JPH0345602A - 重合性組成物 - Google Patents

重合性組成物

Info

Publication number
JPH0345602A
JPH0345602A JP1181382A JP18138289A JPH0345602A JP H0345602 A JPH0345602 A JP H0345602A JP 1181382 A JP1181382 A JP 1181382A JP 18138289 A JP18138289 A JP 18138289A JP H0345602 A JPH0345602 A JP H0345602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
sulfinate
group
composition
polymerizable composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1181382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604472B2 (ja
Inventor
Mitsunobu Kawashima
光伸 河島
Ikuo Komura
育男 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP1181382A priority Critical patent/JP2604472B2/ja
Priority to CA002020473A priority patent/CA2020473C/en
Priority to DE69009322T priority patent/DE69009322T2/de
Priority to EP90307628A priority patent/EP0408357B1/en
Publication of JPH0345602A publication Critical patent/JPH0345602A/ja
Priority to US08/304,434 priority patent/US5486544A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2604472B2 publication Critical patent/JP2604472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/60Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
    • A61K6/62Photochemical radical initiators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/06Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S206/00Special receptacle or package
    • Y10S206/813Adhesive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は重合性組成物に関する。詳しくは芳香族スルフ
ィン酸塩を重合開始剤として含む、貯蔵安定性の優れた
重合性組成物に関する。
(従来技術) ラジカル重合性単量体を重合させる手段として、スルフ
ィン酸、スルフィン酸またはその塩−酸化剤系、スルフ
ィン酸筐たはその塩−アミン−過酸化物系のように、ス
ルフィン酸またはその塩を重合開始剤の一成分として用
いる方法が知られている。例えば特開昭53−3019
3号においてラジカル重合性単量体の重合開始剤として
スルフィン酸塩−アミン−過酸化物系を用いる方法が示
されておシ、特に、このスルフィン酸塩−アミン一過酸
化物系は、酸性を示す重合性単量体を構成成分とする歯
科用接着剤の重合に有用であることが特開昭57−75
907号に示されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来一般に用いられているベンゼンスル
フィン酸塩、  )ルエンスルフィン酸塩等の芳香族ス
ルフィン酸塩は、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ
)アクリルア□ド、(メタ)アクリルアミド誘導体と接
触すると、漸次鉄化合物の二重結合に付加してしまうた
め、スルフィン酸塩をこれらの重合性単量体に溶解ある
いは懸濁した状態で室温貯蔵した場合、該組成物の重合
活性は数週間以内に失われてし1う。
このため、両者の接触を避けた包装形態で貯蔵しなけれ
ばならず、スルフィン酸塩と重合性単量体からなる系は
、その包装形態において、開始剤と重合性単量体を混合
して貯蔵できる系に比べ不利であった。
従って1本発明の目的は室温にて少なくとも1年間の貯
蔵安定性を有するスルフィン酸塩と重合性単量体からな
る組成物を提供することにある。
(!1題を解決するための手段) 本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結
果、芳香族スルフィン酸塩の2.6位に嵩高い置換基を
導入すると、重合開始活性を低下させることなり、(メ
タ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリルアミド誘導
体の二重結合への付加反応が劇的に抑制されることを見
いだし本発明を完成させるに至った。
すなわち本発明は (a)一般式 (ただし H,1およびR5は炭素数2〜6の置換基、
B2、B3およびR4は下記重合性単量体(b)に対し
て不活性な原子または置換基を表す。Mn+はn価のカ
チオンを表し、nは1〜4の整数を表す)で表されるス
ルフィン酸塩および(b)重合性単量体からなることを
特徴とする重合性組成物である。
本発明の最大の特徴は、一般式CDで示される2、6位
に嵩高い置換基を有する芳香族スルフィン酸塩を重合開
始剤として用いる点にある。
該スルフィン酸塩を以下詳細に説明する。
R1およびR5は、芳香族スルフィン酸塩のスルフィネ
ート基に対してオルト位に位置し、数基が重合性単量体
の炭素−炭素二重結合に付加する反応に対し立体的障害
をおよぼす程の嵩高さを有する置換基である。ここでR
1およびR5は共に嵩高い基であることが重要であう、
何れか一方のみが嵩高い基である場合ではスルフィネー
ト基の二重結合への付加反応の立体障害が十分ではなく
本発明の目的を達するには至らない。数基の嵩高さとし
ては炭素数が1、すなわちメチル基の場合でも付加反応
の抑制は発現するが、実用的な効果が得られるのは炭素
数が2以上、とりわけ3以上の場合であう、炭素数が大
きいほど付加反応はよシ抑見られる。しかしながら、あ
る程度嵩高さが確保されるとそれ以上炭素数を大きくし
ても付加反応抑制効果の増加は小さく、また工業的見地
からの原料入手の容易さの点も考慮すると炭素数61で
か現実的である。当然のことなからR1およびR5は重
合性単量体の二重結合に対して不活性のものが選ばれる
。す−なわち BlおよびR5は炭素数2ないし6の水
素原子が・・ロゲン原子によって置換されてもよい炭化
水素基である。数基の具体例としてはエチル基、2−ク
ロロエチル基、2−ブロモー2−クロロエチル基、プロ
ピル基、イソプロピル基、パーフルオロプロピル基、ア
リル基、ブチル基、インブチル基、  5ea−ブチル
基、  tert−ブチル基、ペンチル基、イノ・ペン
チル基、ネオペンチル基、tert−ヘンチル基、シク
ロヘキンル基、フェニル基、4−ブロモフェニル基等が
挙げられる。
B2. B3、およびR4は重合性単量体の二重結合に
対して不活性な原子、または置換基であればよく、その
種類が本発明の効果に影響を及ぼすものではない。具体
例としては、水素原子、フルオロ基、クロロ基、プロ七
基、ヨード基、メチル基、エチル基、2−クロロエチル
IL  2−ブロモー2−クロロエチル基、プロピル基
、イソプロピル基、パ−フルオロプロピル基、アリル基
、ブチル基、インブチル基、5ec−ブチル基、ter
t−ブチル基、ペンチル基、インペンチル基、ネオペン
チル基、tert−ペンチル基、シクロヘキシル基、フ
ェニル基、4−ブロモフェニル基等が挙げられる。
Mn+はスルフィン酸アニオンの対イオンとしてスルフ
ィン酸塩を形成せしめる1ないし4価の力f オンテロ
 1)、Li+、Na”、だ、Rb+、C3+等のアル
カリ金属イオン、Be  、Mg 、 Ca  、 S
r  、 Ba  等のアルカリ土類金属イオン、Cr
  %Cr  、Mn  。
Fe  %Fe  、Co  、Co  、Ni  、
Cu  、−Zn  、RhヒH3 具体例として挙げられる。
これらの中でも、Li”、Na”、K+、Mg2+、C
a2+ヲ対イオンとして用いた場合がとbわけ重合性単
量体中での貯蔵安定性の点で優れており1さらに重合性
単量体への溶解性の点でも好ましい。
一般式〔l〕で表されるスルフィン酸塩の具体例を以下
に示す。
H3 H3 本発明の特徴が発揮されるのは−F、−CI、 −Br
、■、−□□□、−NO2、−NO,−CO−1−C8
−1−COO−1−COS−1−CSO−1−CSS−
1−CONH2、−CONH−1−CON−などの電子
吸引基と直接連結した炭素−炭素二重結合を有する重合
性単量体を用いた場合である。
スチレン、ブタジェン、アリルアルコールナトの上記電
子吸引基を有さない重合性単量体を用いる場合は、従来
のベンゼンスルフィン酸塩、トルエンスルフィン酸塩に
ても貯蔵安定性は確保される。
しかしながら、上記電子吸引基を有する重合性単量体に
対しては従来のスルフィン酸塩では付加反応が生じてし
捷い実用的貯蔵安定性は得られないのである− 電子吸引基と連結した炭素−炭素二重結合を有する重合
性単量体のうちでも、特に−紋穴(ただしR6は水素原
子、メチル基、または・・ロゲン原子を表し、R7およ
びR8は水素原子筐たは6 ■ H2C=C−C0X−を有することがある有機基を表す
Xは酸素原子筐たは窒素原子を表し1mはXが酸素原子
の場合はm=Oを、Xが窒素原子の場合はm=1を表す
。) で表される(メタ)アクリル酸エステル、α−ハロゲン
化アクリル酸エステル、(メタ)アクリルアミド、およ
び(メタ)アクリルアミド誘導体が好適に用いられる。
上記−紋穴で表される重合性単量体の具体例を以下に示
す。なお本発明においては(メタ)アクリルをもってメ
タクリルとアクリルの両者を包括的に表記する。
(イ)−官能性(メタ)アクリル酸エステルメチル(メ
タ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、  
1so−ブチル(メタ)アクリレート、n−・ヘキシル
(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート
、デシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アク
リレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート
、2−(N。
N−ジメチルアミノ)エチル(メタ)アクリレ−)、2
.3−シブロモグロビル(メタ)アクリレート、オキシ
ラニルメチル(メタ)アクリレート、3−メタクリロイ
ルオキシプロピルトリメトキシシランなど。
(o)  二官能性(メタ)アクリル酸エステルエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリ
コールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(
メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ
)アクリレート、ネオベンチルグリコールジ(メタ)ア
クリレート、1.6−ヘキサンシオールジ(メタ)アク
リレート、1.10−デカンジオールジ(メタ)アクリ
レート、ビスフェノール−A−ジ(メタ)アクリレート
、2.2−ビス((メタ)アクリロイルオキシエトキシ
フェニル)フロパン、2.2−ヒス((メタ)アクリロ
イルオキシポリエトキシフェニル)プロパン、2,2−
ビス(4−(3−(メタ)アクリロイルオキシ−2−ヒ
ドロキシプロポキシ)フェニル)プロパン、1,2−ビ
ス(3−(メタ)アクリロイルオキシ−2−ヒドロキシ
プロポキシ)エタンなど。
(ハ)三官能性以上(メタ)アクリル酸エステルトリメ
チロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチ
ロールエタントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロ
ールメタントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリ
トールテトラ(メタ)アクリレートなど。
に) α−ハロケン化アクリル酸エステルα−フルオロ
メチルアクリレート、α−クロロメチルアクリレート、
α−フルオロエチルアクリレート、α−クロロブチルア
クリレート、α−フhオo −2,2,2−) !Jフ
ルオロエチルアクリレートなど。
(ホ) (メタ)アクリルアミド誘導体(メタ、)アク
リルア□ド、N−メチル(メタ)アクリルアミド、N−
インプロピル(メタ)アクリルアミド、N−n−オクチ
ル(メタ)アクリルアミド、N−ベンジル(メタ)アク
リルアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)(メタ)ア
クリルアミド、N−(2−ジメチルアミノエチル)(メ
タ)アクリルアミド、N、N−ジメチル(メタ)アクリ
ルアミド、N、N−ジシクロヘキシル(メタ)アクリル
ア□ド、N−メチル−N−フェニル(メタ)アクリルア
ミド、N、N−メチレンビス(メタ)アクリルアミド、
1.6−ビス(メタ)アクリルアミドヘキサンなど。
これらの重合性単量体は1種捷たは数種組み合わせて用
いられる。
該重合性単量体に一般式〔l〕で示される化合物を溶解
、もしくは懸濁分散することで本発明の組成物が得られ
る。−紋穴〔I〕で示されるスルフイン酸塩は全重合性
単量体に対し0.01〜10重量多の範囲で用いられる
が、特に好筐しいのは0.03〜5重量多の範囲である
本発明の組成物はそれ自身では常温での重合開始が極め
て遅いので、酸化剤を加える方法、會たは光重合開始剤
を添加して光照射する方法にて重合される。
酸化剤としてはスルフィン酸塩とレドックス反応をする
ことによって重合を開始する過酸化物が用いられるが、
中でもジアシルパーオキサイドが好適である。具体的に
はベンゾイルパーオキサイド、m−トルオイルパーオキ
サイド、2.4−−)クロロベンゾイルパーオキサイド
、オクタノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサ
イド、コハク酸パーオキサイド等を挙げることができる
。これらのなかでもベンゾイルパーオキサイド、m −
トルオイルパーオキサイド等の芳香族ジアシルパーオキ
サイドが轡に好筐しい。これらの酸化剤は一般式〔l〕
で示されるスルフィン酸塩との接触を避けた包装形態で
貯蔵され、本発明の組成物を重合する際、−紋穴CI)
で示されるスルフィン酸塩1重量部に対し0.01〜5
00重量部の範囲で加えられる。更にここにアミンが加
えられて三元系重合開始剤とすると、より速やかな重合
を行うことができる。ここで、アミンをスルフィン酸塩
と接触した状態で貯蔵してもなんら問題は生じないが、
酸化剤と接触することは貯蔵安定性の点で好1しくない
。したがって、スルフィン酸塩と酸化剤とが二分割され
ている包装形態において、アミンはスルフィン酸塩と同
一包装されて用いられる。
アミンとしては芳香族第2級または第3級アミンが好適
に用いられ、具体例としてはN、N−ジメチルアニリン
、N、N−ジメチル−p−)ルイジン、m−N、N−ジ
メチルアミノ安息香酸エチル、p−N、N−ジメチルア
ミノ安息香酸エチル、N、N−ジェタノールアニリン、
N、N−シエタ/−ルー1)−トルイジン、N、N−ジ
ェタノール−m−クロロアニリン、N、N−ビス(3−
ヒドロキシプロピル)アニリン、N、N−ビス(3−ヒ
ドロキシプロピル)−p−トルイジン、N、N−ビス(
2,3−ジヒドロキシプロピル)アニリン、N、N−ビ
ス(2,3−ジヒドロキシプロピル) −p −トルイ
ジン、m−N。
N−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ安息
香酸エチル、N−メチルアニリン、N−メチル−p−ト
ルイジン等を挙げることができ、−紋穴〔I〕で示され
る化合物1重量部に対し0.01〜500重量部の範囲
で加えられる。
光重合開始剤としては、感光染料、α−ジケトン等が好
適である。具体的にはメチレンブルーエオシン YS、
ジアセチル、2,3−ペンタンジオン、2.3−ヘキサ
ンジオン、3.4−ヘキサンジオン、カンファーキノン
、ビシクロ[:2.2.1.1へブタン−2,3−ジオ
ン、アセナフテンキノン%  9+10−フエナントラ
キノン、9.10−アントラキノン等を挙げることがで
きる。光重合開始剤は一般式〔I〕で示される化合物1
重量部に対し0.01〜500重量部の範囲で加えられ
る。
なお、本発明の組成物は酸化剤と光重合開始剤とが共に
添加され、酸化剤による重合、および光照射による重合
を同時に行うこともできる。
一方、本発明の組成物をプライマーとして使用し、さら
にその上に別の重合組成物が塗布される場合には、本発
明の組成物に酸化剤あるいは光重合開始剤が加えられて
いなくても、他の重合組成物中の重合開始剤が移行して
きて重合が行われる。
以上述べてきた各成分の他、実用上必要に応じて無機フ
ィラー ポリマー、有機溶剤、重合禁止剤、酸化防止剤
、紫外線吸収剤、顔料、染料等を添加することができる
。ここでポリマーは不溶のフィラーとして、あるいは溶
解されて増粘剤として、いずれの状態でも添加すること
ができる。
(発明の効果) 芳香族スルフィン酸塩と重合性単量体からなる組成物に
おいて、2.6−位に嵩高い置換基を有する芳香族スル
フィン酸塩を用いると、スルフィン酸塩の重合性単量体
の二重結合への付加反応速度ハ従来用いられているベン
ゼンスルフィン酸塩、トルエンスルフィン酸塩を用いた
場合と比べ少なくとも1/10以下に抑制される。この
ことによシ、従来のスルフィン酸塩を含有する組成物で
は室温でも数週間しか安定に貯蔵できないのに対し、本
発明によるスルフィン酸塩を含む組成物は、室温で1年
以上安定に貯蔵することができ、実用上の効果は極めて
太きい。
本発明による重合性組成物は、酸化剤を加える方法、あ
るいは光重合開始剤を添加して光照射する方法などによ
り速やかに重合するものであう、各種工業用接着剤や成
形用樹脂として使用することができる。好適な用途の一
つは歯科用途であシ、歯科用接着剤として使用できる。
次に実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発
明はかかる実施例に限定されるものではない。
(実施例) 実施例1〜7および比較例1〜8 スルフィンf[fとして2.4.6−1−リエチルベン
ゼンスルフイン酸ナトリウム塩、2,4.6−)リイン
プロピルベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩、2、4.
6− )リインプロピルベンゼンスルフィン酸リチウム
塩、2.6−ジインプロピルベンゼンスルフィン酸カル
シウム塩、2,4.6−)リーtert−フチルベンゼ
ンスルフィン酸リチウム塩、および2゜4、6− ) 
!Jフェニルベンゼンスルフィン酸ナナトリウム塩、ま
た、重合性単量体として2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート、およヒ2,2−ビス(4−(3−メタクリロイ
ルオキシ−2−ヒドロルオキシー2−ヒドロキシプロポ
キシ)エタンの混合物を用い、第1表に示す実施例1〜
7の組成物を調合した。上記組成物をガラス製アンプル
管に入れ溶封後37℃で14日間保存した。保存前′後
のスルフィン酸塩の量変化を高速液体クロマトグラフィ
ーで定量し、37℃14日保存後のスルフィン酸塩の残
存率を算出した。その結果を表■に示した。実施例1〜
7にて用いたスルフィン酸塩の替わシにベンゼンスルフ
ィン酸す) IJウム塩、p−)ルエンスルフィン酸ナ
トリウム塩、p−エチルベンゼンスルフィン酸塩、p−
インプロピルベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩、p−
インプロピルベンゼンスルフィン酸カルシウム塩、Q 
+インプロピルベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩、お
よU2,4.6−)リメチルベンゼンスルフイン酸ナト
リウム塩を用いた組成物も同時に調合し、実施例1〜7
と同様の操作を行い比較例1〜8とした。
4−位の置換基の種類、有無にかかわらず、2゜6−位
に炭素数2以上の置換基を導入すると、大幅に残存率が
向上した。2−位のみに炭素数2以上の置換基を導入し
た場合、および2,6−位にメチル基を導入した場合で
も残存率の向上はみられるが、2,6−位に炭素数2以
上の置換基を導入した場合にはおよばない結果となった
以下余白 実施例8および比較例9 下記の組成物AおよびBを調合した。
組成物A 2.2−ビス(4−(3−メタクリロイルオキシ−2−
40重量部ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕プロパン
トリエチレングリコールジメタクリレー)     3
0重量部2−ヒドロキシエチルメタクリレート    
  30重量部2.4.6i−)リイングロビルベンゼ
ンスルフイン酸    1 重量部ナトリウム塩 N、N−ジェタノール−p−トルイジン       
2重fitシラン処理した石英粉末         
  300重量部組戒組成 物、2−ビス(4−(3−メタクリロイルオキシ−2−
40重量部ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕プロパン
トリエチレングリコールジメタクリレート    30
重量部10−メタクリロイルオキシデシルジノ1イドロ
ジエン 30重量部ホスフェート ベンゾイルパーオキサイド           2重
量部シラン処理した石英粉末           3
00重量部調合直後および25℃1年間貯蔵後の組成物
Aを用意し、下記の試験1を行った。さらに組成物Bと
組み合せて下記試験2.3および4t−行った。
試験1 組成物A0,5Fにメタノール5 atを加えよく攪拌
した後5石英粉末を濾過によシ除去した。該メタノール
溶液中の2.4.6− )リインプロピルベンゼンスル
フィン酸ナトリウム塩の量を高速液体クロマトグラフィ
ーで定量して貯蔵前後の2.4.6−トリインプロピル
ベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩の残存率を算定し、
結果を第2表に示した。
試験2 組成物AとBとを同重量ずつとシ30秒間練υ合わせた
後、内径5圏、深さ7IaIのテフロン製容器に充填し
、硬化時間を測定した。硬化時間の測定は練和物中に熱
電対を挿入して温度変化を計測し、重合熱による温度上
昇が止った時点(ピークの頂点)をもって硬化時間とみ
なした。第2表に測定結果を示した。
試験3 す1000シリコン、カーバイト研磨紙で磨いた歯科用
ニッケル・クロム合金「Now Chrom (1) 
J(トーワ技研社)の表面に5IIIlφの穴を開けた
粘着テープを貼シ付けて被着面とした。一方、7輯φ×
25mの5US304製丸棒を準備し、棒端面を粒径5
0μmのアルミナ砥粒でサンドゲラストを行った。この
面に組成物AとBを同重量ずつ練シ合せたペーストを盛
り上げ、被着面に押しつけて接着を行った。1時間後に
接着試験片を37℃水中に浸漬し、24時間後に万能試
験機(インス)。
ン!8り(クロスヘツドスピード2間/分)で引張接着
強度を測定した。各々10個の試験片の測定値を平均し
、第2表に測定結果を示した。
試験4 生歯唇面エナメル質をシリコン・カーバイト紙で研磨し
て平滑面を出し40%正リン酸で1分間エツチングを行
った。この面に5鴎φの穴を開けた粘着テープを貼シ付
けて被着面とした。一方、7wφ×25鏑の5US30
4製丸棒を準備し、棒端面を粒径50μmのアルミナ砥
粒でサンドブラストを行った。この面に組成物AとBを
同重量ずつ練シ合せたペーストを盛り上げ、被着面に押
しつけて接着を行った。1時間後に接着試験片を37°
C水中に浸漬し、24時間後に万能試験機(インストロ
:/製)(クロスヘッドスピード211II/分)テ引
張接着強度を測定した。各々10個の試験片の測定値を
平均し、第2表に測定結果を示した。
組成物Aの2.46−)リインプロピルベンゼンスルフ
ィン酸ナトリウム塩のかわシにベンゼンスルフィン酸ナ
トリウム塩を用いた組成物を調合し、実施例8と同様の
試験を行い比較例9とした。
以下余白 実施例9 下記の組成の組成物Cを調合した。
組成物C 2,2−ビス(4−(3−メタクリロイルオキシ−2−
40重量部ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕プロパン
1.6−ビスメタクリルアミドヘキサン      3
0重量部2−ヒドロキシエチルメタクリレート    
    30重量部2.4.6−1− IJ インプロ
ピルベンゼンスルフィン酸    1iti部ナトリウ
ム塩 カンファーキノン                1
重量部この組成物0.25−をガラス製肉厚0.8 f
l 、内径10111mの円筒型サンプル管に入れ、下
方よう可視光線照射器(クイックライト、クラレ社製)
にて光を照射したところ32秒で硬化した。更に該組成
物を室温1年間貯蔵した後、上記と同様の方法で光を照
射したところ35秒で硬化した。なお硬化時間の測定は
組成物中に熱電対を挿入して温度変化を計測し、重合熱
による温度上昇が止った時点(ピークの頂点)をもって
硬化時間とみなした。
実施例10 下記の組成物りおよびEを調合し、室温1年間貯蔵後下
記処方に従って入歯象牙質に対する接着テストを行った
組成物D 2.2−ビス(4−(3−メタクリロイルオキシ−2−
20重量部ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕プロパン
2−ヒドロキシエチルメタクリレート      80
重量部2.4.6− ) IJ インプロピルベンゼン
スルフィン酸    3 重i部ナトリウム塩 N、N−ジメチル−p−)ルイジン         
 1重量部2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノ
ール 0.03重量部m或物E 2.2−ビス〔4−(3−メタクリロイルオキシ−2−
35重量部ヒドロキシプロポキシ〕フェニル〕プロパン
ネオペンチルグリコールジメタクリレート    30
 重−1部10−メタクリロイルオキシデシルジハイド
ロジエン 35重量部ホスフェート ベンゾイルパーオキサイド            2
重量部2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール
   0.03重量部入歯大臼歯をシリコン・カーバイ
ト紙で研磨して象牙質を出した後40%正リン酸で1分
間酸エツチングを行った。この面に5園φの穴を開けた
粘着テープを貼シ付けて被着面とした。一方7鴫φX2
5fiの5US304製丸棒を準備し、棒端面を粒径5
0μmのアルミナ砥粒でサンドブラストを行った。次い
でD剤とE剤を当量ずつ混和し、これを入歯被着面およ
び丸棒サンドプラス、ト面に塗布した。市販の歯科用コ
ンポジットレジン「クリアフィルFIIJ(クラレ社製
)の練和ペーストを丸棒端面に盛り上げ、これを入歯被
着面に押し付けて接着を行った。1時間後に接着試験片
を37℃水中に浸漬し、24時間後に万能試験機(イン
ストロン製)(クロスヘツドスピード2 fl/分)で
引張接着強度を測定した。8個の試験片の測定値を平均
したところ130〜/−であった。
実施例11 実施例10で用いた室温1年間貯蔵後の組成物りおよび
Eを用い、下記の処方に従って金高同士の接着テストを
行った。
棒端面に粒径50μmのアルミナ砥粒でサンドフラスト
を施した5US304製丸棒(7曙φX25m)を2本
用意し、一方のサンドブラスト面に組成物りを、もう一
方のサンドブラスト面には組成物Eを塗布した。塗布面
同士を押し付けて接着を行い接着試験片を25°C室内
に保存し、24時間後に万能試験機(インストロン製)
(クロスヘッドスピード2W/分)で引張接着強度を測
定した。
10個の試験片の平均接着強度は382kf/6Aであ
った。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R^1およびR^5は炭素数2〜6の置換基
    、R^2、R^3およびR^4は下記重合性単量体(b
    )に対して不活性な原子または置換基を表す。 M^n^+はn価のカチオンを表し、nは1〜4の整数
    を表す) で表されるスルフィン酸塩および(b)重合性単量体か
    らなることを特徴とする重合性組成物。
  2. (2)(a)一般式〔I〕で表されるスルフィン酸塩、
    (b)重合性単量体および(c)酸化剤からなり(a)
    と(c)が別包装にて貯蔵され、使用時に混合されるこ
    とを特徴とする請求項1記載の重合性組成物。
  3. (3)一般式〔I〕で表されるスルフィン酸塩(a)、
    重合性単量体(b)および光重合開始剤からなる請求項
    1記載の重合性組成物。
  4. (4)一般式〔I〕で表されるスルフィン酸塩(a)、
    重合性単量体(b)およびアミンからなる請求項1記載
    の重合性組成物。
JP1181382A 1989-07-12 1989-07-12 重合性組成物 Expired - Lifetime JP2604472B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181382A JP2604472B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 重合性組成物
CA002020473A CA2020473C (en) 1989-07-12 1990-07-05 Polymerizable compositions
DE69009322T DE69009322T2 (de) 1989-07-12 1990-07-12 Polymerisierbare Zusammensetzung.
EP90307628A EP0408357B1 (en) 1989-07-12 1990-07-12 Polymerizable composition
US08/304,434 US5486544A (en) 1989-07-12 1994-09-12 Polymerizable composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181382A JP2604472B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 重合性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0345602A true JPH0345602A (ja) 1991-02-27
JP2604472B2 JP2604472B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=16099756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1181382A Expired - Lifetime JP2604472B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 重合性組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5486544A (ja)
EP (1) EP0408357B1 (ja)
JP (1) JP2604472B2 (ja)
CA (1) CA2020473C (ja)
DE (1) DE69009322T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998056332A1 (fr) * 1997-06-09 1998-12-17 Kuraray Co., Ltd. Composition polymerisable a usage dentaire
JP2007506737A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アリールスルフィネート塩を有する歯科用組成物および方法
JP2007506835A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 重合反応のための光重合開始システムにおけるアリールスルフィン酸塩
JP2007506836A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー トリアリールスルホニウムおよびアリールスルフィン酸イオンを有する光開始剤
JP2007506834A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 重合反応のための開始剤系におけるアリールスルフィン酸塩
JP2010222354A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Ivoclar Vivadent Ag 自己結合多成分歯科材料
JP2021501741A (ja) * 2017-10-13 2021-01-21 デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー. 光硬化性歯科用組成物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3465753B2 (ja) * 1993-12-28 2003-11-10 株式会社トクヤマ 歯科用組成物
WO1996000559A1 (en) * 1994-06-30 1996-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for bonding amalgam to dental surfaces
US5554030A (en) * 1994-06-30 1996-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for bonding non-amalgam restorative materials to dental surfaces
US5639837A (en) * 1996-06-04 1997-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making fluoropolymers
EP0980233B1 (en) * 1997-04-16 2005-11-23 Dentsply International, Inc. Method and composition for adhering to tooth structure
US20050059753A1 (en) 1998-06-30 2005-03-17 Junjie Sang Method and composition for adhering to tooth structure
US6204302B1 (en) * 1998-11-20 2001-03-20 Bisco, Inc. Photosensitizers for free radical polymerization initiation resins and method of making the same
JP2003216231A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Hitachi Ltd 現場監視・操作装置
EP2233123B2 (de) 2009-03-24 2020-03-11 Ivoclar Vivadent AG Selbsthaftender mehrkomponentiger Dentalwerkstoff
US11407721B2 (en) 2013-02-19 2022-08-09 Amgen Inc. CIS-morpholinone and other compounds as MDM2 inhibitors for the treatment of cancer
US9758495B2 (en) 2013-03-14 2017-09-12 Amgen Inc. Heteroaryl acid morpholinone compounds as MDM2 inhibitors for the treatment of cancer
JOP20200296A1 (ar) * 2013-06-10 2017-06-16 Amgen Inc عمليات صنع وأشكال بلورية من mdm2 مثبط
EP4331557A1 (en) 2022-09-01 2024-03-06 Ivoclar Vivadent AG Radically polymerizable composition comprising a redox initiator system based on dihydropyridines

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573922A (en) * 1965-04-23 1971-04-06 Hughes Aircraft Co Photopolymerizable composition and process
JPS5330193A (en) * 1976-08-31 1978-03-22 Kuraray Co Human body hard tissue adhesive compostion
DE3135115A1 (de) * 1981-09-04 1983-03-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Photopolymerisationsverfahren und hierfuer geeignete photoaktivatoren
US4657941A (en) * 1984-11-29 1987-04-14 Dentsply Research & Development Corp. Biologically compatible adhesive containing a phosphorus adhesion promoter and a sulfinic accelerator

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998056332A1 (fr) * 1997-06-09 1998-12-17 Kuraray Co., Ltd. Composition polymerisable a usage dentaire
JP2007506737A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アリールスルフィネート塩を有する歯科用組成物および方法
JP2007506835A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 重合反応のための光重合開始システムにおけるアリールスルフィン酸塩
JP2007506836A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー トリアリールスルホニウムおよびアリールスルフィン酸イオンを有する光開始剤
JP2007506834A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 重合反応のための開始剤系におけるアリールスルフィン酸塩
JP2013177402A (ja) * 2003-09-26 2013-09-09 Three M Innovative Properties Co アリールスルフィネート塩を有する歯科用組成物および方法
JP2010222354A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Ivoclar Vivadent Ag 自己結合多成分歯科材料
US9289359B2 (en) 2009-03-23 2016-03-22 Ivoclar Vivadent Ag Self-adhesive multicomponent dental material
JP2021501741A (ja) * 2017-10-13 2021-01-21 デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー. 光硬化性歯科用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0408357A3 (en) 1991-10-02
CA2020473C (en) 2000-12-12
US5486544A (en) 1996-01-23
CA2020473A1 (en) 1991-01-13
EP0408357B1 (en) 1994-06-01
EP0408357A2 (en) 1991-01-16
JP2604472B2 (ja) 1997-04-30
DE69009322D1 (de) 1994-07-07
DE69009322T2 (de) 1994-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0345602A (ja) 重合性組成物
CA2814746C (en) Dental composition containing a hydrolysis-stable water-soluble compound
EP0155812A2 (en) Dental compositions
US4369262A (en) Dental material based on crosslinked plastic and polymerizable binder
JPH0371402B2 (ja)
JP5898218B2 (ja) 歯科用組成物
EP2216349A1 (en) Chemical polymerization catalyst for dental use and curable dental compositions containing the catalyst
JP4889992B2 (ja) 歯科用コンポジットレジンおよび歯科用充填キット
JPH025723B2 (ja)
JPH0374310A (ja) 歯科用接着剤組成物
US5770638A (en) Adhesive for dental resin composite materials
JP5846883B2 (ja) 化学重合触媒およびその用途
JPS58173175A (ja) 歯科用接着剤
JPS62175412A (ja) 歯科用修復材組成物
JPS62175410A (ja) 歯科用修復材組成物
JPS61126007A (ja) 歯科用修復組成物
JP3053227B2 (ja) 重合性組成物
JPH028203A (ja) 光硬化型遮光性組成物
JPH0193507A (ja) 光重合性歯科材料
JPS6263506A (ja) 光重合性歯科用組成物
JP4783621B2 (ja) 歯科用接着性組成物
JP7030112B2 (ja) 歯科用樹脂修飾ガラスイオノマー組成物を調製するための方法
WO2022014492A1 (ja) 重合開始剤、硬化性組成物調製用キット、硬化性組成物、硬化物及び歯科材料
JPH03247679A (ja) 接着剤組成物
JPS60252603A (ja) 光硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13