JPH0346549Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346549Y2
JPH0346549Y2 JP1985165877U JP16587785U JPH0346549Y2 JP H0346549 Y2 JPH0346549 Y2 JP H0346549Y2 JP 1985165877 U JP1985165877 U JP 1985165877U JP 16587785 U JP16587785 U JP 16587785U JP H0346549 Y2 JPH0346549 Y2 JP H0346549Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
frame
side plates
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985165877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6273589U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985165877U priority Critical patent/JPH0346549Y2/ja
Publication of JPS6273589U publication Critical patent/JPS6273589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0346549Y2 publication Critical patent/JPH0346549Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案はFMチユーナやAMチユーナなどの電
子機器に係り、特に、金属製の枠体の内部にプリ
ント基板が固定される基板固定機構に関する。
〔技術的背景ならびに従来技術〕
FMチユーナやAMチユーナなどの高周波機器
は、小型の金属製枠体と、この枠体内に装備され
るプリント基板、ならびに必要に応じて枠体に装
着されるカバーなどから構成されている。そし
て、このFMチユーナやAMチユーナはラジオや
ステレオなどの本体装置内のマザー基板上に実装
されて使用される。
第6図は従来のこの種の高周波機器などの電子
機器の一例を示す分斜斜視図、第7図と第8図は
その組立構造を示す平面図である。
符号1は金属製の枠体である。この枠体1はコ
の字状に折曲げられて、3枚の側板1a,1b,
1cが形成されている。対向する2枚の側板1a
と1bの開放側端部には爪1dと1eが一体に設
けられている。この爪1dと1eはラジオやステ
レオなどの本体装置のマザー基板(図示せず)に
取付けるためのものである。
中央の側板1cの下端には突片1fが設けら
れ、突片1fには、枠体の内方へ***する位置決
め突起1gが設けられている。同様に、対向する
2枚の側板1aと1bの開放端にも、下方へ延び
る突片1jが設けられ、これに内側へ***する位
置決め突起1iが形成されている。
また符号2はプリント基板である。このプリン
ト基板2の縁部の1箇所には複数個の端子3が取
付けられている。またプリント基板2の他の3箇
所の縁部には浅い切欠き2a,2bおよび2cが
形成されている。
この電子機器の組立ては、第7図に示すよう
に、枠体1内にプリント基板2を挿入し、枠体1
の対向する2枚の側板1aと1bをプリント基板
2の2箇所の縁部へ押し付ける。これにより、プ
リント基板2の切欠き2cに枠体1の突片1fが嵌
合し、プリント基板2の他の切欠き2aと2bに
枠体1の他の突片1jが嵌合する状態となる。そ
して、枠体1の位置決め突起1gと1iがプリン
ト基板2の縁部下面に当接して、プリント基板2
が位置決めされることになる。その後、第8図に
示すように、プリント基板2の縁部と枠体1の各
側板1a,1b,1cの内面とを半田4によつて
固着する。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、上記構成の従来の電子機器には
以下に列記する問題点がある。
(1) 枠体1にプリント基板2を固定する場合、ま
ず枠体1の対向する2枚の側板1aと1bを内
方へ押圧し、枠体1とプリント基板2を位置決
めした状態にて、半田4によつて両者を固着す
ることになる。このとき枠体1とプリント基板
2とを正確に位置決めしながら半田付け作業を
行なう必要があるため、組立作業に熟練を要
し、また作業も煩雑である。
(2) 枠体1の2枚の側板1a,1bを押圧して、
プリント基板2に対する位置決めを行なつてい
るが、この側板1aと1bを押圧する際に各側
板1a,1bが捩られ、あるいは少し彎曲する
など変形するおそれがある。変形した状態にて
側板1a,1bとプリント基板2を固定する
と、各側板1a,1b,1cの位置関係に寸法
的狂いが生じることになる。そのため、枠体1
の第6図における上下方向開口部にカバーを装
着するような場合に、装着不良が生じやすくな
る。
〔考案の目的〕
本考案は上記従来の問題点に着目してなされた
ものであり、枠体とプリント基板とが簡単な作業
で正確に位置決めされて、枠体とプリント基板と
の半田付けが能率良くできるとともに、組立後の
枠体の寸法に狂いが生じにくくなり、カバーの装
着などが確実にできるようになる電子機器のプリ
ント基板固定機構を提供することを目的としてい
る。
〔考案の概要〕
本考案による電子機器の基板固定機構は、第1
の側板と、この第1の側板の両端から折り曲げら
れた第2ならびに第3の側板とにより三側面を構
成する金属製枠体と、この金属製枠体の内側に固
定され且つ前記金属製枠体の側板の無い部分に突
出する端子が設けられた基板とから成り、前記金
属製枠体の第2と第3の側板の開放端にはそれぞ
れ、側板の内方に折り曲げられて前記基板の穴に
嵌着される小突起と、前記端子と共にマザー基板
に装着される固定用爪とが形成されていることを
特徴とするものである。
本考案では、枠体の側板に設けられた固定片の
先端の小突起を、プリント基板の穴に嵌合させて
プリント基板を位置決めし仮固定しているので、
枠体とプリント基板を正確に位置決めして半田付
け作業に移行できるようになる。また枠体とプリ
ント基板を位置決めした状態でデイツプ半田槽に
よる自動半田作業を行なうことも可能となる。さ
らに、枠体とプリント基板とが正確に位置決めさ
れるので、完成後の枠体の寸法精度も高くなる。
また金属製枠体に設けられた固定用爪と基板に設
けられた端子との相互の位置決めが高精度に行な
われるため、マザー基板へ取り付ける際、前記固
定用爪と端子との相互の位置ずれが生じることな
く装着できる。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図〜第5図の図面
によつて説明する。
第1図は本考案による電子機器の枠体とプリン
ト基板を示す分解斜視図、第2図は枠体とプリン
ト基板を組立てた状態を、マザー基板への取付部
側から見た側面図、第3図と第4図は組立て構造
を示す平面図、第5図は本考案による電子機器を
本体装置のマザー基板に取付けた状態を示す断面
図である。
この実施例は、AMチユーナやFMチユーナな
どの小型の電子機器を示している。符号11は金
属製の枠体である。この枠体11はコの字状に折
曲げられて3枚の側板11a,11b,11cが
形成されている。対向する2枚の側板11aと1
1bの開放端部には爪11dと11eが2箇所ず
つ突設されている。この爪11dと11eはマザ
ー基板への取付け用である。また側板11aと1
1bの端部には片側の爪11eに連続する突片1
1jが設けられれており、この突片11jには、
内側に***する位置決め突起11iが形成されて
いる。また中央の側板11cの下端にも一対の突
片11fが設けられ、これに内側へ***する位置
決め突起1gが設けられている。
また、側板11a,11bの開放端には、一対
の爪11dと11eの中間から枠体内方へ折曲げ
られた固定片11kが一体に設けられている。そ
して固定片11kの先部にはL字状に形成された
小突起11が設けられている。この小突起11
はテーパ状に形成されている。
符号12はプリント基板である。プリント基板
12の1つの縁部には複数本の端子13が固着さ
れている。またプリント基板12の他の3箇所の
縁部には浅い切欠き12a,12b,12cが形
成されている。さらに、切欠き12aと12bの
内側には嵌合穴12dが2箇所穿設されている。
次に、枠体とプリント基板の固定作業について
説明する。
枠体11の側板11cに設けられた突片11f
はプリント基板12の切欠き12cに嵌合され
る。また突片11fに設けられた位置決め突起1
1gはプリント基板12の縁部下面に当接するよ
うになる。同様に、側板11aと11bに設けら
れた突片11jはプリント基板12の切欠き12
aと12bに嵌合し、且つ突片11jに設けられ
た位置決め突起11iがプリント基板12の縁部
下面に当接するようになる。
組立手順は、第3図に示すように、まずプリン
ト基板12の1箇所の縁部を側板11cに位置合
せし、その後、2枚の側板11aと11bをプリ
ント基板12の縁部へ押し付ける。このとき対向
する2枚の側板11aと11bに設けられた固定
片11kの先端の小突起11がプリント基板1
2の嵌合穴12dに嵌着される。
すなわち、プリント基板12は、その3箇所の
縁部が枠体11の突片11fと11jならびに各
位置決め突起11gと11iによつて位置決めさ
れ、さらに対向する2枚の側板11aと11bは
小突起11によつてプリント基板12に対し正
確に位置決めされて仮固定されることになる(第
2図参照)。
このようにして、枠体11とプリント基板12
とが仮固定された状態にてデイツプ半田槽による
半田付け工程へ移行され、第4図に示すように、
枠体11の内面とプリント基板12の縁部とが半
田14によつて固着されることになる。この半田
付け作業は、プリント基板12に実装された各種
電子部品の半田付け作業と同時に行なうことが作
業効率上望ましいことは言うまでもない。
第5図は、上記のようにして組立てられたFM
チユーナやAMチユーナなどの電子機器が、ラジ
オやステレオなどの装置本体のマザー基板20に
取付けられた状態を断面図によつて示している。
枠体11の側板11aと11bに設けられた爪1
1dと11eおよびプリント基板12に設けられ
た端子13は、マザー基板20のスルーホールへ
挿入され、電子機器が位置決めされる。そして、
マザー基板20上の他の電子部品と共に半田付け
作業へ移行され、爪11d,11eと端子13は
半田21によつてマザー基板20の裏面の導体パ
ターンに固定される。
なお、図の実施例では固定片11kが第1図の
上下方向へ向く折曲げ線によつて折曲げられてい
るが、この固定片11kを第1図の水平方向へ向
く折曲げ線によつて曲げ、固定片11kの板厚方
向が第1図の上下方向となるようにしてもよい。
また、枠体11の中央の側板11cにも固定片1
1kと類似するものを設け、プリント基板12を
枠体11の3方向から固定するようにしてもよ
い。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば以下に列記する効
果を奏するようになる。
(1) 枠体の側板に設けられた固定片によつて枠体
とプリント基板とが位置決めされて仮固定され
るので、この仮固定の状態にて半田付け工程へ
移行できる。よつて、枠体とプリント基板を位
置決めする治具などを使わなくても、枠体とプ
リント基板とが、簡単にしかも正確に位置決め
されて半田付けできるようになる。
(2) 固定片の小突起がプリント基板の穴へ嵌合さ
れることによつて、枠体とプリント基板が正確
に位置決めされるので、完成後の枠体の各側板
は互いに正確な寸法関係にて組立てられる。よ
つて、カバーを枠体の開口部へ取付ける場合で
あつても、カバーの装着不良が生じることはな
い。さらに枠体の側板の開放端に設けられた固
定用爪と基板に設けられた端子との相互位置を
高精度に決めることができるため、マザー基板
に固定するときに、固定用爪と端子の相互の位
置ずれがなく、マザー基板への装着が確実なも
のになる。特に図の実施例のように固定片11
kの先端の小突起11をテーパ形状にし、こ
れをプリント基板12の嵌合穴12dに強く押
し付けて強嵌合させるようにすれば、各側板と
プリント基板は確実に且つ正確に仮固定できる
ようになる。
(3) 固定片は枠体の側板に対して単に折曲げ成形
しているだけであるので、新たな部品は不要で
あり、構造も簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案の一実施例を示すもの
であり、第1図は枠体とプリント基板を示す分解
斜視図、第2図は枠体とプリント基板とが組立て
られた状態を示す側面図、第3図と第4図は枠体
とプリント基板との固定構造を示す平面図、第5
図は本考案による電子機器がマザー基板に取付け
られた状態を示す断面図、第6図は従来の電子機
器の枠体とプリント基板を示す分解斜視図、第7
図と第8図は従来の枠体とプリント基板との固定
構造を示す平面図である。 11……枠体、11a,11b……対向する側
板、11c……中央の側板、11d,11e……
マザー基板取付用の爪、11g,11i……基板
位置決め突起、11k……固定片、11……小
突起、12……プリント基板、12d……小突起
嵌合用の穴、13……端子、14,21……半
田、20……マザー基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1の側板と、この第1の側板の両端から折り
    曲げられた第2ならびに第3の側板とにより三側
    面を構成する金属製枠体と、この金属製枠体の内
    側に固定され且つ前記金属製枠体の側板の無い部
    分に突出する端子が設けられた基板とから成り、
    前記金属製枠体の第2と第3の側板の開放端には
    それぞれ、側板の内方に折り曲げられて前記基板
    の穴に嵌着される小突起と、前記端子と共にマザ
    ー基板に装着される固定用爪とが形成されている
    ことを特徴とする電子機器の基板固定機構。
JP1985165877U 1985-10-28 1985-10-28 Expired JPH0346549Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985165877U JPH0346549Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985165877U JPH0346549Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273589U JPS6273589U (ja) 1987-05-11
JPH0346549Y2 true JPH0346549Y2 (ja) 1991-10-01

Family

ID=31096318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985165877U Expired JPH0346549Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346549Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013786B2 (ja) * 1981-02-06 1985-04-09 住友特殊金属株式会社 多結晶フエライトの精密研摩方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54175211U (ja) * 1978-05-31 1979-12-11
JPS6013786U (ja) * 1983-07-05 1985-01-30 アルプス電気株式会社 プリント基板係着機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013786B2 (ja) * 1981-02-06 1985-04-09 住友特殊金属株式会社 多結晶フエライトの精密研摩方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6273589U (ja) 1987-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625906Y2 (ja) ソケット
US6599140B1 (en) Electrical connector assembly having a placement member
JPH0346549Y2 (ja)
JPH0511663Y2 (ja)
JPH077184U (ja) 回路基板の収納ハウジングの構造
JPH0615416Y2 (ja) チツプ型ソケツト
JP2897851B2 (ja) フレキシブル配線板を用いたレセプタクルコネクタ
JPS6328495Y2 (ja)
JPH0322957Y2 (ja)
JPS6236220Y2 (ja)
JP2589315Y2 (ja) 基板実装コネクタ
JPH0347270Y2 (ja)
JPH10312841A (ja) 可撓性フラットケーブル用コネクタ
JPH11261250A (ja) 電子機器
JP2544363Y2 (ja) コネクタ
JP3102735B2 (ja) プリント基板の取付構造
JPH11312504A (ja) 電池ホルダーの実装構造
JPH0716298Y2 (ja) ターミナル取付構造
JPS6246316Y2 (ja)
JPH0688064U (ja) 接続端子具
JPH071741Y2 (ja) F型コネクタ取付構体
JPS5853775Y2 (ja) 基板取付け構造
JPS5831108Y2 (ja) 電子時計の電池リ−ド端子固定構造
JPS62223Y2 (ja)
JPS6322556Y2 (ja)