JPH03116648A - 低圧放電灯 - Google Patents

低圧放電灯

Info

Publication number
JPH03116648A
JPH03116648A JP25401589A JP25401589A JPH03116648A JP H03116648 A JPH03116648 A JP H03116648A JP 25401589 A JP25401589 A JP 25401589A JP 25401589 A JP25401589 A JP 25401589A JP H03116648 A JPH03116648 A JP H03116648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
power supply
wide
external electrode
electric power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25401589A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Asakura
正彦 朝倉
Hidehiko Noguchi
英彦 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARRISON DENKI KK
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
HARRISON DENKI KK
Toshiba Lighting and Technology Corp
Harison Denki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARRISON DENKI KK, Toshiba Lighting and Technology Corp, Harison Denki Corp filed Critical HARRISON DENKI KK
Priority to JP25401589A priority Critical patent/JPH03116648A/ja
Publication of JPH03116648A publication Critical patent/JPH03116648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、細長い中空状をなすバルブにより形成された
冷陰極放電灯、キセノングロー放電管などのような低圧
放電灯に関する。
(従来の技術) 最近、計all1機器や電気機器などの表示装置に低圧
放電灯を表示針として使用する試みがなされている。
すなわち、例えばオーディオ機器におけるメータの指針
に、キセノングロー放電管のような冷陰極低圧放電灯を
使用する試みがなされている。
このものは放電灯の発光管バルブを、内径が2關〜3I
II11程度のきわめて細い中空棒状にし、この放電灯
の一端をメータの回動軸に取付け、この回動輪が回動す
ると放電灯も一体的に旋回されるようにし、このため放
電灯が表示針の機能を奏し、しかもこの放電灯を点灯さ
せることにより自身が発光し、かつ表示目盛を照らすの
で格別な照明が不要になるなどの利点がある。
このようなメータの指針として使用される放電灯は、細
長い中空棒状をなすバルブの一端内部に冷陰極よりなる
内部電極を設けるとともに、このバルブの外表面に導電
性ペーストからなる軸方向に沿った帯状の外部電極を設
け、これら内部電極と外部電極との間に高周波電力を与
えてバルブ内にグロー放電を発生させるようになってい
る。
また、この放電灯は細長い中空棒状をなすバルブの外表
面に合成樹脂よりなる遮光被膜を形成し、この遮光被膜
はバルブの軸方向に伸びる細い帯状の光透過用スリット
を除いて形成してあり、この細長い帯状の光透過用スリ
ットから光を放出するようになっている。
したがって、この種の放電灯はアパーチャ形のランプと
なっており、このため指針となる発光部は極めて細い針
形になっている。
ところで、このような内部電極と外部電極との間で放電
させるランプにおいては、バルブ外面に軸方向に沿って
形成した外部電極の幅に応じて輝度が変化する性質があ
る。つまり、バルブの外表面に導電性ペーストにより帯
状に形成した外部電極の幅を広くすると輝度が高くなる
このため放電灯の先端部は指針の先端として機能するの
で高い輝度が要求され、明るさを増し、指針および目盛
を見易くすることが望まれ、したかってバルブ先端部の
外部電極は幅を広くして輝度を増加させ、明るくする工
夫が採用されている。
ところが、上記のような帯形の外部電極においては、電
源に接続される箇所がバルブの基端寄りに設けられてお
り、この電源接続部は外部の電源側端子に対する接触面
積を大きく確保するため、幅広く形成されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、所定の幅を有する外部電極と連続して上
記のような幅広い電源接続部を直接バルブの外面に形成
すると、この箇所の輝度が第7図の破線で示すように高
くなり、バルブの軸方向に沿う輝度分布が不所望な特性
となってしまう不具合がある。
この箇所の輝度を低くしようとして電源接続部の幅を小
さくすると、面積が小さくなるので外部の電源側端子と
の接触面積が小さくなり、電気接続が不安定になる。
本発明においては、外部電極の電源接続部を形成するに
際し、バルブの軸方向に沿う輝度分布が良好になる低圧
放電灯を提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、外部電極に連続する幅広い電源接続部とバル
ブ外面との間に電気絶縁層を設けたことを特徴とする。
(作用) 本発明によると、幅広い電源接続部とバルブ外面との間
に電気絶縁層を設けたので、バルブ外面に臨む幅広い箇
所がなくなり、この箇所で輝度が高くなることが防止さ
れる。そして上記電気絶縁層の外面に幅広い電源接続部
が形成されるので、電源側の端子に対する接触面積を大
きく保つことができる。
(実施例) 以下本発明について、図面に示す一実施例にもとづき説
明する。
図において1は、オーディオ機器におけるメータ等の指
針に使用される低圧放電灯を示し、本実施例の放電灯は
冷陰極けい光ランプである。
このランプ1は細長い中空棒状のガラスバルブ2を備え
ており、このガラスバルブ2は、例えば外径2.5+n
m、全長60 n+m程度としてあり、略針状に形成さ
れている。
バルブ2の内面には第6図に示すように、けい光体被膜
3が形成されており、かつこのバルブ3内にはキセノン
、またはクリプトンの少なくとも1種からなる放電ガス
が5〜90 torr、好ましくは50 torr程度
封入されている。
このバルブ2の一端には内部電極としての冷陰極4が封
装されており、この冷陰極4はバルブ2の封止端を気密
に貫通されたリード線5に接続されている。このバルブ
2の端部には上記冷陰極4を封止したことにより凹部が
形成されている。この四部よりもバルブの端部側の表面
には、銀エポキシなどの導電性ペーストからなる第1の
電源接続部6が被膜状に形成されている。この第1の電
源接続部6は上記リード線5を介して冷陰極4に接続さ
れている。
上記バルブ2の外面には外部電極7が形成されている。
この外部電極7はバルブ2の外表面に沿って軸方向に帯
状をなして設けられており、バルブ2の上記凹部から他
端部先端まで伸びて形成されている。この外部電極7は
、本実施例の場合、カーボンフェノールまたは銀エポキ
シなどのペーストをバルブ2の外表面に軸方向に沿って
帯状に塗着し、これを焼成して構成したものである。
そして、この外部電極7は第5図に展開して示すように
、バルブ2の先端側で幅広い部分W1を有し、四部に近
い基端側にも比較的幅広い部分W2を有し、かつこれら
先端幅広部分WIから基端幅広部分W2の間は、比較的
幅の狭い長尺な部分W、を有している。
バルブ2の先端側および基端側にそれぞれ幅広い部分W
ISW2を形成するのは、これらの位置の輝度を上げる
ためである。
上記バルブ2には、上記外部電極7に接続された第2の
電源接続部8が形成されている。
この第2の電源接続部8は本発明に該当するものであり
、第5図で1点鎖線で示すように、上記第1の電源接続
部6に対して軸方向に離間し、しかしながら外部電極7
における基端側に寄った箇所に形成されている。そして
、この第2の電源接続部8も銀エポキシなどの導電性ペ
ーストにより形成され、上記外部型m7の基端幅広部分
W2よりも広い幅W4を有して周方向に伸びている。
上記第2の電源接続部8は、第5図で1点鎖線で示され
る幅広部分W4がバルブ2の外面に対して電気絶縁され
ており、この電気絶縁は本実施例の場合、遮光被膜10
により形成されている。
すなわち、バルブ2の外表面には遮光被膜10が形成さ
れている。遮光被膜10は色素としてのカーボン、エポ
キシ樹脂および接着剤の成分を有して電気絶縁性能を備
えており、バルブ2における上記外部電極7を設けた面
に外部電極7を覆って形成されている。
そして、遮光被膜10は上記外部電極7を設けた面と反
対側の面に、軸方向に伸びてこの遮光被膜10を形成し
ない部分を設け、これによりバルブ2には光透過用スリ
ット部11が形成されている。すなわち、バルブ2の外
表面には第6図に断面して示すように、図示下側となる
面に外部電極7が設けられており、この外部電極7に対
して180度対向した他側面、つまり図示上側となる面
に、遮光被膜10を形成していない光透過用スリット部
11が形成されているものである。したがって、バルブ
2内の光は光透過用スリット部11のみを通じて外部に
放出され、このためこの冷陰極けい光ランプ1はアパー
チャ形をなしているものである。
この場合、電気絶縁性能を有する遮光被膜10は、上記
外部電極7を覆って形成されているが、前記第2の電源
接続部8を形成する箇所に対向して遮光被膜10を設け
ない開口部12を残してあり、この開口部12から外部
電極7の1部が露出されるようになっている。
そして、この遮光被膜10の外面に、第5図で1点鎖線
で示される前記第2の電源接続部8をW4の幅をなして
形成しである。
つまり、バルブ2の外面にカーボンフェノールまたは銀
エポキシなどのペーストからなる外部電極7を形成し、
この外面にカーボン、エポキシ樹脂等の遮光および電気
絶縁作用をなす遮光被膜10を形成し、さらにこの外に
カーボンフェノールまたは銀エポキシなどのペーストか
らなる第2の電源接続部8を形成することにより、第2
の電源接続部8は遮光被膜10によってバルブ2の外面
と絶縁され、しかしながら開口部12から露出された外
部電極7に電気的に接続しているものである。
このように構成した冷陰極放電灯1は、ランプホルダ2
0に取付けられる。
ランプホルダ20は電気絶縁材料により例えば断面コ字
形をなした機影状に形成されている。このランプホルダ
20には、上記バルブ2の一端部が挿入されるようにな
っている。このランプホルダ20の内部には、軸方向に
離間して電源側端子としての第1および第2の給電端子
21.22が取付けられている。これら給電端子21.
22はリン青銅などのような導電性の板ばねを断面路コ
字形に形成してなり、上記バルブ2を弾性的に挟持する
。この挟持によりこれら給電端子21゜22はそれぞれ
前記第1、第2の電源接続部68に接続されるようにな
っている。
上記ランプホルダ20はメータの回動軸23に固定され
ており、この回動軸23が回転すると一体的に旋回され
るようになっている。
なお、回動軸23は、図示しないが中空軸により構成さ
れ、この中空回動軸23内に2本の被覆コード(図示し
ない)が挿通され、これら被覆コードの一端はそれぞれ
前記第1および第2の給電端子21.22に接続されて
いるとともに、他端は高周波電源に接続されている。
このようなランプホルダ20に上記冷陰極放電灯1の端
部を押し込むと、バルブ2の外表面に形成した第1の電
源接続部6および第2の電源接続部8はランプホルダ2
0の第1の給電端子21および第2の給電端子22で挟
持され、したがってランプ1はランプホルダ20に機械
的に支持されるとともに電気的に接続されるものである
。このため、ランプ1の内部冷陰極4および外部電極7
は給電端子21.22を介して被覆コードにより高周波
電源に接続される。
このような構成においては、内部の冷陰極4と外部電極
7の間に高周波電力を供給すると、バルブ2内でグロー
放電が発生する。このグロー放電はけい光体被膜3を励
起させて発光を促し、この発光はスリット部]1から外
部に放出される。このため、もともとバルブ2か細いこ
とに加えてスリット部11がさらに細い光の帯を呈する
ので、このランプ1は指針として表示目盛を差し示すの
に好適する。しかもこれ自身が光るから、他に格別な光
源は不要となる。
そして、ランプホルダ20は回動軸23に固定され、こ
の回動輪23が回転するとランプホルダ20も一体的に
旋回されるので、該ランプホルダ20に取り付けられた
ランプ1も一緒に旋回されることになり、機器で表示し
ようとする位置に旋回移動されるから、その目盛を差し
示すことかできる。この場合、冷陰極けい光ランプ1は
ランプホルダ20に機械的に保持されるから、回動軸2
3が回動しても遠心力でランプホルダ20から抜ける心
配はない。
ところで、上記のような内部冷陰極4と外部電極7の間
で高周波グロー放電が発生する場合、外部電極7の幅に
より輝度が変化する。
つまり、第7図では、外部電極7の幅と輝度の関係を示
してあり、実線Aで示す特性が本実施例で、破線Bは従
来である。
従来の場合、第2の電源接続部8を外部電極7と連続し
てバルブ2の外面に直接塗布形成し、この第2の電源接
続部8を遮光被膜10から露出させてあったため、この
第2の電源接続部8か外部電極7の幅を実質的に広くす
ることになり、このため幅広い第2の電源接続部8に該
当する箇所で破線Bで示すように輝度が高くなる。この
ような輝度分布は、指針としては好ましくない。
これに対し、本実施例の場合は、幅広い第2の電源接続
部8を絶縁作用をもつ遮光被膜10の外面に形成しであ
るから、すなわち第2の電源接続部8とバルブ2の外面
の間に絶縁層が形成されているから、この幅広い第2の
電源接続部8が外部電極として作用せず、したがってこ
の箇所は外部電極7の狭い幅W3でバルブ2の外面に接
触しているので、この箇所では実線Aで示すように輝度
を低くすることができる。
このため、全体の輝度分布が良好になる。
しかも、第2の電源接続部8は広い幅を確保することが
できるから、面積が大きく、第6図に示すような接触状
態で理解できるように、第2の給電端子22との接触面
積を大きく保つことができ、電気接続が安定する。
なお、本発明は上記の実施例に制約されるものではない
すなわち、本発明の放電灯はメータの指針として使用す
ることに制約されず、例えば、液晶表示装置のバックラ
イトなどに使用してもよい。
さらに、電極は、冷陰極タイプに限らず熱陰極タイプで
あってもよく、かつ内部にはキセノン、クリプトン、ネ
オン、アルゴン等の内の少なくとも1種、または水銀を
封入してもよい。
さらに外部電極7はカーボンフェノールまたは銀エポキ
シなどのペーストを管軸方向に沿って帯状に形成したも
のに限らず、導電ワイヤをバルブの外面に螺旋状に巻回
して外部電極にしてもよい。
また、電源接続部8とバルブとの間の電気絶縁層は、遮
光作用を持つものに制約されるものではない。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によると、幅広い電源接続部
とバルブ外面との間に電気絶縁層を設けたので、バルブ
外面に臨む幅広い箇所がなくなり、この箇所で輝度が高
くなることが防止される。このため、バルブの軸方向に
沿う輝度分布が良好になる。また上記電気絶縁層の外面
に幅広い電源接続部が形成されるので、電源側の端子に
対する接触面積を大きく保つことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はメータの指針
として使用されるランプとランプホルダとを分解した斜
視図、第2図はランプの平面図、第3図はランプの側面
図、第4図はランプの下面図、第5図は外部電極の展開
した平面図、第6図は第2図中Vl−Vl線の断面図、
第7図は輝度分布を示す特性図である。 1・・・冷陰極けい光ランプ、2・・・バルブ、3・・
・けい光体被膜、4・・・内部電極、6・・・第1の電
源接続部、7・・・外部電極、8・・・第2の電源接続
部、10・・・遮光波膜、11・・・光透過用スリット
部、20・・・ランプホルダ、21.22・・・給電端
子、23・・・回動軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発光管の一端に内部電極を封装するとともに、このバル
    ブの外面に所定の幅を有して線形状に伸びる外部電極を
    設け、この外部電極には上記所定の幅よりも幅広い電源
    接続部を設け、上記内部電極と上記電源接続部を介して
    上記外部電極とを電源に接続してこれら内部電極と外部
    電極との間で放電させる低圧放電灯において、 上記外部電極に設けた幅広い電源接続部とバルブ外面と
    を電気絶縁層で絶縁したことを特徴とする低圧放電灯。
JP25401589A 1989-09-29 1989-09-29 低圧放電灯 Pending JPH03116648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25401589A JPH03116648A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 低圧放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25401589A JPH03116648A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 低圧放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03116648A true JPH03116648A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17259070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25401589A Pending JPH03116648A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 低圧放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03116648A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1365440A1 (en) External electrode type fluorescent lamp
KR910010106B1 (ko) 형광램프장치
JPH03261030A (ja) 低圧放電灯
JP3156262B2 (ja) 低圧放電灯
JP2655196B2 (ja) 低圧放電灯およびこれを用いた表示装置
JPS63146343A (ja) 放電灯
JPH03116648A (ja) 低圧放電灯
JP2730790B2 (ja) 低圧放電灯およびこれを用いた表示装置
JPH03190051A (ja) けい光ランプおよびこれを用いたランプ装置
JPH0377016A (ja) 棒状放電灯を用いた表示装置
JPH0427086Y2 (ja)
JPH0378961A (ja) 低圧放電灯
JPH056758A (ja) 高周波点灯式放電ランプおよび放電ランプの高周波点灯装置
KR940008037B1 (ko) 저압방전등
JPH0280918A (ja) 計器の指針
JP4165721B2 (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JPH02257564A (ja) 低圧放電灯
JP3006665B2 (ja) 稀ガス放電灯
JPH0817091B2 (ja) 低圧放電灯
JPH03280353A (ja) 冷陰極放電灯
JPH03187151A (ja) 冷陰極けい光ランプおよびこれを用いた表示装置
JP2004079269A (ja) 外部電極型蛍光ランプ
JPH03261067A (ja) 低圧放電灯
JPH04280060A (ja) 直管形低圧放電灯
JP3141411B2 (ja) 冷陰極けい光ランプ