JPH0322053A - ムーブ・イン・バッファ制御方式 - Google Patents

ムーブ・イン・バッファ制御方式

Info

Publication number
JPH0322053A
JPH0322053A JP1155738A JP15573889A JPH0322053A JP H0322053 A JPH0322053 A JP H0322053A JP 1155738 A JP1155738 A JP 1155738A JP 15573889 A JP15573889 A JP 15573889A JP H0322053 A JPH0322053 A JP H0322053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
buffer
move
stored
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1155738A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Nozawa
野澤 敬三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1155738A priority Critical patent/JPH0322053A/ja
Publication of JPH0322053A publication Critical patent/JPH0322053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 主記憶アクセス要求に対して求めるデータがバッファ記
憶装置内に存在しない場合のムーブ・イン・バッファ制
御方式に関し、 連続してデータ要求が発生しても主記憶装置の応答順に
依存せずに演算プロセッサの待ち時間を少なくし、高速
な処理を可能とすることを目的とし、 主記憶装置に対する要求と共に、供給されるページアド
レス及び実アドレスの一部を含む要求アドレスを記憶す
る論理アドレスレジスタと、前記論理アドレスレジスタ
に格納された要求アドレスの少なくとも一部が加わり、
前記主記憶装置の一部の情報の写しを保持するバッファ
記憶装置と、前記論理アドレスレジスタに格納された要
求アドレスの少なくとも一部が加わり、前記バッファ記
憶装置に保持されている有効データブロックの主記憶装
置における実アドレスを記憶するタグと、前記論理アド
レスレジスタに格納された要求アドレスの少なくとも一
部が加わり、アードレス変換された最新のページアドレ
スを保持する変換索引緩衝手段と、該変換索引緩衝手段
から得られるぺ−ジアドレス部と要求アドレス内の一部
のアドレスからなる主記憶装置の実アドレスを記憶する
とともに、主記憶装置のアドレスをアクセスする複数の
主記憶アクセス・レジスタと、該複数の主記憶アクセス
・レジスタと1対1の対をなし、前記バッファ記憶装置
に格納すべき前記主記憶装置からの情報のデータを保持
した後、前記バッファ記憶装置に格納する複数のムーブ
・イン・バッファとを有するように構成する。
〔産業上の利用分野] 本発明はムープ・イン・バッファを有する計算機システ
ムに係り、更に詳しくは主記憶アクセス要求に対して求
めるデータがバッファ記憶装置内に存在しない場合のム
ーブ・イン・バッファ制御方式に関する。
〔従来の技術〕
バッファ記憶装置を有する計算機システムは、高速演算
を目的として、各方面で開発され実用化されている。従
来、このようなバンファ記憶装置を有する計算機システ
ムでは、バッファ記憶装置に格納されている有効データ
・ブロックの主記憶上アドレスを保持するタグを検索し
、その結果求めるデータがバッファ記憶装置内に存在し
ない場合、アドレス変換索引緩衝機構から得られるぺ−
ジ・アドレス部と、要求アドレス内の実アドレスからな
る実アドレスを主記憶アクセス・レジスタにセットし、
その主記憶アクセス・レジスタから主記憶装置にデータ
を要求している。
第3図は従来方式の構威図である。論理アドレス・レジ
スタ(L A R : Logical Addres
s Register)10には演算プロセッサである
要求元からの要求アドレスが加わり、その要求アドレス
を記憶する.すなわち、演算プロセッサからデータ要求
が発生した場合、必要とするデータのアドレスである要
求アドレスが演算プロセッサから加わり、この要求アド
レスを記憶する。この要求アドレスとは演算プロセッサ
、換言するならば処理装置からの論理アドレスである。
論理アドレス・レジスタ10に要求アドレスである論理
アドレスが加わると、論理アドレス・・レジスタ10は
変換索引緩衝機構11,タグ12及びバッファ記憶l3
にそのアドレスを加え参照する。尚、タグ1,2はバッ
ファ記憶装置13に格納されている有効データブロック
の主記憶アドレス情報を保持するメモリであり、バッフ
ァ記憶13はタグと対をなし、有効データ・ブロックの
主記憶アドレス情報が示す主記憶装置の一部の情報を保
持するメモリである。
そして、変換索引緩衝機構11の中の実ページ・アドレ
スと論理アドレス・レジスタlo内の実ページ内アドレ
スが実アドレス・レジスタ(SAR O,  SAR 
1 : Storage Access Regist
er portO,1) 1 4.  1 5の一方に
格納される。前述のタグを参照し、要求アドレスに対す
るデータがバッファ記憶13に存在しない場合には、実
アドレス・レジスタl4或いは実アドレス・レジスタl
5が出力し、主記憶装置に対してデータのムープ・イン
要求を出力する。
主記憶装置から出力されたデータ、いわゆるムーブ・イ
ン・データは例えばデータパスを介してムーフ・イン・
バッファ16に格納される。尚、ムープ・イン・バッフ
ァ16は主記憶装置とバッファ記憶装置13の中間に位
置し、主記憶装置から送られてきた有効データ・ブロッ
クを一時保存するレジスタである。
主記憶装置から出力された前述のムーブ・イン・データ
はムーブ・イン・バッファにセットされると共に要求元
に対してデータを送付する。すなわち、ムーブ・イン・
パッファl6から選択回路17を介して出力される。な
お、データを送付する時には、すなわちデータを出力す
る時にはムーブ・イン・バッファ16からバツファ記憶
l3に対してデータのムーブ・インを開始する。換言す
るならばムーブ・イン・バッファから出力されるデータ
をバッファ記憶13に格納する。
ムーブ・イン・バッファ16からバッファ記憶13にデ
ータをすべて格納した時、すなわちムープ・インが終了
した時データの有効性、すなわちタグ内の該当するエン
トリにその有効性を保証するビットをセットする。タグ
12には前述した要求アドレス、すなわち論理アドレス
が加わっており、この論理アドレスに対応して有効性を
保証するビットがセットされる。なお、前述した動作は
バッファ記憶l3に要求元から加わった要求アドレスに
対応したデータを記憶していない場合であり、記憶して
いる場合にはバッファ記憶13から選択回路17を介し
て要求元に記憶したそのデータを出力する。この選択は
変換索引緩衝機構11並びにタグ12の出力と論理アド
レス・レジスタ10内の論理演算によってその選択が指
示される。
一方、前述した要求が連続的に発生した場合、後続の命
令である要求は先の実アドレスを記憶した実アドレス・
レジスタ14あるいは実アドレス・レジスタl5の他方
の実アドレス・レジスタに格納される。例えば実アドレ
ス・レジスタl4に先の実アドレスが格納された場合に
は、それに続く実アドレスは実アドレス・レジスタl5
に格納される。続いて人力した実アドレスにおいて、タ
グl2を参照し、バッファ記憶13にその実アドレスに
対応するデータが存在しない場合には、主記憶装置に対
してデータのムーブ・イン要求と実アドレスを出力する
以上の動作において、従来では演算プロセッサ等からの
データ要求が発生した場合、要求アドレスが連続して加
わるが例えば2個の実アドレス・レジスタ14.15を
設けることにより、その要求が連続して2つ入ってもそ
の要求に対応できる構戒となっている。
〔発明が解決しようとする課題] 前述した従来方式のムーブ・イン・バッファの制御にお
いては、実アドレス・レジスタ14.15を例えば2個
設けているので連続した要求に対応するようになってい
るが、一方のムーブ・イン動作が終了しない限り他方の
ムーブ・イン動作は保留状態となることがあった。
すなわち、連続して発生した要求に対して、後から要求
したムーブ・インデータがムーブ・イン・バッファ16
に格納された場合には、先に要求したムーブ・インデー
タがムープ・イン・バッファ16に格納されるまで要求
元の演算処理プロセッサは処理を停止し、先に要求した
データがムーブ・イン・バッファ16に格納し、読み出
した後に後続の要求に対するムーブ・イン動作を再度行
っている。
また2個連続してムープ・イン動作が続いた時、主記憶
装置から出力されるムープ・イン・データが要求順とは
限らない場合があり、後から要求したデータが先にムー
ブ・インされることがある。
このような場合には、そのムーブ・インが終了した後、
先に要求したデータをムーブ・インすることになる。こ
のため先に要求したデータが要求元に出力されるまで、
演算処理装置はいわゆる演算プロセッサはその間処理を
進めることができないという問題を有していた。
本発明は連続してデータ要求が発生しても主記憶装置の
応答順に依存せずに演算プロセッサの待ち時間を少なく
し、高速な処理を可能とすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
論理アドレス・レジスタlは主記憶装置に対する要求と
ともに供給されるページアドレス及び実アドレスの一部
を含む要求アドレスを記憶する。
前記論理アドレス・レジスタ1に格納された要求アドレ
スの少なくとも一部はバッファ記憶装置2とタグ3と変
換索引緩衝手段4に加わる。
バッファ記憶装置2は主記憶装置の一部の情報の写し、
すなわち主記憶装置の一部のデータを保持する。
タグ3は前記バッファ記憶装置2に保持されている有効
データブロックの主記憶装置における実アドレスを記憶
する。
変換索引緩衝手段4はアドレス変換された最新のページ
アドレスを保持する。
主記憶アクセス・レジスタ5,6は前記変換索引緩衝手
段4から得られるページアドレス部と要求アドレス内の
一部のアドレスからなる主記憶装置の実アドレスを記憶
するとともに、主記憶装置をアクセスする。
複数のムーブ・イン・バッファ7.8は前記複数の主記
憶アクセス・レジスタ5.6とl対lの対をなし、前記
バッファ記憶装置2に格納すべき前記主記憶装置からの
情報のデータを保持した後、前記バッファ記憶装置に格
納する。
〔作   用〕
論理アドレス・レジスタ1に要求アドレスが加わると論
理アドレス・レジスタはその要求アドレスを記憶し、そ
の要求アドレスの少なくとも一部を変換索引緩衝千段4
、タグ3、バッファ記憶装置2に加える。そしてまた更
にこのアドレスを加えたことによって変換索引緩衝手段
4から変換されたアドレスが出力され、論理アドレス・
レジスタ1の実アドレスの一部と変換索引緩衝手段4か
ら出力されるページアドレスを主記憶アクセス・レジス
タ5と主記憶アクセス・レジスタ6に加える。そして主
記憶アクセス・レジスタ5.主記憶アクセス・レジスタ
6の一方がその要求に対するアドレスを記憶し、主記憶
装置をアクセスする。
主記憶装置のアクセスによって主記憶装置からは、その
要求に対応したデータがムーブ・イン・バッファ7やム
ーブ・イン・バッファ8に加わる。
主記憶アクセス・レジスタ5とムーブ・イン・バッファ
7、更には主記憶アクセス・レジスタ6とムーブ・イン
・バッファ8は対で動作するものであり、主記憶アクセ
ス・レジスタ5に論理アドレス・レジスタ1で記憶した
実アドレスの一部と変換索引緩衝千段4より出力された
ページアドレスとを主記憶アクセス・レジスタ5が記憶
するとムーブ・イン・バッファ7に主記憶装置から出力
されるデータが格納される。また、主記憶アクセス・レ
ジスタ6にそれらのアドレスが格納された場合には、ム
ーブ・イン・バッファ8に主記憶装置の出力が格納され
る。
ムーブ・イン・バッファは複数あるので要求が連続した
場合であっても、ムーブ・イン・バ・〉ファに格納する
だけで次の要求に対するデータを他のムーブ・イン・バ
ッファに格納することができ、例えば演算処理装置はム
ーブ・イン・バッファに格納したと同時にデータを呼び
出すことができる.〔実  施  例〕 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例の構成図である。なお、同図
において従来と同一回路は同一符号を付して説明を省略
する。演算プロセッサから要求アドレスが論理アドレス
・レジスタIOに加わり、その論理アドレス・レジスタ
IOの出力は変換索引緩衝機構11、タグ12、バッフ
ァ記憶13、更には実アドレス・レジスタ14.15に
加わる。
また変換索引緩衝機構l1のページアドレスも実アドレ
ス・レジスタ14.15にさらには制1卸回路22に加
わる。また実アドレス・レジスタ14.15の出力は主
記憶装置のアドレスに加わると共に制御回路22に加わ
る。制御回路22は常に実アドレス・レジスタ14.1
5に加わる実アドレスとこの実アドレス・レジスタ14
.15から出力される主記憶装置における実アドレスと
を比較しており、一致した場合にその一致した方に対応
するムーブ・イン・バッファ(BO,Bl)24,25
の出力を選択回路23は選択する。そしてその選択回路
23の出力はバッファ記憶l3と選択回路17に加わる
演算プロセッサから要求が発生し、それに対応するペー
ジアドレスが付加されて実アドレス・レジスタに格納さ
れると、図示しない制御回路によって選択回路l8が選
択動作し、主記憶装置に記憶した実アドレスを出力する
。主記憶装置はその実アドレスに対応した情報であるデ
ータをムープ・イン・バッファ24.25に出力する。
この時例えばその実アドレスが実アドレス・レジスタ(
SARO)14に格納したアドレスであったならば、ム
ーブ・イン・バッファ24がそのデータを記憶する。ま
た、実アドレス・レジスタ(SARl)15が実アドレ
スを出力している時にはムーブ・イン・バッファB1が
主記憶装置からのムープ・イン・データを記憶する。選
択回路23は制御回路によって動作しムーブ・イン・デ
ータが加わっている方のムーブ・イン・バッファの出力
を選択し、選択回路l7とバッファ記憶工3に出力する
連続してデータ要求が加わらない場合には従来と同様の
動作となるが、連続して加わった場合には実アドレス・
レジスタ14.15とムーブ・イン・バッファ24.2
5は対をなして動作し、例えば実アドレス・レジスタ1
4が主記憶装置に対してアドレスを選択回路l8を介し
て加えている場合には、ムーブ・イン・バッファ24が
それに対応する応答をし、選択回路23を介して要求元
に加える。なお、その応答は複数、すなわち実アドレス
・レジスタに例えば2個のアドレスが格納された場合に
は、主記憶装置に対して2個の要求が発生し、主記憶装
置より出力された場合にムーブ・イン・バッファ24.
25にはその対となったムーブ・イン・データを格納す
る。
例えば先に要求したデータが、後から要求したデータよ
り後に加わる場合があるが、従来においてはその後に要
求したデータをムープ・イン・バッファ25に格納した
後バッファ記憶13に格納し、その後に後からのデータ
をバッファ記憶13に格納しなければならない。しかし
ながら本発明の実施例では、後から要求したデータが先
にムーブ・イン・データとして加わった場合にはムーブ
・イン・バッファ内に一時格納し、続いて加わるデータ
を残るムーブ・イン・バッファに記憶した後に、選択回
路23がそのムーブ・イン・バッファを選沢して演算プ
ロセッサに出力する。その時間内に後から要求したムー
ブ・イン・データ(先に格納された)ムーブ・イン・バ
ッファからバッファ記憶13に格納する。そして、後か
ら要求したムーブ・イン・バッファに格納されているム
ープ・イン・データをパッファ記憶に格納する。
例えば実アドレス・レジスタ14に先に加わる第1の実
アドレスを格納し、その次に加わる第2の要求アドレス
に対応する第2の実アドレスを実アドレス・レジスタl
5に格納し、第2の実アドレスに対応するムーブ・イン
・データが先に主記憶装置より出力された場合には、先
ずムーブ・イン・バッファ25にムーブ・インデータを
記憶する。そして実アドレス・レジスタl4に格納され
た第1の実アドレスに対応して出力されるムーフ・イン
・データをムーブ・イン・バッファ24に格納する。ム
ープ・イン・バッファ24に格納されたムーブ・インデ
ータは選択回路23の選択によって(制御回路22の制
御による)選択され、選択回路17、更にはバッファ記
憶I3に出力される。選択回路l7はこの時、ムープ・
イン・バッファ24の出力を選沢し(ハッファ記憶13
には入っていないためにムーブ・インを行った)要求元
に対してはムープ・イン・バッファ24のデータを出力
する。
従来においては、1個であるがために先に要求したデー
タが加わらない場合にはムーブ・イン・バッファ16に
格納し、更にそのデータをバッファ記憶13に格納した
後に、次に加わるデータをムープ・イン・バッファに取
り込み、要求元に出力していたが、本発明の実施例によ
れば、後から要求したデータが先に加わり、ムーブ・イ
ン・バッファに入力してもバッファ記憶13には直ちに
格納する必要はなく、先に要求したムーブ・イン・デー
タが人力し、要求元に出力されると共にバッファ記憶に
格納された後に後から要求してムーブ・イン・バッファ
に格納されているデータを転送すればよく、この転送時
間の短縮を図ることができる。
以上本発明の実施例を用いて説明したが、ムーブ・イン
・バッファ24.25は更にはそれに対をなす実アドレ
ス・レジスタ14.15は2組であるが、これに限らず
、複数の実アドレス・レジスタとそれに対応するムープ
・イン・バッファを同数設けることにより、更に多くの
連続した要求に対する高速化を図ることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、連続した複数のデータ要求に対し、
再度ムーブ・イン動作等を行う必要がなく、ひいてはシ
ステムとしての性能を向上させることができる。また、
従来のようにムーブ・イン・パッファからのパスを要求
元へのパスに組込むことでこのムーブ・イン・バッファ
からの要求アドレスに対応する要求データを送付するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例の構戒図、 第3図は従来方式の構或図である。 1・・・論理アドレスレジスタ、 2・・・バッファ記憶装置、 3・・・タグ、 4・・・変換索引緩衝手段、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主記憶装置に対する要求と共に、供給されるページアド
    レス及び実アドレスの一部を含む要求アドレスを記憶す
    る論理アドレスレジスタ(1)と、前記論理アドレスレ
    ジスタ(1)に格納された要求アドレスの少なくとも一
    部が加わり、前記主記憶装置の一部の情報の写しを保持
    するバッファ記憶装置(2)と、 前記論理アドレスレジスタ(1)に格納された要求アド
    レスの少なくとも一部が加わり、前記バッファ記憶装置
    (2)に保持されている有効データブロックの主記憶装
    置における実アドレスを記憶するタグ(3)と、 前記論理アドレスレジスタ(1)に格納された要求アド
    レスの少なくとも一部が加わり、アドレス変換された最
    新のページアドレスを保持する変換索引緩衝手段(4)
    と、 該変換索引緩衝手段(4)から得られるページアドレス
    部と要求アドレス内の一部の実アドレスからなる主記憶
    装置の実アドレスを記憶するとともに、主記憶装置のア
    ドレスをアクセスする複数の主記憶アクセス・レジスタ
    (5、6)と、該複数の主記憶アクセス・レジスタ(5
    、6)と1対1の対をなし、前記バッファ記憶装置(2
    )に格納すべき前記主記憶装置からの情報のデータを保
    持した後、前記バッファ記憶装置(2)に格納する複数
    のムーブ・イン・バッファを有することを特徴とするム
    ーブ・イン・バッファ制御方式。
JP1155738A 1989-06-20 1989-06-20 ムーブ・イン・バッファ制御方式 Pending JPH0322053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1155738A JPH0322053A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ムーブ・イン・バッファ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1155738A JPH0322053A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ムーブ・イン・バッファ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0322053A true JPH0322053A (ja) 1991-01-30

Family

ID=15612366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1155738A Pending JPH0322053A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ムーブ・イン・バッファ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039937A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Fujitsu Ltd キャッシュメモリ制御回路、キャッシュメモリ制御方法
WO2007097030A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Fujitsu Limited キャッシュ制御装置およびキャッシュ制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039937A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Fujitsu Ltd キャッシュメモリ制御回路、キャッシュメモリ制御方法
JP4550511B2 (ja) * 2004-07-27 2010-09-22 富士通株式会社 演算処理装置、演算処理装置の制御方法
WO2007097030A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Fujitsu Limited キャッシュ制御装置およびキャッシュ制御方法
US8312218B2 (en) 2006-02-27 2012-11-13 Fujitsu Limited Cache controller and cache control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59180767A (ja) 直列化装置
US4453216A (en) Access control system for a channel buffer
JPH0814801B2 (ja) プログラマブルアクセスメモリ
US5226132A (en) Multiple virtual addressing using/comparing translation pairs of addresses comprising a space address and an origin address (sto) while using space registers as storage devices for a data processing system
JPH0512126A (ja) 仮想計算機のアドレス変換装置及びアドレス変換方法
JPH07120312B2 (ja) バッファメモリ制御装置
EP0533427A1 (en) Computer memory control system
JPS60124754A (ja) バッファ記憶制御装置
US5408612A (en) Microprocessor system for selectively accessing a processor internal register when the processor has control of the bus and partial address identifying the register
JPH0322053A (ja) ムーブ・イン・バッファ制御方式
US4737908A (en) Buffer memory control system
EP0271187B1 (en) Split instruction and operand cache management
JP2587586B2 (ja) データ転送方法
JPS59173828A (ja) デ−タ処理システム
JPH0552539B2 (ja)
JP2501353B2 (ja) プリフェッチ制御方式
JPS6329297B2 (ja)
JPH01319841A (ja) 緩衝記憶方式
JPS5922977B2 (ja) 入出力装置によるペ−ジメモリ呼び出し方法
JPH0679296B2 (ja) 多重仮想アドレス空間アクセス方法およびデータ処理装置
JPH0612363A (ja) メモリ制御装置およびマルチプロセッサシステム
JPH0468659B2 (ja)
JPH0526216B2 (ja)
JPS62274443A (ja) アドレス変換方式
JPH03127146A (ja) 情報処理装置