JPH0311046A - α―(ω―シアノアルカノイル)―γ―ブチロラクトンおよびその製法 - Google Patents

α―(ω―シアノアルカノイル)―γ―ブチロラクトンおよびその製法

Info

Publication number
JPH0311046A
JPH0311046A JP1142102A JP14210289A JPH0311046A JP H0311046 A JPH0311046 A JP H0311046A JP 1142102 A JP1142102 A JP 1142102A JP 14210289 A JP14210289 A JP 14210289A JP H0311046 A JPH0311046 A JP H0311046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyrolactone
formula
compound
gamma
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1142102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647717B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshida
浩 吉田
Noboru Kakeya
登 掛谷
Masanori Kashiwagi
正徳 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP1142102A priority Critical patent/JP2647717B2/ja
Priority to US07/529,897 priority patent/US5023351A/en
Priority to EP90306009A priority patent/EP0402063B1/en
Priority to DE69012655T priority patent/DE69012655T2/de
Publication of JPH0311046A publication Critical patent/JPH0311046A/ja
Priority to US07/667,446 priority patent/US5099036A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2647717B2 publication Critical patent/JP2647717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、各種合成原料ないし中間体として有用であり
、特に香料工業分野において、大環状ラクトン系香料の
重要中間体であるω−ヒドロキシ脂肪酸の製造における
中間体ラクトンとして、新規なa−(ω−シアノアルカ
ノイル)−γ−ブチロラクトンおよびその製法に関する
(従来の技術) 本発明により提供されるα−(ω−シアノアルカノイル
)−γ−ブチロラクトンは新規化合物である。
従来、大環状ラクトン系香料の重要中間体であるω−ヒ
ドロキシ脂肪酸の製造に関しては多くの方法が知られて
いる。その代表的なものは、奥田治著「香料化学総覧2
J、床用書店発行、1211頁、向暑「香料化学総覧3
」、同書店発行、172〜174頁及び176〜177
頁に紹介されている。
(発明が解決しようとする課題) それらの従来法は多工程かつ操作煩雑であり、高価な試
薬あるいは取扱いに危険を伴う試薬の利用が要求される
ことが多(、しかも収率が悪いなど、い(つかの欠点を
持つものである。
したがって、工業的にはいずれも有利な方法とは言大な
い。
そこで、本発明は、上記の如き従来法の欠点を解消でき
るような、ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造における出発原
料としての、新規化合物α−(ω−シアノアルカノイル
)−γ−ブチロラクトン及びその製法を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、 一般式 %式%[11] (式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を表し、nは7
〜11の整数を表す) で示されるω−シアノ脂肪酸エステルとγ−ブチロラク
トンとを、 一般式 %式%[111 (式中、R゛は炭素数1〜4のアルキル基を表し1Mは
アルカリ金属を表す) で示されるアルカリ金属アルコラードの存在下に反応さ
せることにより 一般式 (式中、nは上記の意味を表す) で示されるα−(ω−シアノアルカノイル)−γ−ブチ
ロラクトンが高収率で容易に得られることを見い出し、
本発明を完成するに到った。
本発明によって得られるa−(ω−シアノアルカノイル
)−γ−ブチロラクトン[I]は、下記に示す工程によ
り、大環状ラクトン系香料の重要中間体であるω−ヒド
ロキシ脂肪酸[V]に容易かつ高収率で誘導される。
[IVI HOOC−(CH−1rrr−OH [V] 即ち、α−(ω−シアノアルカノイル)−γ−ブチロラ
クトン[7]は、アルカリ金属水酸化物の水溶液中また
は水溶性有機溶媒/水混合溶液中で加熱することにより
、その−CN基は−COOH基に加水分解され、そして
そのラクトン部位は−(CH21s−OH基に加水分解
脱炭酸され、ω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸
[IV]になる。
次いで、常法のタレメンゼン還元あるいは、ウォルフー
キシュナー還元により、式[IV]の−C〇−基は−C
Hl−基に還元され、ω−ヒドロキシ脂肪酸[V]に誘
導されるのである。
α−(ω−シアノアルカノイル)−丁−ブチロラクトン
[11の具体例としては、α−(8−シアノオクタノイ
ル)−丁−ブチロラクトン、α−(9−シアノノナノイ
ル)−丁−ブチロラクトン、α−(10−シアノデカノ
イル)−γ−ブチロラクトン、α−(11−シアノウン
デカノイル)−γ−ブチロラクトン、α−(12−ドデ
カノイル)−γ−ブチロラクトンを挙げることができる
ω−シアノ脂肪酸エステル[■]の具体例としては、8
−シアノオクタン酸メチル、8−シアノオクタン酸エチ
ル、8−シアノオクタン酸プロピル、8−シアンオクタ
ン酸ブチル、9−シアノノナン酸メチル、9−シアノノ
ナン酸エチル、9−シアノノナン酸プロピル、9−シア
ノノナン酸ブチル、10−シアノデカン酸メチル、10
−シアノデカン酸エチル、10−シアノデカン酸プロピ
ル、10−シアノデカン酸ブチル、ll−シアノウンデ
カン酸メチル、11−シアノウンデカン酸エチル、11
−シアノウンデカン酸プロピル、ll−シアノウンデカ
ン酸ブチル、12−シアノドデカン酸メチル、12−シ
アノドデカン酸エチル、12−シアノドデカン酸プロピ
ル、12−シアノドデカン酸ブチルなどを挙げることが
できる。
ω−シアン脂肪酸エステル[11]の使用量はγ−ブチ
ロラクトン1モルに対して0.3〜lOモル、好ましく
は0.5〜5モルの範囲で用いられる。下限値未満の使
用量の場合は収率が低下し、又、上限値を超える使用量
の場合は収率に問題はないが、未反応ω−シアン脂肪酸
エステル[11]の回収量が増え、経済性の面で不利に
なり、いずれも好ましくない。
アルカリ金属アルコラード[111]の具体例としては
、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、ナト
リウムプロピラード、ナトリウムブチラード、カリウム
メチラート、カリウムエチラート、カリウムプロピラー
ド、カリウムブチラードなどを挙げることができる。ア
ルカリ金属アルコラードの使用に際しては、アルコラー
ドと対応するアルコール溶液の状態で使用する方が操作
性の面で有利である。
アルカリ金属アルコラ−1−[+111の使用量はγ−
ブチロラクトン1モルに対して、0.5〜2モル、好ま
しくは0,7〜1.5モルの範囲で用いられる。下限値
未満の使用量の場合は、反応が十分進行せず収率が低下
し、又、上限値を超える使用量の場合は副反応が多く起
こるなど、いずれも好ましくない。
なお、本発明方法は反応溶媒を用いても差しつかえない
0例えばn−ヘキサン、n−へブタン、ベンゼン、トル
エン、キシレン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジェ
トキシエタン、ジグライムなどが挙げられるが、使用す
る場合は反応で生成するアルコールより沸点の高い溶媒
を用いることが好ましい。
反応温度は50〜150℃、好ましくは80〜120℃
の範囲である。
反応は大気圧条件下で行うことができるが、反応を促進
させるために反応で生成するアルコールが系外に速やか
に留出するよう、減圧下で行ってもよい。
反応時間は、反応温度、仕込み原料等によって適宜選択
されるが、−射的に1〜5時間程度である。
反応はバッチ式、連続式のいずれでも行うことができる
反応生成物の単離・精製は、中和、抽出、濃縮、再結晶
等のそれ自体公知の単位操作により行うことができる。
(発明の効果) 本発明者らが、新規に見い出した、α−(ω−シアノア
ルカノイル)−丁−ブチロラクトン[I]を利用すれば
、従来法に比べて格段に短縮された3工程により、安価
かつ入手容易な原料から簡単な操作で大環状ラクトン系
香料の重要中間体であるω−ヒドロキシ脂肪酸[V]が
高収率で製造できることになる。しかもα−(ω−シア
ノアルカノイル)−γ−ブチロラクトン[I]は、広く
中間体ラクトンとしても有用である。
(実施例) 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 11−シアノウンデカン酸メチル18.03g (80
,0ミリモル)、γ−ブチロラクトン3.44g (4
0,0ミリモル)i3よび28wt%ナトリウムメチラ
ート−メタノール溶液7.72g (40,0ミリモル
)を仕込み、2時間かけてメタノールを系外に留出させ
ながら、内温が105〜110℃になるまで加熱撹拌を
続けた。
反応終了後、冷却しl N−HCβ 43−で酸性にし
た後、塩化メチレン100−で1回、2〇−で2回抽出
した。その塩化メチレン溶液を硫酸マグネシウムで乾燥
後、濃縮乾固し淡かっ色油状物を得た。得られた油状物
を、n−ヘキサン/酢酸エチル[1/l (容量比)]
を展開溶媒とし。
シリカゲルカラムを用いて精製し、7.93g(28,
4ミリモル、収率71%)の白色固体を得た。
この白色固体の分析結果は、以下のとおりであった。
(1)m、p、    57〜59℃ (2)元素分析(C+sH2@N O3として)計算値
(%)   68.79 実測値(%)68.67 (3)  I R(KBr、  cm−’)2920.
2850.2250、1780.1705(4)MS 
 (m/e、CI) N 9.02   5.01 9.06   5.22 280  (M ”、+ 1 ) (5)’ H−NMR(CDCIs、δ(ppml )
1.20〜1.37 (101(、ブロード)。
1.37−1.50(2H,ml、  1.62−1.
69[4H,+al。
2.26−2.36f3H,m)、  2.56−2.
64(lH,m)。
2.72−2.80(lH,ml、  2゜91−3.
00 (LH,ml 。
3.68〜3.72(IH,ml、  4.29〜4.
41 (2H,ml上記の各分析値から生成物がα−(
11−シアノウンデカノイル)−γ−ブチロラクトンで
あることを確認した。
実施例2〜5 γ−ブチロラクトン3.44g (40,0ミリモル)
、28貰t%ナトリウムメチラートーメタノール溶液7
.72g (40,0ミリモル)に対して、11−シア
ノウンデカン酸メチルを各実施例において表−1に示す
ように仕込み、撹拌下船熱した0反応系からメタノール
の留出が始まったら1反応系を610〜630Torr
の減圧度になるように調整し、内部が105〜110℃
に達するまで、2時間メタノールの留出を続けた0反応
終了後冷却し、IN−)(CJ2 43dで酸性にした
後、塩化メチレン100−で1回、20−で2回抽出し
た。その塩化メチレン溶液中の生成物α−(11−シア
ノウンデカノイル)−γ−ブチロラクトンおよび未反応
の11−シアノウンデカン酸メチルを、ガスクロマトグ
ラフィーを用いて、内部標準法で定量した。結果を表−
1に示す。
実施例6 11−シアノウンデカン酸メチル9.01g(40,0
ミリモル)、γ−ブチロラクトン3.44g (40,
0ミリモル)、28wt%ナトリウムメチラート−メタ
ノール溶液7.72g(40,0ミリモル)およびジオ
キサン10−を仕込み、2時間かけて、メタノールおよ
びジオキサンを系外に留出させながら、内温か105〜
107℃になるまで加熱撹拌を続けた0反応終了後冷却
し、lN−HCff  43−で酸性にした後、塩化メ
チレン100−で1回、20R1で2回抽出した。その
塩化メチレン溶液中の生成物a−(11−シアノウンデ
カノイル)−γ−ブチロラクトンおよび未反応11−シ
アノウンデカン酸メチルを実施例3と同様に定量した。
分析の結果、生成したα−(11−シアノウンデカノイ
ル)−γ−ブチロラクトンは8.38g(30,0ミリ
モル、収率75%)であり、また、未反応の11−シア
ノウンデカン酸メチルは1.44g (6,4ミリモル
)であった。
実施例7 11−シアノウンデカン酸エチル19.15g(80,
0ミリモル)、γ−ブチロラクトン3.44g (40
,0ミリモル)および15wt%ナトリウムエチラート
−エタノール溶液18.15g (40,0ミリモル)
を仕込み攪拌下加熱した0反応系からエタノールの留出
が始まったら、反応系を600〜650Torrの減圧
度になるように調整し、内温が105〜110℃に達す
るまで、4時間エタノールの留出を続けた。
反応終了後冷却し、1N−HCε 43−で酸性にした
後、塩化メチレン100−で1回、20111で2回抽
出した。その塩化メチレン溶液中の生成物α−(11−
シアノウンデカノイル)−γ−ブチロラクトンおよび未
反応の11−シアノウンデカン酸エチルをガスクロマト
グラフィーを用いて、内部標準法で定量した。
その結果、生成したa−(11−シアノウンデカノイル
)−γ−ブチロラクトンは8.83g(31,6ミリモ
ル、収率79%)であり、そして、未反応の11−シア
ノウンデカン酸エチルは10.77g (45,0ミリ
モル)であった。
参考例1 15−ヒドロキシ−12−ケトペンタデカン
酸の製造例 a−(11−シアノウンデカノイル)−γ−ブチロラク
トン0.279g (1,00ミリモル)、85%水酸
化カリウム0.68g(10,3ミリモル)および水5
.66gを仕込み、10時間加熱還流した0反応終了後
冷却し、4N−H(15−を加え酸性にした後、塩化メ
チレン70−で1回、201R1で2回抽出した。その
塩化メチレン溶液を硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮乾固
し白色固体を得た。得られた白色固体をn−ヘキサン/
酢酸エチル[1/l (容量比)]を展開溶媒とし、シ
リカゲルカラムを用いて精製し、0.254g (0,
933ミリモル、収率93%)の白色固体を得た。
この白色固体を分析した結果は、以下のとおりであった
(1)m、  p、     74〜76℃(2)元素
分析(C,@Hash4として)H 計算値(%)   66.14 10.36実測値(%
)   66.16 10.47(3) I R(KB
r、 cab−’)3250.2920.2850.1
700(4)MS (m/e、CI) 255  (M”−17) (5)’ H−NMR(CD(1,、δfppsl )
1、18〜1.38 (12H,ブロード)。
1.56〜1.65(4H,s)、 1.78〜1.8
9T2H,ブロード)。
2.33〜2.36 (4H,m) 、 2.44〜2
.57 (2H,ブロード)。
3.60〜3. TO(2H,ブロード)上記の分析値
から生成物が15−ヒドロキシ−12−ケトペンタデカ
ン酸であることを確認した。
参考例2 15−ヒドロキシペンタデカン酸の製造例 15−ヒドロキシ−12−ケトペンタデカン酸1、OO
g (3,68ミリモル)、85wt%水酸化カリウム
0.73g (11,0ミリモル)、85%水和ヒドラ
ジン0.50g (8,5ミリモル)およびジエチレン
グリコール5−を仕込み、1.5時間加熱還流した8次
いで、生成した水等の軽沸分を系外に留出させながら、
内温を上昇させて195〜205℃に到らせ、さらに同
温度下で2時間加熱還流を続けた1反応終了後、溶液を
冷却し水5−を加えて希釈した後、6N−HCff3−
を加え、析出する淡かっ色固体をi2取した。
この固体をベンゼンから再結晶して、0.81g(3,
14ミリモル、収率85%)の白色結晶を得た。
この白色固体を分析した結果は、以下のとおりであった
(1)m、p、    83〜85℃ (2)元素分析(C,、H,。0.として)H 計算値(%)   69.72 11.70実測値(%
)   69.57 11.90(3)IR,MS、’
H−NMRの分析値は標品のそれらと一致した。
上記の分析値から生成物が15−ヒドロキシペンタデカ
ン酸であることを確認した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] (式中、nは7〜11の整数を表す) で示されるα−(ω−シアノアルカノイル)−γ−ブチ
    ロラクトン。
  2. (2)一般式 NC−(CH_2)_n−COOR[II] (式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を表し、nは7
    〜11の整数を表す) で示されるω−シアノ脂肪酸エステルとγ−ブチロラク
    トンとを、 一般式 R′OM[III] (式中、R′は炭素数1〜4のアルキル基を表し、Mは
    アルカリ金属を表す) で示されるアルカリ金属アルコラートの存在下に反応さ
    せることを特徴とする請求項(1)に記載の一般式[
    I ]で表されるα−(ω−シアノアルカノイル)−γ−
    ブチロラクトンの製法。
JP1142102A 1989-06-06 1989-06-06 α―(ω―シアノアルカノイル)―γ―ブチロラクトンおよびその製法 Expired - Fee Related JP2647717B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142102A JP2647717B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 α―(ω―シアノアルカノイル)―γ―ブチロラクトンおよびその製法
US07/529,897 US5023351A (en) 1989-06-06 1990-05-29 α-(ω-cyanoalkanoyl-γ-butyrolactone and method for producing the same
EP90306009A EP0402063B1 (en) 1989-06-06 1990-06-01 Alpha-(omega-cyanoalkanoyl)-gamma-butyrolactone and method for producing the same
DE69012655T DE69012655T2 (de) 1989-06-06 1990-06-01 Alpha-(omega-cyanoalkanoyl)-gamma-butyrolactone und Verfahren zu ihrer Herstellung.
US07/667,446 US5099036A (en) 1989-06-06 1991-03-11 α-(ω-cyanoalkanoyl)-γ-butyrolactone and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142102A JP2647717B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 α―(ω―シアノアルカノイル)―γ―ブチロラクトンおよびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0311046A true JPH0311046A (ja) 1991-01-18
JP2647717B2 JP2647717B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=15307478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1142102A Expired - Fee Related JP2647717B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 α―(ω―シアノアルカノイル)―γ―ブチロラクトンおよびその製法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5023351A (ja)
EP (1) EP0402063B1 (ja)
JP (1) JP2647717B2 (ja)
DE (1) DE69012655T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006156A1 (fr) * 1995-08-04 1997-02-20 Toray Industries, Inc. PROCESSUS DE PRODUCTION DE 2-(φ-ALCOXYCARBONYLALCANOYL)-4-BUTANOLIDE ET D'ACIDE CARBOXYLIQUE φ-HYDROXY A CHAINE LONGUE

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2620437B2 (ja) * 1991-09-27 1997-06-11 宇部興産株式会社 ω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケトニトリルおよびω−ヒドロキシ脂肪酸の製法
US5502226A (en) 1994-11-14 1996-03-26 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Process of preparing ω-hydroxy acids
CN1075495C (zh) * 1995-08-04 2001-11-28 东丽株式会社 制备2-(ω-烷氧基羰基链烷酰基)-4-丁内酯和长链ω-羟基羧酸的方法
US5693828A (en) * 1996-05-09 1997-12-02 International Flavors & Fragrances Inc. Process for preparing lactones and intermediates therefor
US6475133B2 (en) * 1997-06-30 2002-11-05 Soda Aromatic Co., Ltd. Methods for making 2-(ω-alkoxycarbonylalkanoyl)-4-butanolide, ester of omega-hydroxy-(ω-3)-ketoaliphatic acid, and derivatives thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE801276C (de) * 1948-10-02 1950-12-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von ª‡-Acyllactonen
US4285868A (en) * 1968-03-20 1981-08-25 Mobil Oil Corporation Preparation of gamma-butyrolactones
DE1965134C3 (de) * 1969-12-27 1974-12-19 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Mittel zur Bekämpfung von Unkräutern und Algen
US3819714A (en) * 1972-09-15 1974-06-25 Shamrock D Corp Process for preparing 2,5-hexanedione
EP0348549A1 (en) * 1988-07-01 1990-01-03 QUANTUM CHEMICAL CORPORATION (a Virginia corp.) Improved process for the preparation of substituted furanones

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006156A1 (fr) * 1995-08-04 1997-02-20 Toray Industries, Inc. PROCESSUS DE PRODUCTION DE 2-(φ-ALCOXYCARBONYLALCANOYL)-4-BUTANOLIDE ET D'ACIDE CARBOXYLIQUE φ-HYDROXY A CHAINE LONGUE

Also Published As

Publication number Publication date
DE69012655T2 (de) 1995-03-30
EP0402063A3 (en) 1991-03-13
EP0402063B1 (en) 1994-09-21
DE69012655D1 (de) 1994-10-27
JP2647717B2 (ja) 1997-08-27
EP0402063A2 (en) 1990-12-12
US5099036A (en) 1992-03-24
US5023351A (en) 1991-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127604A (en) Process for the preparation of acetic acid derivatives
JPH0311046A (ja) α―(ω―シアノアルカノイル)―γ―ブチロラクトンおよびその製法
JP2595094B2 (ja) ω―ヒドロキシ―(ω―3)―ケト脂肪酸の製法
Danheiser et al. Cationic cyclizations initiated by electrocyclic cleavage of cyclopropanes. Synthesis of lactones, tetrahydropyrans, and tetrahydrofurans
JP2620437B2 (ja) ω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケトニトリルおよびω−ヒドロキシ脂肪酸の製法
FR2803846A1 (fr) 3-(1-hydroxy-pentylidene)-5-nitro-3h-benzofuran-2-one, son procede de preparation et son utilisation
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
EP0101004B2 (en) Process for preparing 4-oxo-4, 5, 6, 7-tetrahydroindole derivative
US4414418A (en) Process for the production of dimedone
JP4464274B2 (ja) アルキリデン置換−1,4−ジオン誘導体の製造法
CN111303006B (zh) 一种氨氯地平关键中间体的制备方法
JPS62126164A (ja) 4−アルコキシ−2−オキソ−ピロリジン−1−酢酸アルキルエステルおよびその製法
CN114773189A (zh) 一种羧酸高效酯化的方法
SU425900A1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ СЛОЖНЫХ ЭФИРОВ о)-ХЛОРАЛКИЛКАРБОНОВЫХ КИСЛОТ
JP3047582B2 (ja) トレオ−4−アルコキシ−5−(アリールヒドロキシメチル)−2(5h)−フラノンの製造方法
JP2697198B2 (ja) 2―ヒドロキシ―3,3,3―トリフルオロプロピオニトリルの製造方法
SU962281A1 (ru) Эфиры 5-хлор-2-кетобицикло/2,2,1/-гептан-7-карбоновой кислоты и способ их получени
JP4165110B2 (ja) 4−オキシピリミジン誘導体の製法
CN116283574A (zh) 一种合成含手性二氟甲基的1,5- 二羰基化合物的方法
SU878763A1 (ru) Способ получени производных 2-аминоциклопентана
JP2508790B2 (ja) 1−ビフェニリルエタノ―ル誘導体およびその製造法
JPS62252742A (ja) レブリン酸の製造方法
JPS62226934A (ja) ノルボルネン誘導体
JPS6364416B2 (ja)
JPS6034538B2 (ja) 2−クロル−2−ヒドロキシイミノ酢酸アルキルエステルの合成法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees