JPH0267083A - ズーム機能のためのアドレス発生回路 - Google Patents

ズーム機能のためのアドレス発生回路

Info

Publication number
JPH0267083A
JPH0267083A JP1177865A JP17786589A JPH0267083A JP H0267083 A JPH0267083 A JP H0267083A JP 1177865 A JP1177865 A JP 1177865A JP 17786589 A JP17786589 A JP 17786589A JP H0267083 A JPH0267083 A JP H0267083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplexer
zoom
input
command decoder
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1177865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH088661B2 (ja
Inventor
Hoon-Sun Choi
フーン‐サン チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0267083A publication Critical patent/JPH0267083A/ja
Publication of JPH088661B2 publication Critical patent/JPH088661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディジタル方式の映像処理装置におけるモニタ
ースクリーンにデイスプレーされる一枚の画面中の一部
区間の画面を全体の画面の大きさとして拡大するズーム
機能回路に係るもので、特に拡大したい一部区間の画面
を運用者の選択により調節する回路に係るものである1
゜ 従来の技術及び問題点 通常的に、ディジタル方式の映像処理装置は1フイ一ル
ド分の画像データをフィールドメモリに一時貯蔵してメ
モリに貯蔵された画像データを読出したのち、さらにア
ナログ映像信号として変換してモニタードライバーを経
てモニターにデイスプレーするのである。
そして、ズーム機能というのはモニターのスクリーン上
にデイスプレーされる一枚の画面中の一部区間の画面を
一枚の画面として拡大してデイスプレーするのをいう。
上記ズーム機能を遂行するためにディジタル方式の映像
処理装置はフィールドメモリに貯蔵された画像データ中
の一部アドレス区間の番地に貯蔵された画像データを読
出してアナログ映像として変換したのち、モニタードラ
イバーを経てモニターに出力することによりモニターの
全体スクリーンの大きさに拡大するのである。
しかし、従来のズーム機能は第1図に図示されたように
5個のポイントと周辺の画面を選択的に拡大してデイス
プレーするようになっており拡大したい画面の選択区間
が制限される問題点があった。
問題点を解決するための手段 したがって、本発明の目的はモニターのスクリーン上に
デイスプレーする画面中の所定数のポイント周辺の画面
を選択し得るように水平及び垂直アドレスを設定して運
用者の選択により指定される一定区間のアドレス番地に
貯蔵された画像データを読出すようにすることにより所
定数の一定区間の画面を全体画面に拡大し得るズーム機
能のためのアドレス発生回路を提供することにある。
実施例 以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
第2図は本発明の回路図であって、映像データ#tA’
a91!11!l!tルt、ニーTo(Dマイコ>13
ト、上記?イコン13からズーム機能命令及びズームポ
ジションデータを入力してデコーディングすることによ
りズーム制御(,7号と第1.第2ズームポジション選
択データを発生するコマンドデコーダ部14と、多数の
設定ロウアドレスを入力して上記コマンドデコーダ部1
4から印加される第1ズームポジション選択データの論
理状態により上記多数の設定ロウアドレス中の・一つの
設定ロウアドレスを選択出力する第1マルチブレクザー
15と、多数の設定カラムアドレスを入力して上記コマ
ンドデコーダ部14から印加される第2ズームポジショ
ン選択データの論理状態により上記多数の設定カラムア
ドレス中の一つのカラムアドレスを選択出力する第2ン
ルチブレクサ−16と、分周回路から色副搬送波及び1
/所定数の色副搬送波を入力して上記コマンドデコーダ
部14から印加されるズーム制m信号の論理状態により
色副搬送波や1/所定数の色副搬送波(以下、FSC/
nという)を選択出力する第3マルチプレクザー17と
、分周回路から水平開111J信号及び1/所定数の水
平同期信号(以下、HSYN/ nという)を入力して
上記コマンドデコーダ部14から印加されるズーム制御
信号の論理状態により水平同期信号やll5YN/nを
選択出力する第4マルチプレクサー18と、分周回路か
らロード端子LDに印加される垂直同期信号によって上
記第1マルチプレクサ−15の出力を入力ポートに入力
したのち、上記第4マルチプレクサ−18からクロック
端子Ct、 Kに印加される水平同期信号やHSYN/
 nが印加される時毎に上記第1マルチプレクサ−15
から入力したデータに1ずつ加算カウンティングするこ
とによりロウアドレスを発生してフィールドメモリに出
力する垂直カウンター19と、分周回路からロード端子
LDに印加される水平同期信号によって上記第2マルチ
プレクサ−16の出力を入力ポートに入力したのち、上
記第3マルチプレクサ−17からクロック端子CLKに
印加される色副搬送波やFSC/nが印加される時毎に
上記第1マルチプレクサー16に入力したデータに1ず
つ加算カウンティングすることによりカラムアドレスを
発生してフィールドメモリに出力する水平カウンター2
0で構成する。
第3図(イ)は水平同期信号と色副搬送波の周波数を1
/2とした時にモニターのスクリーン上の選択拡大し得
る一部区間の中心点の状態図であり、 第3図(ロ)は上記第3図(イ)に対するスタートポイ
ント状態図である。
上述した第2.第3図を参照して詳細に説明する。
先ず、第1.第2マルチプレクサ−15,16に各々異
なる値を持つ設定ロウアドレスや設定カラムアドレスを
3個と仮想し、第3マルチプレクサ−17には色副搬送
波と2分周された色副搬送波(以下、ESC/2という
)が印加され、第4マルチプレクサ−18に水平同期信
号と2分周された水平同期信号(以下、HSYN/ 2
という)が人力されると仮想したら、モニタースクリー
ンの大きさとに拡大される大きさはモニタースクリーン
の1/4に該当する区間になる。
そして、0ウアドレスとカラムアドレスによって拡大す
るために画面のスタートポイントを第3図(ロ)のよう
に仮定すると、モニタースクリーンの大きさに拡大する
ための・一部区間とその中心点は第3図(イ)のように
なる。
それなら、視聴者がテレビジョン放送プログラムを視聴
する間にモニタースクリーンにデイスプレーされる画面
の一部区間を拡大するためにズーム機能と拡大したいモ
ニタースクリーンの拡大しようとする区間に対する情報
を入力すると、マイコン13はズーム機能命令及びズー
ムポジションデータを発生してクロックパルスに同期さ
せて直列形態にコマンドデコーダ部14に伝送したのら
、ストローブ信号をコマンドデコーダ部14に印加する
この時、マイコン13からクロックパルスとストローブ
信号によってズーム機能命令及びズームポジションデー
タを入力するコマンドデコーダ部14は上記ズーム機能
命令及びズームポジションデータをデコーディングする
ことにより上記ズーム機能命令データとしてはズーム機
能制御信号をそして上記ズームポジションデータとして
は第1゜第2ズームポジション選択データを発生してズ
ーム機能制御信号はライン1を通じて第3.第4マルチ
プレクサ−17,18に、第1ズームポジション選択デ
ータは第1マルチプレクサ−15に、そして第2ズーム
ポジション選択データは第2マルチプレクサ−16に各
々出力する。
3個のパスライン2〜4を通じて各々異なる値を持つ第
1〜第3設定ロウアドレスを入力する第1マルチプレク
サ−15は上記コマンドデコーダ部14から選択端子り
、Sl、LS2に印加される二つのビットの第1ズーム
ポジション選択データの論庁値によって上記第1〜第3
設定ロウアドレス中に上記第1ズームポジション選択デ
ータが指定する一つの仮定ロウアドレスを選択して垂直
カウンター17の入力ポートに出力する。
そして、上記コマンドデコーダ部14から二つのビット
の第2ズームポジション選択データの二つの選択端子L
S1.LS2に入力する第2フルチプレク+1−16も
上記第2ズームポジション選択データの論理値により3
個のパスライン5〜7を通じて入力される各々異なる値
の第1〜第3設定カラムアドレス中に上記第2ズームポ
ジション選択データが指定する一つの設定カラムアドレ
スを選択して水平カウンター20の入力ポートに出力す
る。
一方、上記コマンドデコーダ部14からライン1を通じ
て選択端子にズーム制御ll信号を入力する第3 Nフ
ルチブレクサ−17は上記ズーム制御信号の論理状態に
よって分周回路から二つのライン8゜9を通じて二つの
入力端子に入力される色副搬送波ESCとESC/2中
のESC/2を選択して水平カウンター20のクロック
端子に出力する。そして、分周回路から二つのライン1
0.11を通じて二つの入力端子に水平同期信号とHS
YN/ 2を入力する第4マルチプレクサ−18も上記
コマンドデコーダ部14からライン1を通じて選択端子
に印加されるズーム制御信号の論理状態により上記水平
同期とHSYN/ 2中のll5YN/2を選択して垂
直カウンター19のクロック端fに出力する。
それなら、rfE直カウンター1つは上記第1マルチブ
レクザ−15から入力ポートに印加される設定ロウアド
レス(即ち、第1〜第3設定ロウアドレス中の一つ)を
分周回路からライン12を通じてロード端子FDに印加
される垂直同期信号の帰線期間に該当する間に入力した
後、垂直走査期間の間上記第4マルチプレクサ−18か
らクロック端゛IにHSYN/ 2が印加される時毎に
上記の入力した設定ロウアドレスに1ずつ加粋すること
により二つの水平走査期間毎に1ずつ変化するロウアド
レスを発生して出力ポートを通じてフィールドメモリに
出力する。
一方、水平カウンター20も上記第2マルチプレクサ−
16から入力ポートに印加される設定カラムアドレス(
すなわち、第1〜第3設定カラムアドレス中の一つ)を
分周回路からライン11を通じてロード端子LDに印加
される水平同期信号の帰線期間に該当する間に入力した
のち、水平走査期間の間十記第3マルチプレクサ−17
からクロック端子にFSC/2のパルスが印加される時
毎に上記入力した設定カラムアドレスに1ずつ加算する
ことにより色副搬送波の2周期毎に1ずつ増加するカラ
ムアドレスを発生して出力ポートを通じてフィールドメ
モリに出力する。この時、フィールドメモリは上記水平
カウンター20及び垂直カウンター19のカラム及びロ
ウアドレスによって画面の1/4に該当する貯蔵区域に
貯蔵された画像データを1フイールドのm間の間にわた
って読出すようになるが、二つの水平走査期間ずつ同一
な画像データを、そして色副搬送波の2周期毎に一回ず
つ画像データを読出す。
付加的に、第3図(0)のスタートポイントは第1〜第
3設定ロウアドレス及び設定カラムアドレスによって決
定されるが、これは下記の表11のようになる。
く表1−1〉 そして、上記表1−1の中でのSFは第3図(ロ)のス
タートポイントであり、DAは拡大したい区間の中心点
を意味する。
発明の効果 上述したように本発明は第1.第2マルチプレクサ−1
5,16に各々異なる値を持つ多数の設定O「クアドレ
ス及び設定カラムアドレスを印加して選択するようにし
、水平及び垂直カウンター19.20のカウンティング
の周期を調節することにより拡大したい画面区間の数を
拡張し得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の拡大区間の中心点の状態図、第2図は本
発明の回路図、第3図は第2図による拡大区間の中心点
及びスタートポイントの状態図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)フィールドメモリと分周回路部を具備した画像処
    理装置において、 映像データを制御処理するためのマイコン (13)と、 上記マイコン(13)からズーム機能の命令及びズーム
    ポジションデータを入力してデコーディングすることに
    よりズーム制御信号と第1、第2ズームポジション選択
    データを発生するコマンドデコーダ(14)と、 多数の設定ロウアドレスを入力して上記コマンドデコー
    ダ部(14)から印加される第1ズームポジション選択
    データの論理状態により上記多数の設定ロウアドレス中
    の一つの設定ロウアドレスを選択出力する第1マルチプ
    レクサー(15)と、 多数の設定カラムアドレスを入力して上記コマンドデコ
    ーダ部(14)から印加される第2ズームポジション選
    択データの論理状態により上記多数の設定カラムアドレ
    ス中の一つのカラムアドレスを選択出力する第2マルチ
    プレクサー(16)と、 分周回路から色副搬送波及びfsc/nを入力して上記
    コマンドデコーダ部(14)から印加されるズーム制御
    信号の論理状態により色副搬送波や所定数の色副搬送波
    rsc/nを選択出力する第3マルチプレクサー(17
    )と、 分周回路から水平同期信号及びHSYN/nを入力して
    上記コマンドデコーダ部(14)から印加されるズーム
    制御信号の論理状態により水平同期信号やHSYN/n
    を選択出力する第4マルチプレクサー(18)と、 分周回路からロード端子LDに印加される垂直周期信号
    によって上記第1マルチプレクサー(15)の出力を入
    力ポートに入力したのち、上記第4マルチプレクサー(
    18)からクロック端子に印加される水平同期信号やH
    SYN/nが印加される時毎に上記第1マルチプレクサ
    ー(15)から入力したデータに1ずつ加算カウンティ
    ングすることによりロウアドレスを発生して上記フィー
    ルドメモリに出力する垂直カウンター(19)と、 分周回路からロード端子LDに印加される水平周期信号
    によつて上記第2マルチプレクサー(16)の出力を入
    力ポートに入力したのち、上記第3マルチプレクサー(
    17)からクロック端子に印加される色副搬送波やfs
    c/nが印加される時毎に上記第2マルチプレクサー(
    16)に入力したデータに1ずつ加算カウンティングす
    ることによりカラムアドレスを発生して上記フィールド
    メモリに出力する水平カウンター(20)とからなるこ
    とを特徴とするズーム機能のためのアドレス発生回路。
JP1177865A 1988-07-11 1989-07-10 ズーム機能のためのアドレス発生回路 Expired - Lifetime JPH088661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR880008616 1988-07-11
KR1988-8616 1988-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267083A true JPH0267083A (ja) 1990-03-07
JPH088661B2 JPH088661B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=19275993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177865A Expired - Lifetime JPH088661B2 (ja) 1988-07-11 1989-07-10 ズーム機能のためのアドレス発生回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5107254A (ja)
JP (1) JPH088661B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655451B1 (fr) * 1989-12-06 1992-07-10 Synelec Sa Procede et systeme de traitement d'images.
US5267331A (en) * 1990-07-26 1993-11-30 Ronald Siwoff Digitally enhanced imager for the visually impaired
US5815199A (en) * 1991-01-31 1998-09-29 Matsushita Electric Works, Ltd. Interphone with television
KR950005944B1 (ko) * 1992-01-31 1995-06-07 주식회사금성사 비디오 화면 줌(zoom)장치
US5400051A (en) * 1992-11-12 1995-03-21 International Business Machines Corporation Method and system for generating variably scaled digital images
US5406334A (en) * 1993-08-30 1995-04-11 Sony Corporation Apparatus and method for producing a zoomed image signal
EP0644684B1 (en) * 1993-09-17 2000-02-02 Eastman Kodak Company Digital resampling integrated circuit for fast image resizing applications
JP3845870B2 (ja) * 1994-09-09 2006-11-15 ソニー株式会社 ディジタル信号処理用集積回路
JP3362538B2 (ja) * 1994-12-06 2003-01-07 ソニー株式会社 ビデオ信号処理装置及びビデオ信号再生装置
US5937108A (en) * 1998-01-16 1999-08-10 Unisys Corporation Method of generating a scaled replica of a digital input image by partitioning the input into several symmetrical distorted sections
US20120169776A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Nokia Corporation Method and apparatus for controlling a zoom function
JP7310138B2 (ja) * 2018-12-28 2023-07-19 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理装置の故障検知方法、及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121678A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 高品位テレビジヨン受像機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061796A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 シャープ株式会社 表示装置
US4754270A (en) * 1984-02-16 1988-06-28 Nintendo Co., Ltd. Apparatus for varying the size and shape of an image in a raster scanning type display
US4774581A (en) * 1987-04-14 1988-09-27 Rca Licensing Corporation Television picture zoom system
JPS63279293A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 三菱電機株式会社 画像表示装置
US4821031A (en) * 1988-01-20 1989-04-11 International Computers Limited Image display apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121678A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 高品位テレビジヨン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH088661B2 (ja) 1996-01-29
US5107254A (en) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0103982B1 (en) Display control device
JPH0267083A (ja) ズーム機能のためのアドレス発生回路
JP2000330536A (ja) 液晶マルチディスプレイ表示装置
JPH0429479A (ja) 画像出力制御装置
JPS61131976A (ja) 画像処理装置
KR100224581B1 (ko) 자화면을 이용하는 영상 확대 장치 및 방법
JPH04348389A (ja) 表示パターン制御装置
JPS63123284A (ja) テレビジヨン受像機
JP2001136412A (ja) 複数映像表示装置のガンマ補正回路
JP3369960B2 (ja) オンスクリーン機能を具えた画像表示装置及び画像表示方法
JP3593715B2 (ja) 映像表示装置
KR910008380B1 (ko) 줌 기능을 위한 어드레스 발생회로
JPH10171441A (ja) 文字表示制御回路
JP3536373B2 (ja) 映像表示装置
JPH0470797A (ja) 画像信号合成装置
KR100261213B1 (ko) 디스플레이되는 문자마다 바탕색 선택이 가능한 온 스크린 디스플레이장치
US5327244A (en) Strobe timing control circuit for use in video tape recorder
JP2943495B2 (ja) オン・スクリーン・ディスプレイ用lsi
JPH0345994A (ja) 画像表示装置
JPH0431892A (ja) ビデオ信号表示装置
JPS61121677A (ja) 高品位テレビジヨン受像機
JPH06350978A (ja) 映像信号変換装置
JPH03249698A (ja) 画像処理装置
JPH03287299A (ja) 画像拡大縮小装置
JPH05328214A (ja) 画像合成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 14