JPH0254103A - 露光装置の位置合わせ装置及び方法 - Google Patents

露光装置の位置合わせ装置及び方法

Info

Publication number
JPH0254103A
JPH0254103A JP63205770A JP20577088A JPH0254103A JP H0254103 A JPH0254103 A JP H0254103A JP 63205770 A JP63205770 A JP 63205770A JP 20577088 A JP20577088 A JP 20577088A JP H0254103 A JPH0254103 A JP H0254103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
light
wafer
alignment
marks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63205770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2773147B2 (ja
Inventor
Takechika Nishi
健爾 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP63205770A priority Critical patent/JP2773147B2/ja
Priority to US07/395,078 priority patent/US4962318A/en
Publication of JPH0254103A publication Critical patent/JPH0254103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773147B2 publication Critical patent/JP2773147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体素子、液晶素子等の製造に使われる露
光装置、特にステップアンドリピート(又はステップア
ンドスキャン)方式の露光装置における被露光基板の位
置合わせ装置に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の露光装置では、マスク、又はレチクルと呼ばれ
る原版に描かれた回路パターンを、半導体ウェハのレジ
スト層に焼゛き付け、それを現像することで所望の回路
のレジストパターンを形成している。
一般に、半導体素子の製造では、数層〜十数層の回路パ
ターンを重ね合わせるため、ウェハ上にすでに形成され
た回路パターンと、これから露光すべき回路パターンの
光像とを正確に重ね合わせる必要がある。この重ね合わ
せに必要な各種装置を、位置合わせ装置、あるいはアラ
イメント装置と呼んでいる。このアライメント装置は、
上述の重ね合わせ露光を行なう露光装置には必須のもの
であり、近年より高精度に高速処理ができるように改良
されてきている。またアライメント装置は大別して3つ
の要素技術から成り立っていると言える。その1つは、
ウェハ上に予め形成されたアライメント用のマークを光
学的に検出し、マークのプロフィールに応じた光電信号
を得るまでのアライメント光学系であり、他の2つはそ
の光電信号を適当なアルゴリズムで電気的に処理して、
アライメントマークの本来の位置に対するずれ量を求め
る信号処理系と、求めたずれ量に応じてウェハの位置、
もしくはマスク(又はレチクル)の位置を精密に位置補
正する位置決め機構である。
近年、これらの3つの要素技術、すなわち光学技術とし
てのアライメント光学系、電子技術(情報処理技術)と
しての信号処理系、そして精密機穢技術としての位置決
め機構とを有機的に高次元で組み合わせた縮小投影型露
光装置(ステッパー)が半導体製造工場で多用されるよ
うになった。
このステッパーは、レチクルの回路パターンの光像を高
解像力の投影レンズ(開口数0.35〜0゜5)によっ
てウェハ上の部分領域(ショット領域と呼ぶ)に結像投
影するものであり、1回の露光ショットが例えば15X
15m角程度であるため、ウェハを!!置するステージ
をXSy方向に2次元的にステッピングさせてウェハ全
面の露光を行なっている。このようなステッパーの場合
、それに組み込まれるアライメント光学系の実用的な形
態には大別して3つの方式がある。第1の方式は、レチ
クルに形成されたアライメントマークとウェハ上のアラ
イメントマークとを投影レンズを介して同時に観察(又
は検出)するT T R(ThroughThe Re
ticle )方式であり、第2の方式はレチクルのア
ライメントマークは全(検出しないで投影レンズを介し
てウェハ上のアライメントマークだけを検出するTT 
L (Thro+igh The Lens)方式であ
り、第3の方式は投影レンズから一定距離だけ離して別
設した顕微鏡対物レンズを介してウェハ上のアライメン
トマークだけを検出するオフ・アクシス(Off−Ax
is)方式である。
上記、TTR方式、TTL方式では投影レンズを介して
ウェハのマークを検出する関係上、ウェハマークを照明
する照射光はコヒーレントなレーザビーム(単波長)か
露光に使われる水銀ランプのg線、又はi線のスペクト
ル(準単色)に限られていた。これは投影レンズの色収
差に起因しており、露光光(g線、又はi線)に対して
最も収差がよくなるように設計されているからである。
このようなTTR方式は、例えば■特開昭57−138
134号公報、■特開昭57−142612号公報等に
開示され、TTL方式は例えば■特開昭60−1307
42号公報、■特開昭61−44429号公報、■特開
昭61−128106号公報等に開示されている。
一方、0ff−Axis方式では、上述のような投影レ
ンズによる制限がないため、ウェハマークの照明光はど
のようなものであってもよいが、ウェハ上のレジスト層
を感光させないものが望ましい。このような0ff−A
xis方式は、例えば■特開昭56−102823号公
報、■特開昭57−19726号公報等に開示されてい
る。
一般に、TTR方式、TTL方式では投影レンズを介し
てウェハのマークを検出するので、ウェハ上のショット
配列の任意のショット領域に付随したマークを、ウェハ
ステージを移動させることで比較的自由に検出できる。
これに対して0ff−Axis方式では、ウェハステー
ジの移動ストロークの関係で、ウェハ上の予め定められ
たショット領域に付随したマーク(例えば、2〜3ケ所
マーク)のみを検出するのが普通であった。そこで、0
ffAxis方式のアライメント光学系の照明光に関す
る利点を生かしつつ、ウェハ上の任意のショット領域の
マークを自由に検出するためには、ウエノ1ステージの
移動ストロークを大きくすればよいことになる。−船釣
なステッパーでは、ウエノ\ステージの座標位置をレー
ザ光波干渉式測長器(干渉計)で計測するため、移動ス
トロークが大きくなることはウェハステージ上に固定さ
れる移動鏡(光学スコヤ)の大型化、及びウエノ1ステ
ージを載せるベース部の大型化を招くが、0ff−Ax
is方式の自由な照明形態によって得られるマーク検出
精度の向上の利点はすてがたいものがある。
〔発明が解決しようとする問題点] 上述のように、0ff−Axis方式においてもウエノ
\ステージの移動ストロークを大きくしておけば、ウェ
ハ上の任意のショット領域に付随したマークを検出する
ことができるが、0ff−Axis方式のアライメント
光学系の配置、及びその照明形態によっては、マーク検
出に時間がかかることがある。 0ff−Axis方式
のアライメント光学系は投影レンズのパターン投影i頁
域からは離れているため、ウニ/’1ステージがその距
離分だけ余計に移動すること、すなわち配置によって生
じるスルーブツト低下は本質的にさけられない。そこで
マーク検出時間をいかに短縮するかが問題となるが、上
述の各方式の従来技術■〜■、■であげたように、ウェ
ハ上のマークをレーザビームの集光したスポット光(ス
リット状)で相対走査し、マークのエツジからの散乱、
回折光を光電検出する方式が最もマー°り検出時間を短
くできる。この方式はレーザビームの高輝度性によって
実用上十分なS/N比でマーク検出ができるのであるが
、1つの大きな問題は、そのレーザビームが一般に単波
長であるため、ウェハ全面を1〜5μmの厚さで被覆し
ているレジスト層によって薄膜干渉(多重干渉〕等の現
象が生じ、マークエツジからの散乱、回折光の光量分布
に思わぬ歪み(光電信号上の波形歪みと同義)を与える
ことである。この光量分布の歪みは、どのようなウェハ
でも生じるとは限らず、ウェハ下地やレジスト層の厚み
や種類によって異なり、歪みが生じた場合でもその歪み
方が様々に変化するのが普通であった。従って、このよ
うな単波長のレーザビーム、もしくは準単色(水銀ラン
プ等の輝線スペクトル等)を0ff−Axis方式のア
ライメント光学系用のマーク照明光(スポット光、ある
いは均一照明光)として採用するだけでは、従来技術■
〜■、■に対して何ら利点がなく、ウェハステージの余
計な移動に伴なうスループット低下といった不都合のみ
が残ってしまう。
そこで0ff−Axis方式のマーク照明光として、あ
る帯域幅(20Qnm程度)をもつブロードな波長分布
の光を用いると、上記レジスト層による悪影響が激減さ
れ、マーク検出精度が向上する。そのため0ff−Ax
is方式のアライメント光学系によって、ウェハ上の任
意位置のショット領域の複数に付随したマークの夫々を
、ブロードバンドの照明光のもとで検出すれば、かなり
高精度なアライメントが望める。
しかしながら先にも述べたように、単一波長又は準単色
の場合であっても、マークエツジからの光量分布には全
て歪みが生しるとは限らない点、あるいは多少歪みがあ
っても、マーク位置検出のアルゴリズムによって影響が
低減できる点等を考慮すると、全てのマーク検出をブロ
ードバンド照明の0ff−Axis方式のアライメント
光学系にかえてしまうことは、歪みの生じていないウェ
ハ、又は歪みの影響の少ないウェハに対してもスルーブ
ツト低下を余儀な(していることになり、はなはだ不合
理である。
そこで本発明は、スルーブツト低下を極力少なくしつつ
、高精度なマーク位置検出が可能な位置合わせ装置を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決する為の手段] 本発明においては、レジスト層を介して基板上のアライ
メントマークを検出するアライメントセンサーとして、
第1のマーク位置検出手段と第2のマーク位置検出手段
との2つを設ける。
第1のマーク位置検出手段は、単波長もしくは準単色の
第1の光を基板上の第1マークに照射する送光系を含み
、第1マークの位置に関する第1位置情報(AP+ 、
AP! 、AP4等)を出力する。
第2のマーク位置検出手段は)lの光よりも広い波長分
布の第2の光を基板上の第2マークに照射する送光系を
含み、第2マークの位置に関する第2位置情報(AP、
)を出力する。
ここで第1マークと第2マークは基板上で同一のマーク
パターンを共用してもよいし、予め所定距離だけ離れた
専用のマークパターンにしてもよい。
そして、第1位置情報と第2位置情報との両方を用いて
、基板の全体的な位置を決定する位置決定手段(EGA
演算ユニット502等)を設けるようにした。
この結果、基板上の露光すべき領域とマスク太のパター
ン領域とが相対的に位置合わせされる。
〔作 用〕
本発明では、レジスト層を通してウェハ等の基板上のマ
ークを検出するときに、単波長もしくは準単色の光を照
射すると、レジスト層の薄膜干渉によって、マークから
の反射光(散乱光、回折光、正反射光)が光学的に歪み
を受けて、マークの検出位置が微妙に変化してしまうと
いった点に着目し、この干渉の影響を受けにくい広帯域
波長の照明光を用いてマーク検出を行なうようにした。
ところが、ウェハ上の全てのマーク検出を、このような
広帯域波長の照明光をもつアライメントセンサーで行な
うことは、マーク検出の精度は向上するものの、一般に
はスルーブツト的に不利になる。
特に投影型露光装置では、投影光学系を介してウェハマ
ークを検出する場合、色収差のために広帯域波長の照明
光は使えず、投影光学系の外に別設したアライメントセ
ンサー(Off−Axis方式)にならざるを得ない、
このため、0ff−Axisのアライメントセンサーで
マーク検出を行なうためのウェハの移動等が必要不可欠
であり、その分スループットの低下が生じる0本発明で
は、ウェハ上の検出すべき複数のマークのうちいくつか
についてのみ、第2のマーク位置検出手段を使うように
したので、スルーブツト低下は小さく押えられることに
なる。
〔実 施 例〕
第1図は本発明の実施例による投影型露光装置の構成と
、それに組み込まれる位置合わせ(アライメント)装置
の構成とを示す。露光用の照明光(水銀ランプからのg
線、i線、あるいはエキシマレーザ光源からの紫外線パ
ルス光)ILはコンデンサーレンズCLを介してレチク
ルRのパターン領域PAを均一な照度分布で照射する。
パターン領域PAを通って照明光ILは、例えば両側(
片側でもよい)テレセントリックな投影レンズPLに入
射し、ウェハWに達する。ここで投影レンズPLは照明
光ILの波長に関して最良に収差補正されており、その
波長のもとでレチクルRとウェハWとは互いに共役にな
っている。また照明光ILはケーラ照明であり、投影レ
ンズPLの瞳BP内の中心に光源像として結像されてい
る。さて、レチクルRは2次元に微動可能なレチクルス
テージR3に保持され、レチクルRは、その周辺に形成
されたレチクルアライメントマークがミラー16、対物
レンズ17、マーク検出系18から成るレチクルアライ
メント系で検出されることによって、投影レンズPLの
光軸AXに関して位置決めされる。一方、ウェハWは、
駆動系13によって2次元移動するウェハステージST
上に載置され、ウェハステージSTの座標値は干渉計1
2により逐次計測される。ステージコントローラ14は
干渉計12からの座標計測値等に基づいて駆動系13を
制御してウェハステージSTの移動や位置決めを制御す
る。ウェハステージST上には後述のベースライン計測
等で使用する基準マークFMが設けられる。
そして本実施例では、第1のマーク位置検出手段として
働<TTL方式の7ライメント光学系が設けられている
。レーザ光源1からのビームLBはHe−Neレーザ等
の赤色光で、ウェハW上のレジスト層に対して非感光性
である。このビームLBはシリンドリカルレンズ等を含
むビーム整形光学系2を通り、ミラー3a、レンズ系4
、ミラー3b、ビームスプリッタ5を介して対物レンズ
6に入射する。対物レンズ6から射出したビームLBは
、レチクルRの下方に45°に斜設されたミラー7で反
射され、投影レンズPLの視野の周辺に光軸AXと平行
に入射する。そして、ビームLBは投影レンズPLの瞳
EPの中心を通ってウェハWを垂直に照射する。ここで
ビームLBはビーム整形光学系2の働きで対物レンズ6
と投影レンズPLとの間の光路中の空間にスリット状の
スポット光SP、となって集光している。そして投影レ
ンズPLは、このスポット光SP、をウェハW上にスポ
ットSPとして再結像する。またミラー7はレチクルR
のパターン領域PAの周辺よりも外側で、かつ投影レン
ズPLの視野内にあるように固定される。従ってウェハ
W上にできるスリット状のスポット光SPは、パターン
領域PAの投影像の外側に位置する。このスポット光S
PによってウェハW上のマークを検出するには、ウェハ
ステージSTをスポット光SPに対して水平移動させる
。スポット光SPがマークを相対走査すると、マークか
らは正反射光、散乱光、回折光等が生じ、マークとスポ
ット光SPの相対位置により光量が変化していく。これ
らの光情報は、ビームLBの送光路に沿って逆進し、投
影レンズPL、ミラー7、対物レンズ6、及びビームス
プリッタ5で反射されて、受光素子8に達する。受光素
子8の受光面は投影レンズPLの瞳EPとほぼ共役な面
EP’ に位置され、マークからの正反射光に対して不
感領域をもち、散乱光や回折光のみを受光する。
ここでウェハW上のマークからの光情報の瞳EP(又は
瞳像面EP’ )上での分布を第2図(B)に示す。瞳
EPの中心にX方向にスリット状に伸びた正反射光D0
の上下(X方向)には、それぞれ正の1次回折光+D2
.2次回折光+D。
と、負の1次回折光−り6.2次回折光−D2が並び、
正反射光り、の左右(X方向)にはマークエツジからの
散乱光Drが位置する。これは先に述べた特開昭61−
128106号公報に詳しく述べられているので詳しい
説明は省略するが、回折光±DI、±D2はマークが回
折格子マークのときにのみ生じる。そこで受光素子8は
、第2図(C)に示すように、瞳像面BP’内で4つの
独立した受光面8a、8b、8c、8dに分割され、受
光面8a、8bが散乱光Drを受光し、受光面8c、8
dが回折光±DI、±D2を受光するように配列される
。尚、投影レンズPLのウェハ側の開口数(N、A、)
が大きく、回折格子マークから発生する3次回折光も瞳
EPを通る場合は、受光面8c、8dはその3次元も受
光するような大きさにするとよい。このような受光素子
8からの各光電信号は干渉計12からの位置計測信号P
DSとともに、LSA (レーザステップアライメント
)演算ユニット9に入力し、マーク位置の情報A P 
+が作られる。LSA演算ユニット9は、スポット光S
Pに対してウェハマークを走査したときの受光素子8か
らの光電信号波形を位置計測信号PDSに基づいてサン
プリングして記憶し、その波形を解析することによって
マークの中心がスポット光中心と一致したときのウェハ
ステージSTの座標位置として、情報A P +を出力
する。
以上において、レーザ光源1、ビーム整形光学系2、ミ
ラー3 a、3 bルンズ系4、ビームスプリッタ5、
対物レンズ6、ミラー7、受光素子8、LSA演算ユニ
ット9、及び投影レンズPLが、ウェハWに対する第1
のマーク位置検出手段を構成する。また第2図中のTT
L方式のアライメント光学系の光路中に示した実線は、
ウェハWとの結像関係を表わし、破線は瞳BPとの共役
関係を表わす。
次に、第2のマーク位置検出手段としての0ffAxi
s方式のアライメント系を説明する。
ハロゲンランプ20から発生した光は、コンデンサーレ
ンズ21によってオプチカルファイバー22の一端面に
集光される。ファイバー22を通った光は、レジスト層
の感光波長(短波長)域と赤外波長域とをカットするフ
ィルター23を通って、レンズ系24を介してハーフミ
ラ−25に達する。ここで反射された照明光は、ミラー
26でほぼ水平に反射された後、対物レンズ27に入射
し、さらに投影レンズPLの鏡筒下部の周辺に投影レン
ズPLの視野を遮光しないように固定されたプリズム(
ミラー)2日で反射されてウェハWを垂直に照射する。
ここでは図示していないが、ファイバー22の射出端か
ら対物レンズ27までの光路中には、適当な照明視野絞
りが対物レンズ27に関してウェハWと共役な位置に設
けられる。
また対物レンズ27はテレセンドリンク系とし、その開
口絞り(瞳と同じ)の面27aには、ファイバー22の
射出端の像が形成され、ケーラー照明が行なわれる。対
物レンズ27の光軸はウェハW上では垂直となるように
定められ、マーク検出時に光軸の倒れによるマーク位置
のずれが生じないようになっている。
さて、ウェハWからの反射光は対物レンズ2日、ハーフ
ミラ−25を通り、レンズ系29によって指標板30に
結像される。この指標板30は対物レンズ27とレンズ
系29とによってウェハWと共役に配置され、第2図(
A)に示すように矩形の透明窓内に゛、X方向by方向
の夫々に伸びた直線状の指標マーク30a、30b、3
0c、30dを有する。従って、ウェハWのマークの像
は指標板30の透明窓内に結像され、このウェハマーク
像と指標マーク30a、30b、30c、30dとは、
リレー系3、33、ミラー32を介してCCDカメラ等
の撮像素子34に結像する。撮像素子34からのビデオ
信号はFIA(フィールド・イメージ・アライメント)
演算ユニット35に、干渉計12からの位置計測信号P
DSとともに入力する。FIA演算ユニット35は指標
マーク30a〜30dに対するマーク像のずれを、ビデ
オ信号の波形に基づいて求め、位置計測信号PDSによ
って表わされるウェハステージSTの停止位置から、ウ
ェハマークの像が指標マーク30a〜30dの中心に正
確に位置したときのウェハステージSTのマーク中心検
出位置に関する情報A P zを出力する。
以上の構成で、フィルター23を通ったウェハWの照明
光は、ウェハW上のマークを含む局所領域(ショット領
域よりも小さい)をほぼ均一な照度で照明し、波長域は
200r+n程度の幅に定められる。
上記、ハロゲンランプ20から符号順にFIA演算ユニ
ット35までの部材によって、第2のマーク位置検出手
段が構成される。また、対物レンズ27、レンズ系29
、リレー系3、33によるテレセントリック結像光学系
には波長帯域200nm程度の光が通るため、当然、そ
れに対応した色収差の補正を行なっておく必要があるが
、それには顕微鏡レンズの色消し技術をそのまま利用す
ればよい。
さらに、対物レンズ27のウェハ側の開口数(N、 A
、)は投影レンズPLの開口数よりも小さくしておくと
よい、これは対物レンズ27、レンズ系29で決まる拡
大倍率が比較的太き(、なおかつ色収差補正も必要なこ
とから、対物レンズ27の開口数を現在の一般的な投影
レンズの開口数、約0.45〜0.5と同等、もしくは
それ以上にした場合に、対物レンズ27の作動路M(ウ
ェハ面までの間隔)をある程度確保するとしても、対物
レンズ径が大口径になることをさけられる点で有利であ
る0本実施例ではプリズム2日によって、対物レンズ2
7の観察視野域を投影レンズPLの鏡筒下面に一部もぐ
り込ませ、極力投影レンズPLの視野に近づけている。
−触にこの種のステッパーには、投影レンズPLの結像
面とウェハW表面との間隔(ズレ)を精密に検出するフ
ォーカスセンサーと、ウェハW上のショット領域の面と
、投影レンズPLの結像面との相対的な傾きを検出する
レベリングセンサーとが設けられている。このフォーカ
スセンサーやレベリングセンサーは、投影レンズPLの
投影視野が存在するウェハW上に斜めから赤外域の光束
を照射し、その反射光の受光位置のずれを求めて、フォ
ーカスとレベリングを行なうように構成されている。そ
こで対物レンズ27を介してウェハW上のマークを観察
するとき、スルーブツトを考慮すると、ウェハW上のマ
ークを対物レンズ27の観察視野内にもたらした時点で
、フォーカスセンサーを働らかせて、ピント調整(ウェ
ハステージSTに組み込まれたZステージの上下動)を
行なうのがよい。しかしながら、フォーカスセンサーが
ウェハW表面を検出している領域と、対物レンズ27の
観察視野とはずれているため、仮りにその2つの間でウ
ェハWが微小な凹凸やそりをもっているものとすると、
開口数の大きな対物レンズ27に関しては正確なピント
調整が行われないことになる。しかしながら、対物レン
ズ27の開口数を投影レンズの開口数の1/2〜2/3
程度にしておくと、実用上の焦点深度は大きくなり、ウ
ェハの微小な凹凸やそりに対してほとんど影響を受けず
にマーク観察ができる。また開口数を小さくした場合は
、対物レンズ27の光軸のウェハWとの垂直性、所謂テ
レセン性が多少悪化した′としても、観察視野内の部分
的な位置(例えば中心と4隅等)の夫々で像質が急激に
変化することがない点でも有利である。
尚、第1図中の構成で、TTL方式のアライメント系(
112,3a、3b、4.5.6.7.8)は、1組し
か示していないが紙面と直交する方向にもう1組が設け
られ、同様のスポット光が投影像面内に形成される。こ
れら2つのスポット光の長手方向の延長線は光軸AXに
向かっている。
また、第1図中の構成で、0ff−Axis方式のアラ
イメント系の検出中心(指標板30の中心)は投影レン
ズ中心から離れているので干渉計12の計測位置と投影
レンズ中心とを結ぶ直線、すなわち測長軸(測長ビーム
中心線)上に設けることによってアツベ誤差(ステージ
の傾きによる軸外エラー)を最小限に抑えている。ここ
では1組しか示していないが、例えば特開昭56−10
2823号公報に示されているようにX測長軸とY測長
軸の上にそれぞれ1&uずつのアライメント系が設けら
れている。
但し、光学系の配置問題でアライメント系を前記各測長
軸上に設けられない場合や、1組の光学系でxy両方同
のマークを観察する場合はアツベ誤差が大きく、精度が
十分に得られなくなる。そこでそのような構成のときは
、ステージSTの傾き(xy平面内での微小回転)を計
測するステージ傾き角計測センサー(ヨーイングセンサ
ー)をステージに取付けてアライメント時のアツベ誤差
を補正演算によって取除く手段を用いれば良い。
すなわちアツベ誤差を含む方向のマーク検出位置をステ
ージSTのヨーイング量に基づいて補正すればよい。ま
たアライメント実行時はウェハ組合せの為のグローバル
アライメントと、高精度にアライメントするファインア
ライメントを行う必要がある。このグローバルアライメ
ントに関しては例えば特開昭60−430742号公報
に開示されているようにTTLアライメント系と0ff
−Axisアライメント系を混用する方法がある。本実
施例の装置では、通常は処理速度の速いTTLアライメ
ント系によってウェハ上の3ケ所、又は2ケ所のマーク
を検出してグローバルアライメントを行うシーケンスを
採る。しかしながらウェハ下地やレジスト層の厚みや種
類によってアライメントが正常に行なわれない場合(特
にマーク検出がうまくいかない場合)もあるので、0f
f−Axis方式の広帯域幅の照明波長を用いたアライ
メント系を使ってグローバルアライメントを実行するよ
うにシーケンスを切換える手段が設けられている。この
場合、TTL方式のアライメント系でグローバルアライ
メントするときのマーク検出時間、マーク検出信号の大
きさや歪み等を判定して、シーケンスを切替える。
次に、TTL方式のアライメント系、0ff−^xis
方式のアライメント系、及びステージコントローラ14
等を統括WI御する主制御系50について説明する。
主制御系50は干渉計12からの位置情報PDSを常時
人力しているものとする。アライメント(ALG)デー
タ記憶部501は、LSA演算ユニット9からのマーク
位置情報AP、と、FIA演算ユニット35からのマー
ク位置情報AP、との両方を入力可能となっている。
EGA (エンハンスメント・グローバル・アライメン
ト)演算ユニット502は、ALGデータ記憶部501
に記憶された各マーク位置情報に基づいて、統計的な演
算手法によりウェハ上の実際のショット配列座標値を算
出するもので、その算出結果はシーケンスコントローラ
506に送られる。詳しくは特開昭61−44429号
公報に開示されている。
露光(EXP)シッットマップデータ部503は、ウェ
ハ上の露光すべきショット配列座標値の設計値を格納し
、この設計値はECA演算ユニット502と、シーケン
スコントローラ506に送られる。アライメント(AL
G)シゴットマップデータ部504は、ウェハ上のアラ
イメントすべきショット配列座標値(設計値)を格納し
、この座標値はEGA演算ユニット502とシーケンス
コントローラ506へ送られる。補正データ部505に
は、アライメント用の各種データ、あるいは露光ショッ
トに対する位置決めの補正用のデータ等が格納され、こ
れら補正データは、ALGデータ記憶部501やシーケ
ンスコントローラ506へ送られる。シーケンスコント
ローラ506は上記各データに基づいて、アライメント
時やステップアンドリピート方式の露光時のウェハステ
ージSTの移動を#御するための一連の手順を決定する
以上、主制御系50の動作について詳しくは後述する。
さて、第3図はウェハW上の1つのショット類JJIi
Snと、ウェハ上の7ライメントマ一クMXn。
MYnとの配置関係を示す図で、1つのショット領域S
nの4辺はスクライブラインSCLで囲まれ、スクライ
ブラインSCLの直交する2辺の夫々の中心部分にマー
クMXn、MYnが形成されている。SCはショッ)t
J域Snの中心点で露光時には投影レンズPLの光軸A
Xが通る。そしてマークMXn、MYnの夫々は、中心
SCを原点にX方向、X方向の夫々に伸びた線CX、C
Y上に位置する。マークMXnはX方向の位置検出に使
われ、マークMYnはX方向の位置検出に使われ、それ
ぞれ複数本の線条パターンを平行に並べたマルチマーク
となっている。
第4図(A)はマークMXnの拡大図であり、X方向に
伸びた5本の線条パターンP + 、P z、P3、P
4、PSがX方向にほぼ一定のピッチで配列されている
。第4図(B)はそのマークMXnのX方向の断面構造
を示し、ここでは5本の線状パターンP1〜P、はウェ
ハWの下地から突出した凸状に形成され、その上面はレ
ジスト層PRでyIJ′I!されている。第3図にも示
したように、シg7HM域Snの中心SCを通るy軸と
平行な線Cxは、マークMXnの中央の線条パターンP
3の幅中心を通るものとする。尚、マークMYnに関し
ても同様で、5本の線条パターンから成り、中央の線状
パターンの中心線が線CYと一致している。
本実施例では、このようなマークMXn、MYnをTT
L方式のアライメント系と0ff−Axis方式のアラ
イメント系とで共通に検出する。
第5図(A)は0ff−Axis方式のアライメント系
の撮像素子34によって検出されるマークMXnの様子
を示し、第5図(B)はそのときの画像信号の波形を示
す、第5図(A)に示すように、検出すべきマークMX
nを指標板30の指標マーク30a、30bの間に位置
決めし、そのときのウェハステージSTの精密な位IX
Aを求めておく。
撮像素子34はマークMXnの5本の線条バターンP1
〜P、と指標マーク30a、30bとの像を走査線SL
に沿って電気的に走査する。このとき、例えば1本の走
査線だけではS/N比の点で不利なので、破線で示した
ビデオサンプリング領域VSAに入る複数の水平走査線
によって得られる画像信号のレベルを水平方向の各画素
毎に加算平均するとよい。第5図(B)に示すように画
像信号には、両側に指標マーク3、Oa、30bの夫々
に対した立上りと立下りの波形部分があり、これらの位
置(画素上の位置)XR,、XR,を求め、その中点位
置XR,を求める。
一方、1影素子34はマークMXnの明視野像を光電検
出しているため、5本の線状パターンP〜P、の夫々の
左右の段差エツジでは光の散乱によって対物レンズ27
へ戻る光が極端に減少する。このため、線状パターンP
、〜P、の夫々の左エツジ、右エツジは黒い線のように
撮像される。
従って画像信号上の波形は、左エツジ、右エツジに対応
した位置でボトムBL、 、BR,・・・・・・BLs
 、BRs となる。
FIA演算ユニット35は、このような波形に基づいて
マークMXn(パターンP1〜ps)の中心(線CX)
のX方向の位置Xmを計算する。
さらに詳しく述べるなら、FIA演算ユニット35はパ
ターンP1〜P、の夫々の中心位置を左、右のエツジ位
置(ボトムBLn、BRn)に基づいて算出した後、5
本の線状パターンP1〜P。
の各位置を加算して5で割ると、中心となるべきX方向
のマーク位置が検出される。
そしてFIA演算ユニット35は、先に求めておいた位
置XR,とマーク計測位置Xmとの差ΔX = X R
o  X mを算出し、ウェハステージSTが位置決め
されたときの位置XAと差ΔXとを加えた値をマーク位
置情報A P tとして出力する。
ところで第1図では、撮像素子34が1つしか示されて
いない、CCD等の固体撮像素子では水平走査方向、垂
直走査方向とも同じ画素密度にすることは可能であるが
、−船釣には水平走査方向に関する画像信号を取り込ん
で処理することが簡単である。そこで第6図に示すよう
に、指標板30の後のリレーレンズ31から撮像素子ま
での光路をビームスプリッタ、又は切り替え(可動)ミ
ラー32゛で2つに分け、それぞれの光路にリレーレン
ズ33x、33yを設け、マークMXnを指標マーク3
0a、30bとともに撮像する撮像素子34xと、マー
クM Y nを指標マーク30c、30dとともに撮像
する撮像素子34yとを設ける。撮像素子34x、34
yの水平走査方向は互いに直交する方向に配置される。
このようにすれば、マークMXn、MYnはそれぞれ同
一の分解能で検出される。もちろん、1つの撮像素子で
、水平方向と垂直方向の走査線の夫々からマークMxn
、MYnの夫々に対応した画像信号波形を作り出しても
よい。また単一の撮像素子の場合に、指標板30以後の
撮像光路中にイメージローテークを設け、マークMXn
とMYnとで像を90゜回転させてもよい。
さらにFIA演算ユニット35内には、マークMXnS
MYnに対応した画像信号波形のボトムBLnSBRn
を高速に検出するため、所定のスライスレベルで画素単
位で2値化する回路も設けられている。例えば第7図に
示すように、任意のスライスレベルS V+ 、S V
z 、S Vsのうちのいずれか1つを用いて、ボトム
波形BLn、BRnを2値化し、その2値化変形の老香
方向(X方向、又はX方向)の中心からボトム位置XB
nを求める。スライスレベルS■1はボトム波形の上方
部分に合わされ、スライスレベルSv2は中腹部分に合
わされ、スライスレベルS■、は下方部分に合わされる
。そして、どのスライスレベルを選ぶかは、ウェハプロ
セスやウェハ下地等によって経験的に決められる。
次にTTL方式のアライメント系のスポット光SPによ
るマーク検出の様子を第8図、第9図を参照して説明す
る。第8図(A)はウェハ上のショット領域Snに付随
して設けられた従来の回折格子マークMKとスポット光
SPとの配置を示し、第8図(B)はX方向に伸びたス
ポット光SPと、マークMKとを相対的にX方向に走査
したときの回折光の強度分布を示す0回折格子マークM
Kは微小な矩形パターン(凸又は凹)をデユーティ比1
:1でX方向に一定ピッチで形成したものであり、マー
クMKのX方向の幅はスポット光SPの幅とほぼ等しく
定められている。スポット光SPがマークMKと重なる
と、レーザスポット光の波長と格子定数とによって、第
8図(A)の紙面と垂直で、かつX方向に広がった面内
に所定の回折角で高次回折光が発生する。この回折光は
、スポット光SPの照射部分内に、スポット光の長手方
向に一定ピッチの段差エツジをもつ周期構造パターンが
存在するときに発生するため、掻めてSZN比がよい、
従って、この回折光から得られた光電信号波形は、スポ
ット光SPの幅方向の強度分布(例えばガウス分布)と
近似した波形となり、第8図(B)のように適当なスラ
イスレベルSV4で2値化することで、比較的高精度に
X方向のマーク中心位置を特定できる。しかしながら、
その反面、格子要素として微小矩形パターンが採用され
るため、ウェハプロセスによる変形が生じがちである。
一方、第911m (A)に示すようなマルチマークM
Xnを、スリット状のスポット光SPで走査する場合は
、回折格子の場合と異なり、X方向に伸びた線条パター
ンの左右のエツジで発生する散乱光を光電検出すること
になる。この場合、スポット光SPのX方向の幅は、線
条パターンの幅よりも狭く、例えば1/2以下である。
このマルチマークMXn (MYnも同様)は、スポッ
ト光spの長手方向と平行に連続して伸びたエツジを検
出するように使うため、エツジの伸びた方向(X方向)
では散乱光発生の平滑化(平均化)が行なわれる。各エ
ツジからの散乱光の分布は第9図(C)に示すように、
−本の線条パターンの左右でピークPK+ 、PK+’
・・・・・・PK、、PKS’となり、これらピーク波
形PKn、PKn’ のX方向の位置を演算上で平均化
すれば、マークMXnの中心位置が求まる。ところが、
このようなエツジ散乱光を検出する方式では、スポット
光SPがレーザ光(単波長)であることから、第9図(
B)に示すように線条パターンのエツジ付近のレジスト
層PRの厚みムラによって、散乱光の発生方向を不均一
なものにすること、単波長であることからレジスト層P
Rによる干渉(薄膜干渉)によって散乱光の受光光量自
体がみかけ上大きく変動を受ける等の現象が認められて
いる。このため第9図(C)にも示すように、各エツジ
でのピーク波形は、かならずしも全てきれいに揃ったも
のではなくなり、むしろ複雑な波形になることが多い。
このような波形の処理は必ずしも簡単ではないが、さほ
ど難しいものではない。このような波形に対する問題は
、上述のようにエツジ散乱光の発生位置がレジスト層P
Rの厚みムラの影響を受けて、みかけ上計測方向にシフ
トしやすいことである。
このことは、マークMXnの中心位置の決定に大きな誤
差をもたらす、これは、はとんどの場合、スポット光S
Pを単波長にしたことによる干渉が原因である。これに
対して第5図でも示したように照明光をブロードバンド
の波長分布にすれば、レジスト層での干渉は発生せず、
段差エツジでの散乱光、正反射光の発生は極めてずなお
である。
尚、スポット光SPでマークMXn (又はMYn)を
相対走査したときの光電信号波形は、全てが第9図(C
)のように歪むとはかぎらず、プロセスの異なるウェハ
では比較的きれいな場合もあり、また同一プロセスのウ
ェハでもレジスト層の厚み管理でウェハ毎に異なること
もあり、さらに同しウェハ内でも中央部と周辺部とで波
形が異なってくることもある。
また、第8図、第9図に示した信号波形は、LSA演算
ユニット9内の波形メモリに、干渉計12からの位置計
測パルス(例えば0.02μm毎)に応答してデジタル
サンプリングの手法により記憶される。
次に本実施例の代表的なアライメントシーケンスを説明
する。ここでは高いスループットと、高いアライメント
精度の両立を計るエンハンスメント・グローバルアライ
メント(EGA)方式について説明するが、詳細につい
ては特開昭61−44429号公報に開示されているの
で、その原理についてはここでは藺単に説明する。
EGA方式では、ウェハW上の複数(3〜9)個のショ
ット領域SnのマークMYn、、MXnの位置を計測し
、その計測値に基づいて、ウェハWのステージSTの走
り座標系、すなわち干渉計12によって規定されるxy
座標系内での微小回転誤差θ、ウェハ上のショット配列
(又はステージSTの走り)の直行度W、ウェハの線形
な微小伸縮によるスケーリング誤差Rx、Ry、そして
、ウェハのx、y方向の微小位置ずれ、すなわちオフセ
ット誤差○X、Oyの夫々に関するパラメータを最小二
乗近位により求める。そしてそれら各パラメータを介在
として設計上のショット配列座標を実際に露光すべきシ
ョット配列座標(ウェハステージSTのステッピング位
置座標)に変換して、ウェハ上の各ショット領域Snヘ
レチクルRのパターン領域PAの像を重ね合わせ露光し
ていく。
ここで設計上のショット配列座標値を(Dxn。
Dyn)とし、実際のステッピングにより位置決めする
ウェハの座標値を(Fxn、Fyn)とすると次の(1
)式の関係がある。
ここでA、Oは変換行列とよばれるもので次の(2)、
(3)式に近似して表わされる。
そして、ウェハ上の複数のショット領域の各マークMx
n、Mynの位置計測(サンプルアライメント)によっ
て得られた、そのショット領域の位置座標値を(Fxn
、Fyn)とすると、実際の露光すべき座標値(Fxn
、Fyn)と実測値(FxnSFyn)との位置ずれ量
、すなわちアドレス誤差(Exn、、Eyn)= (F
xn−Fxn、Fyn、Fyn)が最小となるように、
変換行列A、0の各パラメータの値を演算により決定す
る。こうして変換行列A、Oの値が決まると、あとは先
の式(1)に基づいて、ウェハステージSTのステッピ
ング位11iffi(Fxn、Fyn)を求めて、そこ
にステージSTを位置決めして露光していけばよい。
尚、サフィックスのnはウェハ上のショットの番号とす
る。
ここで第1図に示した主制御系50に対応付けてみると
、設計上のショット配列座標値(Dxn、Dyn)はE
XPXヨシヨツトマツプデータ03に記憶され、実測値
(Fxn、Fyn)を得るためのショット領域の座標値
(設計値)はALGシ胃ッヒツトマツプデー7部504
憶され、そして式(1)、(2)、(3)、及び変換行
列A、 0を決定する最小二乗近恨の演算式はEGA演
算ユニット502に記憶される。
上記EGA方式では、従来はT’l’L方式のアライメ
ント系のスポット光(単波長)のみを使ってサンプルア
ライメントを行なっていたが、第9図で説明したように
、マーク位置計測に誤差を生じることがあるため、本実
施例ではブロードバンドの照明光を使った0ff−Ax
is方式のアライメント系でもサンプルアライメントを
実行する。そしてEGA方式の演算上のパラメータθ、
w、Rx、Ry、Ox、Oyのうちで単波長のスポット
光SPの計測では精度が悪いと考えられるパラメータ、
特にスケーリングに関するパラメータRx、Ryを0f
f−Axis方式のアライメント系を使って求めた同様
のパラメータと入れ替えるようにした。
第10図は、ウェハW上のサンプルアライメント用のシ
ョット領域s、 、s、 、s、 、s、 、ss、S
m、Sv、Smの各配置を示し、各ショット領域S、〜
S、の夫々には、第3図で示したようなマークMXn、
MYnが形成されている。第1O図では代表してショッ
ト領域S1のマークMXI 、MY、のみを示すが、他
のショッHN域S8〜Ssについて同じである。ここで
は8個のサンプルアライメントショットを示すが、EC
A方式で重要なのは、それら複数のサンプルショットの
配置が同一直線上にないようにすることである。
これは例えばサンプルショツト数が3個、4個程、魔と
少ないときには注意が必要である。また、第10図から
も明らかなように、各サンプルショットの配列座標値が
x、X方向でなるべく重複しないように振り分けておく
とよい0例えばショット領域S1のX座標値と一致する
ものはショット領域S、のみであり、y座標値と一致す
るものは1つもない。
このようなサンプルシボ・ノド領域s1〜S@の座標値
は、ALGショットマツプデータ部504に記憶されて
いる。そこでシーケンスコントローラ506は、ウェハ
Wが粗((例えば±2μm程It)ウェハステージST
上にアライメントされて載置された後、ALGショット
マツプデータ部504からサンプルアライメントのショ
ット領域S、〜S、の各座標値を入力し、それら座1(
+!に基づいて、予めわかっているマークMXnSMY
nのスポット光SPに対する相対走査位置ヘウェハステ
ージSTを順次移動させる0通常のアライメントモード
では、ショット領域S1のマークMX1を、X方向に伸
びたスポット光SPでX方向に相対走査し、マークMY
、をX方向に伸びたスポット光SPでX方向に相対走査
する。そしてこの動作をショット領域S!からS@まで
時計回りに順次実行していく。このときに得られた8組
の実測値(Fx+ 、F)’+ )〜(Fxe 、Fy
s )は、情報A P + としてALGデータ記憶部
501に一時的に記憶される。
次に、シーケンスコントローラ506は、0ff−Ax
is方式のアライメント系の指標板30の対物レンズ2
7等による投影位置に、上述の8つのショット領域81
〜S、の各マークMXn、MYnが位置するようにステ
ージコントローラ14を制御する。このとき本実施例で
は、先にも延べたようにECA方式で算出すべきパラメ
ータのうちスケーリング誤差Rx、Ryに支配的に影響
するマークだけを選んで再度サンプルアライメントを実
行する。
スケーリング誤差Rx、Ryは、ウェハWのX方向とX
方向の線形伸縮(ppmオーダ)であるため、ここでは
例えばマークMY! 、MY! 、MXa 、MXs 
、MYa 、M’Yv 、MXa 、MX+の8ケ所の
マークのみを選ぶ。すなわち第10図において、ウェハ
Wを上方領域、下方領域、右方領域及び左方領域の4つ
のブロックに分けて考えたとき、スケーリング量Rxは
X方向の伸縮であるから、左方と右方のブロックに含ま
れるショット領域S、5IISS4、S、のX方向のマ
ークMXnのみをサンプルアライメントし、スケーリン
グIRyに関してはX方向の伸縮であるから、上方と下
方のブロックに含まれるショット領域St、Ss、5h
SS?のX方向のマークMYnのみをサンプルアライメ
ントする。
このように、0ff−Axis方弐の方式イメント系で
サンプルアライメントすべき各マーク位置の情報は、A
LCショットマツプデータ部504に予め記憶されてい
る。そこで、シーケンスコントローラ506は、補正デ
ータ部505に記憶されたTTL方式のアライメント系
のスポット光SPと、0ff−Axis方式のアライメ
ント系の検出中心(指標板30の中心)とのウェハ面内
での相対距離(ベースライン量)の値と、先に求めたT
TL方式のアライメント系によるサンプルアライメント
位置の情報とに基づいて、上記8つのマークを順次指標
板30の窓内に位置決めし、第5図(A)、(B)に示
すように位置ずれ量を求めて各マークの位置を再計測す
る。このようにして計測されたFx、は、情報AP、と
じてFIA演算ユニット35からALGデータ記憶部5
01に記憶される。
次にEGA演算ユニット502は、上述の式(2)、(
3)に基づいて各パラメータを決定する。ここで本実施
例では2通りの演算方式が可能である。1つは、TTL
方式によるサンプルアライメント結果のみに基づいてパ
ラメータRx5Ry、、w5θ、Ox、Oyを求めた後
、0ff−へxis方式によるサンプルアライメント結
果を使ってスケーリング量Rx’ 、Ry’ だけを単
独に求め、先に求めたスケーリング量Rx、Ryと入れ
替える方式である。もう1つは、サンプルアライメント
結果の実測値の段格で入れ替えを行なっておき、パラメ
ータRx、Ry、w、  θ、Ox、Oyをそのまま求
める方式である。すなわち後者の場合、R)I・θ、D
=Ry、、E=Ox、F−Oyとすると、 二の値によってEGA方式の演算を行なう。実際に各パ
ラメータを求める演算は、例えば特開昭62−8451
6号公報に詳しく開示されているが、以下の各式で求ま
る。ここで変換行列Aをとして、A−Rx、B=−Rx
 (w十〇)、C==と表わされ、この弐(4)、(5
)を解いてA、B、、C,D、E、Fを求める。
そして、さらに、Rx=A、Ry=D、θ−C/D、w
=−B/A−C/D、0x=E、Oy工Fを求めれば、
各パラメータが求まる。
上記式(4)、(5)でΣFxnの実測値を含む加算演
算項は、本実施例では8個であり、実測値を入れ替えた
場合は、その値をそのまま使う。
また、第1の演算方式のように、パラメータRx’ 、
Ry’を、0ff−Axis方式で検出した8個の実測
値で単独に求める場合は、上述の式(4)、(5)を用
いてパラメータA (Rx)、D (Ry)を算出すれ
ばよい。この場合、X方向のマークの実測値は、Fx、
’、Fx3’、Fx、’、Fxa’の4つであり、これ
らを式(4)の右辺のFxnに代入し、X方向のマーク
の実測値はFy2°、Fyao、F)’&’、F)’?
’の4つであり、これらを式(5)の右122F y 
nに代入すればよい。そしてこうして求めたパラメータ
A、Dを先にTTL方式の計測で求めたパラメータと入
れ替えればよい。
以上のようにして、変換行列A、0が算出されると、こ
の値はEGA演算ユニット50L、内に記憶され、さら
にEGA演算ユニット502は式(1)に基づいて、露
光すべきショット配列位置(Fxn、Fyn)を算出し
、その値を順次シーケンスコントローラ506に出力す
る。
これによって、シーケンスコントローラ506はステー
ジコントローラ14にウェハステージSTのステッピン
グ制御の指令を出力する。このためウェハステージST
は、ウェハW上の各ショット領域Snが順次レチクルR
のパターン領域PAの投影像と合致するようにステッピ
ングされ、重ね合わせ露光が行なわれる。
以上、本実施例では1枚のウェハに対してTTL方式0
ff−Axis方式の両方を使うものとしたが、−Sに
同一プロセスを受けた多数枚のウェハ間では、スケーリ
ング量はほぼ同じ値を示すことが多い、そこで、10ツ
ト(通常25枚)分のウェハを連続して処理する場合、
はじめの数枚(3〜5枚程度)に対しては、TTL方式
と0ff−Axis方式の両方を使って、本実施例のよ
うにスケーリング量の計測誤差を最小とするEGA方式
のシーケンスを採用し、それ以降のウェハ処理に対して
は、それまでに求めたスケーリング量Rx、Ryの平均
値を固定値とし、他のパラメータ(0χ、Oy、θなど
)だけをTTL方式、又は0ff−Axis方式のいず
れか一方のみを用いたサンプルアライメントで求めるよ
うにしてもよい。
さらに、あるウェハに対してTTL方式と0ffAxi
s方式との両方を使うことが予め決められている場合は
、第10図に示したサンプルアライメントショット81
〜S、のうち、マークMXI 、MXs 、MYa 、
MYs 、MXh 、MXT   MYI、MY、はT
TL方式のアライメント系でサンプルアライメントして
EGAのパラメータOx、Oy。
θ、Wのみの決定に用い、他のマークは0ff−Axi
s方式のアライメント系でサンプルアライメントして、
パラメータRx、Ryの決定に用いるように、計測すべ
きマークを予め分担させておいてもよい。
この場合は、ECA方式のサンプルアライメントのトー
タルの計測時間はかなり短くなり、スループントの低下
が押えられる。
次に本発明の第2の実施例を第11図を参照して説明す
る。本実施例では、EGAのサンプルアライメントのシ
ョットの決め方とアライメント系の使い方が第1の実施
例と異なる。
一般に、第1図に示したTTL方式のアライメント系と
0ff−Axis方式のアライメント系とをくらべると
、レチクルRのパターン中心の投影点に対するスポット
光SPの距離(TTL系ベースライン)の微小変動の方
が、レチクルRのパターン中心の投影点に対する指標板
30の中心(Off−Axis系の光軸)の距離(Q[
−Axis系ヘースライン)の微変動よりも安定してい
る場合が多い。
そこで第11図に示すように、ウェハW上の中心部に4
シヨツト、上下部、左右部の夫々に2シヨツトの計12
ショットのサンプルアライメントショットS1〜S+Z
を設定する。そして、中心部の4つのショット領域S1
、Sz 、Ss 、34の夫々に形成されたマークMX
、 SMY、 、MX。
、MYi 、MX2 、MYz 、MX4 、MY4は
]゛TL方式のアライメント系の単波長のスポット光で
位置計測を行ない、その結果からEGA方弐方式ラメー
タのうちオフセット誤差Ox、Oyのみを算出する0次
に残りの8つのショット領域S。
〜S+Zまでの各マークMX、 、MY、〜MX、、、
MY、、は0ff−Axis方式の白色光照明のアライ
メント系で位置計測を行ない、その結果からEGA方式
の残りのパラメータRx5Ry、w、 θを算出する。
このようにすれば、オフセット誤差を比較的良好に保存
し得るウェハ中心部の複数マークを、レチクルRに対す
るベースライン変動の安定しているTTL方式のアライ
メンI・系でサンプルアライメントするため、決定され
たパラメータ○x、Oyはかなり高精度なものになる。
さらにウェハWの周辺に位置するショット領域S、〜S
lfの各マークの計測情報からは、レジスト層の干渉に
よって計測誤差の生じやすいパラメータRx、Ry、θ
、Wを、白色光(ブロードバンド)照明のアライメント
系を用いて求めているため、干渉の影響がなく、これら
パラメータRx、Ry、w、θも高精度なものになる。
次に、第12図を参照して本発明の第3実施例を説明す
る。本実施例は、レチクルRの上から投影レンズを介し
てウェハ面を検出するTTR(スルーザレチクル)方式
で、レチクルRのマークRMとウェハマークとをスリッ
ト状のスポット光で同時に走査する形式のものである。
第12図に示すように、レチクルRのパターン領域PA
の最外周部(ウェハ上のスクライブラインに相当)には
、透明な窓状のマークRMが形成されている。このTT
R方式のアライメント光学系は、全反射ミラー601対
物レンズ6、2焦点素子62、リレーレンズ63.65
、ミラー64、振動ミラー66、ミラー駆動系67、ビ
ームスプリッタ6日、リレー系69.70.偏光ビーム
スプリッタ71、そして受光素子72.73で構成され
る。レーザ光源1と、ビーム整形光学系2とを通ったレ
ーザビームLBは、霧光波長よりも長い波長(例えばA
rイオンレーザ光)で2つの偏光成分を含んでいる。こ
のビームLBは、ビームスプリッタ68で反射され、振
動ミラー66で往復偏向され、リレーレンズ65.66
を通って2焦点素子62に入射する。この2焦点素子6
2は水晶等の結晶物質と通常の光学ガラス(石英も可)
とを貼り合わせ、常光線と異常光線の夫々に対して異な
る屈折力を与えるものである。従って2焦点素子62を
通過したビームLBは偏光成分(P偏光とS偏光)のち
がいによって互いに異なった発散角(又は収れん角)で
テレセントリックな対物レンズ61に入射する。対物レ
ンズ61を水平に射出したビームはミラー60で投影レ
ンズの光軸AXと平行に折り曲げられ、レチクルRに垂
直に入射する。
このときビームは偏光成分のちがいによって、方の偏光
成分、例えばP偏光のビームLBρはレチクルRのマー
クRMの面内にスリット状スポット光SPrとなって結
像し、他方の偏光成分、例えばS偏光のビームLBsは
レチクルRの上方空間の面1w内にスリット状スポット
光SPwとなって結像する。ここでレチクルRのマーク
(パターン)面と面1wとの光軸方向の間隔は、ビーム
LBの波長によって生じる投影レンズのレチクル側での
色収差量に等しくなるように定められている。第12図
で、対物レンズ61から射出するビームLBpは実線で
示し、ビームLBsは破線で示す、ここで、2焦点素子
62の貼り合わせ面は、対物レンズ61の前側焦点面、
すなわち投影レンズPLの瞳EPと共役な面EP’ と
一致するように定められている。さらに振動ミラー66
のビーム振れ原点と2焦点素子62(瞳共役面EP’ 
)とはリレーレンズ63.65に関して互いに共役に配
置される。ところでスポット光SPrは振動ミラー66
の作用で一次元にマークRMを走査し、マークRM(窓
のエツジ)からの散乱光、正反射光等は、ミラー60、
対物レンズ6、2焦点素子62、リレー系63.65、
振動ミラー66、及びビームスプリッタ68を通過して
、リレー系69.70に達する。スポット光SPrはP
偏光であるため、マークRMからの光情報も主にP偏光
であり、偏光ビームスプリンク71でほぼ100%が透
過して受光素子72に至る。
一方、レチクルRのマークRMの透明窓を通ったS偏光
のビームLBsは投影レンズPLによってウェハ上にス
ポット光SPwの共役像(スポット光SPw’ とする
)となって結像する。このときスポット光SPw’ も
振動ミラー66の作用でウェハマークを一次元に走査す
る。ウェハマークからの散乱光、正反射光、回折光はビ
ームLBsの光路を元に戻り、マークPMの透明窓を透
過して、同様に偏光ビームスプリッタ71まで戻る。
ウェハマークからの光情報は主にS偏光であるため、は
ぼ100%が偏光ビームスプリッタ71で反射して受光
素子73に至る。
振動ミラーの駆動系67は、スポット光SPr、SPw
”の単位走査量毎にアップダウンパルス信号を出力し、
それをTTR演算ユニット75に出力する。TTR演算
ユニット75はそのアップダウンパルス信号に応答して
、受光素子72.73の夫々からの光電信号波形をデジ
タルサンプリングし、その2つの信号波形に基づいて、
レチクルRのマークRMとウェハマーク(例えばMXn
MYn、MK)との相対的な位置ずれ量を求める。
そして位置ずれ量とウェハステージSTの停止位置とに
基づいて、ウェハマークの実測値を求め、それを情報A
 P sとして第1図に示したALGデータ記憶部50
1へ送る。
また、ビームスプリンタ68に入射するビームLBをS
偏光成分のみに制限し、振動ミラー66をバイパスさせ
てリレーレンズ65に入射させるようにすると、第1図
で示したTTL方式のアライメント系と全く同様のマー
ク検出が可能となる。
すなわち、この場合は、静止したスポット光SPw (
SPw’ )のみが作られるから、このスポット光SP
w’ に対してウェハを走査し、受光素子73からの光
電信号波形を干渉計12からの位置パルス信号PDSに
応答してデジタルサンプリングする。この場合、スポッ
ト光SPw’ とウェハマークの中心とが一致するウェ
ハステージSTの位置が、情報A P sとしてALG
データ記憶部501へ送られる。この方式では、第1の
実施例と全く同じシーケンスになることは明らかである
尚、第12図において、受光素子72.73はともに瞳
共役面EP’ と共役に配置され、第2図(C)に示す
ような受光面の構成となっている。
またリレー系69.70の間には、像共役面F。が形成
され、ここにはレチクルRのマークRMの像とウェハマ
ークの像とが同時に結像する。
本実施例のようなTTR方式のアライメント系を設ける
場合は、TTR演算ユニット75からのマーク位置情報
AP、を、第1図中に示したLSA演算ユニット9から
の情報AP、の代りに使えばよい。
以上、本実施例のTTR方式のアライメント系を第1図
のTTL方式のアライメント系の代りに組み込んだステ
ッパーでは、露光すべきショット領域とレチクルRのパ
ターンSMjAPAとをほぼ重ね合わせた状態でアライ
メントするダイ・パイ・グイ・ライメント法も使えると
ともに、白色光照明の0ff−Axts方式のアライメ
ント系と併用したEGA方式も使えるので、多様なアラ
イメントモードが自由に使えることになる。さらに2焦
点素子62を瞳共役に配置して用いるため、ビームLB
は露光波長よりも長い非感光波長を選ぶことができると
ともに、2つのスポット光SPr、、SPw同志の相対
的な横ずれはほとんど無視することができる。さらに、
ビームLBはレジスト層に対して吸収の少ない波長を選
べるため、ウェハ上でスポット光SPw’がマーク検出
のために走査し始めた時点からのレジスト層の光学的な
特性(反射率、屈折率等)の変化がほとんど生じない。
従ってレジスト層の光学特性の変化によるマーク位置検
出の誤差は極めて少ない。
そこで、グイ・パイ・グイ方式でマーク検出するのに先
立って、ウェハ上のいくつかのショット領域に付随した
マークを0ff−Axts方式の白色光アライメント系
で検出し、次に同じマークをTTR方式のスポット光S
Pw’ で検出し、その両方の検出方式で得られるマー
ク信号波形、あるいはマーク位置を比較して、単波長の
スポット光SPW°で検出されるマーク位置の微小なオ
フセット誤差を主制御系50の補正データ部505に予
め記憶する。そしてTTR方式のアライメント系でダイ
・パイ・ダイアライメントするとき、ウェハマークの位
置を補正データ部505の記憶値骨だけ補正して位置合
わせすればよい。このことは、TTL方式のアライメン
ト系についても同様に適用できる。
第13図は本発明の第4実施例による0ff−Axts
方式のアライメント系の変形例を示す。第1図に示した
0ff−Axts方式の系では、像検出のみを例示した
が、対物レンズ27等を共用して、レーザスポットをウ
ェハ上へ投射することもできる。そこで第1図の構成に
おいて、ミラー26をビームスプリッタ、又はダイクロ
インクミラー80に変更する。そしてその後にリレーレ
ンズ81、ビームスプリンタ82、リレーレンズ87、
受光素子87から成る受光系と、レーザ光′a86、シ
リンドリカルレンズを含むビーム整形光学系85、ミラ
ー84、レンズ系83から成る送光系とを設ける。
ここで受光素子87の受光面は正反射光、回折光、散乱
光を互いに独立に受光するように分割され、リレー系8
、87によって対物レンズ27の絞り面(前側焦点面)
27aと共役になるように配置される。そしてレーザ光
R86からのレーザビームは、テレセントリックな対物
レンズ27、プリズム28を介して実線に示す光路に沿
ってウェハW上にスリット状のスポット光となって結像
する。
本実施例では、対物レンズ27の軸上に静止したスポッ
ト光が形成されるため、ウェハマ−クSTをスキャンす
ることで、受光素子88からウェハマークMXn、MY
nに対応した光電信号波形が得られる。
また、白色照明光はミラー80を介して対物レンズ27
へ入射するが、その使用波長帯域とレーザ光源86から
のビームの波長とが重なっている場合は、どちらか一方
のみが点灯するようにシャッター等を設けて切り替えれ
ばよい。
本実施例は、ステッパーのなかでも投影レンズの光学性
能に多大な制限を受けているエキシマステッパー等の0
ff−Axisアライメント系として適している。
また、スポット光によるマーク検出位置と、白色光によ
る指標板30とのマーク検出位置とがほぼ一致している
ため、スルーブツト上の低下はほとんどさけられるとい
った利点もある。もちろんスポット光の位置と指標マー
ク30a〜30dの位置との相対的な間隔は、予め基準
マークFMを用いて計測しておく必要がある。
以上、本発明の各実施例において、0ff−Axis方
式のアライメント系に対しても、オートフォーカス系を
設けるようにしてもよいが、高コストになるため、投影
レンズPLに対するオートフォーカス系を用いて、ウェ
ハ上のマーク計測領域を焦点合わせした後、Zステージ
を固定したまま0ff−Axis系の対物レンズ27の
下に送り込むようにすればよい。このとき、第11図に
示したショット配列の様に、周辺の4ケ所のショット領
域は、互いに隣接した2つずつ(例えばショットS、と
36、又はショットS、とSs)にしておくと、両方の
ショット領域は同じフォーカスで良いのでスルーブツト
が向上する。ただし、この場合レヘリングステージによ
ってウェハ表面を投影像面と平行にしておく必要がある
。また、Zステージの光軸方向の高さ位置を精密に読み
取るデジタルマイクロメータ等が組み込まれている場合
は、TTL方式、又はTTR方式のアライメント系でウ
ェハ上のマークを検出する際にフォーカス合わせを行な
い、そのときのZステージの高さ位置を記憶し、同一の
ショットのマークを0ff−Axis方式のアライメン
ト系で検出するとき、記憶したZステージの高さ位置を
再現するようにオープン制御によりフォーカス合わせを
行なってもよい。さらに、単波長の照明光(スポット光
)の代りに、露光光と同じg線、i線等の準単色光をス
リット板に照射し、その光によるスリット像を投影レン
ズを介してウェハ上に結像投影するアライメント系にし
ても全く同様である。
また、各実施例で示した単波長の照明光によるアライメ
ント系はスリット状のスポット光としてマークを検出す
るものとしたが、これに限られるものではない。単波長
の照明光によってウェハ上のマークを含む局所領域を均
一照明し、その反射光を結像させてマーク像を作り、こ
のマーク像を光電検出する方式でも同様である。さらに
、単波長の照明光による別のアライメント方式として、
2重回折格子アライメント法においても同様に利用でき
る。このアライメント法は第1図に示したTTLアライ
メント系、第12図に示したTTRアライメント系、も
しくは第13図に示した。rr−Axisアライメント
系に組み込むことができるもので、詳しくは第14図に
示された構成となる。
第14図は、0ff−4xis方式のアライメント系に
組み込んだ場合の一例を示し、単波長の平行なレーザビ
ームLB、は互いに異なる直線偏光成分を含み、周波数
シフター100に入射する0周波数シフター100は変
調周波数21の高周波信号を入力し、ビームLB、の2
つの直線偏光成分間に2fの周波数差を与えた平行なビ
ームLB、を射出する。このビームLB、はウオーラス
トンプリズム90によって偏光成分により2方向に分割
され、それぞれビームLBs、、LBpとなってレンズ
系91に入射する。そのビームLBs、LBpは系の瞳
(絞り)位置で一度収れんされた後レンズ系92(第1
3図中の対物レンズ27に相当)に入射し、互いに傾い
た平行なビームとしてウェハW上のマークMXnを同時
に照射する。ウオーラストンプリズム90はレンズ系9
、92に関してウェハWど共役に配置される。ただし、
そのままだと、ウェハW上に2方向から入射する2つの
ビームの偏光方向が異なり、ウヱハW上で干渉縞が生成
されない。そこで等価的に2つのビームを一方の偏光成
分に揃える人/2板97を、例えばビームLBpの光路
中に設け、他方の偏光成分のビームLBsに変換する。
このようにすると、ウェハW上の同一位置を2方向から
照明する2つのビームはともにS偏光のビームLBsと
なり、ビームLBsの波長と互いの交差角とに応じて、
ウェハW上のマークMXn (第4図のものがそのまま
使える)の線条パターンP1〜P、の配列方向に一次元
の干渉縞が生成される。第15図は干渉縞の強度分布の
波形FWとマークMXnの線条パターンP、 、P、の
断面形状との関係を示す。
ここでは、波形FWのX方向のピッチは格子PP2・・
・・・・のピッチの丁度2倍であるように設定する。こ
の干渉縞は、2方向からビーム間に2rの周波数差があ
るため、X方向に周波数2rで流れている。このため干
渉縞がマークMXnを照射することから、マークMXn
からほぼ垂直方向に干渉光が発生し、それはレンズ系9
2を通り、軸上の小ミラー93で反射され、瞳リレー系
94を介して受光素子95に達する。受光素子95は周
波数2fで正弦波状に光!!変化する干渉光を受光し、
それに対応した光電信号をヘテロゲイン演算ユニット9
6へ出力する。ヘテロゲイン演算ユニット100は、変
調周波数2rの原信号を基準信号として入力し、周波数
2fの光電信号の基準信号に対する位相差(±180°
以内)を求める。この位相差はマークMXnの基準位置
に対するX方向の位置ずれ量、ここでは格子パターンP
、 、P。
・・・・・・の±1/2ピッチ以内の量に対応している
従ってヘテロゲイン演算ユニ・ント100は、ウェハW
が停止しているときのウェハステージSTの位置情報P
DSと、±1/2ピッチ以内のずれ量とに基づいてマー
クMXnの精密な位置情報AP4を出力する。この情報
A P 4は単波長の光によるマーク位置計測値として
ALGデータ記憶部501に送られる。
尚、第14図の構成をTTL方式に組み込む場合は、第
1図に示した対物レンズ6をレンズ系92とし、第1図
中のスポット光5PoO面が第14図のウェハ面に対応
するように光学系を組めばよい。さらにTTR方式に組
み込む場合は、第12図中の対物レンズ61と2焦点素
子62の対を、第14図中の対物レンズ92のかわりに
設け、第14図中のウェハ面を、第12図中の空間中の
面Iwに対応させればよい、また2方向からウェハを照
射する2つのビーム間に周波数差をもたせないときは、
静止した干渉縞FWとなり、このときはウェハを微動さ
せることになる。
以上のような2重回折格子アライメント法では、レーザ
ビームの可干渉性が使われるため、レジスト層での干渉
現象も先に説明したのと全く同様に生じ得るものである
〔発明の効果] 以上、本発明によれば、1枚の基板に形成されたアライ
メントマークの複数を、単波長もしくは準単色の照明光
で照射して、マーク位置を検出し、さらにブロードバン
ドの照明光で照射してマーク位置を検出し、その両方の
検出結果を用いて基板の位置決め、位置合わせを行なう
ので、レジスト層の影響が低減され、極めて高いアライ
メント精度を得ることができる。
また、本発明は投影型露光装置に限らず、広く他の方式
、プロキシミティー、コンタクト方式の露光装置にもま
ったく同様に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例による投影型露光装置の
構成を示す図、第2図(A)、(B)、(C)は第1図
の装置の各部の構成を示す図、第3図はウェハ上のショ
ット領域の配置を示す図、第4図(A)、(B)はウェ
ハ上のマーク形状の平面と断面を示す図、第5図(A)
、(B)は0ff−^xis方式のアライメント系によ
るマーク検出の様子を示す図、第6図は撮像素子を2つ
設けた0ff−Axis方式のアライメント系の構成を
示す図、第7図は画像信号のボトムを検出する様子を示
す図、第8図(A)、CB)はアライメントマークとし
て従来の回折格子マークをスポット光で走査したときの
光電信号波形の様子を示す図、第9図(A)、(B)、
(C)は第4図に示したマークをスポット光で走査した
ときの光電信号波形の様子を示す図、第10図は第1の
実施例においてアライメントされるウェハ上のショット
領域の配列を示す図、第11図は第2の実施例における
サンプルアライメントショットの配列を示す図、第12
図は本発明の第3の実施例によるTTR方式のアライメ
ント系の構成を示す図、第13図は本発明の第4の実施
例による0ff−Axis方式のアライメント系の構成
を示す図、第14図は第5の実施例による2重回折格子
アライメント系の構成を示す図、第15図は回折格子と
干渉縞の分布との様子を示す図である。 (主要部分の符号の説明) R・・・レチクル、PL・・・投影レンズ、W・・・ウ
ェハ、B P ・・・瞳、MXn、MYn・w−り、S
n・・・ショット領域、8・・・受光素子、9・・・L
SAIKユニット、20・・・ハロゲンランプ、23・
・・フィルター、27・・・対物レンズ、30・・・指
標板、34・・・IR像素子、35・・・FIA演算ユ
ニット、 AP+ 、APz 、AP3 、AP4・・・マーク検
出位置情報、501・・・ALGデータ記憶部、502
・・・E G A /*算ユニット出願人  株式会社
 ニ コ ン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の波長域に感応するレジスト層を表面に有す
    る基板に、マスクのパターンを転写する露光装置におい
    て、 前記基板に単波長、もしくは準単色の第1の光を照射す
    るとともに、該第1の光で照射された前記基板上の第1
    マークを検出し、該検出結果に基づいて該第1マークの
    位置に関する第1の位置情報を出力する第1のマーク位
    置検出手段と;前記基板に前記第1の光よりも広い波長
    分布の第2の光を照射するとともに、該第2の光で照射
    された前記基板上の第2マークを検出し、該検出結果に
    基づいて該第2マークの位置に関する第2の位置情報を
    出力する第2のマーク位置検出手段と; 前記第1の位置情報と第2の位置情報の両方に基づいて
    、前記基板と前記マスクとの相対位置を決定する位置決
    定手段とを備えたことを特徴とする位置合わせ装置。
  2. (2)前記露光装置は、前記マスクのパターンを前記基
    板上の複数のショット領域の夫々に結像投影するための
    投影光学系と、前記基板を保持して前記投影光学系のパ
    ターン投影像面に沿ってステップアンドリピート方式で
    2次元移動するステージとを備え、前記第1のマーク位
    置検出手段は、前記投影光学系を介して前記基板上のシ
    ョット領域に対応して設けられた前記第1マークを光電
    検出する第1のアライメント光学系を有し、前記第2の
    マーク位置検出手段は、前記投影光学系から一定間隔だ
    け離して設けられ、前記基板上のショット領域に対応し
    て設けられた前記第2マークを光電検出する第2のアラ
    イメント光学系を有することを特徴とする請求項第1項
    記載の装置。
  3. (3)前記位置決定手段は、前記複数のショット領域の
    夫々に対応して設けられた複数の第1マークの各々に応
    じた複数の第1位置情報と、前記複数のショット領域の
    夫々に対応して設けられた複数の第2マークのうちの少
    なくとも1ヶ所の第2マークに応じた少なくとも1つの
    第2位置情報とに基づいて、前記基板上の各ショット領
    域の配列位置を統計的演算により決定する演算手段を含
    むことを特徴とする請求項2項記載の装置。
  4. (4)前記第1マークと第2マークを同一のマークパタ
    ーンで共用したことを特徴とする請求項第1項又は第3
    項記載の装置。
JP63205770A 1988-08-19 1988-08-19 露光装置の位置合わせ装置及び方法 Expired - Lifetime JP2773147B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205770A JP2773147B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 露光装置の位置合わせ装置及び方法
US07/395,078 US4962318A (en) 1988-08-19 1989-08-17 Alignment system for exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205770A JP2773147B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 露光装置の位置合わせ装置及び方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251156A Division JP3003646B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 投影露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0254103A true JPH0254103A (ja) 1990-02-23
JP2773147B2 JP2773147B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=16512380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205770A Expired - Lifetime JP2773147B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 露光装置の位置合わせ装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4962318A (ja)
JP (1) JP2773147B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6522386B1 (en) 1997-07-24 2003-02-18 Nikon Corporation Exposure apparatus having projection optical system with aberration correction element
US7154583B2 (en) 2003-02-19 2006-12-26 Nikon Corporation Movement method, exposure method and exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2010217207A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Nikon Corp 転写装置、転写方法、及びデバイス製造方法
US8323536B2 (en) 2010-11-12 2012-12-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Near-infrared absorbing dye, near-infrared absorptive film-forming composition, and near-infrared absorptive film
US8722307B2 (en) 2011-05-27 2014-05-13 International Business Machines Corporation Near-infrared absorptive layer-forming composition and multilayer film comprising near-infrared absorptive layer
US8982320B2 (en) 2004-08-19 2015-03-17 Nikon Corporation Alignment information display method and its program, alignment method, exposure method, device production process, display system, display device, and program and measurement/inspection system
US9069245B2 (en) 2010-04-22 2015-06-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Near-infrared absorptive layer-forming composition and multilayer film
JP2016009767A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 キヤノン株式会社 露光装置、および物品の製造方法

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2683075B2 (ja) * 1988-12-23 1997-11-26 キヤノン株式会社 半導体製造装置及び方法
DE69025209T2 (de) * 1989-02-13 1996-11-14 Omron Tateisi Electronics Co Aufnahme-/Wiedergabegerät für optische Karte
US5229617A (en) * 1989-07-28 1993-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Position detecting method having reflectively scattered light prevented from impinging on a detector
US5327338A (en) * 1990-01-31 1994-07-05 Etec Systems, Inc. Scanning laser lithography system alignment apparatus
JPH03232215A (ja) * 1990-02-08 1991-10-16 Toshiba Corp 位置合せ方法
JPH0430414A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置決め装置
JP2897355B2 (ja) * 1990-07-05 1999-05-31 株式会社ニコン アライメント方法,露光装置,並びに位置検出方法及び装置
US5418613A (en) * 1990-11-20 1995-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for detecting the position of a substrate having first and second patterns of different sizes
US6141107A (en) * 1991-02-28 2000-10-31 Nikon Corporation Apparatus for detecting a position of an optical mark
JP2830492B2 (ja) 1991-03-06 1998-12-02 株式会社ニコン 投影露光装置及び投影露光方法
JP3109852B2 (ja) * 1991-04-16 2000-11-20 キヤノン株式会社 投影露光装置
US5227839A (en) * 1991-06-24 1993-07-13 Etec Systems, Inc. Small field scanner
US5502311A (en) * 1992-01-17 1996-03-26 Nikon Corporation Method of and apparatus for detecting plane position
US5477309A (en) * 1992-03-09 1995-12-19 Nikon Corporation Alignment apparatus
US5615006A (en) * 1992-10-02 1997-03-25 Nikon Corporation Imaging characteristic and asymetric abrerration measurement of projection optical system
US5291240A (en) * 1992-10-27 1994-03-01 Anvik Corporation Nonlinearity-compensated large-area patterning system
JPH06168867A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nikon Corp 露光方法及び露光装置
KR100300618B1 (ko) 1992-12-25 2001-11-22 오노 시게오 노광방법,노광장치,및그장치를사용하는디바이스제조방법
US5371570A (en) * 1993-01-04 1994-12-06 The University Of Rochester Refractive/diffractive optical system for broad-band through-the-lens imaging of alignment marks on substrates in stepper machines
US20010049589A1 (en) 1993-01-21 2001-12-06 Nikon Corporation Alignment method and apparatus therefor
US6278957B1 (en) * 1993-01-21 2001-08-21 Nikon Corporation Alignment method and apparatus therefor
US6078381A (en) 1993-02-01 2000-06-20 Nikon Corporation Exposure method and apparatus
US5591958A (en) * 1993-06-14 1997-01-07 Nikon Corporation Scanning exposure method and apparatus
US5596204A (en) * 1993-04-06 1997-01-21 Nikon Corporation Method for aligning processing areas on a substrate with a predetermined position in a static coordinate system
US5808910A (en) * 1993-04-06 1998-09-15 Nikon Corporation Alignment method
US5854671A (en) * 1993-05-28 1998-12-29 Nikon Corporation Scanning exposure method and apparatus therefor and a projection exposure apparatus and method which selectively chooses between static exposure and scanning exposure
US5654553A (en) * 1993-06-10 1997-08-05 Nikon Corporation Projection exposure apparatus having an alignment sensor for aligning a mask image with a substrate
EP0633506B1 (en) 1993-06-11 2004-10-20 Nikon Corporation Scanning exposure apparatus
JPH07226357A (ja) * 1993-12-16 1995-08-22 Nikon Corp 位置検出装置
JP3841824B2 (ja) * 1994-01-24 2006-11-08 エスヴィージー リトグラフィー システムズ インコーポレイテッド 格子−格子干渉型位置合わせ装置
US5674651A (en) * 1994-09-27 1997-10-07 Nikon Corporation Alignment method for use in an exposure system
US5754299A (en) * 1995-01-13 1998-05-19 Nikon Corporation Inspection apparatus and method for optical system, exposure apparatus provided with the inspection apparatus, and alignment apparatus and optical system thereof applicable to the exposure apparatus
US6034378A (en) 1995-02-01 2000-03-07 Nikon Corporation Method of detecting position of mark on substrate, position detection apparatus using this method, and exposure apparatus using this position detection apparatus
JP2994991B2 (ja) * 1995-09-19 1999-12-27 ウシオ電機株式会社 マスクとワークの位置合わせ方法および装置
KR970028876A (ko) * 1995-11-10 1997-06-24 오노 시게오 위치검출장치
KR970062816A (ko) * 1996-02-13 1997-09-12 박병재 헤드 램프를 이용한 엔진룸 조사 장치
JPH1012544A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Nikon Corp 位置計測方法及び露光方法
US6023338A (en) * 1996-07-12 2000-02-08 Bareket; Noah Overlay alignment measurement of wafers
US5834785A (en) * 1997-06-06 1998-11-10 Nikon Corporation Method and apparatus to compensate for thermal expansion in a lithographic process
US6180289B1 (en) 1997-07-23 2001-01-30 Nikon Corporation Projection-microlithography mask with separate mask substrates
JPH11142121A (ja) 1997-11-11 1999-05-28 Nikon Corp レチクルの歪み計測方法および歪み計測装置
JP4192423B2 (ja) * 1997-11-20 2008-12-10 株式会社ニコン マーク検出方法、位置検出装置、露光方法及び装置、デバイス製造方法、並びにデバイス
JPH11345761A (ja) 1998-05-29 1999-12-14 Nikon Corp 走査型露光装置
JP4269393B2 (ja) 1999-03-03 2009-05-27 株式会社ニコン アライメントマーク及びアライメント方法
US6248484B1 (en) 1999-06-25 2001-06-19 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Hybrid alignment marks for optimal alignment of three-dimensional layers
US6525802B1 (en) 1999-11-05 2003-02-25 Nikon Corporation Kinematic mounted reference mirror with provision for stable mounting of alignment optics
US6717159B2 (en) 2000-10-18 2004-04-06 Nikon Corporation Low distortion kinematic reticle support
JP3970546B2 (ja) * 2001-04-13 2007-09-05 沖電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2003017386A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Canon Inc 位置合わせ方法、露光方法、露光装置及びデバイスの製造方法
US7119351B2 (en) * 2002-05-17 2006-10-10 Gsi Group Corporation Method and system for machine vision-based feature detection and mark verification in a workpiece or wafer marking system
JP4272862B2 (ja) * 2002-09-20 2009-06-03 キヤノン株式会社 位置検出方法、位置検出装置及び露光装置
JP4154197B2 (ja) * 2002-09-20 2008-09-24 キヤノン株式会社 位置検出方法、位置検出装置及び露光装置
US7049577B2 (en) * 2002-09-30 2006-05-23 Teradyne, Inc. Semiconductor handler interface auto alignment
JP4235459B2 (ja) * 2003-01-22 2009-03-11 キヤノン株式会社 アライメント方法及び装置並びに露光装置
JP2004296921A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Canon Inc 位置検出装置
JP4015079B2 (ja) * 2003-07-18 2007-11-28 株式会社東芝 レチクル、露光装置検査システム、露光装置検査方法及びレチクルの製造方法
US20050094856A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Warren Scott R. Systems and methods for detecting target focus and tilt errors during genetic analysis
US7456966B2 (en) * 2004-01-19 2008-11-25 International Business Machines Corporation Alignment mark system and method to improve wafer alignment search range
US7871810B2 (en) * 2004-11-03 2011-01-18 Life Technologies Corporation Multiaxis focusing mechanism for microarray analysis
US7626701B2 (en) 2004-12-27 2009-12-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus with multiple alignment arrangements and alignment measuring method
JP2006344739A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Canon Inc 位置計測装置及びその方法
JP4588622B2 (ja) * 2005-12-08 2010-12-01 日東電工株式会社 配線回路基板の製造方法
KR100741110B1 (ko) * 2006-02-15 2007-07-19 삼성에스디아이 주식회사 광 파이버 및 플라즈마 디스플레이 패널의 전극 형성 방법
US7710572B2 (en) * 2006-11-30 2010-05-04 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
EP2393627B1 (en) * 2009-02-03 2018-05-09 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Multiple beam laser system for forming stents
US8610986B2 (en) 2009-04-06 2013-12-17 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Mirror arrays for maskless photolithography and image display
CN102841516B (zh) * 2011-06-22 2015-01-21 上海微电子装备有限公司 一种硅片对准***焦面校准方法
JP5743958B2 (ja) * 2012-05-30 2015-07-01 キヤノン株式会社 計測方法、露光方法および装置
JP6285666B2 (ja) * 2013-09-03 2018-02-28 キヤノン株式会社 検出装置、リソグラフィ装置、物品の製造方法及び検出方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932356A (ja) * 1982-08-12 1984-02-21 Mitsubishi Electric Corp 光直接点弧サイリスタの点弧装置
JPS60130742A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 投影露光装置の位置合せ装置
JPS61265817A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Canon Inc 焼付け方法
JPS6376425A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Hitachi Ltd 投影露光装置の位置合せ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4385838A (en) * 1980-01-19 1983-05-31 Nippon Kogaku K. K. Alignment device
JPS57138134A (en) * 1981-02-20 1982-08-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Positioning device
JPS57142612A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Alignment optical system of projection type exposure device
US4780617A (en) * 1984-08-09 1988-10-25 Nippon Kogaku K.K. Method for successive alignment of chip patterns on a substrate
JPH0726803B2 (ja) * 1984-11-26 1995-03-29 株式会社ニコン 位置検出方法及び装置
JPH0669014B2 (ja) * 1986-02-24 1994-08-31 株式会社ニコン 露光装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932356A (ja) * 1982-08-12 1984-02-21 Mitsubishi Electric Corp 光直接点弧サイリスタの点弧装置
JPS60130742A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 投影露光装置の位置合せ装置
JPS61265817A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Canon Inc 焼付け方法
JPS6376425A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Hitachi Ltd 投影露光装置の位置合せ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6522386B1 (en) 1997-07-24 2003-02-18 Nikon Corporation Exposure apparatus having projection optical system with aberration correction element
US7154583B2 (en) 2003-02-19 2006-12-26 Nikon Corporation Movement method, exposure method and exposure apparatus, and device manufacturing method
US8982320B2 (en) 2004-08-19 2015-03-17 Nikon Corporation Alignment information display method and its program, alignment method, exposure method, device production process, display system, display device, and program and measurement/inspection system
JP2010217207A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Nikon Corp 転写装置、転写方法、及びデバイス製造方法
US9069245B2 (en) 2010-04-22 2015-06-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Near-infrared absorptive layer-forming composition and multilayer film
US8323536B2 (en) 2010-11-12 2012-12-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Near-infrared absorbing dye, near-infrared absorptive film-forming composition, and near-infrared absorptive film
US8722307B2 (en) 2011-05-27 2014-05-13 International Business Machines Corporation Near-infrared absorptive layer-forming composition and multilayer film comprising near-infrared absorptive layer
JP2016009767A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 キヤノン株式会社 露光装置、および物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4962318A (en) 1990-10-09
JP2773147B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0254103A (ja) 露光装置の位置合わせ装置及び方法
KR101247898B1 (ko) 위치 검출 장치, 노광 장치, 디바이스 제조 방법, 위치 검출 방법 및 노광 방법
JP3033135B2 (ja) 投影露光装置及び方法
US5985495A (en) Methods for measuring image-formation characteristics of a projection-optical system
JPH0837149A (ja) 投影露光装置
JPH07111233A (ja) 露光方法
JPH0552053B2 (ja)
JP2010098143A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
US6023321A (en) Projection exposure apparatus and method
JPH06267820A (ja) 位置検出装置
JP3451607B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JP2004356193A (ja) 露光装置及び露光方法
JP3003646B2 (ja) 投影露光装置
JP3003694B2 (ja) 投影露光装置
JP3531227B2 (ja) 露光方法および露光装置
JPH09236425A (ja) 面位置検出方法
JPS62171125A (ja) 露光装置
JPH0992591A (ja) 位置合わせ方法
JP3491206B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JP2004281904A (ja) 位置計測装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JP3163669B2 (ja) 検出装置、露光装置、及び露光方法
JPH0744138B2 (ja) 位置合わせ装置
JPH1064808A (ja) マスクの位置合わせ方法及び投影露光方法
JPH06291021A (ja) 位置合わせ方法
JPH06349708A (ja) 投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11