JPH0246953A - 薄板連鋳機 - Google Patents

薄板連鋳機

Info

Publication number
JPH0246953A
JPH0246953A JP63197960A JP19796088A JPH0246953A JP H0246953 A JPH0246953 A JP H0246953A JP 63197960 A JP63197960 A JP 63197960A JP 19796088 A JP19796088 A JP 19796088A JP H0246953 A JPH0246953 A JP H0246953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side dam
roll
casting
dam
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63197960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082481B2 (ja
Inventor
Takashi Yamauchi
隆 山内
Morihiro Hasegawa
長谷川 守弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP63197960A priority Critical patent/JPH082481B2/ja
Priority to DE1989603382 priority patent/DE68903382T2/de
Priority to EP89909053A priority patent/EP0388472B1/en
Priority to US07/477,865 priority patent/US5060714A/en
Priority to PCT/JP1989/000808 priority patent/WO1990001382A1/ja
Publication of JPH0246953A publication Critical patent/JPH0246953A/ja
Publication of JPH082481B2 publication Critical patent/JPH082481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/066Side dams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/0651Casting wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溶湯(例えば溶鋼)から直接的に薄板を連続鋳
造するための双ロール式連鋳機の改善に関する。
(発明の背景および従来技術〕 互いに反対方向に回転する軸を水平にした一対の内部冷
却ロールを適当な間隙をあけて平行に対向配置し、この
間隙上部のロール円周面(ロール軸に沿う方向の円筒面
のうち上半身の面)に湯溜りを形成させ、この湯溜り中
の溶湯を5回転するロール円周面で冷却しながら、該間
隙を経て薄板に連続鋳造するいわゆる双ロール武運El
f機が知られている。このような双ロール弐連鋳機を鋼
の連鋳に適用して5溶鋼から薄鋼板を直接製造しようと
する提案もなされている。
ロール対の間隙から薄板連鋳品を常時連続的に鋳造する
には、ロール対の間隙の上の円周面上に溶湯の湯溜りを
形成し、場面レベルが実質上一定に維持されるように溶
湯をこの湯溜りに連続注入することが必要となる。この
湯溜りを形成するためには、ロール円周面上においてロ
ール軸に沿う方向に湯が流れ出すのを規制する。ロール
軸に直角方向の面をもつ一対のダムが必ず必要となる。
このダムは通常は薄板鋳片の幅を規制する役割も果たす
。本明細書においてこのダムを°゛サイドダム°′呼ぶ
。この左右に配置されるサイドダムのほかにも、ロール
軸に沿う方向の面を持つ一対の前後堰(長辺ダムとも呼
ばれる)をロール対の円周面上に該サイドダムと直交す
るように立ち上げてサイドダムとこの前後堰とでボック
ス状の湯溜りを形成することもあるが、ロール対の半径
が十分に大きい場合にはこのロール軸に沿う方向の前後
堰は必ずしも必要ではなく、ロール対の円周面自身がこ
の前後堰の役割を果たすことができる。
この対をなすサイドダムとしては エンドレス金属ヘル
ドや無限軌道帯(キャタピラ)等をロール対のサイド面
に押し当て、鋳片の鋳造速度に見合った速度で移動させ
るようにした移動式サイドダムと、耐火物の板状体をロ
ール対の左右の側部に固定した固定式サイドダムが知ら
れている。
般に後者の固定式サイドダムは前者のように装置構成や
運転制御が複雑にならないという利点がある。
固定式サイドダムには9両サイドダムの互いの間隔距離
をロール幅(ロールの一方の端から他方の端に至る長さ
)よりも小さくする場合と、ロール幅に等しくする場合
とが知られている。前者の場合には1両サイドダムの底
面がロール円周面と摺接するように両サイドダムがロー
ル円周面上に立ち上げられる。後者の場合には1両サイ
ドダムのそれぞれの内側の面がロール軸と直角方向のロ
ール両側面(本明細書ではこのロール両側面をロールサ
イド面と呼ぶ)と摺接するように、つまりロール対の両
端を両サイドダムで挟むようにサイドダムが固設される
通常、固定サイドダムの材質は断熱性の良い耐火物が用
いられる。これは、サイドダムに接触する溶湯がサイド
ダム表面で凝固することを防止しなければならないため
である。かような断熱性耐火物は一般に凝固した金属よ
りも耐摩耗性が劣り引き掻き疵が付きやすい。したがっ
て、耐火物が損傷する事態が発生し、これがひどくなる
とプレクアウトとなる。また5両ロールのロールサイド
面を挟むようにサイドダムを固定する前記の方式では、
ロールギャップを通過するさいの板端部の押圧によって
ロールサイド面とサイドダム内側面との摺動部に間隙が
生じ、そこに湯が差したりする。これらのトラブルが生
じると鋳造を安定的に続行することができない。したが
って、このサイドダムとしては耐摩耗性が良好で出来る
だけ高強度の耐火物を使用するのがよいというのが従来
のmm的な考え方であった。
いずれのサイドダム方式を採用するにしても湯溜り内の
溶湯の一部が各回転ロールの各表面で薄い凝固シェルを
形成し、ロール回転に伴ってこれらが成長しながら双ロ
ールの間隙を通過することになる。そのさい、ロール間
隙が最も近接しているロールギャップ近傍で該凝固シェ
ルに対して圧下(圧延)が行わて所定厚みの薄板に成形
される。したがって、この凝固シェルの押し潰しく圧延
)によって、該凝固シェルが該ロールギャップ近傍で幅
方向に拡がろうとする。その結果、鋳板の端部がサイト
′ダムに対して大きな押圧を与えることになる。移動式
サイドダムの場合には鋳板の移動速度に合わせてサイド
ダムを移動させるのでサイドダムと鋳板の端部との摩擦
の問題は実質上体じないが、固定サイドダムの場合には
、移動する板端部と固定サイドダムとの間には大きな摩
擦が発生することは避けられない、このため、サイドダ
ム耐火物の損傷、板端部に無理な応力が加わることによ
る端部の割れや形状不良発生、さらには摺接部に湯差し
の発生等が起こる原因となり。
安定な操業を行なう上で大きな支障となる。この問題は
特に鋼を対象した鋳造では高融点および鋳板材質の高強
度の点で低融点の軟質な非鉄金属等では見られない重要
な解決課題となる。
本発明者らは特願昭62−84555号においてこのよ
うな問題を根本的に解決する“研削ダム方式”(または
移動式と固定式の中間方式)とも言うべき薄板連鋳機の
発明を提案した。これは、従来の耐摩耗性の良好な高強
度の耐火物をサイドダムに使用するという観念とは逆に
、被削性の良好な耐火物を使用し、この被削性の良好な
サイドダムを鋳造中に鋳造方向に積極的に送り出すこと
によってサイドダムとロール表面および鋳造される板端
部との摩擦部においてサイドダムを研削消耗させるもの
である。その後も本発明者らはこの研削ダム方式による
鋳造試験を繰り返してきたが、サイドダムの研削消耗を
定常的に続行させるためには、別の角度から新たな工夫
が必要であることがわかった。
〔発明の目的〕
本発明は前記の課題解決を目的として、特願昭62−8
4555号で提案した研削ダム方式の一層の改善を意図
したものである。
〔発明の構成〕
本発明は、互いに反対方向に回転する一対の内部冷却ロ
ールを軸を水平にして対向配置し、被削性の良好な耐火
物からなる一対のサイドダムをその厚みの少なくとも一
部がロール円周面上に位置するように鋳造板幅に略相当
する間隔をあけて配設することによってロール円周面上
に湯溜りを形成し、このサイドダムを鋳造方向に送り出
す機構を設け、この送り出し機構によってサイドダムを
ロール円周面で研削消耗させなから38 fik溜り中
の溶湯をロール対の間隙を経て薄板に連続鋳造する薄板
連鋳機において、前記の消耗式サイドダムを単位ブロッ
クの集合体として構成し、鋳造の進行につれて消耗した
単位ブロックに新たな単位ブロックを上方より継ぎ足し
ながら鋳造を続行させるようにした点に特徴がある。こ
こで、サイドダムの単位ブロックは方形の板体形状を使
用し、これを垂直方向に設置したガイドフレームによっ
て鋳造方向に案内する構成とし、互いに反対方向に回転
する一対の無限軌道帯でサイドダムを把持しながら鋳造
方向に送り出すようにするのがよい。
〔実施例〕
以下に0図面の実施例に従って本発明の内容を具体的に
説明する。
第1図は9本発明の一実施例装置の定常的な稼働状態に
ある鋳造中の様子を示・したものである。
参照数字1a、lbは互いに反対方向に回転するように
(両者の回転方向を矢印で示す)軸を水平にして対向配
置した一対の内部冷却ロールである。このロールla、
lbは2図示の例ではいずれも水冷ロールを使用してい
る。より具体的には、いずれのロール対1a、 lbも
、その円周面Rを形成しているドラムの内側にはコイル
状の冷却水通路が形成されており(図には示されていな
い)、この冷却水通路に通水することによって円周面R
が所定温度に冷却されるようになっている。この円周面
Rの内側の冷却水通路への冷却水の供給とその排水はロ
ール軸から行われる。
2はこのロールla、 lbの円周面Rの上に形成させ
た湯溜り内の溶湯、3は被削性耐火物からなるサイドダ
ム、4は鋳造される鋳板、5はサイドダムを鋳造方向に
案内するガイドフレーム、6はサイドダム3を鋳造方向
に送り出す機構としての無端軌道帯を示している。
サイドダム3は1例えば被削性の良い断熱レンガ、セラ
ミックファイバーボード、ボロンナイトライド(BN)
等の耐火物からなり、方形の板状体として単位ブロック
を形成している。第1図においてnおよびmが一つの単
位ブロックを表している。サイドダムの単位ブロックは
消耗前の状態では実質上置し大きさと形状を有している
。本発明装置においては、この単位プロ、りを垂直方向
に固定したガイドフレーム5で必要個数支持し。
無端軌道帯6によって鋳造方向に送り出す。すなわち、
平板状単位プロ、りの厚みの一部がロール円周面上に、
そして厚みの他部がロール円周面を外れた外方に位置す
るようにして、ロール対の側部においてガイドフレーム
5で支持し、無端軌道帯6による鋳造方向への送り出し
によってロールの円周面上に位置する厚み部分をロール
円周面で研削消耗させ、この研削によって鋳造中におい
てはサイドダムとロールとが接する部分ではロール形状
に対応した形状にする。第2図に、この研削がなされた
単位ブロックの内側形状を示す。
第2図に見られるように5サイドダム3の全厚みWのう
ちその内方の一部の厚み−1がロール円周面R上に位置
する部分の厚み(これをオーバハング量と呼ぶ)、そし
て、外方の他部の厚みhがロール円周面から外れた部分
の厚み(これをバックアップ量と呼ぶ)となり、オーバ
ハング部−1の厚み部分では、ロールIa、1bの円周
形状に相当するように曲面研削された底部面7,7゛が
形成され、バンクアップ部の外方のJγみ誓2部分につ
いてはロールIa、1bのサイド面(第1図においてS
で示す)と摺接するバンクアップ面8.8°が形成され
る。図示の例では厚み貼および讐2の全部が被削性の良
好な耐火物で構成した例を示しているが、研削されない
バックアップ部分は高強度材料で構成することもできる
第3図は、鋳造過程中のサイドダムの内面の状況を示し
たものであり、ロール1a、1bの円周形状に相当する
ように曲面研削された底部面7,7゛の中央部の下縁1
3が鋳造される鋳板の端部に当接して研削されることに
なる。破線で示す曲線a、a’はロール円周面上におい
て溶湯から凝固した薄いシェルの溶湯との境界レベルを
示す線である。凝固シェルは点Aで示すところで合流し
、この合流した凝固シェルがロールギャップ間で圧延さ
れることになる。この圧延によって板幅方向に板端が外
方に拡大し、この拡大する板端部によってサイドダムの
該下縁13の部分が研削される。この下縁13の研削の
程度は鋳造される板厚、鋳造速度その他の鋳造条件によ
って変化するが、場合によっては底面部7,7“の幅つ
まりロール円周面上に存在するサイドダムの厚み(第2
回のW、で示す幅:オーバハング!!E)を超えること
もある。この場合でも本発明のサイドダムは、該サイド
ダム底面部7,7および下縁13の周囲には、ロールサ
イド面Sと摺接する十分な大きさと厚みをもつノ\ノク
アノプブ面8,8°が外側に存在するので、この面8.
8゛がその板端を押さえることになる。そのさい、バッ
クアツプ面8にも板端によって研削される部分15が形
成されることになるが、バックアンプ量を十分に確保し
ておけば、湯痛れの危険は回避できることになる。
一方、ロールの円周面Rのうち、サイドダムの底部面7
,7゛と摺接する部分は研削能をもつ粗面に形成する。
このtU面の部分を第1図の10(4箇所)で示しであ
るが、この部分10の粗度および硬さをサイドダムの材
質や鋳造条件に応して適切にすると サイドダムの底部
面7,7°を良好に研削することができる。このため、
ロール円周面Rを構成している材料層と同じ材料からな
る当該部分10の表面だけを粗面に形成してもよいが、
ロール円周面Rを構成する材料は熱の伝達や健全な凝固
シェルを形成するための要件を備えるように選択された
ものであり、この材料そのものの表面を粗面にするより
は5別途の材料層で粗面を形成した方がその機能を十分
に果たしやすい。したがって、サイドダムと接すること
になるロール円周面部分10の表面層だけを硬質な材料
屑に構成し、この硬質材料層の表面を研削能をもつ粗面
に形成するのが好ましい。硬質材料層はロール円周面の
基材表面に硬質金属のメツキを施して構成するか、或い
は硬質金属、セラミフクスまたはサーメフトの溶射層で
構成するのがよい9適用できるメンキ金属としてはN1
およびNi基合金、 l’Ji−Fe合金、  Crお
よびCr基合金、Fe合金等が挙げられ、溶射金属とし
てはNi−Cr合金、炭素鋼、ステンレス鋼等が、また
溶射セラミックスとしてはCrtOz、TiO宜A l
 zO,、ZrO□等が、そして溶射サーメットとして
はZr0z−NiCr+Cr5Cz−NiCr、WC−
Co等を挙げることができる。なお、第1図における1
1は粗面部分10の研掃を行なうブラシを示しており、
このブラシ11を8亥部分10に当接するようにセント
しておけばロールla、 lbの回転によって該部分1
0に付着した研削粉を除去することができ、該粗面の目
詰まりによる研削能の低下を防止することができる。
第1図の装置は、前記したサイドダム3の単位ブロック
の複数個を同一垂直面内に継ぎ足すことが出来るに十分
な長さをもつガイドフレーム5を設置し、このガイドフ
レーム5内に単位ブロンクをその研削消耗の程度に応じ
て順に継ぎ足すようにした例を示しており、このため、
四本のガイドフレーム5で単位ブロックの垂直方向の辺
を四隅で挟むようにすると共に、この四本のガイドフレ
ーム5によって形成される開口面積が上下方向に変化し
ないように四本のガイドフレームは互いに平行であり、
且つこの開口面積内に上方から新しい単位ブロックを継
ぎ込めるように、上部は開口のままとしである。そして
、互いに反対方向に回転する無端軌道帯6が単位ブロッ
クを鋳造方向に移動させるように、単位ブロックの両側
側に押し当てられる。この押し当てを助成するために、
バックアップ部材16が無端軌道帯6の背面に設置され
ている。また無端軌道帯6は両隅のガイドフレームの間
に露呈する単位ブロックの側面に当接している。単位ブ
ロックの側面と無端軌道帯6との間の摩擦抵抗が十分に
生じるように単位ブロックの側面を粗面に形成しておく
、また、単位ブロックの側面に高強度材料を貼付けてお
き、この高強度材料と無端軌道帯6との間で十分な係止
状態が維持されるようにしてもよい、一方のサイドダム
3を移動させる一対の無端軌道帯6は互いに同期回転さ
せるが、その移動速度はサイドダム3の研削が良好に行
われる速度に調整し、鋳造速度よりも遅い速度とする。
また、鋳造中は研削中のサイドダム3の状態を監視し、
常時溶湯を堰き止めることができる面積が確保できるよ
うに研削消耗中の単位ブロックnの上に新しい単位ブロ
ックmを継ぎ足す操作を行なう。単位ブロックnの上面
と新しく継ぎ足す単位ブロックmの下面が隙間なく面接
触するような形状としておけば、継ぎ足す操作は実際に
はガイドフレームの開口面積内に新しい単位ブロックを
投入するだけでよい、また場合によっては、特に両者の
接触面を強固に接合させるために水ガラス等の接着剤を
介して継ぎ足してもよい。
第4図は、無端軌道帯に代えてラックとビニオン方式の
送り出し機構を採用した以外は、第1図の装置と実質的
に同し本発明の装置を示し、第1図と同じ参照数字で示
したものは第1図と同じ部材を示している。すなわち、
サイドダム3の単位ブロックの側面にラック18を取付
け、このランク18をピニオン19によって移動させる
ようにしたものである。この場合、ラック18は単位長
さのものを順に継ぎ足す方式とし、この継ぎ足しは単位
ブロックの継ぎ足しとは別に行ってもよいし同期して行
ってもよい、また、ラック18を単位ブロックの側面に
予め固着させておいてもよいし、特に固着はさせずに摩
擦によってラック18に加わる移動運動を単位ブロック
に伝達してもよい。
第5図は、押し出しロッド20によりサイドダム3を下
方に押し出すようにした以外は、第1図または第4図と
同様の装置を示す、すなわち、継ぎ足した単位ブロンク
の最上面を押し出しロッド20で押し付け、この押し出
しロッド20を下方に連続的に送り出すことによって、
サイドダム3を下方に移動させる。そのさい、押し出し
ロッド20の先端にはプレー)21を取付けておき、こ
のプレート21によって単位ブロックの最上面の全体に
荷重が加わるようにするのがよい、押し出しロッド20
は油圧シリンダー22の油圧操作で押し出し運動を行な
うようにするほか、スクリュードライバ一方式で押し出
し運動を行なうようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のようにして本発明によると、研削ダム方式による
双ロール式連鋳機で薄板を連続鋳造するさいに、研削ダ
ム方式による長所を十分に発揮しながら、サイドダムの
研削消耗を新しい単位ブロックの継ぎ足しによって永続
的に行わせることができ、長時間にわたる連続鋳造を安
定して行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う装置の一実施例の要部を示す斜視
図、第2図は第1図の装置におけるサイドダムの形状例
(鋳造開始時または前の状態)を示した斜視図、第3図
は同じく鋳造過程で研削の程度が進んだ状態を示した斜
視図、第4図は本発明に従う装置の他の実施例の要部を
示す斜視図。 第5図は本発明に従う装置の更に他の実施例の要部を示
す斜視図である。 la、1b・・内部冷却ロールの対、  2・・湯溜り
3・・サイドダム、  4・・鋳造された鋳板5・・ガ
イドフレーム、  6・・無端軌道帯。 7.7°・・ロールの円周形状に相当する曲面を有する
サイドダムの底部面、8,8”・・ロールのサイド面と
摺接するサイドダムのバックアンプ面lO・・サイドダ
ムの底部面と摺接するロール円周面の粗面、   11
・・ブラン、13・・サイドダムのロール幅内における
下縁、  18・・ラック。 19・・ピニオン、20・・押し出しロッド。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに反対方向に回転する一対の内部冷却ロール
    を軸を水平にして対向配置し、被削性の良好な耐火物か
    らなる一対のサイドダムをその厚みの少なくとも一部が
    ロール円周面上に位置するように鋳造板幅に略相当する
    間隔をあけて配設することによってロール円周面上に湯
    溜りを形成し、このサイドダムを鋳造方向に送り出す機
    構を設け、この送り出し機構によってサイドダムをロー
    ル円周面で研削消耗させながら該湯溜り中の溶湯をロー
    ル対の間隙を経て薄板に連続鋳造する薄板連鋳機におい
    て、前記の消耗式サイドダムを単位ブロックの集合体と
    して構成し、鋳造の進行につれて消耗した単位ブロック
    に新たな単位ブロックを上方より継ぎ足しながら鋳造を
    続行させるようにした薄板連鋳機。
  2. (2)サイドダムの単位ブロックは方形の板体形状を有
    する請求項1に記載の薄板連鋳機。
  3. (3)サイドダムの単位ブロックは、垂直方向に設置し
    たガイドフレームによって鋳造方向に案内される請求項
    1または2に記載の薄板連鋳機。
  4. (4)サイドダムの送り出し機構は、互いに反対方向に
    回転する一対の無限軌道帯でサイドダムを把持する機構
    である請求項1、2または3に記載の薄板連鋳機。
  5. (5)サイドダムの送り出し機構は、サイドダムの側面
    に取付けたラックをピニオンで移動させる機構である請
    求項1、2または3に記載の薄板連鋳機。
  6. (6)サイドダムの送り出し機構は、サイドダムの最上
    面を送り出しロッドによって送り出す機構である請求項
    1、2または3に記載の薄板連鋳機。
JP63197960A 1988-08-10 1988-08-10 薄板連鋳機 Expired - Lifetime JPH082481B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197960A JPH082481B2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 薄板連鋳機
DE1989603382 DE68903382T2 (de) 1988-08-10 1989-08-08 Vorrichtung zum kontinuierlichen giessen von duennen metallplatten.
EP89909053A EP0388472B1 (en) 1988-08-10 1989-08-08 Apparatus for continuously casting thin metal plates
US07/477,865 US5060714A (en) 1988-08-10 1989-08-08 Apparatus for continuous casting of metal strip
PCT/JP1989/000808 WO1990001382A1 (en) 1988-08-10 1989-08-08 Apparatus for continuously casting thin metal plates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197960A JPH082481B2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 薄板連鋳機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0246953A true JPH0246953A (ja) 1990-02-16
JPH082481B2 JPH082481B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16383181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197960A Expired - Lifetime JPH082481B2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 薄板連鋳機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5060714A (ja)
EP (1) EP0388472B1 (ja)
JP (1) JPH082481B2 (ja)
WO (1) WO1990001382A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001069A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 日産自動車株式会社 双ロール式縦型鋳造装置及び双ロール式縦型鋳造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725046A (en) * 1994-09-20 1998-03-10 Aluminum Company Of America Vertical bar caster
KR100333070B1 (ko) * 1997-12-20 2002-10-18 주식회사 포스코 쌍롤식박판주조장치에서의에지댐위치제어방법
EP1149931A4 (en) * 1999-11-09 2008-02-13 Jfe Steel Corp CERMET POWDER FOR PULVERIZED COATING HAVING EXCELLENT MOUNTING RESISTOR AND ROLL WITH PULVERIZED COATING
DE102005054996A1 (de) * 2005-11-18 2007-05-24 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Zweiwalzengießmaschine zum Vergießen von Metallschmelzen zu gegossenem Band
US7556084B2 (en) * 2006-03-24 2009-07-07 Nucor Corporation Long wear side dams
US8042601B2 (en) * 2006-03-24 2011-10-25 Nucor Corporation Side dam with insert
US7503375B2 (en) * 2006-05-19 2009-03-17 Nucor Corporation Method and apparatus for continuously casting thin strip
US8251127B2 (en) * 2008-06-24 2012-08-28 Nucor Corporation Strip casting apparatus with independent delivery nozzle and side dam actuators
JP5837758B2 (ja) 2011-04-27 2015-12-24 キャストリップ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 双ロール鋳造装置及びその制御方法
EP3496881B1 (en) 2016-08-10 2021-10-20 Nucor Corporation Method of thin strip casting
JP7233161B2 (ja) * 2016-11-07 2023-03-06 日本製鉄株式会社 サイドシール装置、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法
BR112021010649A2 (pt) * 2019-01-28 2021-08-17 Novelis Inc. barragem lateral de correia curta para fundidor de correias gêmeas

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033859A (ja) * 1983-08-05 1985-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS60234744A (ja) * 1984-05-02 1985-11-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS63126650A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Nippon Mining Co Ltd 双ロ−ル式薄板直接連続鋳造装置
JPH0712526B2 (ja) * 1987-04-08 1995-02-15 日新製鋼株式会社 薄板連鋳機
JPH0234252A (ja) * 1988-07-21 1990-02-05 Nisshin Steel Co Ltd 薄板連鋳機
JPH06336955A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Kubota Corp エンジンの燃料調量装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001069A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 日産自動車株式会社 双ロール式縦型鋳造装置及び双ロール式縦型鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082481B2 (ja) 1996-01-17
WO1990001382A1 (en) 1990-02-22
EP0388472A4 (en) 1990-10-10
US5060714A (en) 1991-10-29
EP0388472B1 (en) 1992-11-04
EP0388472A1 (en) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0246953A (ja) 薄板連鋳機
JP5924936B2 (ja) エッジ品質を制御するストリップ鋳造方法及びその装置
KR101557907B1 (ko) 연속 주조 장치용 조절 가능한 측면 댐
US5058657A (en) Apparatus for continuous casting of metal strip
JPH0237945A (ja) 薄板連鋳機
JPH0246951A (ja) 薄板連鋳装置およびその運転方法
US5035278A (en) Apparatus for continuous casting of metal strip
JP2002542947A (ja) ストリップ鋳造装置
JPH0299244A (ja) 薄板連鋳装置
JPH0246949A (ja) 薄板連鋳機
EP2411172A1 (en) Continuous casting apparatus for casting strip of variable width
JPH0270359A (ja) 薄板連鋳機
JPH0263649A (ja) 薄板連鋳機
JPH02104451A (ja) 双ベルト式薄板連鋳装置
JPH0234252A (ja) 薄板連鋳機
JPH0246954A (ja) 薄板連鋳機
JPH0246950A (ja) 薄板連続鋳造法
JP4214820B2 (ja) レオキャスターおよび連続鋳造方法
JPH082482B2 (ja) 薄板連鋳機
JPH02137648A (ja) 薄板連鋳方法
JPH05269550A (ja) 薄板連鋳装置
JP2000202587A (ja) 双ドラム連続鋳造方法
JPS6326244A (ja) 薄鋳片連続鋳造用固定短辺
JPH0566229B2 (ja)
JPS6264457A (ja) 鋼の薄板連鋳装置