JPH02282074A - 密封容器 - Google Patents

密封容器

Info

Publication number
JPH02282074A
JPH02282074A JP1091913A JP9191389A JPH02282074A JP H02282074 A JPH02282074 A JP H02282074A JP 1091913 A JP1091913 A JP 1091913A JP 9191389 A JP9191389 A JP 9191389A JP H02282074 A JPH02282074 A JP H02282074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
container
seal
sealing
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1091913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2911474B2 (ja
Inventor
Kiyohide Akazawa
清豪 赤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP1091913A priority Critical patent/JP2911474B2/ja
Publication of JPH02282074A publication Critical patent/JPH02282074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911474B2 publication Critical patent/JP2911474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フランジ部を有するプラスチック性カップ体
と蓋体とからなる容器において、保存時は密封性に優れ
、食用時には電子レンジでの調理、加温ができ、かつ水
分や風味の飛散を防ぎ、食品のうまみを損なうことなく
電子レンジで利用できたり、固液骨だにより食品のもつ
風味を引きだすことのできる開封性容易な二重開封性容
器に関するものである。
(従来の技術) 果物や野菜等を長期保存する場合、内容物を変質から防
ぐ為に、糖分や塩分の入った液体中に入れ、その状態で
密封し、加熱殺菌し、保存することが多い。
しかし、これらの食品を容器から取り出す為、或いは、
そのまま食用にする際に保存の為の液体をとり除く必要
がある。
従来は蓋材をとり除いたあと、容器を傾は液体を抜いて
いたが、この方法によると、ときとして内容物も共に出
てしまったり、完全に液がとり除けず食感を損なうこと
があった。
これを改善する為に蓋材に一部アルミ箔等を用い切り込
み用穴を設け、その部分をフォーク、はし、ストロ−等
でつつき穴をあけ液体を除(方法(特開昭59−178
247)があったが、穴をあけた時に蓋体外部のゴミ等
が中に入り込む可能性があり非衛生的であったり、穴を
あける際治具を用いる為、大きな穴があきすぎたら、治
具で指等を傷つけることがあった。
また、これを防ぐ為に蓋体に予め、穴を設け、それにテ
ープ状のシール材料で密封し、使用時にバガス方法が実
公昭60−25390e tcで多く用いられているが
、輸送時にテープがはがれたり、テープの剥がし穴に粘
着剤等が残り、開封後の外観を1員なうという欠点があ
った。
またこれらの欠点を防ぐ方法として実開昭58−737
63 、実開昭57−180678、特開昭59−17
8247、特開昭61−287571、特開昭62−1
93977等の如く、蓋体が2IJ構成になっており、
外部1111層を剥離し、内部シール層に穴を設けてお
り前述のものより間車かつ、衛生的に液体を除くことが
できるが、容器本体とのシールは完全シール或いは通常
の凝集剥離タイプのイージピールを用いている為、シー
ル条件等により、シール強度のバラツキが多く、シール
もやや容易に開封できなくなる欠点を有していた。
近年、生活様式の変化、核家族化、単身家族の増加、或
いはコンビニエンスストアの発達等により、電子レンジ
の普及は目覚ましく、それに伴い電子レンジで加温した
り調理したりする電子レンジ食品も増えてきている。
しかし、殆どの電子レンジ食品用容器は、電子レンジに
入れる前に密封容器の蓋材を取り除いてレンジ内に入れ
るタイプであった。
このタイプは容器蓋体がレンジ内では開放系となり、食
品が加温されるにつれ、食品内部の水分や風味、香りが
飛散し、食品のうまみはかなりおち、ただ加温しただけ
で食品になるケースが多かった。
これを防ぐ為に、蓋体をとり除いた後にオーバキャンプ
(穴付き)をかぶせ、飛散を防いだ例もあったが、容器
としてはコスト高になったり、電子レンジに入れる前に
オーバキャップをかぶせる為に9便でなくなるという欠
点を有していた。
また、一方容器蓋体に、マイクロウェーブによる加熱す
るシールを貼り加温するに従い、シール塩があがり、そ
のシール部分の蓋体を溶融させ、内部蒸気圧の増加にあ
いまって、その部分が破裂させるという形式も発展され
たが、蓋体部分を溶融させる為、その一部が食品内に侵
入する恐れもあり非衛生的であった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、液体中で保存をし、食用時にその液体をとり
除いたり、分離したりすることの必要な食品の容器にお
いて、従来、液体分離性と易開封性を合わせもたせるこ
とが困難であったものや簡便性、密封性を損なうことな
く、かつ電子レンジにおいては香り、風味、水分等の飛
散をなくし、かつ衛生的な容器を作らんと種々検討した
結果容器本体の層構成、或いはその眉間強度、また蓋体
の層構成或いはその層間強度および容器本体と蓋体との
シール方法等を適当に設定することにより解決できると
の知見を得、さらにこの知見に基づき種々研究を進めて
、本発明を完成するに至ったものである。
(課題を解決するための手段) 本発明はシール層と該シール層と隣接する隣接層とを少
なくとも有し、該シール層と該隣接層とのラミネート強
度が300〜2000 g /25mmである多層シー
トから形成したフランジ部のシール層の厚みがlO〜7
0μである容器本体と内面が容器本体とヒートシール性
を有する基材と外面剥離層の少な(とも2層の積層フィ
ルムで、かつ該基材に外面剥離層のみを剥離した際、部
分的な開口部が生じるようにスリット又は穴を設けた蓋
体とを、容器本体のシール部と非シール部であるフラン
ジ部のシール部分の最内端に容器本体のシール層構成樹
脂と該隣接層の一部をフランジの内側に押し出し、樹脂
溜りを形成し、かつ、そのシール強度が容器本体シール
層と隣接層のラミネート強度より強くなるようにシール
したことを特徴とする密封容器である。
本発明に用いられる蓋材としては、ヒートシール性を有
する基材としてPE、 PP、 EV^等のヒートシー
ル性を有する熱可塑性樹脂単独フィルム或いはPET 
、 NY、 PP、 EVOH等の強度保持性熱可塑性
樹脂層とのラミネートフィルムからなり、これらのヒー
トシール性基材には、外面剥離層を剥離した際に、液体
のみを取り除くことができ、又は中身の茎気圧をにがし
でやることのできるようなスリット線又は穴を設けてお
く。
また上記ヒートシ・−ル性基材にPET 、 Ny、 
PVDC。
EVOli、 PP等の熱可塑性樹脂フィルムを、保護
性、バリア性、強度保持性etcの物性を付与する外面
!3j離層としてラミネートする。この際外面剥離層と
、ヒートシール性基材間のラミネート強度が容器本体と
蓋体とのソール強度より弱い接着強度で貼り合わせるこ
とが必要である。
本発明において使用される容器本体の材料の多層シート
(フィルムも含む)はシール層の厚みが10〜70μで
あり、かつ該シール層と隣接する隣接層とのラミ強度が
180 ’剥離、剥離速度200IIIII/l1i1
1で測定した値が300〜2000 g /25Mの範
囲のものである。シール部の内側非シール部との境界面
に本体容器のシール層構成樹脂と隣接層樹脂の一部をシ
ール盤により押し、樹脂溜りを形成することが必要であ
る0例えばシール層にポリエチレン系樹脂、隣接層にポ
リプロピレン系樹脂の単なる2層シールでよいし、シー
ル層にポリエチレン、隣接層にポリプロピレン更に接@
層を介してエチレン酢酸ビニル共重合体けん化物又はポ
リ塩化ビニリデン系樹脂のバリア層、接着層及び最外層
にポリプロピレンの6Nのシートでもよいし、その他上
記条件を満たすものであればどんな熱可塑性樹脂を用い
て2層以上の多層シートであればよい。
又場合によっては多層プラスチックシートの外層の外側
に金属、紙等の他の材料を積層することも可能である。
ラミ強度が300g/25−以下では容器としての密封
性が損なわれるし、2000 g / 25am以上で
は容器を開封する場合ビール強度が大きくなりイービー
ビール性が失われる。さらにシール時にシール部の両側
に樹脂溜りが生じないと、剥離層の破断が十分に行えず
、開封が容易に行えない。
又本発明において使用される蓋材のフィルムは、容器本
体のシール層とシールしやすくシール強度が高くなる材
質を蓋材のシール層とすることが望ましく、容器本体の
シール層と蓋材のシール層と材質は同じものがより好ま
しい。
さらに、本発明において使用されるシール盤は、凸型の
シール部をもっており、シール部と非シール部のフラン
ジ部内側に、本体シール層構成樹脂を本体隣接層構成樹
脂の一部とを、押し出し樹脂溜りを形成するようにシー
ルできるもきであればどのような形状のものでもよく、
例えばv字、0字型の凸型を用いることができる。
(作 用) 以下、作用を図により説明する。
第1図に本発明の密封容器のシール方法の概略図を示す
。容器1に蓋材2をヒート凸型部4をもったシール盤5
および5°でシールして得られる。
3はフランジを示す。
シールは、第1にシールI!15によってシールされ(
第1図)、次にシール盤5°にて樹脂溜りの外側がフラ
ンジ端部までシールされる(第2図)。
この順でシールを行うと第2図のうよな密封容器が得ら
れる。
第3図は詳細な蓋材料の断面図である。
第4図は上面からみた蓋材である。
蓋材のヒートシール用基材8には部分的に切りかき21
が設けられており、この部分は第4図のように強い接着
が行われていて強接着部24を形成し、その他の部分は
容器本体と蓋体よりも弱い接着強度で接着されている弱
接着部23よりなっている。
開封は、まず第5図に示すように、外面剥離層6が開封
されて、この状態で電子レンジに投入される。
この状態で電子レンジ内に投入すると、内部の食品の加
温に従い、水蒸気の飛散が始まるが、蓋体一部よりの飛
散にとどまり、風味、味がそこなわれることが少ない、
十分、加温或いは調理された後に蓋体を取り除く機構に
なっている。
又別の用途としてみつ豆等を内容物とし、中の液状物を
取り除いてから食するような容器として使用する場合は
、やはり第5図に示すように外面剥離M6が開封され、
第6図のように容器内の液体を1〜数個の穴より排出し
、ついで第7図のようにヒートシール基材が容易に開封
される。
この際の開封機構を説明する。
即ち第1図のように容器本体(1)と苫(2)の材料の
フィルムとを各々のシール層7とシール層8とを相接し
て配置させ、加熱されたシール15にてフランジ部2を
加圧シールして密封容器が得られる。
この時、フランジ部3では、凸型部4をもったシール盤
5で加圧加熱シールされる、さらにシール盤5゛でシー
ルする為に、シール部と、非シール部の境界面に、本体
シールN7の樹脂と本体隣接層9の樹脂とを一部押し出
し、樹脂溜りを形成する。このシール部分の拡大図が第
8図であり、蓋材を周縁端部より開封したときの図が第
9図である。
シール部を観察すると、凸状シール盤および平板シール
盤により加熱加圧シールされた為、シール部の片端に、
蓋材および本体のシール層の樹脂溜り11と本体隣接層
の樹脂溜り10が生しる。
シール部では蓋材、および本体は強いシールの為完全に
シールされており7.8の境界面は混在状態にある。
開封時は蓋材が容器内側に引っ張られ第9図に示すよフ
な力χがかかる。
開封の機構としては第8図のシール開始地点Aの部分の
地点で本体隣接層と本体シール層の間の剥離が開始し、
シール切断地点Bの地点で上述の剥離が終了し、本体隣
接層と本体シール層の切断が生じ、蓋材と本体の分離が
生じる。
本発明の機構の最も重要な点はシール部端の隣接層の樹
脂溜りlOと、開封時の力Xにある。
周縁部外側のAの部分では、シール層7と本体隣接層9
との界面で剥離が生じる。
この剥離は内側の樹脂溜り11までつづき、B点では開
封時の力Xはその樹脂溜りの方向とXの方向から、7と
9の界面を剥離させる力としてははたらかず、シールr
H7を切断する力としてのみ生じ、本体のシール層と隣
接層9との剥離は終了し、本体シール層と蓋体シール層
は剥離し、第1O図のように開封される。
この時、樹脂溜りの形成が不十分だと、開封開始、終了
がスムーズに行えず、開封不良の原因となる。
実施例I Toral厚み850μで、シール層の材質が密度=0
.955 、メルトインデックス(旧)=5g/10分
の高密度ポリエチレン(HDPE)、隣接層(外層を兼
ねる)は、Ml−0,5/10分のポリプロピレン(P
P)からなる2層シールを共押出しにて作成した。次に
このシールを真空成形し、内径70φ唾、フランジ外径
82φ■、高さ30mmの容器本体を得た。
この容器本体のフランジ厚みは800μで、シール層5
の厚みを20μにした。
第1図に示した凸型部をもつシール盤5と第2図に示し
た平板状シール盤5゛を用いて、外面剥離層としてPE
T(25μ)、ヒートシール用基材としては口径5鴫の
切りかき部を持つように0Ny(15μ)/I(DPE
 (60μ)の2層フィルムに加工し、互いにラミネー
ト強度を調整しながらラミネートした蓋材をヒートシー
ルした。この時内容物としてみつ豆を用いた。
比較例として、蓋材として実施例のヒートシール基材の
HOPE (60μ)を凝集剥離イージビールシーラン
トを用い、本体容器としてPP単体容器を用い、条件を
3水準で行い、開封性、液の分離性を確認し、その結果
を表1に示す。
表1に示すように本発明に従うとみつ豆を浸していた高
糖分の液をきれいに取除き、その後蓋を取!iがしてか
らみつ豆を余分な糖分なしに食することができた。
表 1) 外面剥離層のみ開封することができず内容物の分
離ができなかった。
2) テストをn−5で行ったが液の分離ができないも
のが3個現れた。
3) 開封がかたく内容物を取り出せなかった。
実施例2 Toral厚み850μで、シール層の材質が密度−〇
、955 、メルトインデックス化1)=5g/10分
の高密度ポリエチレン(I(DPE)、隣接N(外層を
兼ねる)は、旧=0.5/10分のポリプロピレン(P
P)からなる2層シールを共押出しにて作成した。次に
このシールを真空成形し、内径7oφ+ncフランジ外
径82φ1、高さ30Mの容器本体を得た。この容器本
体のフランジ厚みは800μで、シールN5の厚みを2
0μにした。
第1図に示した凸型部をもつシール盤5と第2図に示し
た平板状シール盤5″を用いて、外面剥離層としてPE
丁(25μ)、ヒートシール用基材としては口径2mの
切りかき部5個を持つようにoNy (15μ) /I
IDPE(60μ)を加工し、互いにラミネートを接着
強度を調整しながら作成した葺材をヒートシールした。
このとき内容物には、御飯を用いた。
比較として同じ容器に、御飯を入れ蓋体を完全に取り除
いた状態で電子レンジに投入した。
電子レンジは500Wのものを用い、加温は1分行った
。その結果実施例では御飯内に適度に水分が残り、良好
な味が得られたが比較例では水分が完全にとび、口に含
むとバサッキ本来の味が得られなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の密封容器のシール方法を示
す概略断面図、第3図及び第4図は本発明に使用する蓋
材の断面図及び上面図、第5図は外面剥離層が開封され
る状態を示す断面図、第6図は容器内の液体を穴より排
出する状態を示す斜視図、第7図はヒートシール基材を
開封する状態を示す断面図並びに第8図、第9図及び第
10図は本発明の密封容器のフランジ部のシール状態、
開封開始状態及び開封状態を示す断面図である。 第1図 特許出願人 住友ベークライト株式会社第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シール層と該シール層と隣接する隣接層とを少な
    くとも有し、該シール層と該隣接層とのラミネート強度
    が300〜2000g/25mmである多層シートから
    形成したフランジ部のシール層の厚みが10〜70μで
    ある容器本体と内面が容器本体とヒートシール性を有す
    る基材と外面剥離層の少なくとも2層の積層フィルムで
    、かつ該基材に外面剥離層のみを剥離した際、部分的な
    開口部が生じるようにスリット又は穴を設けた蓋体とを
    、容器本体のシール部と非シール部であるフランジ部の
    シール部分の最内端に容器本体のシール層構成樹脂と該
    隣接層の一部をフランジの内側に押し出し、樹脂溜りを
    形成し、かつ、そのシール強度が容器本体シール層と隣
    接層のラミネート強度より強くなるようにシールしたこ
    とを特徴とする密封容器。
JP1091913A 1989-04-13 1989-04-13 密封容器 Expired - Fee Related JP2911474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091913A JP2911474B2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 密封容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091913A JP2911474B2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 密封容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282074A true JPH02282074A (ja) 1990-11-19
JP2911474B2 JP2911474B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=14039824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091913A Expired - Fee Related JP2911474B2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 密封容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911474B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001019702A1 (en) * 1999-09-10 2001-03-22 Tecksom International Limited Packaging and/or related openable sealing means for packaging
EP1162156A1 (en) * 1998-09-30 2001-12-12 Nissin Shokuhin Kabushiki Kaisha Lid for food container
US6959832B1 (en) 1998-12-09 2005-11-01 Nissin Shokuhin Kabushiki Kaisha Lid member for food container
US20090250464A1 (en) * 2006-07-13 2009-10-08 Impress Metal Packaging Sa container lids equiped with a peelable membrane
KR101246388B1 (ko) * 2005-01-31 2013-03-21 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 용이 개봉성 용기와, 그의 제조 방법 및 제조 장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1162156A1 (en) * 1998-09-30 2001-12-12 Nissin Shokuhin Kabushiki Kaisha Lid for food container
EP1162156A4 (en) * 1998-09-30 2002-05-15 Nissin Food Products Ltd LID FOR FOOD CONTAINERS
US6669046B1 (en) 1998-09-30 2003-12-30 Nissin Shokuhin Kabushiki Kaisha Food container lid member having selectively peelable area
US6959832B1 (en) 1998-12-09 2005-11-01 Nissin Shokuhin Kabushiki Kaisha Lid member for food container
WO2001019702A1 (en) * 1999-09-10 2001-03-22 Tecksom International Limited Packaging and/or related openable sealing means for packaging
KR101246388B1 (ko) * 2005-01-31 2013-03-21 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 용이 개봉성 용기와, 그의 제조 방법 및 제조 장치
US20090250464A1 (en) * 2006-07-13 2009-10-08 Impress Metal Packaging Sa container lids equiped with a peelable membrane

Also Published As

Publication number Publication date
JP2911474B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4913307A (en) Easily openable packaging container and method for producing the same
JP3675399B2 (ja) 電子レンジ用包装袋及び該電子レンジ用包装袋に内容物を充填した包装体の製造方法
JP4029590B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
WO2005023676A1 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP4366772B2 (ja) 電子レンジ用包装体
JP2739988B2 (ja) 易開封性密封容器の製造方法
JPH02282074A (ja) 密封容器
JP4231988B2 (ja) 電子レンジ用包装袋及び該包装袋内に内容物を充填した包装体の製造方法
JP2633041B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP2925652B2 (ja) 食品包装体
JPH0567508B2 (ja)
JPH02282075A (ja) 密封容器
JP2899904B2 (ja) 包装容器及びその製造方法
JP2739987B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2994957B2 (ja) 食品包装用2分割容器
JPH0637224B2 (ja) 易開封性容器
JP2001151219A (ja) 易開封性を有するプラスチック包装体及びその製造方法
JP2681060B2 (ja) 易開封性包装容器およびその製造方法
JPH02166066A (ja) 易開封性容器
JP2598553B2 (ja) 易開封性密封包装体
JPH0267125A (ja) 密封容器の製造方法
JP2899901B2 (ja) 包装容器
JP3014510B2 (ja) 密封容器
JP2751936B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2984464B2 (ja) 易開封性密封容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees