JPH02248402A - アクリル酸エステル類の重合禁止剤及び重合禁止方法 - Google Patents

アクリル酸エステル類の重合禁止剤及び重合禁止方法

Info

Publication number
JPH02248402A
JPH02248402A JP6988489A JP6988489A JPH02248402A JP H02248402 A JPH02248402 A JP H02248402A JP 6988489 A JP6988489 A JP 6988489A JP 6988489 A JP6988489 A JP 6988489A JP H02248402 A JPH02248402 A JP H02248402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
polymerization inhibitor
acrylic ester
hydrocarbon group
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6988489A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamichi Aoki
青木 忠道
Yoshikazu Higaki
桧垣 良和
Fujio Mizutani
富士夫 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP6988489A priority Critical patent/JPH02248402A/ja
Publication of JPH02248402A publication Critical patent/JPH02248402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、アクリル酸エステルモノマー類の重合禁止剤
及びそれを用いた重合禁止方法に関するものである。
[従来の技術] アクリル酸エステルモノマー類は、極めて重合しやすく
、製造工程や、貯蔵輸送中に、熱、光、その他の要因に
よって、しばしば重合することが知られている。従来か
ら、アクリル酸エステルモノマー用の重合禁止剤として
、キノン類、ハイドロキノン類及びその誘導体、ニトロ
ソ類、フェニレンジアミン等のアミン類、ニトロフェノ
ール類、フェノチアジン、金属キレート化合物等が知ら
れている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらの化合物は、重合禁止能力が充分
でなかったり、高価であったり、毒性が高い等の問題を
有していた。さらに貯蔵安定性のために添加した場合に
は、従来の重合禁止剤では、蒸留等の操作によってのみ
、重合禁止剤の除去が可能であり、その除去は容易でな
かった。
本発明者らは、前記の問題点を克服すべく、アクリル酸
エステルモノマー類に有効で安価かつ、低毒性であり、
添加後の除去が容易な重合禁止剤及びそれを用いる重合
禁止方法について鋭意検討した結果、本発明に到達した
[課題を解決するための手段] 即ち、本発明は、下式(1)で示されるアクリル酸エス
テル類の重合禁止剤、 (式中、Arは炭素数6〜16の芳香族炭化水素基、R
は炭素数1〜16の炭化水素基を表わす。)及び、アク
リル酸エステル類の蒸留時に、酸素の存在下、前記式で
示される重合禁止剤を用いることを特徴とするアクリル
酸エステル類の重合禁止方法を提供するものである。
本発明に用いられるアクリル酸エステル類とは、次式で
示される(メタ)アクリル酸エステルモノマー類である
CH2=C−C−0R” (式中、R1は水素又はメチル基、R2は炭素数1〜1
8のアルキル基又はアルコキシアルキル基を表わす。) 具体的には、メチルアクリレート、ブチルアクリレート
、2−エチル−ヘキシルアクリレート、ドデシルアクリ
レート、メチルメタクリレート、イソプロピルメタクリ
レート、オクチルメタクリレート、メトキシエチルメタ
クリレート等が挙げられる。
本発明においては、前記式(1)で示される化合物をア
クリル酸エステル類の重合禁止剤として用いる。
Arの芳香族炭化水素基としては、フェニル基又はナフ
チル基が好ましく、具体例としては、N。
N′−ジフェニル−P−フェニレンジアミン、Nフェニ
ル−N′−アルキル−P−フェニレンジアミン、などを
挙げることができる。
本発明の重合禁止剤の使用量は、特に制限はないが、ア
クリル酸エステルモノマーに対して、0.001〜1重
量%であり、好ましくは、0.01〜0.1重量%であ
る。本重合禁止剤は、単独で用いることも、従来品との
混合系で用いることもできる。また、蒸留時等の高温で
使用する場合には、その蒸留条件に応じて、製品への混
入のない高沸点を有するものを選定するのが好ましい。
蒸留温度は、対象となるアクリル酸エステルモノマー類
の種類によって異なるが、一般に、70°C以上、15
0°C以下程度の温度レベルである。
この観点から考えると、N−イソプロピル−N′フェニ
ル−P−フェニレンジアミン等のN−アルキル置換−N
′−フェニル置換型のP−フェニレンジアミン誘導体の
高沸点化合物が好ましい。
また、本発明の重合禁止剤の使用雰囲気は、窒素等の不
活性ガス下でも有効であるが、アクリル酸エステル類の
蒸留等においては、酸素の存在下で使用する方が、後述
する様により有効である。
酸素量としては、特に制限はなく、重合禁止剤の濃度に
も依るが、重合禁止剤の10倍モル以上の濃度で存在す
ることが好ましい。係る酸素の供給方法としては、蒸留
系の場合、蒸留塔下部よりの空気バブリング方式が具体
例として挙げられる。
さらに、本発明の重合禁止剤は、基本的に芳香族アミン
であることから、貯蔵安定剤として、アクリル酸エステ
ルモノマー類に添加しても、酸水溶液でこれら、アクリ
ルモノマー類を洗浄することにより、また、酸性のイオ
ン交換樹脂等を充填したカラムに流通させるだけでも容
易に除去することができる。即ち、従来の禁止剤が蒸留
等の操作を必要とし、この除去操作途中に加熱によって
重合が生じてしまうのに比較して、本発明の禁止剤の除
去は、酸洗浄及び吸着という低温の操作によって可能で
あり、重合の問題がまったく無い。
また実施例で示す様に、本発明の禁止剤の禁止能力は、
従来のものより格段に優れており、貯蔵安定剤として用
いる場合では、1 ppm以下の低濃度でも有用である
ため、除去はさらに容易となる。
また、本発明の重合禁止剤は、従来のニトロソ類や、重
金属キレート類と比較して低毒性であり、また、重金属
を含有しない化合物であるため、環境汚染の問題もない
以上の本発明の効果を要約すると、 (ア)従来の重合禁止剤よりも重合禁止能力が極めて高
い。(添加濃度が低くても、禁止できる)(イ)特に酸
素との共存在下では、重合禁止能力が大幅に向上する。
(つ)重合禁止剤の除去が酸水溶液での洗浄などにより
容易である。
(1)重金属を含有しない禁止剤である。
(才)低毒性化合物である。
となる。本発明を実施することにより、従来技術の欠点
を解決することが可能となり、その工業的意義は大きい
ものと思われる。
[実施例] 次に実施例によって本発明をより、具体的に説明するが
、これらは、本特許を限定するものではない。尚、以下
の例において、部及び%は、特に限定しない限り、重量
部及び重量%を示すものである。
[実験手法] アクリル酸2−エチルヘキシルエステル(AE−Hと略
)10gを計量し、これを小型反応管に仕込み、空気を
15〜20m1/lll1nの流量で流通させ、この小
型反応管を150°Cのオイルバス中に浸して、AE−
Hの重合による発熱を観測、この重合による発熱が生じ
るまでの時間を、重合誘導期(IP)と定め、重合禁止
活性の指標とした。
本実験で用いたAH−Hには、MQ(ハイドロキノンモ
ノメチルエーテル)、15ppmが存在していたが、本
条件下では、約250°Cの発熱がピークとして明確に
観測された。
本実験方法での再現性は極めて良好で重合禁止剤を存在
させないブランクのIPは、150 ’Cで19分であ
った。
[・実施例−1] N−イソプロピル−N′−フェニル−P−フェニレンジ
アミンを1100pp添加し、実験手法の項で述べた方
法によってIP−’!測測定たところ、900分を経過
しても、重合による発熱は見られず、またAH−Hの粘
度上昇も無かった。
添加濃度を10ppn+ 、  ippmとした場合の
IPは、240分、45分であった。
[実施例−2] N−(1,4−ジメチルペンチル)−N′−フェニル−
P−フェニレンジアミンを100 ppm 添加し、同
様にIPを測定したところ、900分を経過しても、重
合による発熱が見られず、粘度上昇もなかった。
添加濃度を10ppmとした場合のIPは、150分で
あった。
[実施例−3,4] 窒素ガス流量15〜20m1/winの流速下で、N−
イソプロピル−N′−フェニル−P−フェニレンジアミ
ン及び、N−(1,4−ジメチルペンチル)−N’−フ
ェニル−P−フェニレンジアミンを各々100pp+a
添加してIPを測定した。いずれも、600分を経過し
ても、重合による発熱はなかった。
[実施例−5,6] 実施例3,4で、添加濃度を各々、10ppmとした結
果IPは、夫々90.95分であった。
[比較例1〜9] 実施例1と同様にして、ハイドロキノン、ハイドロキノ
ンモノメチルエーテル、フェノチアジン、4−ニトロソ
−オルソクレゾール、ジブチルジチオカルバミン酸銅塩
、4.6−シニトロオルソフレゾール、P−フェニレン
ジアミン、トリエチレンジアミン、0−フェニレンジア
モンの9化合物を各々、1100pp添加して、IPを
測定した。
空気15〜20Illl/1IIin流通下、禁止剤1
100pp添加の結果を表−1にまとめて記す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下式で示されるアクリル酸エステル類の重合禁止
    剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Arは炭素数6〜16の芳香族炭化水素基、R
    は炭素数1〜16の炭化水素基を表わす。)
  2. (2)アクリル酸エステル類の蒸留時に、酸素の存在下
    、次式で示される重合禁止剤を用いることを特徴とする
    アクリル酸エステル類の重合禁止方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Arは炭素数6〜16の芳香族炭化水素基、R
    は炭素数1〜16の炭化水素基を表わす。)
JP6988489A 1989-03-22 1989-03-22 アクリル酸エステル類の重合禁止剤及び重合禁止方法 Pending JPH02248402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6988489A JPH02248402A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 アクリル酸エステル類の重合禁止剤及び重合禁止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6988489A JPH02248402A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 アクリル酸エステル類の重合禁止剤及び重合禁止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02248402A true JPH02248402A (ja) 1990-10-04

Family

ID=13415623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6988489A Pending JPH02248402A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 アクリル酸エステル類の重合禁止剤及び重合禁止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02248402A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298699A (ja) * 1993-03-09 1994-10-25 Elf Atochem Sa カルボン酸またはジカルボン酸のハロゲン化エステルの製造方法
JP2005336082A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp 重合禁止剤、これを含有する組成物、及び前記重合禁止剤を用いる易重合性化合物の製造方法
JP2006509030A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 ザ・スタンダード・オイル・カンパニー 不飽和モノニトリル類の回収及び精製中に重合を阻止する方法
US7029556B1 (en) 1999-11-24 2006-04-18 Arkema Method for purifying (meth)acrylic monomers by distillation
JP2016216437A (ja) * 2015-04-21 2016-12-22 三菱レイヨン株式会社 不飽和カルボン酸シリルエステルの蒸留方法
WO2018221314A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 大阪有機化学工業株式会社 重合禁止剤および当該重合禁止剤を用いた(メタ)アクリル酸エステルの製造方法、精留物
WO2023204122A1 (ja) * 2022-04-18 2023-10-26 信越化学工業株式会社 水酸基および(メタ)アクリル基含有シロキサンの精製方法、並びに、水酸基および(メタ)アクリル基含有シロキサン組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298699A (ja) * 1993-03-09 1994-10-25 Elf Atochem Sa カルボン酸またはジカルボン酸のハロゲン化エステルの製造方法
US7029556B1 (en) 1999-11-24 2006-04-18 Arkema Method for purifying (meth)acrylic monomers by distillation
JP2006509030A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 ザ・スタンダード・オイル・カンパニー 不飽和モノニトリル類の回収及び精製中に重合を阻止する方法
JP2005336082A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp 重合禁止剤、これを含有する組成物、及び前記重合禁止剤を用いる易重合性化合物の製造方法
JP4556491B2 (ja) * 2004-05-26 2010-10-06 三菱化学株式会社 重合禁止剤、これを含有する組成物、及び前記重合禁止剤を用いる易重合性化合物の製造方法
JP2016216437A (ja) * 2015-04-21 2016-12-22 三菱レイヨン株式会社 不飽和カルボン酸シリルエステルの蒸留方法
WO2018221314A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 大阪有機化学工業株式会社 重合禁止剤および当該重合禁止剤を用いた(メタ)アクリル酸エステルの製造方法、精留物
JPWO2018221314A1 (ja) * 2017-05-31 2020-04-02 大阪有機化学工業株式会社 重合禁止剤および当該重合禁止剤を用いた(メタ)アクリル酸エステルの製造方法、精留物
WO2023204122A1 (ja) * 2022-04-18 2023-10-26 信越化学工業株式会社 水酸基および(メタ)アクリル基含有シロキサンの精製方法、並びに、水酸基および(メタ)アクリル基含有シロキサン組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100471957B1 (ko) 비닐화합물의중합방지방법
JP2015232052A (ja) アクリル酸及びアクリレートプロセスにおける重合及び汚れの抑制方法
JP3227204B2 (ja) (メタ)アクリル酸の重合防止方法
JPH0834748A (ja) ビニル化合物を扱う工程でのファウリング防止方法
JPH02248402A (ja) アクリル酸エステル類の重合禁止剤及び重合禁止方法
US6518452B1 (en) Process for stabilizing (METH)acrylic acid esters against unwanted radical polymerization
JP4672963B2 (ja) ビニル含有材料の重合防止剤
EP1699900B1 (en) Composition and method for preventing fouling in (meth)acrylic acid processes
JP3493083B2 (ja) ビニル化合物の重合防止方法
US5023372A (en) Methods and compositions for inhibiting (meth)acrylic acid polymerization
US5221764A (en) Methods and compositions for inhibiting acrylic acid polymerization
JPH05320205A (ja) (メタ)アクリル酸の重合防止法
US5171888A (en) Methods and compositions for inhibiting (meth)acrylic acid polymerization
JP3534701B2 (ja) 不飽和有機化合物を重合から安定化する方法
CZ279829B6 (cs) Soli N-nitrosofenylhydroxylaminu
US4016198A (en) Stabilization of unsaturated carboxylic acid esters with mixtures of polyalkylene-amines and arylenediamines
JP2758239B2 (ja) 酸モノマーの重合を禁止する方法
JP2758780B2 (ja) (メタ)アクリル酸の重合防止方法
JP5181624B2 (ja) ラジカル捕捉剤、重合禁止剤および重合禁止方法
JP3351497B2 (ja) ビニル化合物の重合防止方法
JPS63126853A (ja) アクリル系モノマ−の蒸留方法
JPS62187710A (ja) アクリルモノマ−用重合禁止剤
JP2017110160A (ja) 重合禁止剤
JPH09316022A (ja) (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止方法
JPS6239553A (ja) 塩基性アクリルモノマ−の重合禁止方法