動
の向きで移動させるようにしてあり,また,前記した第
2の光路を進行する光を結像レンズによってライン・イ
メージ・センサに結像させるようにした画像読取り装置
において,前記した第1乃至第3の反射鏡の移動を停止
させた状態として、前記した第2の反射鏡と第3の反射
鏡との間の光路中に、前記の光路を横切るように読取り
の対象にされている画像の原稿を移動させる原稿移動手
段を設けるとともに,前記した原稿移動手段によって移
動されるg稿の画像を結像レンズによってライン・イメ
ージ・センサに結像させる手段とを備えてなるものであ
って,本発明の画像読取り装置では第1の原稿台○P1
に設定した原稿を移動光学系を用いて読取り,また,高
倍率で原稿の読取りを行う場合に、光源及び第1乃至第
3の反射111MI〜M3からなる移動光学系を、第1
の原稿台OP1における一方の端部の外方の近傍の予め
定められた位置に固定的に位置させ,また,結像レンズ
Lとライン・イメージ・センサLISとの位置を,第2
の反射鏡M2と第3の反射鏡M3との間の光路を横切る
方向に移動される原稿の画像が結像レンズLによって所
定の倍率の像としてライン・イメージ・センサLISに
結像されるような位置に移動させてその位置に設定し,
第2の原稿台OP2に設定された読取りの対象にされて
いる原稿を、第2の反射鏡M2と第3の反射fiM3と
の間の光路中で,その先路を横切る方向に移動させて読
取るようにしていて、原稿から結像レンズまでの光路中
に第1,第2の反射鏡を含んでいないので、従来の画像
読取り装置が原稿から結像レンズまでの光路中に第1〜
第3の反射鏡を含む長いものであったのに比べて、原稿
から結像レンズまでの距離が小さくなり高倍率での画像
の読取りを容易に行うことができるのであり、本発明に
よれば既述した従来の問題点は容易に解決できる.
【図面の簡単な説明】 第1図及び第2図は本発明の画像読取り装置の概略構成
を示す側面図、第3図は従来の画像読取り装置の概略構
或を示す側面図、第4図は問題点の説明用の画像読取り
装置の概略構成を示す側面図である. OPI・・・固定の原稿台(第1の原稿台).LS・・
・光源、M1・・・第1の反射鏡、M2・・・第2の反
射鏡,M3・・・第3の反射鏡、L・・・結像レンズ、
LIS・・・ライン・イメージ・センサ、WP・・・反
射部材(例えば標準の白色板)、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 読取りの対象にされている原稿の画像からの光を原稿の
    面に平行な第1の光路に反射させる第1の反射鏡を第1
    の移動速度で原稿の面と平行な方向に移動させるととも
    に、前記した第1の光路で進行する光を前記した第1の
    光路と平行で、かつ、前記した第1の反射鏡からの出射
    光の進行方向とは逆方向に第2の光路を進行する光とし
    て反射させる第2、第3の反射鏡を、前記した第1の移
    動速度の1/2の速度で原稿の面と平行に前記した第1
    の反射鏡の移動の向きと同じ移動の向きで移動させるよ
    うにしてあり、また、前記した第2の光路を進行する光
    を結像レンズによってライン・イメージ・センサに結像
    させるようにした画像読取り装置において、前記した第
    1乃至第3の反射鏡の移動を停止させた状態として、前
    記した第2の反射鏡と第3の反射鏡との間の光路中に、
    前記の光路を横切るように読取りの対象にされている画
    像の原稿を移動させる原稿移動手段を設けるとともに、
    前記した原稿移動手段によって移動される原稿の画像を
    結像レンズによってライン・イメージ・センサに結像さ
    せる手段とを備えてなる画像読取り装置
JP19205989A 1989-07-25 1989-07-25 画像読取り装置 Pending JPH0355961A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19205989A JPH0355961A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 画像読取り装置
EP19900308107 EP0410703B1 (en) 1989-07-25 1990-07-24 Image scanning apparatus
US07/557,612 US5140443A (en) 1989-07-25 1990-07-24 Image scanning apparatus
DE1990623066 DE69023066T2 (de) 1989-07-25 1990-07-24 Bildabtastgerät.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19205989A JPH0355961A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 画像読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0355961A true JPH0355961A (ja) 1991-03-11

Family

ID=16284938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19205989A Pending JPH0355961A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 画像読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355961A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404206A (en) * 1992-12-18 1995-04-04 Ricoh Company, Ltd. Image scanning mechanism using direct drive mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404206A (en) * 1992-12-18 1995-04-04 Ricoh Company, Ltd. Image scanning mechanism using direct drive mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333066A (en) Image reading apparatus
JPH0355961A (ja) 画像読取り装置
JPS6052819A (ja) 読取り装置
JPS58111568A (ja) 原稿読取装置
JP2001174932A5 (ja)
JPS607764B2 (ja) 走査型光検出装置
JP3179854B2 (ja) 画像読取装置
US5151593A (en) Image reading apparatus with corrected optical length
JPH0346864A (ja) 画像読取り装置
JP2689247B2 (ja) 画像読取装置
JP2004126447A (ja) 画像読取装置
JPH0756242A (ja) 画像読み取りユニット
JPH0998257A (ja) 画像読取装置
JPH05122448A (ja) イメージスキヤナ
KR100271163B1 (ko) 화상독취기의 원고선단 인식 장치 및 방법
JPH0435356A (ja) 画像読取り装置
JPH0588274A (ja) 原稿走査光学系
JPH0316367A (ja) 平面走査型画像読み取り装置
JP3231838B2 (ja) 画像読取装置
JP3179840B2 (ja) 画像読取装置
JPH05122450A (ja) イメージスキヤナ
JPH04287561A (ja) 画像入力装置
JPH02192710A (ja) 描画装置
JP2705144B2 (ja) 座標入力手段を有した画像読取装置
JP3109096B2 (ja) イメージスキャナ