JPH031189B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031189B2
JPH031189B2 JP60092941A JP9294185A JPH031189B2 JP H031189 B2 JPH031189 B2 JP H031189B2 JP 60092941 A JP60092941 A JP 60092941A JP 9294185 A JP9294185 A JP 9294185A JP H031189 B2 JPH031189 B2 JP H031189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gears
planetary
sun gear
sun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60092941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61249871A (ja
Inventor
Tetsuji Hiramitsu
Satoshi Oono
Atsuo Hirano
Zenzaburo Murase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP60092941A priority Critical patent/JPS61249871A/ja
Publication of JPS61249871A publication Critical patent/JPS61249871A/ja
Publication of JPH031189B2 publication Critical patent/JPH031189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/2863Arrangements for adjusting or for taking-up backlash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/10Hubs; Connecting hubs to steering columns, e.g. adjustable
    • B62D1/105Non-rotatable hubs, e.g. the central part of the steering wheel not rotating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H55/18Special devices for taking up backlash

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明はパツド部を不回動にするための遊星
歯車機構を備えたステアリングホイールに関する
ものである。
(従来の技術) パツド部不回動型ステアリングホイールは、 クラクシヨン、定速走行装置、通信機、ラジ
オ、ヘツドライト等に継電するスイツチ、発音
器、表示器等の電子機器をパツド部に装着し、
パツド部が不回動である利点を生かして前記の
電子機器の操作性を高めること、及び 高級感を与えて商品価値を高めること 等に目的がおかれて開発が進められている。
このパツド部不回動機構の一つとしてコラム部
に固定されるコラム部側の太陽歯車、パツド部が
固着されるパツド部側の太陽歯車及び前記二つの
太陽歯車と同時に噛み合い、シヤフトを同じにし
ている遊星歯車等とからなる遊星歯車機構による
ものがあるが、同機構の場合、遊星歯車と太陽歯
車との間にバツクラツシが必然的に存在すること
は勿論、寸法誤差、組付け誤差等によつてさらに
大きな隙間が生ずることもある。
このバツクラツシや隙間はパツド部のガタツキ
や異音発生の原因となつて、開発目的の一つであ
る高級感を損う大きな問題に繋つていた。
そこで、従来遊星歯車機構のバツクラツシ等の
抑制について考慮されたものとしては、実開昭57
−191654号公報にみられるような遊星ローラとの
併用タイプのステアリングホイールが提案されて
いるが、これには組付け性が悪いという問題や、
耐久性が悪いという問題があつた。
(発明が解決しようとする問題点) そこでさらに、このバツクラツシ等を抑制する
手段として、遊星歯車を太陽歯車の半径方向に移
動可能に設け、この遊星歯車をスプリング等によ
つて太陽歯車の半径方向においてその中心の向き
に付勢することが考えられる。
しかし、そのようにすると、遊星歯車が太陽歯
車の半径外側方向へ変位し得るので、パツド部の
外部から回動力が加わつたとき等に、遊星歯車と
太陽歯車との噛み合いが外れることがある。する
と、遊星歯車が太陽歯車の円周方向にスリツプし
て、パツド部が回動してしまうという問題点が新
たに発生する。
この発明の目的は前記歯車間のバツクラツシや
隙間に起因してパツド部のガタツキや異音が発生
し、高級感を損うという従来の問題点を解決しよ
うとするものである。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は、1個の太陽歯車及びその歯車と同時
噛み合う2個の遊星歯車とからなる1組の歯車構
成、又は、 1個の遊星歯車及びその歯車と同時に噛み合う
2個の太陽歯車とからなる1組の歯車構成 のうちの少なくとも1組の歯車構成を、前記遊星
歯車機構の太陽歯車と遊星歯車にするとともに、 前記2個の歯車を、互いに反対方向に回動・付
勢するための弾性部材をもつて、連接するという
技術的手段により前記の問題点を解決した。
(作用) 1個の歯車の歯が、弾性部材によつて相互に回
動・付勢されている2個の歯車の歯によつて挟ま
れて、バツクラツシや隙間が抑制される。
(実施例) 次に、本発明を自動車のステアリングホイール
に具体化した第一実施例を第1〜3図に基づいて
説明する。
この実施例はパツド部側とコラム部側のそれぞ
れに2個ずつ設けられた太陽歯車と、同様に1個
ずつ設けられた遊星歯車とを噛み合わせて2組の
歯車構成を形成し、これらを遊星歯車機構に組み
込むようにしたものである。
第1図に示すように自動車のコラム7内にはス
テアリングシヤフト8が貫通しており、その先端
部にはボス9がナツト10により締め付け固定さ
れている。ボス9の中央部分には外方に水平状に
延びるボスプレート11が溶接により固定されて
いる。
そして、このボスプレート11の外縁部にはス
ポーク12が固定され、同スポーク12の先端に
はリング13が支持されている。ボス9のコラム
部7側の外周には合成樹脂からなるコラム部7側
の下部太陽歯車3bが軸受14を介してボス9に
対して相対回動可能に設けられ、コラム部7に対
してはボルト15によつて回動しないように固定
されている。
又、ボス9の外周であつて、コラム部7側の下
部太陽歯車3bの上には上部太陽歯車3aがボス
9に対して相対回動可能に設けられているが、上
部太陽歯車3aと下部太陽歯車3bとは弾性部材
6を介して連接されている。
第2図に示すように下部太陽歯車3bには2本
の突設片17が植設され、上部太陽歯車3aの透
孔16を通つて突設している。そして、その突設
片17と、上部太陽歯車3aの上面に設けた突設
片18には前記弾性部材6がその弾性力を発揮す
るように係止されている。
他方、第1図に示すようにボス9の上部外周に
も合成樹脂製の2個の上下部太陽歯車3a,3b
が設けられているが、そのうちの下部太陽歯車3
bだけが軸受19を介してボス9に対して相対回
動が可能に取着されており、上部太陽歯車3aは
下部太陽歯車3bの外周縁部上に半ピツチ程度回
動可能に嵌め込まれている。
なお、下部太陽歯車3bの上には箱状のパツド
部1がボルト23によつて固着されており、その
中にスイツチや計器類の収納が可能になつてい
る。
パツド部1側の下部太陽歯車3bには2本の突
設片17が植設され、上部太陽歯車3aに設けた
透孔16を通つて同上部太陽歯車3aより突出し
ている。そして、同突設片17とパツド部1側の
上部太陽歯車3aに設けられた突設片18との間
に弾性部材6がその弾性力を発揮するように係止
されている。
ボスプレート11の外周部にはすべり軸受20
を介して遊星シヤフト4が太陽歯車3a,3bの
半径方向に動くことがないように取り付けられ、
その遊星シヤフト4のコラム部1側とパツド部7
側のそれぞれに1個ずつの遊星歯車5が取り付け
られているとともに、1個の遊星歯車5に対して
同時に上下部、2個の太陽歯車5a,5bが噛み
合つて、1個の遊星歯車5及びそれと噛み合う2
個の太陽歯車からなる1組の歯車構成を形成して
いる。そして、この1組の歯車構成が遊星歯車機
構の少なくとも一部となつている。
このように構成されるステアリングホイールを
組み立てる場合は公知の手順で組み立てればよい
のであるが、ただ、上下部太陽歯車3a,3bの
二つの歯車と遊星歯車5とを噛み合わせるとき、
二つの太陽歯車3a,3bが相互に反対方向に回
動・付勢されるように弾性部材6を伸縮又は圧縮
して組み付ける必要がある。従つて、前記二つの
太陽歯車3a,3bにはそれらが相互に反対方向
に回動しようとする回動・付勢力が働く。
圧縮又は反発の程度は遊星歯車5の歯を太陽歯
車3a,3bの歯が接触した状態で挟んで、しか
も、遊星歯車機構が本来の機能をスムースに発揮
する程度とする。
以上のように構成された第一実施例について次
にその作用・効果を説明する。
まず、リング13を回動させてステアリング操
作を行なうと、ボスプレート11の回動に伴つて
二つの遊星歯車5がコラム部7側とパツド部1側
のそれぞれの上下部太陽歯車3a,3bの周囲を
自転しながら公転する。
しかし、コラム部7側の下部太陽歯車3bがコ
ラム部7に固定されているため回動せず、又、そ
の歯車3bとコラム部7側の上部太陽歯車3aと
は弾性部材6を介して連接しているので、上部太
陽歯車3aは回動しないし、さらに、パツド部1
側における下部太陽歯車3bもコラム部7側の下
部太陽歯車3bに倣つて回動せず、コラム部7に
対して常に不回動状態となる。従つて、パツド部
1側の下部太陽歯車3bに固着されているパツド
部1も不回動状態になる。
又、コラム部7側及びパツド部1側のそれぞれ
の上下部太陽歯車3a,3bには弾性部材6の弾
性作用により、絶えず相互に相対的に異なつた円
周方向の回動・付勢力が働いているので、遊星歯
車5と二つの太陽歯車3a,3bとの噛合い部分
においては、第3図に示すように遊星歯車5の1
枚の歯24cが上部太陽歯車3aの歯24aと下
部太陽歯車3bの歯24bとに挟まれた状態にな
る。
そのため、遊星歯車5の歯24cと上部太陽歯
車3aの歯24bとの間に形成されるバツクラツ
シB及び遊星歯車機構の組み付け誤差等による隙
間が抑制されることになる。
従つて、太陽歯車3a,3bと遊星歯車5との
間のガタツキが解消され、又、ステアリング操作
時の異音の発生が抑制される。
又、遊星歯車5が取り付けられている遊星シヤ
フト4はボスプレート11において太陽歯車3
a,3bの半径方向に動くことがないように固定
されているので、前述の従来技術のように遊星歯
車5と太陽歯車3a,3bとの噛み合いが外れる
ことはない。
次に、第二実施例を第4図に基づいて説明す
る。
この実施例では下部太陽歯車3bの上に上部太
陽歯車3aを半ピツチ程度相対回動可能に設ける
とともに、さらに両歯車3a,3bの内方に突設
片17,18を植設可能な面又は窪み25を設け
ている。そして、前記突設片17,18に弾性部
材6を取り付けて上下部太陽歯車3a,3bが互
いに相対的に異なつた方向に回動・付勢されるよ
うにしたものである。
又、下部太陽歯車3bに突条22を設け、上部
太陽歯車3aが下部太陽歯車3bの上においてそ
の上から外れることなく円周方向に半ピツチ程度
回動可能なつている。
この態様は、特に、コラム部7側の上下部太陽
歯車3a,3bだけを1個の遊星歯車5に噛み合
わせて1組の歯車構成を形成し、他の1組の歯
車、すなわち、1個のパツド側太陽歯車3と1個
のパツド側遊星歯車5を1組の歯車構成として遊
星歯車機構に組み込むとき採用される。
第二実施例においても第一実施例と同様な作
用・効果が発揮される。
次に、1個の太陽歯車3に対して同時に噛み合
う2個の遊星歯車5a,5bとからなる1組の歯
車構成を遊星歯車機構に組み込んで本発明を具体
化した第三実施例を第5図、第6図に基づいて説
明する。
第5図に示すようにこの実施例の遊星歯車機構
はコラム部7側及びパツド部1側の各太陽歯車3
と、これらの太陽歯車のそれぞれと噛み合う上下
部遊星歯車5a,5bから構成され、1本の遊星
シヤフト4に取り付けられた2個の遊星歯車5
a,5bが1個の太陽歯車3と噛み合うようにな
つている。
又、下部遊星歯車5bは遊星シヤフト4に固定
されているが、上部遊星歯車5aは第6図に示す
ように弾性部材6及び遊星シヤフト4を介して下
部遊星歯車5bと連接され、両遊星歯車5a,5
bは互いに反対の円周方向に回動・付勢されてい
る。
なお、第6図に示すように弾性部材6の一端部
は遊星シヤフト4に植設された突設片17に、そ
して他端部は上部遊星歯車5aの上に植設された
突設片18にそれぞれ係止され、弾性部材6の弾
性力が発揮されるようになつている。
この実施例の作用・効果は第一実施例のそれら
と同じである。
以上のように、この発明は1個の歯車に2個の
歯車を同時に噛み合わせるとともに、前記2個の
歯車を弾性部材で連接してバツクラツシを抑制し
た優れた発明であるが、この発明は前記実施例に
限定されることなく、本発明の効果を著しく損う
ことのない範囲で種々変更することは当然許容さ
れる。
例えば、上下部太陽歯車3a,3bの間に弾性
部材6を設けることも可能である。又、第二実施
例の1組の歯車構成、すなわち、1個の太陽歯車
3に2個の遊星歯車5a,5bが噛み合う1組の
歯車構成と、1個の遊星歯車5に2個の太陽歯車
3a,3bが噛み合う1組の歯車構成とを組み合
わせて遊星歯車機構を形成してもよい。
発明の効果 遊星歯車機構の本来の機能を発揮させながら、
バツクラツシ及び前記機構の組み付け時に生じた
組み付け誤差等に基づく間隙を抑制したり、パツ
ド部のガタツキを解消したり、さらには、ステア
リングホイールの操作時に異音が発生することを
防止したりできることは勿論、パツド部の外部か
ら回転力が加わつたとき等においても、遊星歯車
と太陽歯車との噛み合いが外れることはなく、前
記噛み合いが外れることによつて遊星歯車が太陽
歯車の円周方向にスリツプし、パツド部を回転さ
せてしまうことを確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一実施例の部分断面図、第2図は第
1図の−矢視断面図、第3図は歯車の歯の噛
み合い状態を示す側面図、第4図は他の態様で弾
性部材を太陽歯車に取り付けた状態を示す部分斜
視図、第5図は第二実施例を示す部分断面図、第
6図は遊星歯車に弾性部材を取り付けた状態を示
す斜視図である。 パツド部……1、太陽歯車……3,3a,3
b、遊星歯車……5,5a,5b、弾性部材……
6。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パツド側の太陽歯車と、コラム側の太陽歯車
    と、これらに噛み合う遊星歯車とを備えた遊星歯
    車機構によつてパツド部を不回動としたステアリ
    ングホイールにおいて、 1個の太陽歯車3及びその歯車と同時に噛み合
    う2個の遊星歯車5a,5bとからなる1組の歯
    車構成、又は、 1個の遊星歯車5及びその歯車と同時に噛み合
    う2個の太陽歯車3a,3bとからなる1組の歯
    車構成 のうちの少なくとも1組の歯車構成を、前記遊星
    歯車機構の太陽歯車と遊星歯車にするとともに、 前記2個の歯車を、互いに反対方向に回動・付
    勢するための弾性部材6をもつて、連接したこと
    を特徴とするステアリングホイール。
JP60092941A 1985-04-30 1985-04-30 ステアリングホイ−ル Granted JPS61249871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092941A JPS61249871A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 ステアリングホイ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092941A JPS61249871A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 ステアリングホイ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61249871A JPS61249871A (ja) 1986-11-07
JPH031189B2 true JPH031189B2 (ja) 1991-01-09

Family

ID=14068498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092941A Granted JPS61249871A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 ステアリングホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249871A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118547A (ja) * 1982-12-24 1984-07-09 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118547A (ja) * 1982-12-24 1984-07-09 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61249871A (ja) 1986-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03118006A (ja) ヒンジ減速機構
JPS6358737B2 (ja)
US6339967B1 (en) Vibration dampening hypoid gear structure
US4796482A (en) Steering wheel
JPS59230861A (ja) テイルトステアリング装置
JP2004149070A (ja) 電動パワーステアリング装置及びジョイント
JPH031189B2 (ja)
JP4010520B2 (ja) ユニット型撓み噛み合い式歯車装置
JPS59231242A (ja) 減速機構
JP4622638B2 (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤ
JPS6334341B2 (ja)
JPH031188B2 (ja)
JPH0249180Y2 (ja)
JP3068940B2 (ja) バックラッシュレス遊星歯車装置
JP2001165246A (ja) 歯車減速装置
JPH085092Y2 (ja) 自動車用ステアリング装置
JPS61285169A (ja) ステアリングホイ−ル
JP2508597Y2 (ja) 自動車用ステアリング装置
JPH0127980Y2 (ja)
JPH031186B2 (ja)
JP2001349385A (ja) ステアリング装置用歯車伝達装置
JPH0243934B2 (ja)
JPH0535030Y2 (ja)
JPS61278465A (ja) ステアリングホイ−ル
JPH0534297Y2 (ja)