JPH024853Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024853Y2
JPH024853Y2 JP1982049839U JP4983982U JPH024853Y2 JP H024853 Y2 JPH024853 Y2 JP H024853Y2 JP 1982049839 U JP1982049839 U JP 1982049839U JP 4983982 U JP4983982 U JP 4983982U JP H024853 Y2 JPH024853 Y2 JP H024853Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet union
cylinder body
hose
fitted
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982049839U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58152452U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982049839U priority Critical patent/JPS58152452U/ja
Priority to US06/480,867 priority patent/US4489556A/en
Priority to GB08309166A priority patent/GB2121497B/en
Publication of JPS58152452U publication Critical patent/JPS58152452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH024853Y2 publication Critical patent/JPH024853Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/22Master control, e.g. master cylinders characterised by being integral with reservoir

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、車両用ブレーキに使用されるタンデ
ムマスタシリンダ用インレツトユニオンに関する
ものである。
(従来の技術) 従来、タンデムマスタシリンダにはリザーバを
直接取付けたものと、車体に取付けたリザーバと
ホースで接続されたものとがある。その後者のも
のにおいては、ホースとの接続のために2個のイ
ンレツトユニオンがシリンダボデーに取付けられ
ていた。このインレツトユニオンは、軽量化、コ
ストダウンのためにナイロン等の樹脂材料で型成
形されたものが一般的であり、各インレツトユニ
オンはシリンダボデーのボス部の凹所内に嵌入さ
れるシリンダボデー側管状部分と、ホースの端部
内に嵌入されるホース側管状部分と、上記ボス部
の頂面に対向する、2個の取付ねじ挿通孔を有し
た取付フランジ部とを有し、上記取付ねじ挿通孔
を通してシリンダボデーと螺合される取付ねじに
よつてシリンダボデーに取付けられていた。上記
の取付ねじが取付フランジ部を強く締め付けた時
には取付フランジ部の割れ等の問題が生じるの
で、この問題発生を避けるため上記取付ねじは取
付ねじ挿通孔よりも小径で且つ取付フランジ部の
肉厚よりも大なる長さの大径軸部を有した段付ね
じとされていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記した従来のインレツトユニ
オンにおいては、取付ねじ挿通孔と取付ねじ間の
隙間及び取付フランジ部とシリンダボデーボス部
頂面間の隙間に基づくインレツトユニオンのガタ
が大きく、車両の組立て作業や整備作業におい
て、インレツトユニオンがシリンダボデー上で動
かされることや、車両走行中の振動でインレツト
ユニオンがガタ付くことによりインレツトユニオ
ンとシリンダボデーボス部との間をシールするシ
ール部材の機能が損なわれる心配がある。
そこで本考案は、インレツトユニオンの取付構
造を改良することにより、インレツトユニオンの
ガタを従来よりも小さくすることを、その技術的
課題とする。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記した技術的課題を解決するために講じた手
段は、タンデムマスタシリンダ用インレツトユニ
オンを、タンデムマスタシリンダのシリンダボデ
ーの第1ボス部の凹所内に環状シール部材を介在
させて嵌入されるシリンダボデー側第1管状部分
とリザーバ接続用第1ホースの端部内に嵌入され
るホース側第1管状部分とを有した第1インレツ
トユニオン部と、前記シリンダボデーの第2ボス
部内に環状シール部材を介在させて嵌入されるシ
リンダボデー側第2管状部分とリザーバ接続用第
2ホースの端部内に嵌入されるホース側第2管状
部分とを有した第2インレツトユニオン部と、前
記両インレツトユニオン部を互いに一体に継ぐと
共に肉厚が均一になるように軸方向に延在する長
孔を有した連結部と、この連結部の略中央から前
記シリンダボデー側へ突出し且つ前記シリンダボ
デーの横方向の取付ねじ挿通孔を有した取付部と
を樹脂材料により一体成形して成るものとしたこ
とである。
(作用) これによれば、2個のインレツトユニオン部を
連結部により一体に継いだことにより、一方のイ
ンレツトユニオン部がそのシリンダボデー側管状
部分を軸として回動する時、他方のインレツトユ
ニオン部が一方のインレツトユニオン部のシリン
ダボデー側管状部分を軸として回動し、他方のイ
ンレツトユニオン部が一方のインレツトユニオン
部の回動を各インレツトユニオン部の角度及び形
状によらず確実に規制する作用をする。各インレ
ツトユニオン部のシリンダボデー側管状部分とシ
リンダボデーの凹所間にはシール部材が介在され
ており、しかも各インレツトユニオン部の距離が
従来通常のインレツトユニオン部と取付ねじ間の
距離の数倍もあることから、各インレツトユニオ
ン部の回動の量は従来に比べて数分の一に低減す
る。また、連結部の略中央からシリンダボデー側
へ突出する突出部にシリンダボデー横方向の取付
ねじ挿通孔を設けたことから、この挿通孔の下端
に取付ねじの外周下端を近接した組立状態とすれ
ば、一方のインレツトユニオン部がシリンダボデ
ーの凹所から抜け出す方向へ動く時、他方のイン
レツトユニオン部がシリンダボデーの凹所内へ更
に深く入る方向へ動き、他方のインレツトユニオ
ン部が一方のインレツトユニオン部の動きを各イ
ンレツトユニオン部の角度及び形状によらず確実
に規制する作用をする。各インレツトユニオン部
と取付ねじ間の距離は従来通常のそれの倍程度あ
るので、この動きも従来より低減する。従つて、
各インレツトユニオン部のガタが大幅に減少して
実用上問題のない大きさとなる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づき説明す
る。
第1、第2図において、タンデムマスタシリン
ダ10のシリンダボデー11の上側には内部の2
個の圧力室にブレーキ液を供給するためのボス部
12,13が形成されている。
インレツトユニオン14は、ナイロンを材料と
して型成形されたもので、第1インレツトユニオ
ン部15、第2インレツトユニオン部16、連結
部17及び取付部18を一体に有している。第1
インレツトユニオン部15は、ボス部12の凹部
12a内の環状シール部材19の内側に嵌入され
るシリンダボデー側管状部15aと、一端をリザ
ーバ(図示省略)に連結されたリザーバ接続用ホ
ース20の他端部内に嵌入されるホース側管状部
15bとを有する。第2インレツトユニオン部1
6も第1インレツトユニオン部15と同様で、ボ
ス部13の凹所(図示省略)内の環状シール部材
(図示省略)の内側に嵌入されるシリンダボデー
側管状部(図示省略)と、リザーバ接続用ホース
21の端部内に嵌入されるホース側管状部16b
を一体に有している。
管状部15b及び16bより加圧液を供給して
エアー抜きをする際、各インレツトユニオン部1
5,16には第2図で上向きの荷重が加わる。ま
た、管状部15b,16bとリザーバ接続用ホー
ス20,21を接続する際、各インレツトユニオ
ン部15,16には第1図で上下方向の荷重が加
わる。従つて、連結部17にはこれらの荷重に耐
え得る剛性が必要である。連結部17は軽量であ
りながら必要な曲げ剛性を得るために、2本の長
孔17a,17bを有した形状となつている。こ
の長孔17a,17bはインレツトユニオン14
の型成形時において連結部17の各部分の冷却を
均一化し、連結部17にヒケ等が発生するのを防
ぐ利点もある。
取付部18は、シリンダボデー11の横方向、
すなわち第1図で上下方向の取付ねじ22が挿通
される取付ねじ挿通孔18aを有する。取付ねじ
22は段付きのねじであり、その小径側雄ねじ部
でシリンダボデー11の取付部11aに螺合され
る。取付ねじ22の大径側軸部の径は取付ねじ挿
通孔18aよりも小径であり、また大径側軸部の
長さは取付部18の肉厚よりも大であり、取付ね
じ22が取付部18を強く締め付けることはな
い。
〔考案の効果〕
本考案の技術的課題を解決するためには、実開
昭56−39351号公報に示される如くインレツトユ
ニオン部を該インレツトユニオン部の基部に対応
した形状をした係合部を有した係合板によりシリ
ンダボデーに対し固定させることも考えられる
が、このものにおいては部品点数が増加し、組付
性が悪化するばかりでなく、係合板の剛性がイン
レツトユニオン部の取付角度により変化する係合
部の形状により変化することによつてインレツト
ユニオン部のシリンダボデーに対する固定力が変
化する(低下する)と共に、取付部の位置も変化
し安定した固定力を得ることができないという実
用上の不利益がある。そこが、本考案によれば第
1、第2インレツトユニオン部、連結部及び取付
部を樹脂材料により一体成形したことにより、部
品点数及び組付工数を低減することができ、安価
にすることができるばかりでなく、取付部を各イ
ンレツトユニオン部の角度及び形状によらず連結
部の略中央に成形することができ、これによりイ
ンレツトユニオン部のあらゆる角度及び形状にお
いても、上述した規制作用を確実にすることがで
き取付ガタを減少することができると共に組立状
態にてインレツトユニオンのシリンダボデーに対
する固定力を安定して得ることができる。
更に、本考案によれば、両インレツトユニオン
部を互いに一体に継ぐ連結部に肉厚が均一になる
ように軸方向に延在する長孔が形成されているた
め、当該インレツトユニオンの型成形時において
連結部の各部分の冷却を均一化でき、連結部にヒ
ケ等が発生するのを防止できると共に、このヒケ
等の発生を防止するために連結部の板厚を薄くし
たものでは、各ホース側管状部より加圧液を供給
してエアー抜きをする際や各ホース側管状部とリ
ザーバ接続用ホースとを接続する際に各インレツ
トユニオン部に作用する荷重に対する曲げ剛性が
不足するが、本考案では長孔により肉厚は確保さ
れているため軽量でありながらこの荷重に耐え得
る必要な曲げ剛性を得ることができる。尚、連結
部の各部分の冷却時間が不均一になつてヒケが生
じると、連結部に反りが生じて両インレツトユニ
オン部のシリンダボデー側管状部分間の軸間距離
に狂いが生じ、シリンダボデーへのインレツトユ
ニオンの組付が阻害されたり、液密性が損なわれ
たりする。
また、ヒケの発生を上記したような曲げ剛性の
不足を招くことなく防止するためには、連結部に
梯子状の孔を設けることが考えられるが、これに
よると当該インレツトユニオンの一体成形時に樹
脂材料を成形型内に注入する際、連結部にて分岐
される樹脂材料の流れが梯子状の孔の近傍にて互
いに干渉し合い、連結部における樹脂材料の流量
が不均一になり易く、この連結部における樹脂材
料の流量の不均一は連結部の肉厚を不均一なもの
とし、ヒケを生じさせる。それが、本考案によれ
ば、連結部に肉厚が均一になるように軸方向に延
在して長孔が設けられているため、当該インレツ
トユニオンの一体成形時に樹脂材料を成形型内に
注入する際、連結部にて分岐される樹脂材料の流
れが互いに干渉し合うことがなく、連結部におけ
る樹脂材料の流量が均一となり、曲げ剛性の不足
を招くことなく連結部の肉厚を均一なものとし、
上記した不具合を招くヒケの発生を防止すること
ができる。
また更に、本考案によれば、連結部に形成され
た長孔により、連結部下方に位置する両環状シー
ル部材の部位の組付状態及び液漏れを目視により
点検及び確認することができ、サービス性を向上
することができる。
また、限られたスペースである車両のエンジン
ルーム内に配されるタンデムマスタシリンダ及び
リザーバにあつては、他の多くの機器等の配置に
より、その配置にあたりスペース上の制約を受け
る。その際、タンデムマスタシリンダは運転者に
より作動されるペダルに連動する構成であること
から配置上の自由度は小さいが、当該インレツト
ユニオン及びホースを介して車体に固定されるリ
ザーバは配置上の自由度が大きい。そのため、他
の多くの機器の配置による制約により、リザーバ
がエンジンの至近距離にて車体に固定されること
がある。しかして、リザーバがエンジンの至近距
離にて車体に固定されると、エンジンからの熱に
よりリザーバ内のブレーキ液が加熱されて、ブレ
ーキ配管やホイールシリンダ等にてブレーキ液の
蒸気がたまるベーパロツク現象が発生しやすくな
る。それが、本考案によれば、配置上の制約によ
り上記のようなリザーバが配置されたとしても、
連結部に形成される軸方向の長孔により、インレ
ツトユニオンの表面積が増大されるため、加熱さ
れたリザーバ内のブレーキ液をインレツトユニオ
ンにて放熱することができ、上記したベーパロツ
ク現象の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の平面図、第2図は
第1図の−線断面図である。 10……タンデムマスタシリンダ、11……シ
リンダボデー、12,13……ボス部、14……
インレツトユニオン、15,16……インレツト
ユニオン部、15a……シリンダボデー側管状
部、15b,16b……ホース側管状部、17…
…連結部、18……取付部、18a……取付ねじ
挿通孔、19……環状シール部材、20,21…
…リザーバ接続用ホース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タンデムマスタシリンダのシリンダボデーの第
    1ボス部の凹所内に環状シール部材を介在させて
    嵌入されるシリンダボデー側第1管状部分とリザ
    ーバ接続用第1ホースの端部内に嵌入されるホー
    ス側第1管状部分とを有した第1インレツトユニ
    オン部と、前記シリンダボデーの第2ボス部内に
    環状シール部材を介在させて嵌入されるシリンダ
    ボデー側第2管状部分とリザーバ接続用第2ホー
    スの端部内に嵌入されるホース側第2管状部分と
    を有した第2インレツトユニオン部と、前記両イ
    ンレツトユニオン部を互いに一体に継ぐと共に肉
    厚が均一になるように軸方向に延在する長孔を有
    した連結部と、この連結部の略中央から前記シリ
    ンダボデー側へ突出し且つ前記シリンダボデーの
    横方向の取付ねじ挿通孔を有した取付部とを樹脂
    材料により一体成形して成るタンデムマスタシリ
    ンダ用インレツトユニオン。
JP1982049839U 1982-04-06 1982-04-06 タンデムマスタシリンダ用インレツトユニオン Granted JPS58152452U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982049839U JPS58152452U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 タンデムマスタシリンダ用インレツトユニオン
US06/480,867 US4489556A (en) 1982-04-06 1983-03-31 Tandem brake master cylinder
GB08309166A GB2121497B (en) 1982-04-06 1983-04-05 Inlet union for tandem brake master cylinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982049839U JPS58152452U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 タンデムマスタシリンダ用インレツトユニオン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152452U JPS58152452U (ja) 1983-10-12
JPH024853Y2 true JPH024853Y2 (ja) 1990-02-06

Family

ID=12842242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982049839U Granted JPS58152452U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 タンデムマスタシリンダ用インレツトユニオン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4489556A (ja)
JP (1) JPS58152452U (ja)
GB (1) GB2121497B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142162U (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 アイシン精機株式会社 マスタシリンダ用インレツトユニオン
JPH0413258Y2 (ja) * 1986-02-13 1992-03-27
JP2733500B2 (ja) * 1996-01-22 1998-03-30 自動車機器株式会社 タンデムマスタシリンダのインレットユニオンおよびその製造方法
US5666811A (en) * 1996-03-08 1997-09-16 Elliott; Colin Closure devices for motor vehicle master cylinders
FR2810097B1 (fr) * 2000-06-09 2005-04-08 Bosch Gmbh Robert Support pour connecteur rapide, reservoir et systeme d'alimentation en liquide de frein comportant un tel support
JP5388292B2 (ja) * 2009-10-08 2014-01-15 ボッシュ株式会社 リザーバタンク接続用コネクタ、これを備えるマスタシリンダ、およびこのマスタシリンダを用いたブレーキ装置
US20120161432A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 General Electric Company Pneumatic connector device
JP6275636B2 (ja) * 2012-03-30 2018-02-07 オートリブ日信ブレーキシステムジャパン株式会社 ボディリザーバ組立体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639351B2 (ja) * 1973-04-17 1981-09-12

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2475468A (en) * 1945-11-02 1949-07-05 M O Valve Co Ltd Detachable union for cooling systems
GB1368281A (en) * 1971-02-05 1974-09-25 Girling Ltd Adaptor assemblies for connecting a master cylinder to a reservoir
US3874710A (en) * 1972-11-02 1975-04-01 Weatherhead Co Tubing manifold coupling
FR2215124A5 (ja) * 1972-12-22 1974-08-19 Pontigny Jacques
GB1461516A (en) * 1974-04-19 1977-01-13 Girling Ltd Tandem master clinders for hydraulic braking systems
JPS594844Y2 (ja) * 1979-06-29 1984-02-13 トヨタ自動車株式会社 ダイアフラム式密封リザ−バ
JPS5917734Y2 (ja) * 1979-09-04 1984-05-23 日産自動車株式会社 マスタシリンダにおけるニツプルの角度固定装置
JPS5830184B2 (ja) * 1979-11-12 1983-06-27 日産自動車株式会社 リザ−バ−タンク

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639351B2 (ja) * 1973-04-17 1981-09-12

Also Published As

Publication number Publication date
GB2121497B (en) 1985-08-14
GB2121497A (en) 1983-12-21
GB8309166D0 (en) 1983-05-11
JPS58152452U (ja) 1983-10-12
US4489556A (en) 1984-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024853Y2 (ja)
JPH1162739A (ja) 樹脂製パイプ部材
EP1862667B1 (en) Holding member for fuel injection valve
JPH0413258Y2 (ja)
US5622479A (en) Composite device for a fluid system of a vehicle
JPH09329102A (ja) タンクの配管接続装置
US20200173405A1 (en) A component having a flange connection element
KR102399772B1 (ko) 유체 안내 장치의 연결 플랜지 및 적어도 하나의 연결 플랜지를 갖는 유체 안내 장치
JP4207655B2 (ja) 樹脂製タンク
JPH0140779Y2 (ja)
JPH0331657Y2 (ja)
KR200408784Y1 (ko) 건식 에어덕트 시스템의 입상덕트 연결밴드 구조
JPS6040948Y2 (ja) 伸縮管継手
JPS6350207Y2 (ja)
CN207989167U (zh) 新型链轮室总成
JPS625965Y2 (ja)
JP4096657B2 (ja) ポンプ
JPH0628425U (ja) 配管用ブッシュの取付け構造
JP2583725Y2 (ja) ホース金具
JPS6328698Y2 (ja)
JPH066308Y2 (ja) 防振ブシュ構造
JP3182569B2 (ja) 車両用ブレーキの液圧制御バルブ
JP2554226Y2 (ja) マスタシリンダ用インレットユニオン
JPS6126708Y2 (ja)
KR101171594B1 (ko) 차량용 오일파이프의 플레어볼트 풀림 방지장치