JPH0222042B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222042B2
JPH0222042B2 JP56029030A JP2903081A JPH0222042B2 JP H0222042 B2 JPH0222042 B2 JP H0222042B2 JP 56029030 A JP56029030 A JP 56029030A JP 2903081 A JP2903081 A JP 2903081A JP H0222042 B2 JPH0222042 B2 JP H0222042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
curing
peroxide
hydrazide
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56029030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142908A (en
Inventor
Katsuyoshi Tsunekawa
Shinzo Yoshida
Tamotsu Komura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankin Industry Co Ltd
Original Assignee
Sankin Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankin Industry Co Ltd filed Critical Sankin Industry Co Ltd
Priority to JP56029030A priority Critical patent/JPS57142908A/ja
Publication of JPS57142908A publication Critical patent/JPS57142908A/ja
Publication of JPH0222042B2 publication Critical patent/JPH0222042B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は重合性単量体及び硬化剤を含む人体硬
質組織修復用組成物に関し、特に操作性及び審美
性が良好な人体硬質組織修復用組成物に関するも
のである。尚本発明組成物は、骨,歯等の人体硬
質組織全般に適用できるものであり、特に歯科分
野において広く利用されるので、便宜上歯科用を
中心にして述べるが勿論本発明組成物の用途は歯
科用に限定されるものではない。 歯科用修復材としては従来セメント類が用いら
れていたが、最近では、アクリル酸系又はメタク
リル酸系の重合性単量体、硬化剤、反応促進剤更
に必要によつて希釈剤、フイラー、安定剤等から
構成される光域は熱硬化性樹脂組成物が主流とな
つている。 このような組成物を歯科治療に適用するに際し
ては、各成分を適量ずつ採つて混合練和し、患部
へ充填或は塗布し、硬化させるのであるが、練和
物は患部に適用するまでは適度の流動性を保持
し、適用後は速やかに硬化するのが好適である。
ところが従来の樹脂組成物においては、硬化性が
良好な場合には硬化速度も早くなつて操作性が悪
くなり、逆に操作性が良好な場合には硬化に長時
間を要し患者に苦痛を与えると共に、硬化後の組
成物強度が弱かつたり、辺縁封鎖性不良を起こ
し、又表面状態不良や変色等の外観不良を伴なう
という欠陥があつた。 以上のような問題点に対し種々の方策たとえば
硬化剤の種類や量を調整したり、反応促進剤に工
夫を凝したりされているが未だ十分なものではな
かつた。 本発明はこのような事情に着目してなされたも
のであつてアクリル酸系又はメタクリル酸系[以
下(メタ)アクリル酸系と記す]重合性単量体、
硬化剤等からなる人体硬質組織修復用組成物であ
つて、操作性、審美性、辺縁封鎖性の優れた組成
物を提供するとを目的とし、詳細には該組成物を
構成する硬化剤が過酸化物、アミン及びスルホニ
ルヒドラジドから構成される点に要旨を有するも
のである。 以下本発明の具体的構成について述べる。 本発明組成物は、(メタ)アクリル酸系重合性
単量体及び硬化剤を必ず含み、必要によりフイラ
ー、ポリマー、安定剤等を添加して構成されてい
る。本発明の特徴点は上記硬化剤の構成にあり、
従来の硬化剤が過酸化物及びアミンの2成分系で
あつたのに対し、本発明では更にスルホニルヒド
ラジドを加えた3成分系の硬化剤を使用する。 過酸化物及びアミンは一般のレドツクス系にお
ける重合開始剤及び反応促進剤であり、後述する
如く一般の常温硬化反応に利用されている化合物
の中から自由に選択できる。ところが過酸化物と
アミンの2成分系硬化剤では前述の如く練和作業
性及び口腔内での硬化所要時間の両者を夫々うま
く調整することは難しく、スルホニルヒドラジド
を加えることによつて、これらの両性能を同時的
に満足することが可能となつた。即ち本発明にお
けるスルホニルヒドラジドの役割りについては必
ずしも完全に解明し得た訳ではないが、スルホニ
ルヒドラジドの存在によつて硬化の開始或は初期
の硬化速度が遅延するにもかかわらず全硬化時間
が長くならないという理想的な状況が得られる様
になつた。 上記のような組成物を構成する各成分化合物に
ついて具体例を示すと下記の通りである。 スルホニルヒドラジドとしては、アルキルスル
ホニルヒドラジドやアリールスルホニルヒドラジ
ドが用いられるが、なかでもアリールスルホニル
ヒドラジドは化学的に安定でもあり好ましく、例
えば、P―トルエンスルホニルヒドラジド,ベン
ゼンスルホニルヒドラジド,キシレンスルホニル
ヒドラジド,β―ナフタレンスルホニルヒドラジ
ド等が賞用される。 アミンとしては、第2級或は第3級アミンが用
いられ、特にアリール基を有する第3級アミンが
好ましく、例えば、N,N′―ジメチル―P―ト
ルイジン;N,N′―ジ(β―ヒドロキシエチル)
―P―トルイジン;N,N′―ジメチルアニリ
ン;N―メチル―N′―βヒドロキシエチル―ア
ニリン;フエニルモルホリン等が例示される。 過酸化物としては、ベンゾイルパーオキサイ
ド,ジベンゾイルパーオキサイド,ジアシルパー
オキサイド,ジラウロイルパーオキサイド,ジ―
P―クロロベンゾイルパーオキサイド等が例示さ
れる。 これら硬化剤における各成分含有割合としては
全組成物に対して常温重合の場合、過酸化物:
0.5〜5wt%,アミン:0.5〜4wt%,スルホニルヒ
ドラジド:3〜15wt%,又加熱重合の場合、過
酸化物:0.05〜1wt%,アミン:0.05〜1wt%,ス
ルホニルヒドラジド:0.1〜10wt%が夫々好まし
いが、勿論これらの値は重合性単量体の種類、そ
の他の配合剤(希釈剤,フイラー,安定剤等)の
配合率等によつて調整すべきである。尚スルホニ
ルヒドラジドが0.1%未満であると前述の効果が
得られず、15%を越えると過剰の未反応物が残留
することがある。 次に本発明に用いる(メタ)アクリル酸系重合
性単量体としては、重合基例えばビニル基を含有
する種々のモノマー化合物が利用され、代表的な
ものを示すと例えば次式で示されるビスフエノー
ルAジグリシジルメタクリレートの他、 2,2′―ビス(4―アクリロイルオキシエトキ
シフエニル)プロパン;2,2―ビス(4―メタ
クリロイルオキシプロピロキシフエニル)プロパ
ン等が挙げられ、更に最近本発明者等が開発した
(メタ)アクリル酸系重合性単量体であるホスフ
エート化合物、例えば 等が例示され、更に同ピロホスフエート化合物、
例えば 等が例示される。尚本発明者等が開発したホスフ
エート化合物及びピロホスフエート化合物に関し
ては、化合物自体の粘性が過大でなく、又歯科用
接着剤として利用したときの辺縁封鎖性も良好で
ある為、修復用組成物として特に有効である。 次に組成物を構成し得る補助的成分について説
明する。このうち重合性単量体が高粘度である場
合に添加できる希釈剤としては、低分子のアクリ
レートやメタクリレート、例えばメチルメタクリ
レート,エチレングリコールジメタクリレート,
ジエチレングリコールジメタクリレート,トリエ
チレングリコールジメタクリレート等が挙げられ
る。 フイラーには無機フイラーやプレポリマー等が
あり、前者には酸化アルミニウム,珪石末,石英
末,コロイダルシリカ,ガラスビーズ,グラスフ
アイバー等があり、粒度1〜80μ程度のものが汎
用され、組成物の強度を高めたり増量材としての
役割を果している。後者は前記重合性単量体の小
粒径ホモポリマー又はコポリマーを含み、練和時
の粘度を調整したり、重合時の体積収縮を防止す
るために添加される。その他に安定剤としてハイ
ドロキノンモノメチルエーテル,第3級ブチルパ
ラクレゾール,ヒドロキシメトキシベンゾフエノ
ン等が例示される。 本発明組成物を得るに当つては、上記各成分を
適宜2剤或は3剤に分包して施用時に混合練和
し、患部に適用して光硬化又は熱硬化(時に常温
硬化)するのが実際的である。このような処方例
としては次の様なものが挙げられる。 (1) A剤として重合性単量体と過酸化物の混合物
を用意し、B剤としてアミンとスルホニルヒド
ラジドの混合物を用意する。施用時にA剤とB
剤を混合練和し組成物を得る。尚フイラー,安
定剤等は必要により適宜どちらかの分包に添加
する。 (2) A剤として重合性単量体とアミンの混合物
を、B剤として重合性単量体と過酸化物の混合
物を、C剤として重合性単量体とスルホニルヒ
ドラジドを夫々用意し、施用時に3剤を混合練
和し組成物を得る。尚フイラー,安定剤等は必
要により適宜いずれかの分包に添加する。 このような処方において避けなければならない
のはアミン及びスルホニルヒドラジドの両方又は
いずれか一方を過酸化物と共に分包することであ
り、この組み合わせでは分包保存中に過酸化物の
分解が進行される。従つて重合性単量体が共存す
れば分包中で硬化してしまい、存在しない場合に
は施用時の硬化が阻害される。 以上のように、過酸化物,アミン及びスルホニ
ルヒドラジドからなる硬化剤系に(メタ)アクリ
ル酸系重合性単量体を混合練和し硬化させる場合
は、練和操作性が良好であると共に人体への施用
後は短時間のうち硬化が完了し、人体硬質組織へ
の親和性及び強度において十分満足できる人体硬
質組織用修復材が提供されるに至つた。 以下実施例により本発明を説明する。 実施例 1 下記の組成物を作成し、硬化速度,重合時の変
色,表面の硬化状況及び辺縁封鎖性について調べ
た。 A剤:ビスフエノールAジグリシジルメタクリレ
ート(ビス―GMA)(60重量部)に対してト
リエチレングリコールジメタクリレート(30重
量部),2―ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト(10重量部)及びジベンジルパーオキサイド
(2重量部)を加えて十分混合し均一分散物を
得た。 B剤:エチルアルコール(100重量部)に対して、
P―トルエンスルホニルヒドラジド(5重量
部)及びN,N′―ジ(β―ヒドロキシエチル)
―P―トルイジン(1重量部)を加えて均一溶
液を得た。 A剤とB剤を等量ずつ混合練和して得た組成物
を第1表に示す各項目の調査試料に供した。尚比
較例として上記B剤組成において、P―トルエン
スルホニルヒドラジドを添加しない液剤を用いた
組成物を作成した。夫々の結果は第1表に併記す
る通りであつた。
【表】 尚調査方法は次のとおりである。ゲル化時間,
硬化時間,重合時の変色,表面硬化状況について
は、A剤とB剤を等量ずつ混合練和して得た組成
物を37℃の水中で硬化させて測定或は確認した。
又歯科領域において重要とされる辺縁封鎖性を確
認する為に以下の方法で色素侵入度を調べた。抜
去歯牙にダイヤモンドバーで3級窩洞を形成し、
50%燐酸水溶液を塗布し約30秒後水洗を行ない空
気中で乾燥した。その表面に上記組成物を薄く塗
布し再度空気乾燥して揮発性のエタノールをとば
した後、その上から市販の複合充填材料アダプテ
イツク(米国J&J社製)の練和物を充填した。
37℃の水中に24時間放置後、フクシンで着色した
4℃と60℃の水中に1分置きに100回ずつ浸漬を
繰り返した。テトラピースをカツターで薄片状に
切断し、歯牙と充填物の接着界面へのフクシン侵
入度を調査した。 実施例 2 溶融石英砂を磁製ボールミルで破砕し、200メ
ツシユパスのものを準備した。 PH9.0〜9.8の水酸化トリウム水溶液中に、石英
粉末に対して0.5重量%に相当する量のγ―メタ
クリロイルオキシプロピルトリメトキシシランを
加えて撹拌溶解し、これに上記の石英粉末を加え
た。これを十分に混合・撹伴するとスラリーが得
られた。このスラリーを130℃で乾燥し、シラン
処理を行なつた石英粉末を得た。 ビス―GMA(70重量部)にエチレングリコー
ルジメタクリレート(30重量部)を混合し、樹脂
結合剤を得た。この結合剤(20重量部)に対して
上記の石英粉末(80重量部)及びコロイダルシリ
カ(5重量部)を加えて十分混合し、ペーストを
得た。 このペーストを2分し、一方はペースト(100
重量部)に対してN,N′―ジメチル―P―トル
イジン(0.6重量部)及びベンゼンスルホニルヒ
ドラジド(3重量部)を加えて十分混合し、均一
分散物を得た。他方にはペースト(100重量部)
に対して過酸化ベンゾイル(0.8重量部)を加え、
同様にして均一分散物を得た。この均一分散物を
等量ずつ配合して練和し、硬化時間、重合時の変
色及び物性等を検討したところ、第2表に示す結
果が得られた。尚比較例として、上記組成物にお
いてベンゼンスルホニルヒドラジド無添加のペー
ストを用いて検討した。
【表】
【表】 実施例2のものは、硬化時間が大巾に短縮され
ているにもかかわらず、ゲル化時間はあまり短か
くなつておらず、操作性に悪影響を与えないで硬
化所要時間を短縮させるという効果が極めて顕著
である。硬化物の物性はほとんど全項目において
改善の跡がみられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (メタ)アクリル酸系重合性単量体及び硬化
    剤を含む人体硬質組織修復用組成物において、該
    硬化剤が過酸化物、アミン及びスルホニルヒドラ
    ジドからなることを特徴とする人体硬質組織修復
    用組成物。 2 特許請求の範囲第1項において、スルホニル
    ヒドラジドがアリールスルホニルヒドラジドであ
    る組成物。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項のいずれか
    において、フイラーが含まれてなる組成物。
JP56029030A 1981-02-28 1981-02-28 Composition for restoration of human hard tissue Granted JPS57142908A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56029030A JPS57142908A (en) 1981-02-28 1981-02-28 Composition for restoration of human hard tissue

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56029030A JPS57142908A (en) 1981-02-28 1981-02-28 Composition for restoration of human hard tissue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142908A JPS57142908A (en) 1982-09-03
JPH0222042B2 true JPH0222042B2 (ja) 1990-05-17

Family

ID=12265006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56029030A Granted JPS57142908A (en) 1981-02-28 1981-02-28 Composition for restoration of human hard tissue

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57142908A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188509A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Kanebo Ltd 歯科用接着剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3926906A (en) * 1968-06-14 1975-12-16 Johnson & Johnson Dental filling package
JPS51117789A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Toagosei Chem Ind Co Ltd Unaerobic, curable compositions
JPS5428339A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Kuraray Co Ltd Packaging of adhesives for human hard tissues having improved stability

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3926906A (en) * 1968-06-14 1975-12-16 Johnson & Johnson Dental filling package
JPS51117789A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Toagosei Chem Ind Co Ltd Unaerobic, curable compositions
JPS5428339A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Kuraray Co Ltd Packaging of adhesives for human hard tissues having improved stability

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57142908A (en) 1982-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5191398B2 (ja) 自己エッチング兼接合性歯科用レジンセメント組成物およびこれを含む歯修復剤
JP5647234B2 (ja) 歯科用根管充填剤、その提供方法およびキット
JP2010280630A (ja) 歯科用プライマー及び歯科用接着材セット
JP4671208B2 (ja) 歯科用化学重合触媒
JPH11228327A (ja) 歯科用ペースト系グラスアイオノマーセメント組成物
JP2003502351A (ja) 重合性歯科用コンパウンド
JP2005524682A (ja) イオン塩を含有する医用組成物
JP2003073218A (ja) 歯科用接着性組成物
CA1152684A (en) Dental materials based on organic plastics in paste form
JP2009144054A (ja) 重合性組成物
JP4552036B2 (ja) 歯科用化学重合触媒及び該触媒組成物を含有する歯科用硬化性組成物
JP4912593B2 (ja) 重合可能な複合材料
JP2024016189A (ja) 歯科用セメント組成物および使用法
JP5479060B2 (ja) 歯科用化学重合触媒
JP5878065B2 (ja) ペースト状重合性組成物
EP1508321B1 (en) Dental adhesive composition
US6784224B2 (en) Paste-like polymerizable composition
JPH0222042B2 (ja)
JPS6023711B2 (ja) 二包装型接着剤
US8664294B2 (en) Self etch all purpose dental cement composition and method of use thereof
JP2003095837A (ja) グラスアイオノマーセメント用ガラス粉末
CN109453037B (zh) 一种用于牙科正畸粘结的非调和型组合物、其制备方法和应用
JPH09249514A (ja) 歯科用レジン強化型セメント用前処理剤
JPH02302409A (ja) 指示硬化可能な組成物
JPS6020426B2 (ja) 人体硬質組織用の接着剤