JPH06256847A - 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH06256847A
JPH06256847A JP4303793A JP4303793A JPH06256847A JP H06256847 A JPH06256847 A JP H06256847A JP 4303793 A JP4303793 A JP 4303793A JP 4303793 A JP4303793 A JP 4303793A JP H06256847 A JPH06256847 A JP H06256847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
steel sheet
electrical steel
hot
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4303793A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuro Kuroki
克郎 黒木
Yasunari Yoshitomi
康成 吉冨
Hiroaki Masui
浩昭 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4303793A priority Critical patent/JPH06256847A/ja
Publication of JPH06256847A publication Critical patent/JPH06256847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の安
定製造を可能にする。 【構成】 Si:2.5〜5.0%、C,Mn,Al,
Nを含み、S或いはSeを単独又は複合で≦0.15
%、P:0.015〜0.15%、Cu:0.03〜
0.30%、必要に応じて、Sn,Crを添加し、残部
Fe及び不可避的不純物からなる電磁鋼スラブを128
0℃以下の温度に加熱熱延し、必要に応じて熱延板焼鈍
をし、最終圧延率を80%以上とし、脱炭焼鈍、窒化焼
鈍、仕上焼鈍を行う。 【効果】 普通鋼並のスラブ加熱温度で、低鉄損高磁束
密度鋼板を安定して製造することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電機機器の鉄心に用いら
れる一方向性電磁鋼板の製造方法に関するもので、これ
により鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造を
可能にするものである。
【0002】
【従来の技術】一方向性電磁鋼板は鋼板面が{110}
面で、圧延方向が〈100〉軸を有するいわゆるゴス方
位(ミラー指数で{110}〈001〉方位を表す)を
持つ結晶粒から構成されており、軟磁性材料として変圧
器及び発電機用の鉄心に使用される。この鋼板は磁気特
性として磁化特性と鉄損特性が良好でなければならな
い。磁化特性の良否はかけられた一定の磁場中で鉄心内
に誘起される磁束密度の高低で決まり、磁束密度の高い
製品では鉄心を小型化できる。磁束密度の高さは鋼板結
晶粒の方位を{110}〈001〉に高度に揃えること
によって達成できる。
【0003】鉄損は鉄心に所定の交流磁場を与えた場合
に熱エネルギーとして消費される電力損失であり、その
良否に対して磁束密度、板厚、不純物量、比抵抗、結晶
粒の大きさ等が影響する。磁束密度の高い鋼板は電機機
器の鉄心を小さくでき、又鉄損も小さくなるので望まし
く、当該技術分野ではできる限り磁束密度の高い製品を
安いコストで製造する方法の開発が課題である。
【0004】ところで、現在、工業生産されている代表
的な一方向性電磁鋼板の製造方法として3種類あるが、
各々については長所、短所がある。第一の技術はM.
F.Littmannによる特公昭30−3651号公
報に示されたMnSを用いた2回冷延工程であり、得ら
れる二次再結晶粒は安定して発達するが、高い磁束密度
が得られない。第二の技術は田口等による特公昭40−
15644号公報に示されたAlN+MnSを用いた最
終冷間圧延率を80%以上の強圧下率とするプロセスで
あり、高い磁束密度は得られるが、工業生産に際しては
製造条件の厳密なコントロールが要求される。第三の技
術は今中等による特公昭51−13469号公報に示さ
れたMnS(及び/又はMnSe)+Sbを含有する珪
素鋼を2回冷延工程によって製造するプロセスであり、
比較的に高い磁束密度は得られている。
【0005】上記3種類の技術においては共通して次の
ような問題がある。即ち、上記技術はいずれもが析出物
を微細、均一に制御する技術として熱延に先立つスラブ
加熱温度を1250℃超、実際には1300℃以上と極
めて高い温度にすることによって粗大に析出している析
出物を一旦固溶させ、その後の熱延中、あるいは熱処理
中に析出させている。スラブ加熱温度を上げることはス
ラブ加熱時の使用エネルギーの増大、設備損傷率の増大
等の他材質的にはスラブの結晶組織に起因する線状の二
次再結晶不良が発生し、特に薄手材、高Si材において
顕著になってくる。
【0006】このような高温スラブ加熱法に対し特開昭
62−40315号公報或いは特願平1−91956号
に開示されている技術、即ち二次再結晶に必要なインヒ
ビターは、脱炭焼鈍(一次再結晶)完了以降から仕上焼
鈍における二次再結晶発現以前までに造り込むものがあ
る。その手段としては、鋼中にNを侵入させることによ
って、インヒビターとして機能する(Al,Si)Nを
形成させる。鋼中にNを侵入させる手段としては、仕上
焼鈍昇温過程での雰囲気ガスからのNの侵入を利用する
か、脱炭焼鈍後段領域あるいは脱炭焼鈍完了後のストリ
ップを連続ラインでNH3 等の窒化源となる雰囲気ガス
を用いて行う。
【0007】この製造法においては脱炭焼鈍後の一次再
結晶粒の粒径及びその集合組織が二次再結晶粒の発達並
びに磁気特性を大きく左右する。特に一次再結晶集合組
織は良好なGoss組織を発達させるうえで重要な因子
である。一方、仕上焼鈍昇温過程で形成されるフォルス
テライト被膜もその形成状態により二次再結晶集合組織
の集積度を左右する。これは二次再結晶開始温度域のイ
ンヒビターの弱体化(消失時間)に影響しているものと
考えられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの二次
再結晶に影響する因子の適正化及び変動を小さくし、高
磁束密度一方向性電磁鋼板を安定して製造可能ならしめ
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろはC:0.020〜0.075%、Si:2.5〜
5.0%、Mn:0.05〜0.45%、S或いはSe
を単独又は複合で≦0.015%、酸可溶性Al:0.
010〜0.050%、N:0.0035〜0.012
%、Cu:0.03〜0.30%、P:0.015〜
0.15%、必要に応じて、Sn:0.02〜0.15
%、Cr:0.03〜0.20%を添加し、残部Fe及
び不可避的不純物からなる電磁鋼スラブを、1280℃
以下の温度に加熱した後熱延し必要に応じて熱延板焼鈍
をし、1回又は中間焼鈍を介挿する2回以上の圧延でそ
の最終圧延率を80%以上とし、次いで脱炭焼鈍、仕上
焼鈍をする一方向性電磁鋼板の製造において、脱炭焼鈍
以降、仕上焼鈍の昇温過程の二次再結晶開始温度域にお
いて窒化処理を行うことを特徴とする磁気特性の優れた
一方向性電磁鋼板の製造方法にある。
【0010】以下本発明を詳細に説明する。重量比で
C:0.054%、Si:3.25%、Mn:0.10
%、S:0.007%、酸可溶性Al:0.030%、
P:0.040%、N:0.0075%を含んだ溶鋼に
Cuを表1に示す量で添加したスラブを準備した。更に
上記基本成分にCuとSnを表2に示す量を添加したス
ラブを準備した。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】このようなスラブを1150℃で加熱熱延
し2.3mmの熱延板を造った。これを1120℃+90
0℃で焼鈍した後急冷却した。次いで酸洗し0.23mm
に冷延した。これを830℃×90秒の脱炭焼鈍を湿水
素、窒素雰囲気中で行った。この後窒化焼鈍を750℃
×30秒で水素、窒素、アンモニア混合ガス中で行い、
鋼板の窒素量をほぼ200ppm に調整した。次いでMg
O,TiO2 を主成分とする焼鈍分離剤を塗布し120
0℃×20時間の仕上焼鈍を行った。
【0014】この後無水クロム酸、燐酸アルミニウムを
主成分とする張力コーティングを施した。表1に示した
試料を用いた結果を図1に示す。図から判るようにCu
の添加効果は0.03%以上において現れる。Cuを添
加すると脱炭焼鈍時の酸化が均一に行われ焼鈍後におい
て酸化層の厚み変動が小さくなる。このため仕上焼鈍後
のフォルステライト被膜も均一な厚みのものが形成され
る。これを図2に示す。
【0015】このように一定量のCu添加は良好なフォ
ルステライト被膜形成に役立っていると考えられる。一
般に集積度の高いGoss組織を得るには二次再結晶開
始温度域におけるインヒビターは徐々に弱まることが望
ましいとされている。本発明における被膜形成時期は、
二次再結晶開始時期より早いため、良好な被膜が形成さ
れるとインヒビターの弱まる速度が遅くなり、(11
0)〔001〕方位の結晶粒の優先成長を有利にしてい
るものと考えられる。
【0016】なお、Cuの量が0.30%を超すと熱延
板の表面性状が劣り又酸洗性も悪くなる。表2に示した
試料を用いて処理した結果を図3に示す。Snを添加す
ると鉄損特性が大幅に改善されるが、Cuとの複合添加
によりさらなる低鉄損化が可能となる。Snの効果は一
次再結晶集合組織の改善(Goss核の付加)ひいては
二次再結晶粒の小粒化を達成することによるものが大き
いと考えられる。
【0017】本発明の限定理由は以下の通りである。C
は、その含有量が0.020%未満になると、二次再結
晶が不安定になり、二次再結晶した場合でも製品の磁束
密度がB8 で1.80Tと低いものとなる。一方、Cの
含有量が0.075%を超えて多くなり過ぎると、脱炭
焼鈍時間が長くなり、生産性を損なう。好ましくは0.
03〜0.06%がよい。Siは、その含有量が2.5
%未満になると低鉄損の製品を得難く、一方5.0%を
超えて多くなり過ぎると材料の冷延性に問題を生ずる。
【0018】本発明の出発材料の成分系における特徴の
一つは、Sは0.015%以下、好ましくは0.007
0%以下とする点にある。Sは周知の如くMnSを形成
し粒成長を抑制する作用をする。本発明においては二次
再結晶粒を発現させるに必要なインヒビターは脱炭焼鈍
以降で造り込むことを特徴としており、冷延以前で微細
な析出物が分散することは一次再結晶粒径を調整して高
磁束密度低鉄損を得る本発明においては好ましくない。
従ってSは0.015%以下としている。又S量を少な
くすることは熱延時の耳割れの低減にも効果が大きい。
【0019】AlはNと結合してAlNを形成するが、
本発明においては、後工程即ち一次再結晶完了後に鋼を
窒化することにより、(Al,Si)Nを形成せしめる
ことを必須としているから、フリーのAlが一定量以上
必要である。そのため、酸可溶性Alとして、0.01
0〜0.050%添加する。
【0020】Nは0.0035〜0.012%にする必
要がある。0.012%を超えるとブリスターと呼ばれ
る鋼板表面の脹れが発生する。又一次再結晶組織の調整
が困難になる。下限は0.0035%がよい。この値未
満になると二次再結晶粒を発達させるのが困難になる。
【0021】Mnは、その含有量が少な過ぎると二次再
結晶が不安定となり、一方、多過ぎると高い磁束密度を
もつ製品を得難くなる。適正な含有量は、0.050〜
0.45%である。
【0022】Pは磁束密度を高位安定化し又鋼の固有抵
抗を高めるため鉄損低減にも有効な元素で、添加量0.
015%以上でその効果が現れ、0.15%を超えると
鋼の脆化が大きく加工時の取扱いが困難となる。
【0023】Cuは0.03%未満では磁束密度向上の
効果がなく、一方0.30%を超えると熱延板の表面性
状が劣り又酸洗性も悪くなる。Crは脱炭焼鈍時の酸化
を促進する元素であるが、Snとの複合添加で仕上焼鈍
後の被膜形成が安定化する。
【0024】Snは脱炭焼鈍後の集合組織を改善し、ひ
いては二次再結晶粒を改善し被膜の安定化と相まって鉄
損改善に効果が大きい。Snの適量は0.02〜0.1
5%でありこれより少ないと効果が弱く、一方多いと窒
化が困難になり二次再結晶粒が発達しなくなる。好まし
くは0.03〜0.08%がよい。Crの適量は0.0
3〜0.20%がよい。好ましくは0.05〜0.15
%がよい。
【0025】次に、本発明の製造プロセスについて説明
する。電磁鋼スラブは、転炉或いは電気炉等の溶解炉で
鋼を溶製し、必要に応じて真空脱ガス処理し、次いで連
続鋳造によって或いは造塊後分塊圧延することによって
得られる。熱延板の焼鈍は公知の方法でよいが、通常9
00〜1170℃の温度で行った後急冷却をする。なお
熱延板の焼鈍を省略しても充分商品価値あるものが製造
可能である。冷延率は高いB8 値を得るために80%以
上とする。
【0026】脱炭焼鈍は脱炭を行う他に一次再結晶組織
の調整及び被膜形成に必要な酸化層を生成させる役割が
ある。これは通常800〜900℃の温度域で湿水素、
窒素ガス中で行う。
【0027】次に窒化処理条件の限定理由について述べ
る。図4は窒素がもっとも鋼中に入りやすいH2 ガスと
NH3 ガスの混合ガスを雰囲気として、30秒間窒化処
理を行った後、仕上焼鈍して得られた製品が良好な二次
再結晶を示す領域を、窒化処理温度と鋼板の窒素量とN
3 ガス濃度の関係で示す。
【0028】この図から明らかなごとく、750〜85
0℃の温度域で窒化が良好であることがわかる。なお8
50℃を超えると一次再結晶粒が成長し二次再結晶不良
となる。又650℃未満では窒化が困難になり二次再結
晶不良となる。良好な二次再結晶粒を安定して発達させ
るには窒素量は120ppm 以上必要である。
【0029】以上の理由から窒化処理温度は650〜8
50℃とし、鋼板中の窒素量は120ppm とした。この
後MgO,TiO2 を主成分とするスラリーを塗布し1
100℃以上の温度で仕上焼鈍を公知の方法で行う。
【0030】
【実施例】
実施例1 重量比でC:0.056%、Si:3.5%、Mn:
0.12%、S:0.008%、酸可溶性Al:0.0
28%、Cr:0.08%、P:0.055%、N:
0.0073%、Sn:0.07%を含んだ溶鋼にCu
を(a)0.01%、(b)0.05%、(c)0.1
0%、(d)0.25%、(e)0.46%を添加した
インゴットを造りこれを加熱熱延し2.3mmの熱延板に
した。
【0031】次いで1200℃+900℃で焼鈍した後
急冷却した。次いで酸洗し0.30mmに冷延した。これ
を835℃×150秒の脱炭焼鈍を湿水素、窒素雰囲気
中で行った。この後750℃×30秒の窒化処理を水
素、窒素、アンモニアの混合ガス中で行い鋼板の窒素量
をほぼ180ppm に調整した。次いでMgO,TiO2
を主成分とする焼鈍分離剤を塗布し1200℃×20時
間の仕上焼鈍を行った。この磁気特性を表3に示す。
【0032】
【表3】
【0033】本発明のCu添加範囲において非常に優れ
た磁気特性が得られた。
【0034】実施例2 重量比でC:0.053%、Si:3.4%、Mn:
0.10%、S:0.010%、酸可溶性Al:0.0
32%、P:0.040%、N:0.0078%、C
r:0.12%、Sn:0.05%を含んだ溶鋼にCu
を(a)0.01%、(b)0.07%、(c)0.1
2%を添加したインゴットを造りこれを加熱熱延し1.
6mmの熱延板にした。次いで1200℃+900℃で焼
鈍した後急冷却した。
【0035】次いで酸洗し0.17mmに冷延した。これ
を835℃×70秒の脱炭焼鈍を湿水素、窒素雰囲気中
で行った。この後750℃×30秒の窒化処理を水素、
窒素、アンモニアの混合ガス中で行い鋼板の窒素量をほ
ぼ200ppm に調整した。次いでMgO,TiO2 を主
成分とする焼鈍分離剤を塗布し1200℃×20時間の
仕上焼鈍を行った。この後、燐酸−無水クロム酸を主成
分とする張力コーティングを施した。この磁気特性を表
4に示す。
【0036】
【表4】
【0037】本発明のCu添加範囲において非常に優れ
た磁気特性が得られた。
【0038】実施例3 重量比でC:0.040%、Si:3.0%、Mn:
0.10%、S:0.007%、酸可溶性Al:0.0
34%、P:0.035%、N:0.0078%、C
r:0.12%、Sn:0.05%を含んだ溶鋼にCu
を(a)0.01%、(b)0.10%を添加したイン
ゴットを造りこれを加熱熱延し2.8mmの熱延板にし
た。これを酸洗し0.34mmに冷延した。
【0039】次いで840℃で脱炭焼鈍を湿水素、窒素
雰囲気中で行った。この後750℃の窒化処理を水素、
窒素、アンモニアの混合ガス中で行い鋼板の窒素量をほ
ぼ200ppm に調整した。次いでMgO,TiO2 を主
成分とする焼鈍分離剤を塗布し1200℃×20時間の
仕上焼鈍を行った。
【0040】
【表5】
【0041】熱延板焼鈍を省略してもCuを添加すると
優れた磁気特性が得られた。
【0042】
【発明の効果】本発明により、二次再結晶が安定し、普
通鋼並のスラブ加熱温度で低鉄損高磁束密度の一方向性
電磁鋼板を安定して製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Cu添加量と磁気特性(磁束密度)の関係を表
す図表である。
【図2】Cu添加材とCu無添加材の仕上焼鈍後の被膜
の断面写真の模式図である。
【図3】Cu,Sn添加量と磁気特性(磁束密度、鉄
損)の関係を表す図表である。
【図4】窒化条件(温度、時間)と窒化後の〔N〕量の
関係を示す図表である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比で C :0.020〜0.075%、 Si:2.5〜5.0%、 Mn:0.05〜0.45%、 S或いはSeを単独又は複合で≦0.015%、 酸可溶性Al:0.010〜0.050%、 N :0.0035〜0.012%、 Cu:0.03〜0.30%、 P :0.015〜0.15% 残部Fe及び不可避的不純物からなる電磁鋼スラブを、
    1280℃以下の温度に加熱した後熱延し熱延板焼鈍を
    し、1回又は中間焼鈍を介挿する2回以上の圧延でその
    最終圧延率を80%以上とし、脱炭焼鈍を行い、脱炭焼
    鈍以降、仕上焼鈍の昇温過程の二次再結晶開始温度域に
    おいて窒化処理を行い、次いで仕上焼鈍を行うことを特
    徴とする磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 重量比で Sn:0.02〜0.15%、 Cr:0.03〜0.20% を含有することを特徴とする請求項1記載の磁気特性の
    優れた一方向性電磁鋼板の製造方法。
  3. 【請求項3】 窒化処理を脱炭焼鈍後650〜850℃
    の温度でストリップを走行せしめる状態下で水素、窒
    素、アンモニアの混合ガス中で行い、窒化後の鋼板の窒
    素量を120ppm 以上とすることを特徴とする請求項1
    又は2記載の磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造
    方法。
JP4303793A 1993-03-03 1993-03-03 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 Pending JPH06256847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303793A JPH06256847A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303793A JPH06256847A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06256847A true JPH06256847A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12652720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303793A Pending JPH06256847A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06256847A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797997B1 (ko) * 2006-12-27 2008-01-28 주식회사 포스코 자성과 생산성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
WO2008078915A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Posco Method for manufacturing grain-oriented electrical steel sheets with excellent magnetic property and high productivity
WO2011102456A1 (ja) 2010-02-18 2011-08-25 新日本製鐵株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
KR101394452B1 (ko) * 2007-08-07 2014-05-14 주식회사 포스코 자성과 생산성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
KR101408230B1 (ko) * 2007-08-22 2014-06-17 주식회사 포스코 자성과 생산성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797997B1 (ko) * 2006-12-27 2008-01-28 주식회사 포스코 자성과 생산성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
WO2008078915A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Posco Method for manufacturing grain-oriented electrical steel sheets with excellent magnetic property and high productivity
KR101394452B1 (ko) * 2007-08-07 2014-05-14 주식회사 포스코 자성과 생산성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
KR101408230B1 (ko) * 2007-08-22 2014-06-17 주식회사 포스코 자성과 생산성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
WO2011102456A1 (ja) 2010-02-18 2011-08-25 新日本製鐵株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0762436A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0774388B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0686631B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6250529B2 (ja)
JP3359449B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP4653266B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP4205816B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2603130B2 (ja) 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造法
JPH06256847A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH055126A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
KR950002895B1 (ko) 초고규소 방향성 전자강판 및 그 제조방법
JP3390109B2 (ja) 低鉄損高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP4268277B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001192787A (ja) 磁気特性が良好な一方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3311021B2 (ja) 鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07305116A (ja) 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06212274A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08269561A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2562254B2 (ja) 薄手高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH10245629A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH086138B2 (ja) 鉄損の低い薄物一方向性珪素鋼板の製造方法
KR970007162B1 (ko) 철손 특성이 우수한 저온 스라브 가열방식의 방향성 전기강판의 제조방법
JP3061515B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3507232B2 (ja) 製品板厚の厚い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07310125A (ja) 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020528