JPH0228730B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228730B2
JPH0228730B2 JP57055706A JP5570682A JPH0228730B2 JP H0228730 B2 JPH0228730 B2 JP H0228730B2 JP 57055706 A JP57055706 A JP 57055706A JP 5570682 A JP5570682 A JP 5570682A JP H0228730 B2 JPH0228730 B2 JP H0228730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
shafted
group
supports
trochanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57055706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58174717A (ja
Inventor
Teruaki Koyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP5570682A priority Critical patent/JPS58174717A/ja
Publication of JPS58174717A publication Critical patent/JPS58174717A/ja
Publication of JPH0228730B2 publication Critical patent/JPH0228730B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/006Guiding rollers, wheels or the like, formed by or on the outer element of a single bearing or bearing unit, e.g. two adjacent bearings, whose ratio of length to diameter is generally less than one

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、軸付ローラーと、該軸付ローラーを
備えた、組立自動機等の高速・高頻度で使用され
る摺動装置とに関するものである。
従来の技術 従来より数多くの摺動装置が実用されており、
該摺動機構に軸付ローラーやボールベアリング、
ローラーベアリングなどが採用されている。例え
ば、第5図に示す様に、軸19と外輪20との間
に円柱状のローラー21を複数個環状に配置した
カムフオロアーと称されるものが採用されてい
る。該カムフオロアーは、軸19と直角方向の大
きなラジアル荷重を受けることが出来るが、軸方
向のスラスト荷重は外輪20の下方または上方の
H寸法の間(面接触)で受け持たれると共に軸1
9と直角方向にしかローラー21が転がらないた
め、接触抵抗が大きくスラスト荷重の負担能力が
小さかつた。
さらに、軌条22の幅Bは外輪20の高さより
広くなり、軌条22と外輪20との間に隙間Gが
生じ、ガタが生じる等の問題点を有していた。こ
のような問題点を解決する方法として、第6図に
示す様に、軸23の外周に転がり軸受24を嵌合
し、更に該転がり軸受24の外周を覆う様に、横
断面W形状の環状車輪25を配置したものが、レ
ールのための案内車として特公昭52−25897号公
報に提案されている。
発明が解決しようとする課題 第6図の案内車にあつては、スラスト荷重を負
担させるため車輪25が必要となり、しかも該車
輪25により外形A寸法が大きくなると共に、案
内車を車輪支持ベース27へネジ締めする際、廻
り止め用として軸23上端の頭部26を転がり軸
受より上方に突出させておく必要があるため案内
車全体の形状が大きくなるという問題点を有して
いた。
本発明は、スラスト荷重を負担させるために転
がり軸受の外周に部品を配置することなく、しか
も軸上端を転がり軸受の上端と一致させることに
より外形寸法の小なる軸付ローラーを提供するこ
とを目的としている。更に、該軸付ローラーの外
輪の転がり面と係合する溝を設けた軌条と組み合
わせた、軌道抵抗が小さく且つ軽量な摺動装置を
提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明の軸付ローラーは、環状に配置されたボ
ール又はローラーの転子群と、転子群の内側上方
を支承する軌道を有し且つ上面に角孔を有すると
共に下端にネジを設けた軸と、軸に設けた嵌着部
に嵌合されて転子群の内側下方を支承する軌道を
有する内輪と、転子群の外側上方及び外側下方の
両方を支承する軌道を有し且つ外周上端及び外周
下端に円錐状の転がり面を又両転がり面を繋いで
円筒状の周面を形成した外輪とを備えたことを特
徴とするものである。
そして、本発明の摺動装置は、前記軸付ローラ
ーをベースプレート(固定板)に複数個その軸方
向が平行になるように、軸のネジによる螺着によ
り固定し、前記軸付ローラーの外輪の転がり面と
係合する溝を有する軌条を軸付ローラーの軸方向
とは直角に配置したことを特徴とするものであ
る。
作 用 上記の様に構成された軸付ローラーは、軸の一
部が転がり軸受の内側軌道を兼ねているため、軸
上部に転子群の内側上方を支承する軌道を有する
内輪を取り付ける必要がなくなる。そして、軸上
端の直径がネジの直径に比べ大となり、ネジの直
径が小さい場合でも軸上面に軸ネジ締めする際の
角孔の直径を大きく形成できる。また、軸上端に
角孔を設けたので従来の如く軸上端に廻り止め用
のボルト頭などの突起部を形成する必要がなくな
る。さらに、転子の外側軌道を有する外輪の円錐
状の転がり面(線接触)で、接触抵抗を少なく且
つスラスト荷重を負担できる。
また、上記軸付ローラーを備えた摺動装置は小
型化できる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図に於いて鋼製のボール1はプラスチツク
等で造られたケージ2により夫々分離され、環状
に保持されて転子群を形成する。
該転子群の内側は軸3に嵌り、その外側には外
輪7が嵌められる。軸3の上面には六角孔4が設
けられ締付を容易にしている。
第1図に示す如く軸3の上部には転子群の内側
上方斜45゜の方向を支承する軌道が形成され、下
端にはネジ5が設けられ、取付を簡単にしてい
る。
又軸3には内輪6が挿入され、転子群の内側下
方斜45゜の方向を支承する軌道を形成し、軸3と
共に2層に分割されたインナーレースを形成す
る。
転子群の外周には外輪7が取り付けられ、その
内面は転子群の外側上方斜45゜及び外側下方斜45゜
の両方の方向を支承する軌道を有するアウターレ
ースが形成されている。すなわち外輪7の軌道は
夫々のボール1が外側上方斜45゜及び外側下方斜
45゜の方向の2点で接触する様に研削されている。
組立に際しては軸3に外輪7を取り付け、転子
群を配置した後に内輪6を取り付けるが、この際
同時に防塵用のシールリング9が組み付けられ
る。
又外輪7の外周上端及び外周下端には夫々軸3
の中心線上に頂点を有する円錐状の転がり面8が
形成されており、この両転がり面8により、ラジ
アル及びスラスト荷重の両方を負担している。又
両転がり面8を繋いで円筒状の周面が形成されて
おり、該面でラジアル荷重を負担している。
さらに軸3の上端の外径は、下端のネジ5の外
径より大きく形成されるため、ネジ5の外径が小
さい場合でも軸付ローラーの外径を大きくするこ
となしに軸3の上面にネジ5の締付力に耐えるに
充分な大きさを有する六角孔4を形成できる。
第3図は本発明による軸付ローラーの他の実施
例を示すものであり、第1・第2図のボール1に
替えてローラー10を使用し、シールリング9を
省略したものである。ローラー10は1個飛びに
軸心を90゜変えてケージ2に嵌まり転子群を形成
している。軸3はカラー14を介してネジ5によ
り、ナツト13でベースプレート12に締め付け
られている。この際、要すればベースプレート1
2に嵌るカラー14の内面と外面とを偏心させて
おくことにより、軸3の位置を簡単に調節する事
も出来る。外輪7の転がり面8は軌条15に接
し、ラジアル及びスラスト荷重の両方を負担して
いる。
この場合、ベースプレート12は所要のストロ
ークに対応出来る長尺の板材を使用し、その両端
付近に所要個数の軸付ローラー11を取り付けれ
ば良い。
又本発明によれば2列に軸付ローラーを配置す
ると共に、これに係合させて軌条を配することに
より、軸付ローラーの列の方向、すなわち摺動方
向以外の全ての方向の荷重を負担することが出来
る。すなわち第4図に示す如く、2列の軸付ロー
ラー11の間に、軸付ローラー11の転がり面8
と係合する溝をその両側面に設けた軌条16を配
すれば、軸付ローラー11は軌条16から外れる
ことはない。又この逆に2列の軸付ローラー11
の両方の外側に夫々軸付ローラー11の転がり面
8に係合する溝を設けた一対の軌条15を配して
も同様の効果を得ることが出来る。なお第4図の
摺動装置19は説明の為に軌条16及び軌条15
の両方を配した図面を示しているが、どちらか一
方を設ければ良い。又ベースプレート12又はフ
レームプレート17の何れを駆動するかについて
も適宜選択する事が出来る。なお18は軌条1
5,16をフレームプレート17に取り付けるた
めのボルトである。
叙上の通り本発明による摺動装置では、長尺平
板状のベースプレート12に4個の軸付ローラー
を使用するのみで摺動方向以外の方向の荷重を分
担することも出来るため取付方向が自由で、取付
も簡単であり、通常のボールベアリングを使用し
た場合に比較してスラスト荷重を分担するベアリ
ングを必要とせず、装置自体を小形・軽量化する
ことが出来、従つて軸にかかるスラスト荷重のモ
ーメントが小さくなり、ロボツトのアームなどに
適用することが出来る。
その上、フラツトケージやスライドニードルベ
アリングと称される方式、或いはクロスローラー
ガイド等と呼ばれる方式に比較して、小径の転子
が直接案内面に接触しないため、案内面である軌
条の硬度及び潤滑、並びに防塵対策にさほど注意
を払う必要はなく、従つて比較的簡単な構造で済
ませる事が可能となり、ロボツト等の環境の悪い
所に使用する摺動装置として適していると云う事
が出来る。
発明の効果 以上述べた様に本発明の軸付ローラーに於いて
は、内輪を分割して、その一方を軸と一体に形成
し、外輪の外周上端及び外周下端に夫々円錐上の
転がり面を設けるという、これまで見られなかつ
た斬新な方式により、スラスト荷重を負担させる
ため部品を転がり軸受の外周に配置することな
く、しかも軸上端を転がり軸受の上端と一致させ
ることにより外形寸法を小さくすることが出来
る。又これを使用した摺動装置は簡単且つ軽量で
大なる荷重に耐える事が出来る為、比較的小型の
ロボツト等に応用した場合に慣性モーメントを小
さくする事が可能となり、高速且つ高精度で運転
する事が出来ると云う効果を有するので、本発明
の工業的価値は頗る大である。
なお前記実施例ではケージ2を使用したものを
例示したが、場合によつては該ケージ2を省略す
ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の軸付ローラーの一実施例を示
す一部破断正面図、第2図は同一部破断平面図、
第3図は本発明の摺動装置の一実施例を示す一部
破断要部正面図、第4図は本発明の摺動装置の一
実施例を示す正断面図、第5図はカムフオロアー
の一部破断正面図、第6図は案内車の正断面図で
ある。 1……ボール、2……ケージ、3……軸、4…
…六角孔、5……ネジ、6……内輪、7……外
輪、8……転がり面、10……ローラー、11…
…軸付ローラー、12……ベースプレート、1
5,16……軌条。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 環状に配置されたボール又はローラーの転子
    群と、転子群の内側上方を支承する軌道を有し且
    つ上面に角孔を有すると共に下端にネジを設けた
    軸と、軸に設けた嵌着部に嵌合されて転子群の内
    側下方を支承する軌道を有する内輪と、転子群の
    外側上方及び外側下方の両方を支承する軌道を有
    し且つ外周上端及び外周下端に円錐状の転がり面
    を又両転がり面を繋いで円筒状の周面を形成した
    外輪とを備えたことを特徴とする軸付ローラー。 2 環状に配置されたボール又はローラーの転子
    群と、転子群の内側上方を支承する軌道を有し且
    つ上面に角孔を有すると共に下端にネジを設けた
    軸と、軸に設けた嵌着部に嵌合されて転子群の内
    側下方を支承する軌道を有する内輪と、転子群の
    外側上方及び外側下方の両方を支承する軌道を有
    し且つ外周上端及び外周下端に円錐状の転がり面
    を又両転がり面を繋いで円筒状の周面を形成した
    外輪とを備えた軸付ローラーを、ベースプレート
    に複数個その軸の方向が平行になるごとく、軸の
    ネジにおける螺着により固定し、軸付ローラーの
    外輪の転がり面の係合する溝を有する軌条を軸付
    ローラーの軸の方向とは直角の方向に配置したこ
    とを特徴とする摺動装置。
JP5570682A 1982-04-02 1982-04-02 軸付ロ−ラ−及び摺動装置 Granted JPS58174717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5570682A JPS58174717A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 軸付ロ−ラ−及び摺動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5570682A JPS58174717A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 軸付ロ−ラ−及び摺動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174717A JPS58174717A (ja) 1983-10-13
JPH0228730B2 true JPH0228730B2 (ja) 1990-06-26

Family

ID=13006324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5570682A Granted JPS58174717A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 軸付ロ−ラ−及び摺動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174717A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8707244D0 (en) * 1987-03-26 1987-04-29 Hepco Slide Systems Ltd Slide systems
DE9110005U1 (de) * 1991-08-13 1991-09-26 Fischler, Andreas, 7158 Sulzbach Lastkraftfahrzeug, insbesondere Bergefahrzeug
DE19940654B8 (de) * 1998-08-26 2006-06-01 Franke & Heydrich Kg Linearführung zur vorzugsweise geradlinigen Führung von Maschinenteilen und dergleichen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225897A (en) * 1975-08-22 1977-02-26 Teijin Ltd Process for producing polyesters

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225897A (en) * 1975-08-22 1977-02-26 Teijin Ltd Process for producing polyesters

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58174717A (ja) 1983-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765688A (en) Anti-friction bearing for wheels of automotive vehicles
JP2527413B2 (ja) 多重ラジアル軸受
JP2953828B2 (ja) スタッド形トラックローラ軸受
JP3032054B2 (ja) アンギュラコンタクト円筒ころ軸受
JPH0228730B2 (ja)
JPH061835U (ja) 複列アンギュラコンタクト玉軸受装置
JP2014040924A (ja) 軸受装置
US4223961A (en) Orientation ring with bearings
JPH0633234Y2 (ja) サポートベアリング付ボールねじ及びボールねじユニット
JPH01131372A (ja) 偏心複列カムフォロア
JP2007218394A (ja) 二つ割り軸受
JP2002339979A (ja) 単列玉旋回軸受
JPH09126233A (ja) クロスローラ軸受
JP4359944B2 (ja) 軸受支持装置
CN209875728U (zh) 一种组合式轴承
JPS5855362B2 (ja) 二方向荷重型玉軸受
JPH0620902Y2 (ja) 大型転がり軸受
JP3159582B2 (ja) 複列玉軸受
JPS5937426U (ja) 軸受装置
JPH0245114Y2 (ja)
JPS6318829Y2 (ja)
JP2519390Y2 (ja) マストローラ用玉軸受
JPH081294Y2 (ja) 旋回用クロスローラーベアリング
JPH04157208A (ja) 針状ころ軸受
JPS61175313A (ja) 間座付ころがり軸受