JPH02274813A - 窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法 - Google Patents

窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法

Info

Publication number
JPH02274813A
JPH02274813A JP1094414A JP9441489A JPH02274813A JP H02274813 A JPH02274813 A JP H02274813A JP 1094414 A JP1094414 A JP 1094414A JP 9441489 A JP9441489 A JP 9441489A JP H02274813 A JPH02274813 A JP H02274813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
nitriding
primary
executed
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1094414A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ushigami
義行 牛神
Toyohiko Konno
今野 豊彦
Kiyoshi Ueno
植野 清
Kenichi Takimoto
滝本 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1094414A priority Critical patent/JPH02274813A/ja
Priority to EP90107029A priority patent/EP0392534B1/en
Priority to US07/508,772 priority patent/US5082509A/en
Priority to DE69032461T priority patent/DE69032461T2/de
Publication of JPH02274813A publication Critical patent/JPH02274813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、結晶粒がミラー指数で(110) <001
>方位をもつ一方向性電磁鋼板、または(100)<0
01>方位をもつ二方向性電磁鋼板等の、ある結晶方位
に強く配向した、いわゆる方向性電磁鋼板の製造工程に
おいて、特に一次再結晶焼鈍法に関するものである。こ
れらの鋼板は、軟磁性材料として電気機器の鉄心として
用いられる。
(従来の技術) 方向性電磁鋼板は、先に述べたように一定の方位をもつ
結晶粒より構成された通常4.5%以下のSiを含有す
る板厚0.10〜0.35amの鋼板である。
この鋼板は磁気特性として励磁特性と鉄損特性が要求さ
れ、そのためには結晶粒の方位を高度に揃えることが重
要である。この結晶方位の集積化は二次再結晶と呼ばれ
るカタストロフィツクな粒成長現象を利用して達成され
る。
二次再結晶を制御するためには、二次再結晶前の一次再
結晶組織の調整と、インヒビターと呼ばれる微細析出物
もしくは粒界偏析型の元素の調整が必須である。このイ
ンヒビターは、一次再結晶組織のなかで一般の一次再結
晶粒の成長を抑え、ある特定の方位粒を選択的に成長さ
せる機能をもつ。
析出物として代表的なものとしては、M、P。
Littmann (特公昭30−3651号公報)及
びJ、E、May。
D、Turnbull (↑rans、Met、soc
、AIMB 212(1958年)P769/781)
はMnSを、田ロ、坂倉(特公昭40−15644号公
報)はAjNを、今中等は(特公昭51−13469号
公報)はMnSeを、小松等は(M、 5i)Nを提示
している。
一方、粒界偏析型の元素としては、斎藤(日本金属学会
誌27 (1963年)P186/195)は、Pb、
Sb、Nb。
^g4else1s等を提示しているが、工業的には何
れも析出物型インヒビターの補助的なものとして使用さ
れているにすぎない。
これらの析出物がインヒビターとしての機能を発揮する
上で必要な条件は必ずしも明確ではないが、検量(鉄と
鋼53 (1967年) P1007/1023)、黒
水ら(日本金属学会誌43 (1979年) P175
/181゜44 (1980年)P419/424)の
結果をまとめると、次のように考えられる。
(1)二次再結晶前に、−成典結晶粒の粒成長を抑える
に充分な量の微細析出物が存在すること。
(2)析出物の大きさがある程度大きく、二次再結晶焼
鈍時に、あまり急激に熱的変化しないこと。
(発明が解決しようとする課題) 現在、工業生産されている代表的な一方向性電磁鋼板の
製造法としては3種類ある。
第一の技術は、M、P、Litts+annにより特公
昭30−3651号公報に示されたMnSを用いた二回
冷延工程によるものであり、第二の技術は川口・坂倉に
より特公昭40−15644号公報に示されたA I 
N+MnSを用いた最終冷間圧延率を80%以上の強圧
下とする工程によるものであり、第三の技術は今中らに
より特公昭51−13469号公報に示されたMnS 
 (またはMn5e) +Sbを用いた二回冷延工程に
よるものである。
これらの技術は、何れも析出物の量の確保とその微細化
の要件を満たすために、熱延前の高温スラブ加熱による
インヒビターの作り込みを基本技術としている。
高温スラブ加熱には、次の問題点がある。
1)方向性電磁鋼板専用の高温スラブ加熱炉が必要であ
る。
2)加熱炉のエネルギー原単位が高い。
3) スラブ表面の酸化が進みノロと呼ばれる溶融物が
発生し操業上、悪影響をもたらす。
このような、問題点を解消するために、低温スラブ加熱
を実現させるには、高温スラブ加熱によらないインヒビ
ター作り込み技術が必要である。
本発明者等の一部は、窒化処理によってインヒビターを
形成する製造方法を特公昭62−45285号公報(一
方向性電磁鋼板)、特願昭62−297825号(二方
向、性電磁鋼板)に提示している。
このプロセスで重要なことは、窒化によってインヒビタ
ーを均一に析出分散させることである。
工業的規模で、コイル内長手方向・幅方向に窒化の不均
一があると、それに対応して磁気特性が不均一になると
いう問題が生じる。
窒化の律速段階は表面での反応であり、窒化を均一にか
つ安定して行うためには、−次回結晶焼鈍時に表面に形
成される酸化層を制御することが必要である。
本発明は、−次回結晶焼鈍時の酸化度(PH20/PM
を規定することにより、窒化能の優れた酸化層をつくる
方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは、重量%でSi:0.8〜
6.8%、酸可溶性IV:o、008〜0.048%。
残部Fe及び不可避的不純物からなるスラブを熱間圧延
し、必要に応じて焼鈍した後、冷間圧延により最終板厚
とし、次いで一次再結晶焼鈍を行った後、焼鈍分離剤を
塗布し、仕上焼鈍を施す工程からなる方向性電磁鋼板の
製造法において、特に一次再結晶焼鈍後から仕上焼鈍の
二次再結晶開始前の間に窒化処理を行い、二次再結晶に
必要なインヒビターを形成するにあたり、窒化を均一か
つ安定して行なわせるために、焼鈍時の雰囲気の酸化度
(P H!O/ P Hz)を、0.15〜0.80に
規定し、窒化能の優れた酸化層をつくることを特徴とす
る一次再結晶焼鈍法にある。
以下、詳細に説明する。
本発明者等は、Si:3.3%、酸可溶性Aj:0.0
27%、N:o、008%、Mn:0.14%を含有し
、残部Fe及び不可避的不純物からなる熱延板を110
0’Cで2分間焼鈍した後、冷間圧延により0.20 
Mの最終板厚とした。この材料に、酸化度(PH10/
Plh)を0.02〜1.0の範囲で変えて、−次回結
晶焼鈍を施した。
その後、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、仕
上焼鈍を行った。仕上焼鈍は、N、25χ+Ht75χ
の雰囲気で、1200°C迄昇温し、nxtooχに切
り換え、20時間純化焼鈍を行い、昇温過程での窒化挙
動と製品の特性を調べた。
第1図は、窒素量が最大となる850°Cでの増窒素量
と一次再結晶焼鈍時の酸化度(PH1O/P)1.)の
関係を示すものである。
第1図より、酸化度0.15〜0.80、特に好ましく
は0.25〜0.70の範囲で安定して窒化しており、
第2図に示す磁束密度(B−値)も、それに対応して増
窒素量が多い場合に磁束密度が高くなっている。
かかる−次回結晶焼鈍の酸化度によって窒化能が大きく
変わる理論的根拠は完全には明確にされてはいないが、
本発明者等は赤外分光分析、 GDS等の解析手法を用
いて調査を行った結果、最外層のシリカ(Sing)と
ファイアライト(Pe!5i04)の不均一構造に基因
するものではないかと考えている。
すなわち、第3図に酸化物の平衡状態図を示すが、本限
定範囲は、はぼファイアライトの形成領域と一致してい
る。ところが実際は、最外層は酸化度が0.25より上
ではファイアライトが主体であるが、酸化度が0.25
より下ではシリカが主体となっており、実質的には平衡
状態に到達していない不均一構造となっている。
酸化度0.25において窒化能が不連続的に変化してい
るのは、このような質的変化によるものと考えられる。
また、酸化度0.15を境に、それより下で窒化能が急
激に劣化したのは、最外層に特にシリカの濃化が著しい
ことから、タイトなシリカができたためと考えられる。
このように、一次再結晶焼鈍時の酸化度(P HzO/
 P Hl)を限定することにより、表面酸化層の構造
を制御し、−次回結晶焼鈍から仕上焼鈍時の二次再結晶
前までに施される窒化処理を均一にかつ安定して行なう
ことができるようになる。
次に、本発明の実施態様を説明する。
本発明において、スラブが含有する成分としては、重量
%でSi:0.8〜6.8%、酸可溶性Aj:0.00
8〜0.048%、残部Feおよび不可避的不純物であ
り、これらを必須成分として、それ以外は特に限定しな
い。
Stは電気抵抗を高め、鉄損を下げることにより特性を
高めるが、4.8%以上となると冷延不可能となる。さ
らに6.8%を越えると温間圧延によっても割れが生じ
易(なり圧延不可能となってしまう、一方別量を下げる
と、仕上焼鈍時にα→γ変態が生じ結晶の方向性が破壊
されてしまう、そこで、二次再結晶温度の下限と考えら
れる950”Cでα→T変態を起こさない0.8%以上
を限定範囲とする。
酸可溶性Mは、Nと結合してAjNもしくは(N。
5t)Nとなり、インヒビターとして機能する。特に−
成典結晶焼鈍後の窒化を考えた場合、フリーのMとして
存在させておくことが有効である。磁束密度が高くなる
0、 008〜0.048%を限定範囲とする。
その他、インヒビター構成元素としてMn、S、Se。
B4i、Nb、Sn、Ti等を添加することもできる。
このスラブの加熱温度は1000″C未満になると鋼板
の形状が確保し難くなり、また、127゜°Cを越える
と前に述べたノロ等の問題が生じるので、1000〜1
270℃が望ましい。加熱されたスラブは、引き続き熱
間圧延される。
上記熱延板は、必要に応じて750〜1200℃の温度
域で30秒〜30分間焼鈍される。
次いで、所定の最終板厚・集合組織を得るために1回も
しくは中間焼鈍をはさんだ2回以上の冷間圧延を施され
る。
一方向性電磁鋼板に対しては、基本的には特公昭40−
15644号公報に示された最終冷間圧延を80%以上
とすること、また二方向性電磁鋼板に対しては、特公昭
35−2657号公報、或いは特公昭38−8218号
公報に示された40〜80%と30〜70%という圧下
率の交叉冷間圧延が適用される。その後、鋼中に炭素が
含まれているならば、脱炭を兼ね、−成典結晶焼鈍を行
う。
ここで、焼鈍時の酸化度を 0.15〜0.80、望ま
しくは0.25〜0.70に限定し、表面酸化層の構造
を制御することが本発明の骨子である。
このようにして得られた、材料にMgOを主成分とする
焼鈍分離剤を塗布した後、二次再結晶と純化を目的とし
た仕上焼鈍を施す。
ここで−成典結晶焼鈍後、二次再結晶開始前に行う窒化
処理については何ら限定するものではない、従来用いら
れている仕上焼鈍時の窒素分圧を上げる方法、アンモニ
ア等窒化能のある雰囲気ガスによる方法、窒化マンガン
、窒化クロム等窒化能のある金属窒化物を焼鈍分離剤に
添加する方法等がある。
(実施例) 実施例1 重量%で、Si:3.3%、酸可溶性IV : 0.0
25%。
N : O,OO8%、Mn:0.14%、  S :
0.007 %。
C:0.05%を含有し、残部Pa及び不可避的不純物
からなるスラブを1150°Cに加熱した後、熱間圧延
して1.8■厚の熱延板とした。この熱延板を1100
℃で2分間焼鈍した後、熱間圧延方向と同一方向に63
%の圧下率を適用する冷間圧延を行い、さらに前記冷間
圧延方向と交叉する方向に55%の圧下率を適用する冷
間圧延を行い、0.30m厚の最終板厚とした。こうし
て得られた冷延板を酸化度を変え、810°Cで脱炭を
兼ねる一次再結晶焼鈍を行った。
次いで、焼鈍分離剤としてMgOを塗布した後、Nt:
25χ+Ht75χの雰囲気中で15°C/hrの昇温
速度で1200℃迄昇温し、その後1200°Cで20
時間)It:100χの雰囲気中で純化を行った。仕上
焼鈍850℃での増窒素量及び得られた製品の磁気特性
は表1のとおりであった。
表        1 を兼ねる一次再結晶焼鈍を行った6次いで、NH。
を3%含む窒素雰囲気中で窒化処理を行った。
−成典結晶焼鈍時の酸化度と増窒素量の関係は表2のと
おりであった。
表        2 実施例2 重量%で、Sl:3.2%、酸可溶性AIl: 0.0
27%、N:0.007%、Mn:0.13%、 S 
i 0.007%、C:0.05%を含有し、残部Pe
及び不可避的不純物からなるスラブを1150℃に加熱
した後、熱間圧延して1.8■厚の熱延板とした。この
熱延板を1120℃で2分間次いで900℃で2分間焼
鈍した後、0.20閣厚の最終板厚へ冷間圧延した。こ
の冷延板を酸化度を変え、8.30℃で脱炭実施例3 実施例2と同じ冷延板を酸化度(PRlo /pH□)
が一定になるように露点を調整し、(a)Nt25χ÷
H275χ、 (b)s寞50χ+■850χ+ (c
)Nt7sχ+Hz25Xの3種類の雰囲気ガス中83
0°Cで焼鈍を行った。次いでNHsを3%含む窒素雰
囲気中で窒化処理を行った。
表3に示すように、増窒素量は雰囲気ガス組成によらず
酸化度で決まる。
表 分とする焼鈍分離剤を塗布した後、仕上焼鈍を行った。
仕上焼鈍はN225χ+H875χの雰囲気中15°C
/hrで1200°C迄昇温し、1200°Cで20時
間Hz100χ中で純化を行った。仕上焼鈍850℃で
の増窒素量及び得られた成品の磁気特性は表4のとおり
であった。
表         4 実施例4 重量%で、Si:3.2%、酸可溶性Al : 0.0
27%。
N : O,OO3%、Mn:0.14%、 S : 
0.007%。
C: 0.05%を含有し、残部Pe及び不可避的不純
物からなるスラブを1150°Cに加熱した後、熱間圧
延し、1.8 am厚の熱延板とした。この熱延板を1
100°Cで2分間次いで900°Cで2分間焼鈍した
後、0.20 wm厚の最終板厚へ冷間圧延した。
この冷延板を酸化度を変え、830℃で脱炭を兼ねる一
次再結晶焼鈍を行った。次いで窒化を目的にフェロ窒化
マンガンを5%添加したMgOを主成(発明の効果) 本発明は、以上述べたように、多くの問題点を抱える高
温スラブ加熱を不要とする窒化処理によるインヒビター
作り込みを主眼とする方向性電磁鋼板の製造法において
、窒化の律速となる表面酸化層を制御し、表面を通して
の窒素吸収を均一にかつ安定して行うことができるので
、方向性電磁鋼板の製造を安定化する上で、その工業的
効果は甚大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一次再結晶焼鈍時の酸化度と仕上焼鈍時の85
0°Cでの増窒素量を示す図、第2図は一次再結晶焼鈍
時の酸化度と製品の磁化特性を示す図、第3図はPeO
,FetSiO4,5iOtの平衡状態図である。 0.5 → 酸化/1(んθ/〜2) θ5 メθ 酸化度 (P#Z(:l /PHi )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量%でSi:0.8〜6.8%、酸可溶性Al:0.
    008〜0.048%、残部Fe及び不可避的不純物か
    らなるスラブを、熱間圧延・冷間圧延・一次再結晶焼鈍
    ・焼鈍分離剤の塗布・仕上焼鈍の工程からなり、特に一
    次再結晶焼鈍後から仕上焼鈍の二次再結晶開始前の間に
    窒化処理を施す方向性電磁鋼板の製造方法において、 焼鈍時の雰囲気の酸化度(PH_2O/PH_2)を0
    .15〜0.8の範囲とすることを特徴とする窒化能の
    優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法。
JP1094414A 1989-04-14 1989-04-14 窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法 Pending JPH02274813A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094414A JPH02274813A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法
EP90107029A EP0392534B1 (en) 1989-04-14 1990-04-12 Method of producing oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties
US07/508,772 US5082509A (en) 1989-04-14 1990-04-12 Method of producing oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties
DE69032461T DE69032461T2 (de) 1989-04-14 1990-04-12 Verfahren zur Herstellung von kornorientierten Elektrostahlblechen mit hervorragenden magnetischen Eigenschaften

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094414A JPH02274813A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274813A true JPH02274813A (ja) 1990-11-09

Family

ID=14109584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1094414A Pending JPH02274813A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274813A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305921A (ja) * 1989-05-22 1990-12-19 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0711332A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Kawasaki Steel Corp 方向性けい素鋼板の脱炭焼鈍方法
KR100399221B1 (ko) * 1998-12-26 2003-12-24 주식회사 포스코 고자속밀도일방향성전기강판의제조방법
US7270718B2 (en) 2003-11-20 2007-09-18 Denso Corporation Method for manufacturing a soft magnetic powder material
JP2008019462A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Nippon Steel Corp 圧延直角方向の磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法
US9956118B2 (en) 2014-09-15 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Personal protective system tool communication adapter
JP2020507673A (ja) * 2016-12-22 2020-03-12 ポスコPosco 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2022501517A (ja) * 2018-09-27 2022-01-06 ポスコPosco 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571575A (en) * 1980-05-06 1982-01-06 Fuanzeruto Yozefu Protector for welding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571575A (en) * 1980-05-06 1982-01-06 Fuanzeruto Yozefu Protector for welding

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305921A (ja) * 1989-05-22 1990-12-19 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0711332A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Kawasaki Steel Corp 方向性けい素鋼板の脱炭焼鈍方法
KR100399221B1 (ko) * 1998-12-26 2003-12-24 주식회사 포스코 고자속밀도일방향성전기강판의제조방법
US7270718B2 (en) 2003-11-20 2007-09-18 Denso Corporation Method for manufacturing a soft magnetic powder material
JP2008019462A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Nippon Steel Corp 圧延直角方向の磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法
JP4608467B2 (ja) * 2006-07-11 2011-01-12 新日本製鐵株式会社 電磁鋼板の製造方法
US9956118B2 (en) 2014-09-15 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Personal protective system tool communication adapter
US11090192B2 (en) 2014-09-15 2021-08-17 3M Innovative Properties Company Personal protective system tool communication adapter
JP2020507673A (ja) * 2016-12-22 2020-03-12 ポスコPosco 方向性電磁鋼板およびその製造方法
US11608540B2 (en) 2016-12-22 2023-03-21 Posco Co., Ltd Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method therefor
JP2022501517A (ja) * 2018-09-27 2022-01-06 ポスコPosco 方向性電磁鋼板およびその製造方法
US11603572B2 (en) 2018-09-27 2023-03-14 Posco Co., Ltd Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082509A (en) Method of producing oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties
JPH09118964A (ja) 高い体積抵抗率を有する粒子方向性珪素鋼およびその製造法
JPH03211232A (ja) 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH01283324A (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07118750A (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JP3359449B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3496067B2 (ja) 鏡面一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02274813A (ja) 窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法
JP3489945B2 (ja) 鏡面一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6160895B2 (ja)
JP2674917B2 (ja) フォルステライト被膜のない高磁束密度方向性珪素鋼板の製造方法
JP2001049351A (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02305921A (ja) 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06256847A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH01301820A (ja) 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH07305116A (ja) 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04235221A (ja) 鉄損の低い方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06346147A (ja) 方向性珪素鋼板の製造方法
JP2706020B2 (ja) 方向性珪素鋼板の製造方法
JPH07278669A (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JPH086138B2 (ja) 鉄損の低い薄物一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0143818B2 (ja)
JPH04183818A (ja) グラス被膜の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP2562254B2 (ja) 薄手高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07258738A (ja) 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法