JPH03150345A - 刃物の製造方法 - Google Patents

刃物の製造方法

Info

Publication number
JPH03150345A
JPH03150345A JP29048889A JP29048889A JPH03150345A JP H03150345 A JPH03150345 A JP H03150345A JP 29048889 A JP29048889 A JP 29048889A JP 29048889 A JP29048889 A JP 29048889A JP H03150345 A JPH03150345 A JP H03150345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
steel
cutting tool
hardness
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29048889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2690792B2 (ja
Inventor
Tadashi Hamada
糾 濱田
Shuji Yamada
修司 山田
Masao Tanahashi
正雄 棚橋
Hajime Kojima
児島 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29048889A priority Critical patent/JP2690792B2/ja
Publication of JPH03150345A publication Critical patent/JPH03150345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690792B2 publication Critical patent/JP2690792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電気かみそり、バリカン、芝刈機、はさみ
、カッター、小力等に適用される刃物、特に、櫛状刃も
しくは網目状刃などのように複雑な形状で、かつ、刃材
が高硬度の刃−の製造に有効な方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、特開昭50−84355号公報、特開昭52−6
8553号公報に開示されているように、金属刃の表面
に酸化物をコーティングすることにより、耐摩耗性・耐
腐食性が向上することが知られている。金属刃に酸化物
をコーティングする方法としては、特開昭52−926
55号公報に開示されているイオンブレーティングのよ
うな物理蒸着もしくは化学蒸着法がある。また、最近で
は、金属刃にT i N4Z r Nlliをスバフタ
ー法でコーティングしたり、zr08系セラミック焼結
体で刃全体を形成したりするようになってきている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述のイオンブレーティングやスパッターのよ
うな方法だと、被膜の厚みを充分にとることが困難であ
る。また、方法が複雑なために、刃の両面に同時にコー
ティングすることができなかったり、あるいは、複雑な
形状の刃にコーティングすることが困難であったりする
といった欠点を有していた。
さらに、平面性の良好な金属板にコーティングした場合
、同金属板と被膜との密着性が弱いという問題を有して
いる。これを改善するために、金属板と被膜との間にア
ンカー効果を持たせているが、このためには金属板に微
細な凹凸をつけるなど複雑な工程が必要となっていた。
また、ZrOt系バルク焼結体を刃として使う場合、寸
法精度が低かったり、金属刃に比べて靭性がないため刃
先が欠けたりするなどの問題があった。
以上に述べた従来法は、それぞれに問題点をかかえてい
るため、産業上有利ではない。
発明者らは、酸化アルミニウムで被覆した刃物の製造方
法について種々の検討を重ねた結果、ステンレス母材に
密着度良く酸化アルミニウムが析出した高Af含有フェ
ライト系ステンレス鋼および高All含有オーステナイ
ト系ステンレス鋼を用いることによって切れ味の良い刃
物を優れた生産性で供給できることを知見した。
しかしながら、上記2種類のステンレス鋼自体の硬度は
室温でのビッカース硬度値が150〜250の範囲であ
って、あまり高くなく、刃物としての寿命には問題があ
った。
そこで、この発明は、これらの問題点を解決するために
提案されたもので、母材が高硬度で、櫛状刃や網目状刃
のような複雑な形状を有する刃に対しても、全面を効率
良く、密着度の充分な酸化物でコーティングすることの
できる刃物の製造方法を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、この発明にかかる刃物の製
造方法は、合わせ板がアルミニウム含有のステンレス鋼
であり母材が高硬度鋼であるクラッド材を刃物形状に成
形したものを、800℃以上、1300℃以下の温度で
酸化雰囲気中で加熱し、前記ステンレス鋼の表面に酸化
アルミニウム膜を析出させるようにしている。
この発明で用いるアルミニウム含有ステンレス鋼は、た
とえば、下記(1)または(2)の組成を持つ合金であ
る。
0 組成が重量%で、Cr:15〜30%、Ni:0−
10%、An! : 2〜6%、Ti%Nb%Zr、Y
、Hf%Ce、La%NdおよびGdのうちの少なくと
も1つの元素: 0.05〜1.0%、ならびに、残部
:実質的にFeであるFe−Cr−(Ni)−AN系合
金。
0 組成が重量%で、Ni:12〜40%、Cr:9〜
24%、At:4〜7%、Ti、NbおよびZrのうち
の少なくとも1つの元素:061〜0.8%、希土類元
素およびHfのうちの少なくとも1つの元素:0.05
〜0.2%、ならびに、残部:実質的にFeであるFe
−Ni−Cr−AN系合金。
希土類元素としては、たとえば、Y、Ce、La、Nd
、Gd等が用いられる。
残部が実質的にFeであるとは、残部がすべてFeであ
る場合のみを言うのではなく、たとえば、残部がFa以
外に不可避的犀存在している不純物も含んでいる場合も
意味している。
この発明で用いる高硬度鋼は、市販されている高硬度材
の中でも、アルミニウム含有ステンレス鋼の酸化アルミ
ニウム析出のための熱処理が800℃〜1300℃であ
ることから、まず耐熱性があること、さらには、クラア
ド化するときにはアルミニウム含有ステンレス鋼に比べ
て高変形抵抗を有し、クラッド化を可能にすること、酸
化アルミニウム析出処理の後に母材を硬化処理で高硬度
化することが望ましいことから、下記のものが適当であ
る。たとえば、高硬度工具鋼、刃物用ステンレス綱、オ
ーステナイト系やセミオーステナイト系を中心とするP
Hステンレス鋼、マルエージ鋼、高Cr −N iオー
ステナイト系耐熱鋼、あるいは、超耐熱鋼などが挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。
発明者らは、鋭意研究の結果、上記特定の組成を有する
Fe−Cr−(Ni)−Al系合金を酸化性雰囲気で8
00℃〜1300℃にたとえば0゜5時間以上加熱して
、あるいは、上記特定の組成を有するFe−Ni−Cr
−Al系合金を酸化性雰囲気で800〜1300℃にた
とえば10時間以上加熱して、緻密で、下地である前記
合金との密着性の良好な酸化アルミニウムを前記合金表
面に析出させることにより、上記課題のうち、櫛状刃や
網目状刃などのような複雑な形状を有する刃に対しても
全面に酸化アルミニウムをコーティングさせることがで
きることを見出した。この酸化アルミニウム被膜4は、
第3図にみるように、単に下地である合金5の上に平板
状に形成されるのではな(、下地からの析出過程で、第
2図にみるように、合金5にいわば根6・・・がはえた
ように形成される。それゆえ、合金5との密着性が極め
て優れている。このような方法だと、複雑な形状の刃に
ついても、細部まで容易に全面コーティングが可能であ
り、また、合金5に根が生えたように形成された酸化ア
ルミニウム被11!4の厚みを (この厚みtは、第2
図にみるように、いわゆる根の部分を除いた最小の厚み
である)についても熱処理温度および/または熱処理時
間を適宜調整することで、所望の量、たとえば、上記F
e−Cr−(Nl)−Al系合金の場合1〜20Irm
にすることが可能であり、上記Fl!!−NL−Cr−
Al!系合金の場合1〜101mにすることが可能であ
る。
さらに、このような方法をイオンブレーティング法やス
パッター法と比較すると、前述のとおり酸化物は合金の
内部より合金に根が生えたように析出しているために、
密着性ははるかに優れている、また、前記合金5は合わ
せ板となって、高硬度鋼7からなる母材とクラッド材を
構成しており、同高硬度鋼7は、元来、硬度が高い上、
必要に応じて、酸化アルミニウム被膜形成後、さらに硬
化熱処理を施すことによって硬化させるので刃材として
は高硬度材となっている。それゆえ、セラミツり焼結体
で刃物全体を形成するときのような問題(たとえば、寸
法精度が低い、刃先が欠ける)がないのである。
上記アルミニウム含有ステンレス鋼と高硬度鋼とを用い
てクラッド材を作るには、熱間・冷間圧接圧延、爆着法
、ろう付は法などを利用できるが、この発明における酸
化アルミニウム析出処理温度が800℃以上、1300
℃以下であるため、冷間圧延やろう付は法はあまり好ま
しくない、この発明における、アルミニウム含有ステン
レス鋼も高硬度鋼もともに耐熱性を有しているので、熱
間での圧接圧延が最も通している。クラブト材は、たと
えば、次のようにして作られる。上記アルミニウム含有
ステンレス鋼を真空溶解後、850〜1000℃で熱間
鍛造および/または熱間圧延によりl ” 1、5 m
厚の板材とする。このようにして得られた板材と高硬度
鋼の板材とを表面清浄してから、高硬度鋼の両面または
片面に、アルミニウム含有ステンレス鋼をはり合わせ、
950℃〜1050℃に加熱し、圧下率が約90%前後
で繰り返し圧延を行い、所望の厚みにする。このとき、
アルミニウム含有ステンレス鋼の厚みは、たとえば、0
.1 m以上にすることが好ましい、Q、1mos未満
だと、アルミニウム含有ステンレス鋼に割れが発生しや
すいからである。アルミニウム含有ステンレス鋼を高硬
度鋼の両側に配するか、片側に配するかは、作ろうとす
る刃物に応じて選択すればよい。
このようなりラッド材を所望の刃物形状に成形する。こ
の成形方法は、特に限定はないが、たとえば、切削加工
によって刃切りを行ったり、打ち抜き加工、あるいは、
冷間圧延時にローラーにより凹凸をつけておき、凸部を
研削する方法などが挙げられる。前記刃物形状は特に制
限はなく、たとえば、電気かみそりの外側の網状の刃や
内側の刃など、バリカン、芝刈機、はさみ、カッター、
小力などに適用される刃の形状が挙げられる。特に、こ
の発明では、バリカンなどの櫛状刃、もしくは、電気か
みそりの外側の刃などの網目状刃などのように複雑な形
状の刃を製造することが可能である。刃物の断面形状は
、くさび状、テーパーをつけたものなどがありうるが、
全く切れないということがないのであれば、刃先が鋭角
になっている必要はない。
刃物形状に成形されたクラッド材を酸化雰囲気中で加熱
処理する。酸化雰囲気としては、酸素(O□、O,だけ
ではなく、他の元素と化合物を形成している場合も含む
)を含む気体、たとえば、大気が使用される。加熱温度
は、800℃以上(好ましくは1000℃以上)、13
00℃以下の範囲とする必要があり、たとえば、この範
囲内で目的とする酸化膜の厚みに応じて設定すればよい
。800℃未満だと、酸化アルミニウム被膜の生成速度
が極端に遅(,1#11以上の被膜を得るのに長時間を
要するという問題があり、1300℃を越えると母材が
軟化・変形するだけでな(、生成被膜に亀裂や剥離が生
じやすいという問題がある、また、加熱時間は特に制限
はないが、上記FeCr−(Ni)−AJE系合金では
0.5時間以上、上記Fe−Ni−Cr−AI系合金で
は10時間以上とするのがそれぞれ好ましく、この範囲
内で目的とする酸化膜の厚みに応じて設定すればよい、
加熱時間がこれらの下限よりも短いと、全体にIR以上
の酸化アルミニラ五膜ができにくいおそれがある。この
酸化処理の際、クラッド材の母材と合わせ板との界面は
、酸化雰囲気から保護されているため、その部分には酸
化アルミニウム被膜が形成されず、界面剥離には至らな
い。
前記加熱処理により、アルミニウム含有ステンレス鋼の
表面に酸化アルミニウムが析出する。好ましくは、酸化
アルミニウムの被膜を形成する。
酸化アルミニウム析出後、必要に応じて、母材である高
硬度鋼の硬度向上のための熱処理をjI%す、たとえば
、高Cr−Niオーステナイト系耐熱鋼であるJIS 
S[IH660相当の鋼の場合、900℃〜1000℃
から油冷後、700℃〜800℃で12〜16時間保持
し、その後、空冷することにより、Hvが300〜37
0のものが得られる。他の高硬度鋼についても、適宜の
熱処理によって硬化させる。
〔作   用〕
Fe−Cr−(Ni)−Al系合金酸分の中で、Crは
表面に緻密で均一な酸化アルミニウム被膜を形成させる
ために必要な元素であり、濃度が低いとそのような効果
が充分ではなく、また、あまり濃度を高くしても効果が
一定以上に良好とならず、素材コストを高くするので、
15〜30%が適当である。Niは、刃の硬度・耐食性
を向上させるためのものであり、必ずしも用いなくても
よいが、用いる場合には濃度が高すぎると、酸化アルミ
ニウムが析出しないために、0〜10%が適当である。
AJは、酸化アルミニウムを析出するために必須な元素
であり、濃度が低すぎると、酸化アルミニウムの析出が
不充分となり、逆に濃度が高すぎると、合わせ板の加工
性が低下するので、2〜6%が適当である* T is
 Nb%Zr、Y、If、Ce、La、NdおよびGd
のうちの少なくとも1つの元素は微量添加で、酸化アル
ミニウム被膜の脆さが改善されるだけでなく、被膜が合
わせ板に根が生えたように成長し合わせ板との密着性が
大幅に改善される効果がある。これらの元素は、あまり
濃度が高いと、合わせ板の加工性を悪くしたり、また、
素材コストが高くなるために、0.05〜1.0%が適
当である。
Fe−Ni−Cr−Al系合金成分の中で、Niはオー
ステナイト生成の基本的な元素である。
フェライト生成元素のCrとAIlが下限値である場合
、12%以上のNiの添加を必要とするので、N tの
下限は12%である。また、CrとAIlが上限値の場
合では、34%以上のNiを添加する必要がある。ただ
し、Niの濃度があまり高いと素材コストが高くなるた
めに、40%が上限である。CrはAIlとともに高温
耐酸化性を得るのに必要な基本的な元素であると同時に
多量のA2を含有し、なおかつ、合わせ板の延性と靭性
を維持するために必要な元素である。これらの点からC
rは9%以上必要であり、また、24%を超えて含有す
るとNiも多量に添加しなければならず、また、σ脆化
などの材質の劣化を促進するので、Crの上限は24%
である。AIlは、酸化アルミニウムを析出するために
必須な元素であり、濃度が低すぎると高温でFe、Cr
およびNiの酸化膜が主体となり、酸化アルミニウムの
均一な被膜ができないので4%以上は必要である。逆に
Alの濃度が高すぎると、材料の加工性、靭性が劣化す
るので上限は7%である。Ti、NbおよびZrは熱間
加工時の割れを防止する他、TiおよびZrは酸化アル
ミニウム被験に混入し、被膜の脆化を防止するので、T
 i 、 N bおよびZrのうちのいずれか1種また
は2種以上を0.1%以上添加することが必要である。
しかしながら、0.8%を超えて添加すると、材料の加
工性を劣化させるので上限は0.8%である。Y、Ce
、La等の希土類元素およびHfは、微量添加すること
で、酸化アルミニウム被膜が合わせ板に根が生えたよう
に成長し、合わせ板との密着性が大幅に改善される効果
がある。希土類元素およびHfのうちの少なくとも1つ
の元素の濃度は、あまり高いと合わせ板の加工性を悪く
したり、また、素材コストが高くなるために、0.05
〜0.2%が適当である。
〔実 施 例〕
以下に、この発明の具体的な実施例および比較例を示す
が、この発明は下記実施例に限定されない。
一実施例1〜4− 第1表に示す組成(残部が実質的にFe)を持つアルミ
ニウム含有ステンレス鋼を真空溶解後、850−100
0℃で熱間鍛造、熱間圧延により1〜1、5 m厚の板
材にした。この板材と、Cr:13%、C:0.7%、
残部が実質的にFeからなる刃物用ステンレス鋼の板材
とを表面清浄した後はり合わせて、1000℃で圧接圧
延を行い、アルミニウム含有ステンレス鋼の厚みが0.
1 Mであるクラッド材を得た。同夕ラッド材を第1図
に示すような櫛状のバリカンの刃物10の形状に加工し
た。これを大気中で1070℃、4時間熱処理して、ア
ルミニウム含有ステンレス鋼表面に厚み5μの酸化アル
ミニウム膜を析出させ、急冷したものを200℃で焼き
もどし、バリカン刃を得た一実施例5〜8− 第1表に示す組成(残部が実質的にFe)を持つアルミ
ニウム含有ステンレス鋼を真空溶解後、850−100
0℃で熱間鍛造、熱間圧延により1〜1、5 M厚の板
材にした。この板材と、C「:15.1%、Ni:25
.4%、Al!=0.3%、Ti:2.1%、残部が実
質的にFeからなるオーステナイト系耐熱鋼(JIS 
 SUH660相当)の板材とを表面清浄した後はり合
わせて、1000℃で圧接圧延を行い、アルミニウム含
有ステンレス鋼の厚みが0.1鶴であるクラアド材を得
た。同クラッド材を第1図に示すような櫛状のバリカン
の刃物lOの形状に加工した。これを大気中で1070
℃、50時間熱処理して、アルミニウム含有ステンレス
鋼表面に厚み3μの酸化アルミニウム膜を析出させ、続
いて刃全体を720℃で15時間保持した後、空冷し、
バリカン刃を得た。
−比較例1.2一 実施例1および5で用いたのと同じ組成・形状の合金刃
に下記の条件のスパッター法でTiN膜をコーティング
して、表面に厚み0.3nのT i N膜を有するバリ
カンの刃物を得た・ スパー −の RFスパッタ装置を用い、10−” 10−”Torr
の(A r +Ns )ガス中で印加電圧2kV、電流
200mAで3時間スパッターを行った。
実施例および比較例の各刃物について表面の膜の密着性
を垂直引張強度テスト(被膜面に垂直に引張強度試験を
行った)により調べたところ、実施例のものでは10k
g/−、比較例のものでは4に+r/−であった。
実施例の刃物の酸化膜は、細部にまで均質に付着してお
り、比較例の刃物のT i N膜と比較して、密着性に
優れていた。また、切れ味も良好であった。
−比較例3一 実施例1で用いたアルミニウム含有ステンレス綱を真空
溶解し、第1図に示すような櫛状のバリカンの刃物10
の形状に加工した。これを大気中で1070℃で4時間
熱処理して表面に厚み5mの酸化アルミニウム膜を析出
させ、バリカンの刃を得た。
−比較例4一 実施例、5で用いたアルミニウム含有ステンレス鋼を真
空溶解し、第1図に示すような櫛状のバリカンの刃物1
0の形状に加工した。これを大気中で1000℃で50
時間熱処理して表面に厚み3籠の酸化アルミニウム膜を
析出させ、バリカンの刃を得た。
−比較例5.ロー 実施例」において、第1表に示す組成(残部が実質的に
Fe)を持つアルミニウム含有ステンレス鋼を用いたこ
と以外は、実施例1と同様にしてバリカンの刃を得た。
−比較例7一 実施例5において、第1表に示す組成(残部が実質的に
Fe)を持つアルミニウム含有ステンレス鋼を用いたこ
と以外は、実施例5と同様にしてバリカンの刃を得た。
実施例1〜Bでは、酸化アルミニウム析出熱処理によっ
ても、クラッド材の合わせ板と母材との界面にアルミナ
被膜が形成されず、剥離に至らなかった。また、得られ
た刃物を使用したときにも、アルミナ被膜一合わせ板−
母材の各界面での剥離、はがれはなかった。
実施例および比較例3〜7で得られた刃物の合わせ板部
分と母材部分の室温でのビッカース硬度(Hν)を関ぺ
、第1表に示した。また、酸化アルミニラ五被膜の密着
性およびクラッド材の加工性を調べた結果も第1表に示
した。クラッド材の加工性は、割れ・剥がれなしを01
合わせ板に割れまたは剥がれ発生を×で評価した。
第1表にみるように、アルミニウム含有ステンレス鋼だ
けで構成した比較例3.4の刃物よりも、実施例の刃物
の方が母材の硬度が大幅に向上した。また、セラミック
焼結体で構成されたセラミック刃の場合、使用時に刃先
の欠けが多かったが、この発明のように母材が高硬度鋼
で構成されていると、硬度が高いだけでなく、靭性の高
い金属刃であるから、刃の欠けが少なく、高寿命となっ
た。
〔発明の効果〕
この発明にかかる刃物の製造方法は、上述したように、
合わせ坂がアルミニウム含有ステンレス鋼であり母材が
高硬度鋼であるクラッド材を刃物形状に成形して酸化雰
囲気中で800℃以上、1300℃以下の温度に加熱す
ることにより、クラッド材の表面に酸化アルミニウムを
析出させるようにしている。このため、このgA造方法
によれば、密着性の良好な酸化アルミニウム膜によりコ
ーティングされている切れ味の良い、かつ、高寿命の刃
物を製造できる。
この発明では、前記アルミニウム含有ステンレス鋼とし
て、上記特定の組成を有する合金を用いると、酸化アル
ミニウム膜の密着性が良好である
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例で試作したバリカン刃の見取り図、第
2図(a)は、この発明の製造方法により得られた刃物
の1実施例を模式的に表す拡大断面図、第2図山)は、
その一部分を拡大した模式図、第3図は、従来法により
形成させた酸化アルミニウム被膜の状態を模式的に表す
拡大図である。 4・・・酸化アルミニウム被膜 5・・・合わせ板であ
るアルミニウム含有ステンレスwA 1・・・母材であ
る高硬度鋼

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 合わせ板がアルミニウム含有のステンレス鋼であり
    母材が高硬度鋼であるクラッド材を刃物形状に成形した
    ものを、800℃以上、1300℃以下の温度で酸化雰
    囲気中で加熱し、前記ステンレス鋼の表面に酸化アルミ
    ニウム膜を析出させる刃物の製造方法。 2 ステンレス鋼が下記(1)または(2)の合金であ
    る請求項1記載の刃物の製造方法。 (1)組成が重量%で、Cr:15〜30%、Ni:0
    〜10%、Al:2〜6%、Ti、Nb、Zr、Y、H
    f、Ce、La、NdおよびGdのうちの少なくとも1
    つの元素:0.05〜1.0%、ならびに、残部:実質
    的にFeである合金。 (2)組成が重量%で、Ni:12〜40%、Cr:9
    〜24%、Al:4〜7%、Ti、NbおよびZrのう
    ちの少なくとも1つの元素:0.1〜0.8%、希土類
    元素およびHfのうちの少なくとも1つの元素:0.0
    5〜0.2%、ならびに、残部:実質的にFeである合
    金。
JP29048889A 1989-11-08 1989-11-08 刃物の製造方法 Expired - Fee Related JP2690792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29048889A JP2690792B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 刃物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29048889A JP2690792B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 刃物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03150345A true JPH03150345A (ja) 1991-06-26
JP2690792B2 JP2690792B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=17756674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29048889A Expired - Fee Related JP2690792B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 刃物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2690792B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6722014B2 (en) * 2001-07-20 2004-04-20 Camax Tool Company, Inc. Energized sequential tool coating

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123353A (ja) 2017-01-30 2018-08-09 新明和工業株式会社 刃物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6722014B2 (en) * 2001-07-20 2004-04-20 Camax Tool Company, Inc. Energized sequential tool coating

Also Published As

Publication number Publication date
JP2690792B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100874694B1 (ko) 날이 예리한 커팅 공구
JP4546318B2 (ja) Ni基合金部材とその製造法及びタービンエンジン部品並びに溶接材料とその製造法
US6194088B1 (en) Stainless steel coated with intermetallic compound and process for producing the same
EP2933349B1 (en) Stainless steel sheet and stainless steel foil
JPH09510501A (ja) 合成物、合金及び方法
CN106164315B (zh) 铁素体系不锈钢箔及其制造方法
CN107810285A (zh) 剃刀刀片钢
US5981089A (en) Ferrous alloy with Fe-Al diffusion layer and method of making the same
EP0298309B1 (en) Metallic coating of improved life
JP2690792B2 (ja) 刃物の製造方法
JP6128289B1 (ja) チタン複合材および熱間圧延用チタン材
JPS5948929B2 (ja) 高強度で耐水素誘起割れ性にすぐれた鋼材の製造法
JPH04250995A (ja) 刃物材とその製造方法
JP3403150B2 (ja) 純チタン−チタン合金クラッド刃物、およびその製造方法
JP3587719B2 (ja) 耐食性と切れ味持続性および加工性に優れた刃物用ステンレス鋼
JPH0957506A (ja) 刃物用耐食性クラッド材およびその製造方法
JP4524760B2 (ja) 耐酸化性鋼及びそれを用いてなる固体酸化物型燃料電池用部品
JP2690794B2 (ja) 刃 物
JPH06256886A (ja) 耐摩耗性に優れたTi合金部材とその製造方法
JPH03150344A (ja) 刃物の製造方法
JP4510542B2 (ja) 刃物及びその製造方法
JPH0538570A (ja) 口金付刃物の製造方法、及びそれに使用する材料
JPH03153825A (ja) 刃物の製造方法
JP2545847B2 (ja) チタン合金刃物の製造方法
JPH1029104A (ja) 耐摩耗性・耐食性に優れた刃物用材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees