JPH0241721Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241721Y2
JPH0241721Y2 JP1983022121U JP2212183U JPH0241721Y2 JP H0241721 Y2 JPH0241721 Y2 JP H0241721Y2 JP 1983022121 U JP1983022121 U JP 1983022121U JP 2212183 U JP2212183 U JP 2212183U JP H0241721 Y2 JPH0241721 Y2 JP H0241721Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
banknote
sensors
switch
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983022121U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59130170U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2212183U priority Critical patent/JPS59130170U/ja
Publication of JPS59130170U publication Critical patent/JPS59130170U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241721Y2 publication Critical patent/JPH0241721Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は現金自動預金支払機等において入金さ
れた紙幣を鑑別する紙幣鑑別装置に関し、特にそ
のセンサレベルの調整時の構成に特徴を有する紙
幣鑑別装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来紙幣鑑別装置にあつては例えば実公昭58−
47488号に示されているように、挿入された紙幣
の搬送経路に光学センサや磁気センサを設け、紙
幣を搬送しつつ紙幣を特定の方向に走査してい
る。そして磁気センサ等の出力が所定の範囲内に
あり特定のパターンが検出されるかどうかによつ
て紙幣の真偽や種類の鑑別を行うように構成され
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかるに偽紙幣による不正、犯罪を未然に防止
するために、これらの真偽判別の詳細な方法は秘
密となつており、これらの機器の製造や保守点検
に携わる者にも明らかにされていない。しかしな
がら組立時に各センサの感度を調整する必要があ
り、又これらの機器の性能を一定に保つために定
期的な保守点検が必要である。ところで従来の紙
幣鑑別装置にあつてセンサ感度の調整時には、実
際の紙幣がそのまま用いられている。そして実際
の紙幣を投入したときに紙幣搬送方向に沿つた特
定のラインが光学センサ又は磁気センサによつて
走査されることとなる。そしてそのときに得られ
る光学センサや磁気センサの出力を検出すると共
に、夫々のセンサのピーク値が所定のレベルとな
るように各センサの感度調整を行うようにしてい
る。そのため各センサについて夫々どのレベルの
ピーク値出力が得られたときに真の紙幣と判別さ
れているかが知られるため、紙幣鑑別における秘
密が作業員に漏れる恐れがあるという問題点があ
つた。
本考案はこのような従来の紙幣鑑別装置の問題
点を解消するものであつて、実際の紙幣を用いた
ときに設定すべき各センサのピーク値を作業者に
知られせることなく紙幣鑑別時の秘密が漏洩する
ことなく各センサを調整できるようにすることを
技術的課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は紙幣の搬送経路に配置され、紙幣に設
けられたパターンを検知する光学式及び磁気式の
複数のセンサを有し、該センサの出力に基づいて
紙幣の真偽を鑑別する紙幣鑑別装置であつて、動
作モードと調整モードとを選択するスイツチと、
スイツチにより調整モードが選択された状態にお
いて実際の紙幣とは異なる光学的及び磁気的パタ
ーンを有する基準試験用紙を搬送経路に通過させ
たときに各センサより得られる出力信号をセンサ
ごとに表示するレベル表示回路と、を具備するこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
このような特徴を有する本考案によれば、セン
サ感度の調整時にはスイツチを調整モードに選択
し、実際の紙幣とは異なる光学的及び磁気的パタ
ーンを有する基準試験用紙を搬送経路に通過させ
ている。そしてそのとき得られる各センサからの
出力信号をレベル表示回路に表示し、その表示値
が所定の値又は所定範囲に入るように各センサの
感度を調整する。こうすれば実際の紙幣を用いる
ことなく基準試験用紙だけを用いて夫々のセンサ
の感度を最適値に調整することができる。
〔考案の効果〕
そのため本考案によれば、調整者は基準試験用
紙に対するセンサ出力のみを認識すれば足り、紙
幣の投入時に各センサから得られる出力は調整者
には不明となる。従つて紙幣鑑別装置の調整時に
実際の紙幣を用いる必要はなく、紙幣鑑別の詳細
を作業員に知られることなく紙幣鑑別装置の調整
を行うことができる。従つて紙幣鑑別の秘密漏洩
の恐れがなくなるという効果が得られる。
〔実施例の説明〕
第1図は本考案の一実施例を示す紙幣鑑別装置
のブロツク図である。本図において、S1〜S4
は搬送経路に配置された光学センサや磁気センサ
等のセンサであつて、夫々増幅器1〜4を介して
A/D変換器5に接続されている。各増幅器1〜
4には夫々その増幅度を調整する可変抵抗器VR
1〜VR4が接続される。A/D変換器5はこれ
らの増幅器1〜4の増幅出力をデイジタル値に変
換するものであつて、その出力を中央演算装置
(以下CPUという)6に与える。CPU6にはこの
装置の動作状態を指示するスイツチ(SW)7が
接続されている。スイツチ7は例えば4ビツトの
デイジタルスイツチとし、そのスイツチの値が
「0」のときは通常の動作、その値が「1」〜
「4」のときは夫々センサS1〜S4の調整動作
であるとする。CPU6は所定の演算処理手順に
従つて挿入されてきた紙幣の真偽、種類の鑑別を
行うと共に、調整動作時には後述する処理ルーチ
ンに従つた調整動作を行う。CPU6には出力装
置として駆動回路8を介してレベル表示回路であ
る数字表示器9が接続され、また記憶手段として
メモリ10が接続されている。メモリ10は各セ
ンサS1〜S4の基準検出レベルの上下限値を記
憶する領域を有している。第2図はセンサS1〜
S4の調整に用いる基準試験用紙を示す図であ
る。本考案においてはセンサの調整時には実際の
紙幣でなく、第2図に示すような基準試験用紙1
1を用いるものとする。この基準試験用紙11は
通常の紙幣と同一の形状を有するが、紙幣とは異
なる光学的、磁気的なパターン、例えば光学的パ
ターン11a,磁気的パターン11bを持つもの
とする。前述したメモリ10の基準検出レベルの
上下限値はこの基準試験用紙11より得られる各
センサの出力の許容範囲を示すものである。
次に本考案の実施例の動作についてフローチヤ
ートを参照しつつ説明する。フローチヤートにお
いて引出し線を用いて示す番号はCPU6の動作
ステツプを示すものである。さて動作を開始する
と、まずステツプ20において紙幣の挿入がチエツ
クされ、紙幣を検出するとステツプ21に進んでス
イツチ7の設定番号が「0」であるかどうかをチ
エツクする。これが「0」であれば通常の紙幣鑑
別動作であるので紙幣鑑別が行われる。しかし
「0」以外ならセンサS1〜S4のチエツク動作
であるので、ステツプ22に進んで基準試験用紙1
1の光学及び磁気パターンを読み取る。基準試験
用紙11を用いて走査したときには、第5a,b
に夫々光学センサ,磁気センサの出力を示すよう
に光学的パターン11a,磁気的パターン11b
に対応するピークを持つ信号が得られるが、夫々
のセンサから得られるピーク値を用いてセンサの
感度を調整する。即ちステツプ23において数字バ
ツフアNに「1」を設定し、センサSNのチエツ
クを行う(ステツプ24)。この場合にはセンサS
1より得られるA/D変換値のピーク値をメモリ
10に記憶してあるセンサS1の基準レベルの上
下限値と比較し、その範囲にあればセンサ1の感
度は正常であると判断する。そしてセンサS1に
異常がなければステツプ25に進み、数字バツフア
Nをインクリメントする。そしてその数字バツフ
アNが「5」であればステツプ23に戻つて数字バ
ツフアNを1とし(ステツプ26)、そうでなけれ
ばステツプ24に戻つてセンサSNのチエツクを行
う。こうして順次センサS1〜S4のチエツクを
行つてその動作を繰り返す。そしてもしセンサ
SNに異常があればそのセンサの番号を数字表示
器9に表示する(ステツプ27)。そしてタイマを
スタートさせ、例えば2秒間その表示を続ける
(ステツプ28〜30)。その間に紙幣が挿入された場
合にはステツプ21に戻つて同様の処理を繰り返
し、タイムアツプとなればステツプ31に進んでセ
ンサSNの検出レベルを数字表示器9に表示させ
る。そして例えば3秒間その表示を続け(ステツ
プ33,34)。その間に紙幣が挿入された場合には
ステツプ21に戻つて同様の処理を繰り返す。タイ
ムアツプとなればステツプ25に進んで数字バツフ
アNをインクリメントして以後同様の動作を繰り
返す。
このようにして順次センサS1〜S4をチエツ
クしてそのA/D変換値とセンサ番号を表示させ
る。従つてこの紙幣鑑別装置を調整する作業員は
異常のあるセンサとそのセンサより得られるA/
D変換器が認識できるので、そのセンサに接続さ
れた増幅器の可変抵抗器VRを調整して出力レベ
ルを調整したりセンサを交換して調整、保守作業
を行う。
尚、この実施例ではスイツチ7は「0」か否か
だけの判断に用い、調整動作の場合には全てのセ
ンサをチエツクするようにしている。
第4図はスイツチ7を用いて調整すべきセンサ
を作業員が選択するようにした場合における処理
動作を示すものである。本図において、まずステ
ツプ40で紙幣の挿入を待ち受け、挿入があれば
ステツプ41に進んでスイツチ7の設定番号「0」
であるかどうかをチエツクする。これが「0」で
あれば通常の紙幣鑑別動作であるので紙幣鑑別が
おこなわれる。しかし「0」以外ならセンサS1
〜S4のいずれかのセンサのチエツク動作である
のでステツプ42に進んで基準試験用紙11の光学
及び磁気パターンを読み取る。そしてステツプ43
において数字バツフアNにスイツチ7にあらかじ
め設定されている数字を書き込む。そしてその数
字バツフアNの示すセンサSNのA/D変換レベ
ルを数字表示器9に表示する。そうすれば作業員
はスイツチ7によつて設定したセンサの状態を判
断することができる。そして更に紙幣の挿入があ
つたかどうかをチエツクし(ステツプ45)、挿入
がなければこの表示を繰り返し、挿入があればス
テツプ41に戻つて以後同様の処理を繰り換えす。
尚、この動作例ではメモリ10の各センサに対す
る上下限値を用いることなく、あらかじめ定めら
れた基準レベルの範囲に応じて作業員が自ら判断
する必要がある。
このように本考案ではセンサやセンサ回路の調
整に実際の紙幣を用いることなく、基準試験用紙
を用いてチエツクを行うようにしている。従つて
基準試験用紙に対するセンサの感度が適切に調整
されていれば実際の紙幣を投入したときにはその
ピーク値とは異なつたレベルが出力されるが、そ
れによつて紙幣の真偽,種類が判別される。従つ
て基準試験用紙を用いた感度調整の際に実際の紙
幣に対する各センサの出力は作業者には知られな
いので、紙幣鑑別の秘密漏洩の恐れを防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の紙幣鑑別装置の電気的構成を
示すブロツク図、第2図は基準試験用紙を示す
図、第3図、第4図は夫々本考案による紙幣鑑別
装置の動作を示すフローチヤート、第5図はこの
基準試験用紙に対する光学センサ及び磁気センサ
の出力波形を示す図である。 S1〜S4……センサ、1〜4……増幅器、5
……A/D変換器、6……CPU、7……スイツ
チ、9……数字表示器、10……メモリ、11…
…基準試験用紙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 紙幣の搬送経路に配置され、紙幣に設けられた
    パターンを検知する光学式及び磁気式の複数のセ
    ンサを有し、該センサの出力に基づいて紙幣の真
    偽を鑑別する紙幣鑑別装置において、 動作モードと調整モードとを選択するスイツチ
    と、 前記スイツチにより調整モードが選択された状
    態において実際の紙幣とは異なる光学的及び磁気
    的パターンを有する基準試験用紙を前記搬送経路
    に通過させたときに前記各センサより得られる出
    力信号をセンサごとに表示するレベル表示回路
    と、を具備することを特徴とする紙幣鑑別装置。
JP2212183U 1983-02-17 1983-02-17 紙幣鑑別装置 Granted JPS59130170U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212183U JPS59130170U (ja) 1983-02-17 1983-02-17 紙幣鑑別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212183U JPS59130170U (ja) 1983-02-17 1983-02-17 紙幣鑑別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130170U JPS59130170U (ja) 1984-09-01
JPH0241721Y2 true JPH0241721Y2 (ja) 1990-11-07

Family

ID=30153233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212183U Granted JPS59130170U (ja) 1983-02-17 1983-02-17 紙幣鑑別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130170U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5193409B2 (ja) * 2001-09-21 2013-05-08 株式会社東芝 紙葉類処理装置と紙葉類処理装置の点検方法とテスト媒体
JP6073598B2 (ja) * 2012-08-24 2017-02-01 セイコーNpc株式会社 磁気センサの検出能力テスト方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280098A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Laurel Bank Machine Co System of checking paper money
JPS5484797A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Hitachi Ltd Discriminator of paper leaves having certified patterns
JPS5557987A (en) * 1978-10-25 1980-04-30 Omron Tateisi Electronics Co Test data indicating system in bill discriminator unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280098A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Laurel Bank Machine Co System of checking paper money
JPS5484797A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Hitachi Ltd Discriminator of paper leaves having certified patterns
JPS5557987A (en) * 1978-10-25 1980-04-30 Omron Tateisi Electronics Co Test data indicating system in bill discriminator unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59130170U (ja) 1984-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454273B2 (ja)
CA2188701A1 (en) Method and apparatus for authenticating documents
ES464037A1 (es) Metodo y aparato para el control de billetes de banco.
JPH0731324Y2 (ja) 硬貨判別装置
JPH0241721Y2 (ja)
JPH0520521A (ja) 硬貨鑑別装置
EP1457934A1 (en) Sheet handling apparatus with amplification control of detectors
US5790245A (en) Paper examining method and apparatus
JPH08241450A (ja) 紙葉類識別装置
JP2587433B2 (ja) 紙幣識別装置
JP3272803B2 (ja) 媒体鑑別装置
JP3642577B2 (ja) 紙幣鑑別装置
JPS645354B2 (ja)
JP2810776B2 (ja) 紙幣判別装置
JPH04276893A (ja) 硬貨選別装置
JP3540684B2 (ja) 紙葉類の真偽判定方法
JP2860738B2 (ja) 紙葉類判別装置
JPH02193289A (ja) 紙幣データ補正方法
JPH0444988B2 (ja)
JP2570905Y2 (ja) 紙葉類識別装置
JP4111434B2 (ja) 硬貨識別基準補正方法および硬貨処理装置
JP3145447B2 (ja) 紙幣判別装置
JP2542871B2 (ja) 硬貨識別装置
JPS6132716B2 (ja)
JPS61109187A (ja) 紙幣処理装置の検査方式