JPH0287819A - BiCMOS論理回路 - Google Patents

BiCMOS論理回路

Info

Publication number
JPH0287819A
JPH0287819A JP63240176A JP24017688A JPH0287819A JP H0287819 A JPH0287819 A JP H0287819A JP 63240176 A JP63240176 A JP 63240176A JP 24017688 A JP24017688 A JP 24017688A JP H0287819 A JPH0287819 A JP H0287819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
logic circuit
nmos
bipolar
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63240176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2696991B2 (ja
Inventor
Hiroaki Tsutsui
宏彰 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63240176A priority Critical patent/JP2696991B2/ja
Priority to DE68925856T priority patent/DE68925856T2/de
Priority to EP89309751A priority patent/EP0361841B1/en
Priority to US07/412,814 priority patent/US4985645A/en
Publication of JPH0287819A publication Critical patent/JPH0287819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696991B2 publication Critical patent/JP2696991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/017Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits
    • H03K19/01707Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits
    • H03K19/01721Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits by means of a pull-up or down element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/013Modifications for accelerating switching in bipolar transistor circuits
    • H03K19/0136Modifications for accelerating switching in bipolar transistor circuits by means of a pull-up or down element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/0944Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET
    • H03K19/09448Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET in combination with bipolar transistors [BIMOS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、B i CMOS論理回路に関し、特にその
動作速度を高速ならしめたB i CMOS論理回路に
関する。
[従来の技術] 従来のB i CMOS論理回路においては、その出力
がフォールする際の電荷引き抜き用のバイポーラトラン
ジスタのベース電流は、そのゲートが論理入力に接続さ
れたMOS)ランジスタで供給しているのみであった。
そのようなりiCMO3論理回路の例を第4図に示す、
これはB i CMOSインバータの例であって、同図
に示すように、二つの電源VCCとVEEとの間には、
PMOSトランジスタ401とNMOS)ランジスタ4
゜2とからなるCMOSインバータと、NPNバイポー
ラトランジスタ404と405との直列回路とが接続さ
れている。そして、CMOSインバータの出力端子N4
1は、電源Vce寄りのバイポーラトランジスタ404
のベースに接続され、また、電源VEE寄りのバイポー
ラトランジスタ405のコレクタ・ベース間には、その
ゲートが入力端子に接続されたNMOS)ランジスタ4
03が接続され、NMOSトランジスタ403のソース
とバイポーラトランジスタ405のベースとの接続点N
42と電源VEEとの間には抵抗406が接続されてい
る。
この種B i CMOS論理回路においては、その出力
がフォールする場合、出力端子○からの電荷の引き抜き
は、直列接続されたバイポーラトランジスタのうち、V
EE寄りのバイポーラトランジスタ405で行い、その
ベース電流は、コレクタ・ベース間に接続されたNMO
Sトランジスタ403のゲートに入力信号を与えること
によりこれを導通せしめて、供給していた。
[発明が解決しようとする開題点] 上述した従来のB i CMOS論理回路は、出力がフ
ォールする場合、出力引き下げ用のバイポーラトランジ
スタのベース電流を、該バイポーラトランジスタのコレ
クタ・ベース間に接続されたNMOS)ランジスタで供
給しているため、出力の電位がある程度まで下がって、
バイポーラトランジスタのコレクタ・ベース間の電圧が
小さくなると、NMOSトランジスタのドレイン・ソー
ス間電圧が小さくなる。そのため、NMo5トランジス
タは線型動作領域にはいり、十分なベース電流を供給す
ることができなくなる。その結果、出力電位の低下速度
が小さくなり、論理回路の遅延時間が増大する。
第5図に第4図の回路に対する入力端子■、出力端子0
の電位VI、VOの時間に対する波形及びCMOS論理
回路の出力端子N41の電位VN41の波形を示す。こ
こで、VS21が速やかに下降しているにも拘らず、バ
イポーラトランジスタ405に十分なベース電流が供給
されず、そのコレクタ電流は小さいままに留まるので、
VOの降下が遅れ、伝播遅延時間tpdが大きくなって
いる。例えば、PMOSトランジスタ401.NMOS
トランジスタ402.403のゲート巾/ゲート長を°
各々20/1.5.5/1.3.10/1.3[μm]
とし、バイポーラトランジスタ304.305のエミッ
タ面積を7.2μm2抵抗306を20にΩとし、電源
電圧を4,5Vとした場合、遅延時間tpc+は、tp
d=0.63ns程度となる。
[問題点を解決するための手段] 本発明によるB1CMOS論理回路は、正電源と負電源
との間に、CMOS論理回路と、2つのNPNバイポー
ラトランジスタの直列回路とが接続され、CMOS論理
回路の出力端子が正電源側のバイポーラトランジスタの
ベースに接続されており、かつ、正電源と、負電源側の
バイポーラトランジスタのベースとの間には、そのゲー
トがCMOS論理回路の出力端子に接続されたNMOS
トランジスタと、そのゲートがCMOS論理回路の入力
端子に接続されたNMOSトランジスタとの直列回路が
接続されたものである。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明の一実施例を示すB1CMOSインバ
ータの回路図であるが、同図において、第4図の従来例
のものと共通の部分には、その1桁目が共通する番号が
付されているのでその部分に関する詳細な説明は省略す
る。この実施例においては、従来のB i CMOSイ
ンバータの回路に加えて、NMOS)ランジスタ107
と108との直列回路が、バイポーラトランジスタ10
5のベースとNMOS)ランジスタ103との接続点N
12と正電源■CCとの間に設置され、各々のNMOS
)ランジスタのゲートは、PMOSトランジスタ101
とNMOS)ランジスタ102からなるCMOSインバ
ータの出力端子Nil及び入力端子Iに接続されている
入力端子Iの電位VIが低レベルから高レベルへ移行す
る場合、第2図に示すように、入力信号VIが立上り初
めてから、ある一定時間をおいてCMOSインバータの
出力端子Nilの電位VN11が立下り始める。よって
、VIが上昇し、NMOSトランジスタ108がオンす
る時点t1から、VNllが下降し、N M OS ト
ランジスタ107がオフする時点t2までのある一定時
間t。
においては、在来ルートとは別に、NMO3)ランジス
タ107.108を通してVCCから直接ベース電流が
バイポーラトランジスタ105へ供給され、ベース電流
が増加する。従って、この期間、コレクタ電流、即ち、
出力端子Oからの電荷の引き抜き速度が増大し、遅延時
間tpc+が減少する。例えば、PMOSトランジスタ
101、NMOSトランジスタ102.103.107
.108のゲート巾/ゲート長を、各々、20/1゜5
.5/1.3.10/1.3.20/1.3.20/1
.3 [μm]とし、バイポーラトランジスタ104.
105のエミッタ面積を7.2μm2、抵抗106を2
0にΩとし、電源電圧を4゜5■とした場合、遅延時間
tpdは、tpd=048nsとなり、従来の第4図の
例と比べて、24%程度の改善をはかることができる。
次に、第3図を参照して、本発明の他の実施例について
説明する。この実施例は、BiCMO82人力NOR回
路に関するものであって、従来のBiCMO32人力N
OR回路と同様に、PMOSトランジスタ301.30
2及びN M OS +−ランジスタ303.304か
らなるCMOS2人力NOR回路並びに2電源VCC,
VEE間に接続された2つのバイポーラトランジスタ3
07.308、バイポーラトランジスタ308にベース
電流を供給するNMOSトランジスタ305.306及
びバイポーラトランジスタ308のベース・エミッタ間
に接続された抵抗309によってBiCMO32人力N
OR回路が構成されているが、この実施例では、従来の
このBiCMO82人力NOR回路に加えて、NMO3
)ランジスタ310と、NMO8トランジスタ311及
びNMOSトランジスタ312による並列回路との直列
回路が、図のように、バイポーラトランジスタ308の
ベースとNMo5トランジスタ305.306との接続
点N32と正電源VCCとの間に設置され、各々のゲー
トは、CMO32人力NOR回路の出力端子N31及び
入力端子■1、I2に接続されている。
先の実施例と同様に入力端子II(またはI2)の電位
VII(tたはVl 2)が低レベルから高レベルへ移
行する場合[ただし、このときI2(まなはII)の電
位は低レベルとする]、vrl(またはVl 2>が上
昇し、NMO3)ランジスタ311(または312)が
オンとなり、このトランジスタと既にオン状態となって
いたNMOSトランジスタ310との直列回路によりバ
イポーラトランジスタ308のベース電流を増加させる
。この状態は、CMOS論理回路の出力端子N31の電
位VN31が下降し、NMOSトランジスタ310がオ
フとなるまでの一定時間続き、その間、バイポーラトラ
ンジスタ308のコレクタ電流が増加し、その結果、遅
延時間tpdは小さくなる。
以上、インバータとNOR回路の実施例について説明し
たが、本発明は、勿論、他のBiCMO8論理回路にも
適用することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、出力電位引き下げ用のバ
イポーラトランジスタのベースと正電源との間に、その
ゲートがCMOS論理回路の入力端子または出力端子の
それぞれに接続された、MOSトランジスタの直列回路
を接続することにより、出力電位引き下げ用のバイポー
ラトランジスタのベース電流を一定時間増大させるもの
であるから、出力がフォールする際のB i CMOS
論理回路の信号の伝播遅延時間tpdを小さくすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図、第2図は、
第1図の回路の動作説明図、第3図は、本発明の他の実
施例を示す回路図、第4図は、従来例を示す回路図、第
5図は、第4図の回路の動作説明図である。 101.301.302−P、MOSトランジスタ、 
102.103.107.108.303304.30
5.306.310.311.32・・・N M OS
 トランジスタ、104、 307. 308・・・バイポーラトランジスタ、106. 309・・・抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の電源と第2の電源との間に、入力端子と出力端子
    とを有するCMOS論理回路及び第1のバイポーラトラ
    ンジスタと第2のバイポーラトランジスタとの直列回路
    が接続され、前記CMOS論理回路の出力端子に前記第
    1のバイポーラトランジスタのベースが接続されたBi
    CMOS論理回路において、前記第1の電源と前記第2
    のバイポーラトランジスタのベースとの間には、そのゲ
    ートが前記CMOS論理回路の出力端子に接続されたM
    OSトランジスタと、そのゲートが前記CMOS論理回
    路の入力端子に接続されたMOSトランジスタとの直列
    回路が接続されていることを特徴とするBiCMOS論
    理回路。
JP63240176A 1988-09-26 1988-09-26 BiCMOS論理回路 Expired - Lifetime JP2696991B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240176A JP2696991B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 BiCMOS論理回路
DE68925856T DE68925856T2 (de) 1988-09-26 1989-09-26 Logische Bicmos-Schaltung
EP89309751A EP0361841B1 (en) 1988-09-26 1989-09-26 Bicmos logic circuit
US07/412,814 US4985645A (en) 1988-09-26 1989-09-26 BiCMOS logic circuit having a rapid output voltage falling-down property

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240176A JP2696991B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 BiCMOS論理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287819A true JPH0287819A (ja) 1990-03-28
JP2696991B2 JP2696991B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17055604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63240176A Expired - Lifetime JP2696991B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 BiCMOS論理回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4985645A (ja)
EP (1) EP0361841B1 (ja)
JP (1) JP2696991B2 (ja)
DE (1) DE68925856T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043619A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Toshiba Corp 半導体集積回路
KR930004353B1 (ko) * 1990-04-26 1993-05-26 한국전기통신공사 BiCMOS의 제삼상태 출력회로
JPH0420121A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Fujitsu Ltd Bi―CMOS回路
US5153464A (en) * 1990-12-14 1992-10-06 Hewlett-Packard Company Bicmos tri-state output buffer
US5077490A (en) * 1991-01-30 1991-12-31 Northern Telecom Limited Schottky-diode emulator for BiCMOS logic circuit
US5132567A (en) * 1991-04-18 1992-07-21 International Business Machines Corporation Low threshold BiCMOS circuit
US5191239A (en) * 1991-12-19 1993-03-02 Sun Microsystems, Inc. Reset gate for a phase detector in a phase-locked loop
KR940007954B1 (ko) * 1992-03-06 1994-08-29 삼성전자 주식회사 BiCMOS 구동회로
US5287021A (en) * 1992-05-06 1994-02-15 Motorola, Inc. Low noise BICMOS circuit
US5355030A (en) * 1992-12-04 1994-10-11 International Business Machines Corporation Low voltage BICMOS logic switching circuit
US5332933A (en) * 1993-01-21 1994-07-26 Hewlett-Packard Company Bipolar-MOS circuits with dimensions scaled to enhance performance
US5438270A (en) * 1994-06-24 1995-08-01 National Semiconductor Corporation Low battery tester comparing load and no-load battery voltage
EP1776970A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-25 Albert Schömig Implant with multiple coating
CN105915211A (zh) * 2016-05-17 2016-08-31 深圳芯能半导体技术有限公司 非重叠电路和高压驱动电路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382122A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Toshiba Corp 論理回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125015A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Hitachi Ltd インバ−タ回路
JPH0616585B2 (ja) * 1983-12-16 1994-03-02 株式会社日立製作所 バツフア回路
JPH07107973B2 (ja) * 1984-03-26 1995-11-15 株式会社日立製作所 スイツチング回路
US4616146A (en) * 1984-09-04 1986-10-07 Motorola, Inc. BI-CMOS driver circuit
US4638186A (en) * 1985-12-02 1987-01-20 Motorola, Inc. BIMOS logic gate
US4649294A (en) * 1986-01-13 1987-03-10 Motorola, Inc. BIMOS logic gate
JPS6362411A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Nec Corp 半導体回路
US4839537A (en) * 1986-11-29 1989-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba BicMO logic circuit
JPS63202126A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Toshiba Corp 論理回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382122A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Toshiba Corp 論理回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0361841B1 (en) 1996-03-06
EP0361841A2 (en) 1990-04-04
EP0361841A3 (en) 1990-10-31
DE68925856T2 (de) 1996-08-01
JP2696991B2 (ja) 1998-01-14
DE68925856D1 (de) 1996-04-11
US4985645A (en) 1991-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59108426A (ja) 結合用中間回路
JPH0287819A (ja) BiCMOS論理回路
JP2585599B2 (ja) 出力インタ−フエ−ス回路
KR900008799B1 (ko) BiMOS 논리회로
US5140190A (en) Output circuit for a bipolar complementary metal oxide semiconductor
JPS61293022A (ja) Ecl−ttl変換出力回路
JP2557996B2 (ja) 相補的エミツタ・フオロワ・ドライバ
JPH03227119A (ja) Ecl論理回路
JPH03156967A (ja) 出力回路
JPH0431443B2 (ja)
JP2689628B2 (ja) ドライバー回路
JPH0263317A (ja) 電界効果トランジスタのゲート駆動回路
JP2610689B2 (ja) 半導体集積回路
JP2783108B2 (ja) 半導体集積回路
JP3233473B2 (ja) 電圧レベル変換回路
JPS63305615A (ja) バッファ回路
JP2981496B2 (ja) 半導体出力回路
JP2846338B2 (ja) シュミットトリガ回路
JP2944255B2 (ja) 論理回路
JPS585031A (ja) 論理素子
JP3008426B2 (ja) BiCMOSゲート回路
JPS6243367B2 (ja)
KR930007564B1 (ko) Fet 풀다운 부하를 가지는 ecl 회로
JP2861717B2 (ja) BiCMOS回路
JPS59193626A (ja) トランジスタ論理回路