JPH0325880A - 加熱方法及び加熱装置 - Google Patents

加熱方法及び加熱装置

Info

Publication number
JPH0325880A
JPH0325880A JP16108789A JP16108789A JPH0325880A JP H0325880 A JPH0325880 A JP H0325880A JP 16108789 A JP16108789 A JP 16108789A JP 16108789 A JP16108789 A JP 16108789A JP H0325880 A JPH0325880 A JP H0325880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
thin film
infrared heater
layer
resistance heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16108789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2778598B2 (ja
Inventor
Hidekazu Shirakawa
英一 白川
Kimiharu Matsumura
松村 公治
Akinobu Eto
衛藤 昭信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Kyushu Ltd filed Critical Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority to JP1161087A priority Critical patent/JP2778598B2/ja
Publication of JPH0325880A publication Critical patent/JPH0325880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778598B2 publication Critical patent/JP2778598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は赤外線ヒータに係り、特に薄膜の赤外線ヒータ
に関する。
[従来の技術及び発明が解決すべき課題]従来から使用
される赤外線ランプは被加熱体のごく表面を加熱したい
場合に赤外線ランプの光を被加熱体に照射し、輻射熱で
加熱を行っている。
しかし,赤外線ランプに使用されるフィラメントとして
はタングステンや炭素等が用いられている。
このフィラメントのが寿命が短く、1000時間位で消
耗してしまい、その交換または修理等のためのメンテナ
ンスが必要となる。また、構造が複雑で大型であり、気
密装置内に設置される場合には赤外線ランプの設置容積
分が装置全体にしめる割合が大きく、特に照射面積が小
さい場合にはその傾向が強く、効率も悪く、経済的にも
非常に高額になってしまうという欠点があった.さらに
、現在使用されている赤外線ランプは加熱温度が600
〜700℃程度であって、800〜1000℃程度の加
熱に適したものは得られなかった。
本発明は上記のような欠点を解消し、小型でしかも耐久
年数が長く,高温加熱処理ができる赤外線ヒータを提供
することを目的とする.[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明の赤外線ヒータは、
薄膜抵抗発熱体層と、該薄膜抵抗発熱体層の加熱により
赤外線を発生するMe体層とを積層して或る. [作用コ 本発明の赤外線ヒータは、金属等から或る導電性でしか
も通電により発熱する抵抗発熱体を薄膜に戊形し、さら
に赤外線もしくは遠赤外線を放出するセラミック等の絶
縁体層を積層して得られるものであり、非常に薄い積層
体から或る.そのため、設置に必要な容積もごく小さく
,シかも高温を発することができる。
[実施例] 本発明の赤外線ヒータを半導体製造のCVD装置に適用
したー実施例を図面を参照して説明する.第1図におい
て、CVD装置の処理室1は円筒状で内部を気密に保持
されている.処理室1には半導体ウェハWを処理面が下
方になるようエアシリンダ等で駆動する昇降機構2に接
続された支持体3と共に半導体ウェハWの周縁部を係止
して固定する設置台4が設けられる.処理室1の下部に
は酸化系のガスである膜或長用ガス及び還元性のガスで
ある膜成長用ガスを処理室1にそれぞれ供給する導入機
構5及び6が被処理体である半導体ウェハWに対位する
よう設けられる.さらに反応ガスの導入機構5及び6は
流量制御機構7を介してそれぞれガス供給系に接続され
、導入機構5及び6と被処理体間には円筒状のガスダク
ト8が設けられ、このガスダクト8には垂直邸動機構9
により反応ガスが半導体ウェハW上に均一に接するよう
に最適な位置に移動されるガス流制御板10が備えられ
る.処理室lの上方には排気配管11が複数本設けられ
,真空排気機構l2により処理室1内を減圧にし、さら
に反応ガスの排気を行うようになっている. ここで、半導体ウェハWの設置台4の上方には石英ガラ
ス製の窓13を通して半導体ウェハWを加熱する赤外線
ヒータ14が設けられる.赤外線ヒータl4は基台l5
に絶縁体16が被着され、その上に薄膜抵抗発熱体層1
7が積層されている.ここで、赤外線ヒータ14の各層
について説明する. 基台15は断熱材であって薄膜抵抗発熱体層17からの
発熱を被処理体への加熱に利用できるようにしている.
また基台l5の材料としては,断熱材になるものなら何
れも使用可能であるが、アルミナ、石英,ジルコニア、
炭化ケイ素、窒化ケイ素、ダイアモンド等に代表される
セラミックス,アルミナ煉瓦、カーボン煉瓦等の煉瓦等
のほか、これらの断熱材が被着されていればAI2,S
US等の導熱性の材料等も好適に用いられる。
基台15上に被着される絶縁体層16は電気的絶縁性に
優れ、赤外線もしくは遠赤外線を放射し易い材質であれ
ば何れも使用可能であって,アルミナ、ジルコニア,炭
化ケイ素、ダイヤモンド等のセラミック等が好適に用い
られる.これらの材質を溶射、***等で基台15上に積
層して形成し、膜厚は使用電力により異なるが、100
〜200Vの商用電源を使用する場合は1〜1000μ
mのものが最適である。
絶縁体層16に被着される薄膜抵抗発熱体層17はクロ
ム、ニッケル,白金、タンタル、タングステン、スズ,
鉄,鉛、アルメル、ベリリウム、アンチモン、インジウ
ム,クロメル、コバルト、ストロンチウム、モリブデン
,リチウム,ルビシウム等金属単体及びカーボンブラッ
ク、グラファイト等の炭素系単体の他,ニクロム、ステ
ンレスSUS、青銅、黄銅等の合金、ポリマーグラフト
カーボン等のポリマー系複合材料、ケイ化モリブデン等
の複合セラミック材料を含め導電性を有し,通電により
抵抗発熱体となりうるものならば何れも好適に使用でき
る.薄膜抵抗発熱体層17はこれらの材質のものを蒸着
、溶射,CVD.スパッター、イオンプレーティング等
の或膜手段を適宜採用することにより絶縁体層全面に均
一に成膜し,膜厚は0.1−1000μm、好ましくは
1〜10μmである。
以上説明の各層から或る赤外線ヒータは、薄膜抵抗発熱
体層に通電することにより300〜1000℃の熱を発
生し、所望の加熱温度になるよう適宜材質及び供給電流
を選択すればよい。
そして面積も適宜加熱面積に相当する大きさに形成でき
、しかも第2図,第3図に示すように曲面の基台15a
及び15b上に絶縁体層16a及び16bさらに薄膜抵
抗発熱体層17a及び17bを被着させ曲面状にも簡単
に形或できる。
ここでは基台15に絶縁体R16を被着させ、薄膜抵抗
発熱体層17を設ける場合を説明したが,基台15が電
気的に絶縁体であれば基台に薄膜抵抗発熱体層を介して
絶縁体層を設けてもよい。
以上のような構成のCVD装置を用いて半導体ウェハW
にタングステンシリサイド膜を形成する方法を説明する
. まず、予め赤外線ヒータ14に通電し,600〜700
℃に加熱し、処理室1の搬入出用開閉機構(図示せず)
を介して半導体ウェハWを設置台4に配置し,支持体3
で支持する.半導体ウェハWを上記温度に加熱した状態
で酸化系ガス導入機構5及び還元系ガス導入機構6から
処理室l内にそれぞれWF,及びSiH,CQ.を導入
するとともに真空排気機構12により処理室1内が工O
OミリT orr以下になるよう真空排気を行う.する
と半導体ウェハW表面にWSixが均一に積層される.
以上説明は赤外線ヒータをCVD装霞に適用した一実施
例を示したもので、本発明の赤外線ヒータはこれに限定
されるものではなく、スパッタリング装置、アニール装
置、アッシング装置等にも好適に用いることができ、半
導体装置に限定されず赤外線ランプが使用されている装
置ならば何れも使用することができる。
[発明の効果] 以上の説明からも明らかなように、本発明の赤外線ヒー
タによれば、小型でコンパクトであるため、種々の装置
に設置可能であって、しかも曲面形成も簡単に行うこと
ができる。さらに、ON、OFF特性のよい赤外線ヒー
タが得られる.
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄膜抵抗発熱体層と、該薄膜抵抗発熱体層の加熱により
    赤外線を発生する絶縁体層とを積層して成ることを特徴
    とする赤外線ヒータ。
JP1161087A 1989-06-23 1989-06-23 加熱方法及び加熱装置 Expired - Lifetime JP2778598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161087A JP2778598B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 加熱方法及び加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161087A JP2778598B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 加熱方法及び加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0325880A true JPH0325880A (ja) 1991-02-04
JP2778598B2 JP2778598B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=15728367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1161087A Expired - Lifetime JP2778598B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 加熱方法及び加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2778598B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658066A2 (en) * 1993-12-09 1995-06-14 Sumitomo Electric Industries, Limited Diamond heater
WO1996009738A1 (de) * 1994-09-20 1996-03-28 Negawatt Gmbh Elektrisches heizelement
EP0862352A2 (en) * 1997-02-28 1998-09-02 Applied Komatsu Technology, Inc. A heating element with a diamond sealing material
WO2005076666A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 The Doshisha 薄膜発熱体およびその製造方法
JP2005339908A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線放射素子
WO2006095709A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 The Doshisha 薄膜発熱体、及び薄膜発熱体の製造方法
EP2562519A2 (de) 2011-08-25 2013-02-27 Innovative Sensor Technology IST AG Strahlungsquelle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185329A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Toshiba Corp シリコン酸化装置
JPS63105486A (ja) * 1986-10-20 1988-05-10 システム工業株式会社 セラミツク複合系遠赤外線放射体及びその製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185329A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Toshiba Corp シリコン酸化装置
JPS63105486A (ja) * 1986-10-20 1988-05-10 システム工業株式会社 セラミツク複合系遠赤外線放射体及びその製造法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658066A2 (en) * 1993-12-09 1995-06-14 Sumitomo Electric Industries, Limited Diamond heater
EP0658066A3 (en) * 1993-12-09 1996-02-07 Sumitomo Electric Industries Diamond radiator.
US5695670A (en) * 1993-12-09 1997-12-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond heater
WO1996009738A1 (de) * 1994-09-20 1996-03-28 Negawatt Gmbh Elektrisches heizelement
US5977519A (en) * 1997-02-28 1999-11-02 Applied Komatsu Technology, Inc. Heating element with a diamond sealing material
EP0862352A3 (en) * 1997-02-28 1998-10-21 Applied Komatsu Technology, Inc. A heating element with a diamond sealing material
EP0862352A2 (en) * 1997-02-28 1998-09-02 Applied Komatsu Technology, Inc. A heating element with a diamond sealing material
US6191390B1 (en) 1997-02-28 2001-02-20 Applied Komatsu Technology, Inc. Heating element with a diamond sealing material
WO2005076666A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 The Doshisha 薄膜発熱体およびその製造方法
JP2005339908A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線放射素子
JP4534597B2 (ja) * 2004-05-25 2010-09-01 パナソニック電工株式会社 赤外線放射素子
WO2006095709A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 The Doshisha 薄膜発熱体、及び薄膜発熱体の製造方法
EP2562519A2 (de) 2011-08-25 2013-02-27 Innovative Sensor Technology IST AG Strahlungsquelle
DE102011081570A1 (de) 2011-08-25 2013-02-28 Innovative Sensor Technology Ist Ag Strahlungsquelle
DE102011081570B4 (de) 2011-08-25 2023-08-17 Innovative Sensor Technology Ist Ag Strahlungsquelle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2778598B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892609B2 (ja) ホットプレートおよび半導体装置の製造方法
US6094334A (en) Polymer chuck with heater and method of manufacture
KR101360970B1 (ko) 열처리 장치
EP0049032A1 (en) Coating insulating materials by glow discharge
US20040060917A1 (en) Advanced rapid thermal processing (RTP) using a linearly-moving heating assembly with an axisymmetric and radially-tunable thermal radiation profile
JP3984820B2 (ja) 縦型減圧cvd装置
JP2007251126A (ja) 半導体バッチ加熱組立体
JP2007214540A (ja) 耐腐食性ヒータとそのアセンブリ
US7397648B2 (en) Electrostatic chuck including a heater mechanism
JPH0325880A (ja) 加熱方法及び加熱装置
KR20130098663A (ko) 박막 제조 장치 및 그 제조 방법
US3458341A (en) Metal boride-metal carbide-graphite deposition
JPH06151332A (ja) セラミックスヒーター
JP2002343693A (ja) 基板加熱装置および半導体製造装置
US9892942B2 (en) Substrate processing apparatus
US20030019858A1 (en) Ceramic heater with thermal pipe for improving temperature uniformity, efficiency and robustness and manufacturing method
JP2003213421A (ja) 基板処理装置
JPH11345776A (ja) 板体加熱装置
JP4088823B2 (ja) 負電荷酸素イオン発生用真空処理装置
CN111386599A (zh) 真空处理装置
JP2002184790A (ja) 基板加熱用板材、およびテルル化カドミウム膜の製造方法
JPH02158123A (ja) 加熱装置
JPS6159180B2 (ja)
JP2004079734A (ja) 加熱装置
WO2022002381A1 (en) Apparatus for processing a substrate, lamp heater, and method for operating an apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508

Year of fee payment: 12