JP2020507673A - 方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020507673A
JP2020507673A JP2019534308A JP2019534308A JP2020507673A JP 2020507673 A JP2020507673 A JP 2020507673A JP 2019534308 A JP2019534308 A JP 2019534308A JP 2019534308 A JP2019534308 A JP 2019534308A JP 2020507673 A JP2020507673 A JP 2020507673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
grain
electrical steel
oriented electrical
recrystallization annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019534308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6944523B2 (ja
Inventor
スウ パク,チャン
スウ パク,チャン
ソク ハン,キュ
ソク ハン,キュ
ドン ジュ,ヒョン
ドン ジュ,ヒョン
ギョム キム,ジェ
ギョム キム,ジェ
シン キム,ウ
シン キム,ウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2020507673A publication Critical patent/JP2020507673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6944523B2 publication Critical patent/JP6944523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、重量%で、Si:1.0〜7.0%およびY:0.005〜0.5%を含み、残部がFeとその他不可避不純物からなり、Yを含み、直径が30nm〜5μmの介在物を、1mm2面積当たり10個以下で含む。

Description

方向性電磁鋼板およびその製造方法に関する。より具体的にはYを含む介在物を適正分布で析出させた方向性電磁鋼板およびその製造方法に関する。
方向性電磁鋼板は、鋼板の結晶方位が{110}<001>の別名ゴス(Goss)方位を有する結晶粒からなる圧延方向への磁気的特性に優れた軟磁性材料である。
一般に磁気特性は、磁束密度と鉄損で表すことができ、高い磁束密度は結晶粒の方位を{110}<001>方位に正確に配列することにより得られる。磁束密度が高い電磁鋼板は電気機器の鉄心材料の大きさを小さくすることができるだけでなく、ヒステリシス損が低くなり、電気機器の小型化と同時に高効率化を高めることができる。鉄損は、鋼板に任意の交流磁場を加えたとき熱エネルギーとして消費される電力損失であり、鋼板の磁束密度と板厚み、鋼板中の不純物量、比抵抗および2次再結晶粒の大きさなどによって大きく変化し、磁束密度と比抵抗が高いほどそして板厚みと鋼板中の不純物量が低いほど鉄損が低くなり、電気機器の効率が増加する。
現在、全世界的にはCOの発生を低減して地球温暖化に対処するために省エネルギーと共に高効率の製品化を指向する傾向であり、電気エネルギーを少なく使用する高効率化の電気機器の拡大普及に対する需要の増加に伴ってより優れた低鉄損特性を有する方向性電磁鋼板の開発に対する社会的要求も増大している。
一般に磁気特性に優れた方向性電磁鋼板は、鋼板の圧延方向に{110}<001>方位のゴス集合組織(Goss texture)が強く発達しなければならず、このような集合組織を形成させるためにはゴス方位の結晶粒が2次再結晶という異常結晶粒成長を形成させなければならない。このような異常の結晶成長は、通常の結晶粒成長とは異なり、正常な結晶粒成長が析出物、介在物あるいは固溶されたり粒界に偏析される元素によって正常に成長する結晶粒界の移動が抑制されたときに発生する。このように結晶粒成長を抑制する析出物や介在物などを特別に結晶粒成長抑制剤(inhibitor)と呼び、{110}<001>方位の2次再結晶による方向性電磁鋼板の製造技術に対する研究は、強力な結晶粒成長抑制剤を使用して{110}<001>方位に対する集積度の高い2次再結晶を形成して優れた磁気特性を確保することに注力してきた。
従来の方向性電磁鋼板の技術では主にAlN、MnS[Se]などの析出物を結晶粒成長抑制剤として用いている。一例として、1回の鋼冷間圧延後、脱炭を行った後にアンモニアガスを用いた別途の窒化工程によって鋼板の内部に窒素を供給して強力な結晶粒成長の抑制効果を発揮するAl系の窒化物によって2次再結晶を起こす製造方法がある。
しかし、高温焼鈍過程での炉内の雰囲気による脱窒または浸窒による析出物の不安定性、および高温で30時間以上の長時間の純化焼鈍が必要であることは、製造工程を複雑にし、製造原価を高くしている。
このような理由で、最近結晶粒成長抑制剤としてのAlN、MnSなどの析出物を使用せずに方向性電磁鋼板を製造する方法が提案されている。一例として、バリウム(Ba)およびイットリウム(Y)等の粒界偏析元素を用いる製造方法がある。BaおよびYは、2次再結晶形成が可能な程度の結晶粒成長の抑制効果に優れ、高温焼鈍過程で炉内の雰囲気の影響を受けないなどの長所があるが、製造工程過程でBaおよびYの炭化物、窒化物、酸化物またはFe化合物など鋼板の内部に2次化合物を多量形成する短所がある。このような2次化合物は、最終製品の鉄損特性を劣らせる問題がある。
本発明の一実施例ではYを含む介在物を適正分布で析出させて磁性を向上させた方向性電磁鋼板およびその製造方法を提供しようとする。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、重量%で、Si:1.0〜7.0%およびY:0.005〜0.5%を含み、残部がFeとその他不可避不純物からなり、Yを含み、直径が30nm〜5μmの介在物を、1mm面積当たり10個以下で含んでなっている。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、重量%で、Mn:0.01%〜0.5%、C:0.005%以下(0%を除く)、Al:0.005%以下(0%を除く)、N:0.0055%以下(0%を除く)およびS:0.0055%以下(0%を除く)をさらに含み得る。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、P、Cu、Cr、Sb、SnおよびMoのうち1種以上をそれぞれ単独または合量で0.01〜0.2重量%さらに含み得る。介在物は、Yの炭化物、Yの窒化物、Yの酸化物およびFe−Y化合物のうち1種以上を含み得る。介在物を1mm面積当たり3〜9個含み得る。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、重量%でSi:1.0〜7.0%およびY:0.005〜0.5%を含み、残部がFeとその他不可避不純物からなるスラブを加熱する段階;スラブを熱間圧延して熱延板を製造する段階;熱延板を冷間圧延して冷延板を製造する段階;冷延板を1次再結晶焼鈍する段階;および1次再結晶焼鈍が完了した冷延板を2次再結晶焼鈍する段階;を含む。
1次再結晶焼鈍する段階は、加熱段階および均熱段階を含み、加熱段階は、酸素分圧(PH2O/PH2)が0.20〜0.40の雰囲気で行われ、均熱段階は、酸素分圧(PH2O/PH2)が0.50〜0.70の雰囲気で行われる。
2次再結晶焼鈍された鋼板は、Yを含み、直径が30nm〜5μmの介在物を1mm面積当たり10個以下で含み得る。
スラブは重量%で、Mn:0.01%〜0.5%、C:0.02〜0.1%、Al:0.005%以下(0%を除く)、N:0.0055%以下(0%を除く)およびS:0.0055%以下(0%を除く)からなる。このスラブは、さらにP、Cu、Cr、Sb、SnおよびMoのうち1種以上をそれぞれ0.01〜0.2重量%含み得る。
スラブを加熱する段階では、1000〜1280℃で加熱し得る。1次再結晶焼鈍時の加熱段階は、10℃/s以上の速度で加熱し得る。1次再結晶焼鈍時の均熱段階は、800〜900℃の温度で行われ得る。1次再結晶焼鈍する段階は、水素および窒素の混合ガスの雰囲気で行われ得る。
2次再結晶焼鈍する段階は、昇温段階および均熱段階を含み、均熱段階の温度は、900〜1250℃であり得る。2次再結晶焼鈍の昇温段階は、水素および窒素の混合ガスの雰囲気で行われ、2次再結晶焼鈍の均熱段階は、水素の雰囲気で行われ得る。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、ゴス結晶粒を安定的に形成させるので磁気的特性に優れる。また、結晶粒成長抑制剤としてAlNおよびMnSを使用しないため1300℃以上の高温でスラブを加熱する必要がない。また、鋼板の内部に介在物の形成を少なくすることによって優れた磁束密度と鉄損特性を得ることができる。
第1、第2および第3等の用語は、多様な部分、成分、領域、層および/またはセクションを説明するに使用するが、これらに限定されない。これらの用語は、ある部分、成分、領域、層またはセクションを他の部分、成分、領域、層またはセクションと区別するためにのみ使用される。したがって、以下で叙述する第1の部分、成分、領域、層またはセクションは、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で第2の部分、成分、領域、層またはセクションとすることもできる。
ここで使用される専門用語は、単に特定の実施例に言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。ここで使用される単数表現は、文言がこれと明確に反対の意味を示さない限り複数も含むものである。明細書で使用される「含む」の意味は、特定の特性、領域、定数、段階、動作、要素および/または成分を具体化し、他の特性、領域、定数、段階、動作、要素および/または成分の存在や付加を除外するものではない。
ある部分が他の部分「上に」または「の上に」あると言う場合、これは他の部分のすぐ上にまたは上方にあるか、その間に他の部分を伴うことができる。対照的に、ある部分が他の部分の「すぐ上に」あると言う場合、その間に他の部分が介在していない。他に定義のない限り、本願で用いられる技術用語及び科学用語を含む全ての用語は、本発明が属する技術分野における者により普通に理解される意味と同じ意味を持つ。一般に用いられている辞書で定義されている用語は、関連技術文献と現在開示されている内容に合う意味を持つものと追加解釈され、定義されていない限り理想的や公式的過ぎる意味に解釈されない。また、特に言及しない限り、%は重量%を意味し、1ppmは0.0001重量%である。本発明の一実施例において追加元素をさらに含むことの意味は、追加元素の追加量分だけ残部の鉄(Fe)に代替して含むことを意味する。
以下、本発明の実施例について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳しく説明する。しかし、本発明は、様々に相異する形態で実施でき、ここで説明する実施例に限定されない。従来の方向性電磁鋼板技術においては、結晶粒成長抑制剤としてAlN、MnS等のような析出物を使用しており、全ての工程が析出物の分布を厳格に制御し、二次再結晶した鋼板内に残留した析出物が除去されるようにするための条件によって、工程条件が極めて制約されていた。反面、本発明の一実施例においては、結晶粒成長抑制剤としてAlN、MnSなどのような析出物を使用しない。本発明の一実施例においては、Yを結晶粒成長抑制剤として使用することによってGoss結晶粒の分率を増やし、磁性に優れた電磁鋼板を得ることができる。また、Y介在物の析出を最大限抑制し、優れた磁束密度と鉄損特性を得ることができる。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、重量%で、Si:1.0〜7.0%およびY:0.005〜0.5%を含み、残部がFeとその他不可避不純物からなっている。
以下では各成分について具体的に説明する。
イットリウム(Y)は、本発明の一実施例において、結晶粒成長抑制剤として作用して2次再結晶焼鈍時のゴス結晶粒外の他の方位の結晶粒が成長することを抑制して電磁鋼板の磁性を向上させる。スラブおよび方向性電磁鋼板において、Yは0.005〜0.5重量%含まれ得る。Yの含有量が過度に少ないと十分な抑制力を発揮することが難しい。これに対し、Yの含有量が過度に多いと鋼板の脆性が増加して圧延クラック発生の確率が高まり、Fe、C、NおよびOと複合相を形成して多数の介在物が析出され、最終的な製品の磁気的特性に悪影響を及ぼす。
シリコン(Si)は、素材の比抵抗を増加させて鉄損を低くする役割をする。スラブおよび方向性電磁鋼板において、Siは1.0〜7.0重量%含まれ得る。スラブおよび電磁鋼板において、Si含有量が過度に少ないと、比抵抗が減少して鉄損特性が低下することがある。反対に方向性電磁鋼板において、Si含有量が過度に多いと、変圧器の製造時に加工が難しくなる。
炭素(C)は、オーステナイト安定化元素として、0.02重量%以上スラブ中に添加されて連鋳過程で発生する粗大な柱状組織を微細化してSのスラブ中心偏析を抑制することができる。また、冷間圧延中に鋼板の加工硬化を促進して鋼板内に{110}<001>方位の2次再結晶核の生成を促進することもできる。しかし、0.1重量%を超えると熱延中にエッジクラック(edge−crack)が発生することがある。結局、スラブ内にCは0.02〜0.1重量%含まれる。
方向性電磁鋼板の製造工程では脱炭焼鈍を経るようになり、脱炭焼鈍後の最終的に製造される方向性電磁鋼板は、Cの含有量が0.005重量%以下であり得る。より具体的には0.003重量%以下であり得る。
本発明の一実施例では、MnSを結晶粒成長抑制剤として使用しないので、マンガン(Mn)を添加しなくてもよい。ただし、Mnは比抵抗元素として磁性を改善する効果があるので、スラブおよび電磁鋼板に任意成分として追加でさらに含んでもよい。Mnを追加で含む場合、Mnの含有量は0.01重量%以上であり得る。しかし、0.5重量%を超えると、2次再結晶後の相変態を起こして磁性が劣ることがある。本発明の一実施例において、追加元素をさらに含む場合、残部の鉄(Fe)に代替して添加されるものとして理解される。
本発明の一実施例において、AlN、MnSなどの析出物を結晶粒成長抑制剤として使用しないので、アルミニウム(Al)、窒素(N)硫黄(S)等の一般的な方向性電磁鋼板で必須として使用される元素は不純物の範囲で管理される。すなわち、不可避にAl、N、Sなどをさらに含む場合、Alを0.005重量%以下、Sを0.006重量%以下およびNを0.006重量%以下でさらに含むことができる。さらに具体的にはAlを0.005重量%以下、Sを0.0055重量%以下およびNを0.0055重量%以下でさらに含むことができる。
本発明の一実施例では、AlNを結晶粒成長抑制剤として使用しなくてもよいので、アルミニウム(Al)の含有量を積極的に抑制することができる。したがって、本発明の一実施例では、方向性電磁鋼板内にAlは添加しないか0.005重量%以下に制御することができる。また、スラブでは製造工程の過程でAlが除去され得るので、Alが0.01重量%以下である。
窒素(N)は、AlN、(Al,Mn)N、(Al,Si,Mn)N、Si、BNなどの析出物を形成するので、本発明の一実施例ではNは添加しないか0.006重量%以下に制御することができる。より具体的には0.0030重量%以下である。本発明の一実施例では浸窒工程を省略できるので、スラブ内のN含有量と最終電磁鋼板内のN含有量が実質的に同じである。
硫黄(S)は、熱間圧延時の固溶温度が高く、偏析が激しい元素であるため、本発明の一実施例では添加しないか、0.006重量%以下に制御することができる。より具体的には0.0035重量%以下である。
本発明の一実施例で方向性電磁鋼板は、P、Cu、Cr、Sb、SnおよびMoのうち1種以上をそれぞれ成分別に0.01〜0.2重量%任意的にさらに含むことができる。
リン(P)は、1次再結晶板で{110}<001>方位を有する結晶粒の数を増加させて最終製品の鉄損を低くするだけでなく、1次再結晶板で{111}<112>集合組織を強く発達させて最終製品の{110}<001>集積度を向上させるので、磁束密度も高まるため、任意的に添加することができる。また、Pは、2次再結晶焼鈍時に約1000℃の高い温度まで結晶粒界に偏析して抑制力を補強する作用も持っている。Pのこのような作用が正しく発揮するためには0.01重量%以上が必要である。しかし、Pの含有量が過度に高いと1次再結晶粒の大きさがかえって減少して2次再結晶が不安定になるだけでなく、脆性を増加させて冷間圧延性を阻害する。
銅(Cu)は、オーステナイト形成元素として一部存在するAlNの固溶および微細析出に寄与して結晶成長抑制力を補完する役割をすることができるので、任意的に添加することができる。しかし、含有量が高くなる場合には2次再結晶焼鈍段階で形成される被膜層を不良にする短所がある。
クロム(Cr)は、フェライト拡張元素として1次再結晶粒を成長させる作用があり、1次再結晶板で{110}<001>方位の結晶粒を増加させるので、任意的に添加することができる。反面、過度に多く添加すると同時脱炭、窒化工程で鋼板の表面部に緻密な酸化層を形成して浸窒を妨害する。
アンチモン(Sb)と錫(Sn)は、偏析元素として結晶粒界の移動を妨害するので、追加的な結晶成長の抑制効果を期待できるので、任意的に添加することができる。また、1次再結晶集合組織でゴス粒子の分率を増加させて2次再結晶集合組織に成長するゴス方位個数を増やすことによって、最終製品の鉄損特性を改善することができる。しかし、過剰に加えると、脆性が増加して製造過程中の板破断の原因になり、1次焼鈍過程では表面に偏析されて酸化層の形成および脱炭を妨害する。
モリブデン(Mo)は、熱間圧延時の粒界に偏析されて鋼板の変形抵抗を増加させるので、熱間圧延組織でゴス粒子の分率が増えるようになり、鋼板の磁束密度を高めることができるので、任意的に添加することができる。また、Moは、Snと同様に結晶粒界に偏析されて結晶粒成長を抑制する重要な役割をし、2次再結晶が高温で起きるように安定的に制御する役割をするので、さらに正確な方位のゴス粒子を成長させる役割をして磁束密度を高める。
その他不可避不純物として、Ti、Mg、Caのような成分は、鋼中で酸素と反応して酸化物を形成し、介在物として最終製品の磁区移動に妨害を与えて磁性劣化の原因になるので、これら成分を抑えることが必要である。したがって、これらを不可避に含有する場合、それぞれの成分別に0.005重量%以下に管理し得る。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、Yを含み、直径が30nm〜5μmの介在物を、1mm面積当たり10個以下で含む。この時介在物の直径とは、介在物を外接する仮想の円の直径を意味する。本発明の一実施例において、介在物の個数を測定する基準としては直径が30nm〜5μmであるものに制限する。直径が30nm未満の介在物は、方向性電磁鋼板の磁性に実質的に影響を及ぼさない。
介在物は、鋼板が外部磁場によって磁化されるとき、内部ドメインの動きを妨害するので、鉄損特性を低下させる。したがって、内部介在物の数が少ないほど磁性に優れる。本発明の一実施例において、介在物の個数を1mm面積当たり10個以下に制限する。より具体的には介在物の個数を1mm面積当たり3〜9個含み得る。この時、介在物の数は、鋼板の厚さ方向と垂直の面で観察する場合である。
Yを含む介在物としては、Yの炭化物、Yの窒化物、Yの酸化物およびFe−Y化合物のうち1種以上である。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、ゴス結晶粒を安定的に形成させ、同時に介在物の形成を少なくすることによって磁気的特性に優れる。具体的には本発明の一実施例による方向性電磁鋼板は、800A/mの磁場で測定した磁束密度であるBが1.90T以上であり、1.7Teslaおよび50Hz条件で測定した鉄損であるW17/50が1.10W/Kg以下である。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板の重量%で、Si:1.0〜7.0%およびY:0.005〜0.5%を含み、残部がFeとその他不可避不純物からなるスラブを加熱する段階;スラブを熱間圧延して熱延板を製造する段階;熱延板を冷間圧延して冷延板を製造する段階;冷延板を1次再結晶焼鈍する段階;および1次再結晶焼鈍が完了した冷延板を最終焼鈍する段階;を含む。
以下では各段階別に方向性電磁鋼板の製造方法を具体的に説明する。
先ずスラブを加熱する。スラブの組成については電磁鋼板の組成と関連して具体的に説明したので、重複する説明は省略する。
スラブの加熱温度は制限されないが、スラブを1280℃以下の温度で加熱すると、スラブの柱状晶組織が粗大に成長することを防止し、熱間圧延工程で板のクラックが発生することを防止することができる。したがって、スラブの加熱温度は1000℃〜1280℃であり得る。特に、本発明の一実施例では、結晶粒成長抑制剤としてAlNおよびMnSを使用しないので、1300℃以上の高温でスラブを加熱する必要がない。
次いで、スラブを熱間圧延して熱延板を製造する。熱間圧延温度は制限されず、一実施例として950℃以下で熱延を終了してもよい。以後水冷して600℃以下で巻きとる。
次いで、必要に応じて熱延板を熱延板焼鈍してもよい。熱延板焼鈍を実施する場合、熱延組織を均一にさせるために900℃以上の温度で加熱して均熱した後に冷却する。次に、熱延板を冷間圧延して冷延板を製造する。冷間圧延はリバース(Reverse)圧延機あるいはタンデム(Tandom)圧延機を用いて1回の冷間圧延、多数回の冷間圧延、または中間焼鈍を含む多数回の冷間圧延法で0.1mm〜0.5mm厚さの冷延板が製造できる。
また、冷間圧延中に鋼板の温度を100℃以上に維持する温間圧延を行うことができる。次いで、冷間圧延した冷延板を1次再結晶焼鈍する。この過程で脱炭およびゴス粒子が生成される。1次再結晶焼鈍段階では鋼板の内部の未脱炭領域を完全除去することによって、ゴス結晶粒成長を誘導するために残留炭素量を0.005重量%以下に下げることが重要である。多量の炭素が鋼板の内部に残留するとY炭化物を形成して介在物として作用するかフリー炭素の磁気時効発生により変圧器の特性を阻害する。
1次再結晶焼鈍段階で脱炭と共にゴス結晶粒の核が生成される1次再結晶が起きる。
脱炭が行われる過程は、下記反応式1のように鋼板の内部にある炭素が表層部に拡散し、この炭素が酸素と反応して一酸化炭素(CO)ガスとして抜け出る方式でからなる。
Figure 2020507673
鋼板内の炭素は、組織内に固溶されているものが全体炭素の10重量%程度であり、ほとんどの熱間圧延操業時に生成されたオーステナイトから相変態したパーライトまたはベイナイト(冷却パターンによって局部的に存在)組織に存在するか、微細化したパーライト形態で局部的に存在する。
脱炭過程で分解されて出る炭素は、フェライト粒子および粒界による拡散によって表層部に到達しなければならないが、低温では炭素の拡散速度が低く、フェライトの炭素固溶度が低いため、表層に出てき難いことがある。
また、酸素が鋼板表層部に固溶浸透して炭素に接して反応式1の反応がなされなければならないが、800℃未満の温度では深さ方向に固溶浸透して入ってくる酸素量が微々たるため脱炭反応が活発に行われない。800〜900℃の温度区間で本格的に酸素が厚さ方向に浸透して入り始めるが、この時入ってきた酸素が炭素と接して脱炭反応が本格的に行われ、同時に内部のSiと接して鋼板表層部に厚さ方向にSiO内部の酸化層が形成される。
したがって、脱炭がうまく行われるためには内部炭素の表面拡散と酸素の厚さ方向への浸透のために板温度を800℃以上に上げなければならず、同時に酸化雰囲気を形成して酸素を厚さ方向に浸透させなければならない。
この時の注意点は、脱炭の未完了状態で板温が過度に上がると局部的にオーステナイト相変態が発生する。この現像は、最も遅く脱炭が行われる中心部に主に発生し、結晶粒成長を妨害するので、局部的な細粒を形成して激しい組織不均一を引き起こす。したがって、1次再結晶焼鈍は900℃未満で行った方が良い。また、脱炭のためには適正な酸素の投入が非常に重要である。酸素の投入量は、酸化雰囲気(露点、水素の雰囲気)と表層部の酸化層形状および板温度を考慮しなければならない。一般的に酸素分圧(PH2O/PH2)により炉内の酸素量を示し得るが、単に酸素分圧が高いからといって脱炭反応が早く起きるものではない。
1次再結晶焼鈍する段階は、冷延板を前述した均熱段階の温度まで加熱する加熱段階および均熱段階を含む。1次再結晶焼鈍時の加熱段階で、酸化能が過度に高くなると表層部にSiO2、Fayaliteのような酸化物が表層部に緻密に形成され、このような酸化物が形成されると酸素の深さ方向への浸透を妨害する役割をし、以後酸素の内部浸透を妨害する。
鋼中のSiは、焼鈍の雰囲気ガスに存在する水分と反応して酸化層を形成し、Si含有量が増加するほどこのような傾向はさらに大きくなる。特に、Yは、Siより酸素との反応性が良いので、1次再結晶焼鈍過程で初期加熱段階と以後均熱段階の酸化能を適正に調節する必要がある。具体的には本発明の一実施例では、加熱段階は、酸素分圧(PH2O/PH2)が0.20〜0.40の雰囲気で行われ、均熱段階は、酸素分圧(PH2O/PH2)が0.50〜0.70の雰囲気で行われるものと提言する。以下では、その理由について具体的に説明する。
1次再結晶焼鈍段階の加熱過程で雰囲気の酸素分圧(PH2O/PH2)を0.20〜0.40範囲に制御する。酸素分圧が0.20未満では脱炭が起きるには酸素の量が足りなく、0.40の範囲を超える場合には緻密な酸化層が初期に形成されて以後の均熱過程での脱炭を妨害する。
1次再結晶焼鈍段階の均熱過程で雰囲気の酸素分圧(PH2O/PH2)を0.50〜0.70範囲に制御する。酸素分圧が0.50未満では鋼板中心の残留炭素まで全部除去するには足りず、0.70の範囲を超える場合には酸化層の形成量が過多になり、最終製品の表面特性を劣らせるだけでなくSiおよびY酸化物を形成して磁性特性にも悪影響を及ぼす。
1次再結晶焼鈍時の加熱段階は、10℃/s以上の速度で加熱し得る。加熱段階での速度が過度に低いと、時間が長くなり、適正酸化層の形成に不利な場合もある。
均熱段階での温度は、前述したように800〜900℃である。
1次再結晶焼鈍段階は、水素および窒素の混合ガスの雰囲気で行う。すなわち、1次再結晶焼鈍段階の加熱段階および均熱段階は、水素および窒素の混合ガスの雰囲気で行うことができる。
また、本発明の一実施例による方向性電磁鋼板の製造方法では、1次再結晶焼鈍以後の窒化焼鈍工程を省略することができる。従来のAlNを結晶粒成長抑制剤として使用する方向性電磁鋼板の製造方法では、AlNの形成のために窒化焼鈍を必要とする。しかし、本発明の一実施例による方向性電磁鋼板の製造方法では、AlNを結晶粒成長抑制剤として使用しないので、窒化焼鈍工程を必要とせず、窒化工程を省略することができる。
次いで、1次再結晶焼鈍が完了した冷延板を2次再結晶焼鈍する。この時、1次再結晶焼鈍が完了した冷延板に焼鈍分離剤を塗布した後、2次再結晶焼鈍し得る。この時、焼鈍分離剤は特に制限されず、MgOを主成分として含む焼鈍分離剤を使用することができる。
2次再結晶焼鈍する段階は、昇温段階および均熱段階を含む。昇温段階は、1次再結晶焼鈍が完了した冷延板を均熱段階の温度まで昇温する段階である。均熱段階の温度は900℃〜1250℃である。900℃未満であればゴス結晶粒が十分に成長できず、磁性が低下することがあり、1250℃を超えると、結晶粒が粗大に成長して電磁鋼板の特性が低下することがある。2次再結晶焼鈍の昇温段階は、水素および窒素の混合ガスの雰囲気で、均熱段階は水素の雰囲気で行うことができる。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板の製造方法では、AlN、MnS結晶粒成長抑制剤を使用しないので、2次再結晶焼鈍が完了した以後の純化焼鈍工程を省略することができる。従来のMnS、AlNを結晶粒成長抑制剤として使用する方向性電磁鋼板の製造方法では、AlNおよびMnSのような析出物を除去するための高温の純化焼鈍が必要であるが、本発明の一実施例による方向性電磁鋼板の製造方法では、純化焼鈍工程は必要でない。
2次再結晶焼鈍された鋼板は、Yを含み、直径が30nm〜5μmの介在物を、1mm面積当たり10個以下で含み得る。介在物に対する説明は前述した内容と同様であるため重複する説明は省略する。本発明の一実施例では、1次再結晶焼鈍段階での酸素分圧を精密に制御することによって、介在物を少なく析出し、窮極的には磁性を向上させることができる。
以後、必要に応じて、方向性電磁鋼板の表面に絶縁被膜を形成するか、磁区微細化処理をすることができる。本発明の一実施例において、方向性電磁鋼板の合金成分は、絶縁被膜などのコーティング層を除いた素地鋼板を意味する。
以下に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。しかし、このような実施例は、単に本発明を例示するためのものであり、本発明はここに限定されるものではない。
〔実施例1〕
重量%で、Si:3.15%、C:0.053%、Y:0.08%、Mn:0.1%、S:0.0045%、N:0.0028%、および、Al:0.008%を含み、残部がFeとその他不可避に混入される不純物からなるスラブを準備した。このスラブを1150℃温度で90分間加熱した後、熱間圧延して2.6mm厚さの熱延板を製造した。この熱延板を1050℃以上の温度で加熱した後930℃で90秒間維持して水冷した後酸洗した。次いで、リバース(Reverse)圧延機を用いて0.30mm厚さまで冷間圧延した。冷間圧延した鋼板は、水素:50体積%および窒素:50体積%の混合ガスの雰囲気で、加熱段階では均熱温度まで50℃/sの速度で加熱し、下記表1のように酸素分圧(PH2O/PH2)および均熱温度条件を変更して120秒間維持し、1次再結晶焼鈍して鋼板内の炭素含有量を0.003重量%以下にした。
MgOを塗布した後、コイル状に巻き取り、2次再結晶焼鈍した。2次再結晶焼鈍は、窒素:25体積%および水素:75体積%の混合ガスの雰囲気で1200℃まで15℃/hrの速度で昇温し、1200℃に到達後には水素:100体積%ガスの雰囲気で20時間維持後炉冷した。
最終的に得た鋼板を表面洗浄し、single sheet測定法を用いて磁場の強さを800A/m条件で磁束密度を、1.7Teslaおよび50Hz条件で鉄損を測定した。また、SEM−EDSを用いて鋼板の内部に5μm以下の大きさを有するY介在物の個数を測定した。
Figure 2020507673
表1の結果のように1次再結晶焼鈍の均熱温度および加熱段階と均熱段階での酸素分圧を適切に制御した発明材は、比較材に比べて磁性特性に優れ、介在物の数が少ないことを確認することができた。
〔実施例2〕
前記スラブを1150℃温度で90分間加熱した後、熱間圧延して2.3mm厚さの熱延板を製造した。この熱延板を1050℃以上の温度で加熱した後910℃で90秒間維持して水冷した後酸洗した。次いで、リバース(Reverse)圧延機を用いて、0.23mm厚さまで冷間圧延した。冷間圧延した鋼板は、水素:50体積%および窒素:50体積%の混合ガスの雰囲気で加熱段階では均熱温度まで50℃/sの速度で加熱し、表2のように酸素分圧(PH2O/PH2)条件を多様に変更しながら均熱温度850℃で120秒間維持して1次再結晶焼鈍をした。
MgOを塗布した後、コイル状に巻き取り2次再結晶焼鈍した。2次再結晶焼鈍は、窒素:25体積%および水素:75体積%の混合ガスの雰囲気で1200℃まで15℃/hrの速度で昇温し、1200℃到達後には水素:100体積%ガスの雰囲気で20時間維持後炉冷した。最終的に得た鋼板を表面洗浄し、single sheet測定法を用いて磁場の強さを800A/m条件で磁束密度を、1.7Teslaおよび50Hz条件で鉄損を測定した。また、SEM−EDSを用いて鋼板の内部の介在物の個数と成分を測定した。
Figure 2020507673
表2の結果のように1次再結晶焼鈍の均熱温度および加熱段階と均熱段階での酸素分圧を適切に制御した発明材は、比較材に比べて磁性特性に優れ、介在物の数が少ないことを確認することができた。また、介在物の成分を測定した結果、いずれもYを含む錯化合物であり、その種類はYの炭化物、窒化物、酸化物およびFe−Y化合物のうち1種または2種以上が含まれていることを確認することができた。
本発明は、実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で製造でき、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須の特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施できることを理解することができるであろう。したがって、上記実施例はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解しなければならない。

Claims (15)

  1. 重量%で、Si:1.0〜7.0%およびY:0.005〜0.5%を含み、残部がFeおよびその他不可避不純物からなり、Yを含み、かつ直径が30nm〜5μmの介在物を、1mm面積当たり10個以下で含むことを特徴とする方向性電磁鋼板。
  2. 重量%で、Mn:0.01%〜0.5%、C:0.005%以下(0%を除く)、Al:0.005%以下(0%を除く)、N:0.006%以下(0%を除く)およびS:0.006%以下(0%を除く)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  3. P、Cu、Cr、Sb、SnおよびMoのうち1種以上をそれぞれ単独または合量で0.01〜0.2重量%さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  4. 前記介在物は、Yの炭化物、Yの窒化物、Yの酸化物およびFe−Y化合物のうち1種以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  5. 前記介在物を1mm面積当たり3〜9個含むことを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  6. 重量%で、Si:1.0〜7.0%およびY:0.005〜0.5%を含み、残部がFeとその他不可避不純物からなるスラブを加熱する段階;
    前記スラブを熱間圧延して熱延板を製造する段階;
    前記熱延板を冷間圧延して冷延板を製造する段階;
    前記冷延板を1次再結晶焼鈍する段階;および
    1次再結晶焼鈍が完了した冷延板を2次再結晶焼鈍する段階;
    を含む方向性電磁鋼板の製造方法であり、
    前記1次再結晶焼鈍する段階は、加熱段階および均熱段階を含み、前記加熱段階は、酸素分圧(PH2O/PH2)が0.20〜0.40の雰囲気で行われ、前記均熱段階は、酸素分圧(PH2O/PH2)が0.50〜0.70の雰囲気で行われることを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
  7. 2次再結晶焼鈍された鋼板は、Yを含み、直径が30nm〜5μmの介在物を、1mm面積当たり10個以下で含むことを特徴とする請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  8. 前記スラブは、重量%で、Mn:0.01%〜0.5%、C:0.02〜0.1%、Al:0.01%以下(0%を除く)、N:0.006%以下(0%を除く)およびS:0.006%以下(0%を除く)をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  9. 前記スラブは、P、Cu、Cr、Sb、SnおよびMoのうち1種以上をそれぞれ単独または合量で0.01〜0.2重量%さらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  10. 前記スラブを加熱する段階で、1000〜1280℃で加熱することを特徴とする請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  11. 前記加熱段階は、10℃/s以上の速度で加熱することを特徴とする請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  12. 前記均熱段階は、800〜900℃の温度で行われることを特徴とする請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  13. 前記1次再結晶焼鈍する段階は、水素および窒素の混合ガスの雰囲気で行われることを特徴とする請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  14. 前記2次再結晶焼鈍する段階は、昇温段階および均熱段階を含み、前記均熱段階の温度は、900〜1250℃であることを特徴とする請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  15. 前記2次再結晶焼鈍の昇温段階は、水素および窒素の混合ガスの雰囲気で行われ、前記2次再結晶焼鈍の均熱段階は、水素の雰囲気で行われることを特徴とする請求項14に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。

JP2019534308A 2016-12-22 2017-12-21 方向性電磁鋼板およびその製造方法 Active JP6944523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0177078 2016-12-22
KR1020160177078A KR101919521B1 (ko) 2016-12-22 2016-12-22 방향성 전기강판 및 이의 제조방법
PCT/KR2017/015206 WO2018117674A1 (ko) 2016-12-22 2017-12-21 방향성 전기강판 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507673A true JP2020507673A (ja) 2020-03-12
JP6944523B2 JP6944523B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=62627505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534308A Active JP6944523B2 (ja) 2016-12-22 2017-12-21 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11608540B2 (ja)
EP (1) EP3561104B1 (ja)
JP (1) JP6944523B2 (ja)
KR (1) KR101919521B1 (ja)
CN (1) CN110100023B (ja)
WO (1) WO2018117674A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102176348B1 (ko) * 2018-11-30 2020-11-09 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조방법
CN109609844B (zh) * 2018-12-14 2023-10-13 江西理工大学 一种添加重稀土钇元素改善高硅钢板坯温变形塑性的方法
KR102305718B1 (ko) * 2019-12-18 2021-09-27 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
CN112746150A (zh) * 2020-12-24 2021-05-04 吉林大学 一种提高铁基汽车零件抗氧化能力的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274813A (ja) * 1989-04-14 1990-11-09 Nippon Steel Corp 窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法
JPH02305921A (ja) * 1989-05-22 1990-12-19 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11323438A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Kawasaki Steel Corp 磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000034521A (ja) * 1998-05-15 2000-02-02 Kawasaki Steel Corp 磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2005264280A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Jfe Steel Kk 打ち抜き性及び耐被膜剥離性に優れた方向性電磁鋼板及びその製造方法
CN103525999A (zh) * 2013-09-13 2014-01-22 任振州 一种高磁感取向硅钢片的制备方法
JP2016509625A (ja) * 2012-12-27 2016-03-31 ポスコ 鉄損に優れた方向性電磁鋼板及びその製造方法
WO2016098917A1 (ko) * 2014-12-15 2016-06-23 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686631B2 (ja) 1988-05-11 1994-11-02 新日本製鐵株式会社 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0686630B2 (ja) 1987-11-20 1994-11-02 新日本製鐵株式会社 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造方法
US5082509A (en) * 1989-04-14 1992-01-21 Nippon Steel Corporation Method of producing oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties
US6280534B1 (en) * 1998-05-15 2001-08-28 Kawasaki Steel Corporation Grain oriented electromagnetic steel sheet and manufacturing thereof
JP2002275534A (ja) 2001-03-14 2002-09-25 Kawasaki Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
CN101180411B (zh) 2005-05-23 2012-01-11 新日本制铁株式会社 被膜粘附性优异的取向电磁钢板及其制造方法
JP5360336B1 (ja) 2012-02-14 2013-12-04 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板
WO2014020369A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Method of production of grain-oriented silicon steel sheet grain oriented electrical steel sheet and use thereof
KR101594601B1 (ko) 2013-12-23 2016-02-16 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274813A (ja) * 1989-04-14 1990-11-09 Nippon Steel Corp 窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法
JPH02305921A (ja) * 1989-05-22 1990-12-19 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11323438A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Kawasaki Steel Corp 磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000034521A (ja) * 1998-05-15 2000-02-02 Kawasaki Steel Corp 磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2005264280A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Jfe Steel Kk 打ち抜き性及び耐被膜剥離性に優れた方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2016509625A (ja) * 2012-12-27 2016-03-31 ポスコ 鉄損に優れた方向性電磁鋼板及びその製造方法
CN103525999A (zh) * 2013-09-13 2014-01-22 任振州 一种高磁感取向硅钢片的制备方法
WO2016098917A1 (ko) * 2014-12-15 2016-06-23 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20190323105A1 (en) 2019-10-24
WO2018117674A1 (ko) 2018-06-28
JP6944523B2 (ja) 2021-10-06
KR20180073339A (ko) 2018-07-02
CN110100023A (zh) 2019-08-06
EP3561104B1 (en) 2022-08-03
EP3561104A1 (en) 2019-10-30
KR101919521B1 (ko) 2018-11-16
CN110100023B (zh) 2021-05-14
EP3561104A4 (en) 2019-11-20
US11608540B2 (en) 2023-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107109508B (zh) 取向电工钢板及其制造方法
CN110114478B (zh) 取向电工钢板的制造方法
JP4598702B2 (ja) 磁気特性が優れた高Si含有方向性電磁鋼板の製造方法
US20210130937A1 (en) Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method therefor
US11608540B2 (en) Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method therefor
JP6663999B2 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP6768068B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2022514794A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN109906284B (zh) 取向电工钢板及其制造方法
KR100797997B1 (ko) 자성과 생산성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
CN113166892A (zh) 取向电工钢板及其制造方法
KR20140084893A (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP2004332071A (ja) 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP2019116680A (ja) 方向性電磁鋼板用スラブ、方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2021509445A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN113195770B (zh) 取向电工钢板及其制造方法
KR101869455B1 (ko) 방향성 전기강판 및 이의 제조방법
KR102319831B1 (ko) 방향성 전기강판의 제조방법
JP2001049351A (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2021509149A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2020509209A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7312256B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR102120277B1 (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
JPH06220540A (ja) 磁区制御後の磁気特性に優れた高磁束密度方向性珪素鋼板およびその製造方法
KR101632870B1 (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210525

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210525

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210601

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6944523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350