JPH02188997A - 電子部品取出し方法 - Google Patents

電子部品取出し方法

Info

Publication number
JPH02188997A
JPH02188997A JP1008216A JP821689A JPH02188997A JP H02188997 A JPH02188997 A JP H02188997A JP 1008216 A JP1008216 A JP 1008216A JP 821689 A JP821689 A JP 821689A JP H02188997 A JPH02188997 A JP H02188997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
tape
pin
suction nozzle
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1008216A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Misawa
義彦 三沢
Tokio Shirakawa
白川 時夫
Masayuki Seno
瀬野 眞透
Wataru Hirai
弥 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1008216A priority Critical patent/JPH02188997A/ja
Publication of JPH02188997A publication Critical patent/JPH02188997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子部品をテープより取出す電子部品取出し方
法に関するものである。
従来の技術 近年、電子部品の実装方法はプリント基板に表面実装さ
れる方法に推移している。これら表面実装に用いられる
部品も、小さな角チツプ部品から比較的大型の5OIC
,QFP−IC等に拡大しており、それらの荷姿はテー
ピング方式がほとんどでおる。
以下図面を参照しながら、上述した従来のテーピング方
式から部品を取出す。電子部品の吸着方式の一例につい
て説明する。
第4図は従来の電子部品の吸着方式の一例を示すもので
あって、1′は電子部品、2はテープであり、電子部品
1′を等ピッチに凹部3に収納している。4はカバーテ
ープであって、電子部品1が跳び出さないようテープ2
にはりつけである。6は送り穴であり、電子部品実装機
(図示せず)により所定ピッチ送、られるためにある。
6は力/<−テープ4の巻取り部であり、テープ2が所
定ピッチ送られるのと同期して所定量を巻取り、電子部
品イが、吸着ノズル7により真空吸着可能な状態にする
以上のように構成された、電子部品の吸着方法について
以下その動作について説明する。
テープ2が所定ピッチ送られると同時に、巻取9部6が
カバーテープ4を所定ピッチ分、巻取り、電子部品1′
を封入された状態から、オープンの状態にする。次に、
吸着ノス゛ルアが下降し、電子部品1′を真空吸着した
のち上昇し、プリント基板(図示せず)上の所定の位置
に移動し、装着する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、カバーテープを剥
ぎとる工程と、巻取り部が必要となり、特にカバーテー
プを巻取り部にあらかじめ巻付けておき、引張り可能に
しておく事前の準備に手間がかかり、作業性を著しくそ
こない、生産効率の低下の原因となっていた。
本発明は上記問題に鑑み、カバーテープを不要にし、事
前の準備を簡単にし、生産効率の向上を図るものである
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の電子部品の吸着方
法はテープに形成された凹部内に設けられ、かつ粘着剤
にて保持された電子部品を、吸着ノズルにて吸着し、テ
ープより取出す方法であって、吸着ノズルより電子部品
を吸着すると同時に、前記テープの凹部の貫通穴より突
上げピンにて電子部品を突上げ、電子部品をテープより
分離、取出すよう設けたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、 ■ テープの粘着剤で電子部品が保持されているので、
カバーテープが不要。従って巻取り部が不要で、またカ
バーテープを巻取り部に巻付ける事前準備が不要、 ■ 吸着ノズルがテープに固定された状態の電子部品に
当接した状態で、ピンが下方より電子部品を押上げ、テ
ープと分離することで安定した吸着が可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例の電子部品の吸着方法について、
第1図〜第3図を参照しながら説明する。
第2図は本発明の一実施例における電子部品の吸着方法
の工程図であり、第3図は電子部品を粘着剤によりテー
プに保持するテーピング方法を示したものである。
第3図において、1は電子部品であり、エンボステープ
8に粘着剤9で保持されている。1oはエンボステープ
の中央部に設けられた、電子部品1のリード線11がエ
ンボステープ8の底面にふれて曲るのを防止するための
凸部であり、この凸部1oの中央部には、穴12が設け
られている。
6はエンボステープ8を実装機(図示せず)にて送り、
位置決めする送9穴である。
第2図において、一実施例における吸着方法の動作につ
いて説明する。第2図(−)は、これから吸着されるべ
き電子部品1が所定の吸着ポジションに位置決めされた
状態であり、吸着ノズ/L’7が上方より下降してくる
。第2図Φ)は吸着ノズ1v7が電子部品1に当接した
状態であり真空吸着の状態にある。その後、下方よりピ
ン13が上昇する。
第2図(C)は電子部品1が、吸着ノズル7と穴12を
貫通したピン13により挟持された状態であり、吸着ノ
ズル7はクツションバネ14により電子部品1に付勢さ
れている。ピン13は、さらに上昇を続けるが、この時
、エンボステープ8が一緒に浮き上らないよう実装機側
には、押え16が設けられている。また吸着ノズ)V7
は、ピン13の上昇の動作に合せて上昇に移る。第2図
(d)は、ピン13の押上げ動作によジエンボステープ
8の粘着剤と、電子部品1が分離された状態である。電
子部品1は吸着ノズル7により真空保持され、ピン13
は下降動作に移る。第2図(、)においては、吸着ノズ
/L/7は電子部品1をプリント基板(図示せず)の所
定の位置に装着すべく移動し、ピン13はエンボステー
プ8の底面より下方の待機位置まで戻る。この状態で実
装機の送シ装置16により、次に吸着すべき゛電子部品
を所定の吸着位置に位置決めするよう、エンボステープ
8が送られる。
尚、第1図において、レバー2oが矢印A方向に押圧さ
れ、ロッド21を介し、レバー22が揺動する。このレ
バー22の揺動により、スプロケット23が回転し、テ
ープ8を間欠送りする。さらに、電子部品1を吸着ノズ
/L/7が吸着するが、同時に、ロッド24が矢印B方
向に押圧され、連拗して、ピン13が矢印C方向に押し
上げられる。
従って、ピン13の先端が、テープ8の凹部の貫通した
穴12より電子部品1の底面より突き上げる状態となる
。従って、電子部品1がテープ8の粘着剤9によりテー
プに保持されていたが、電子部品1はテープ8より分離
されることとなる。さらに、この時、テープに下方より
のピンの突き上げ力が負荷されるが、テープは押え16
により押えられているため、変形等せずに分離される。
以上のように本実施例によれば、吸着ノズルが電子部品
に当接した状態で、ピンが下方よりミ子部品を押上げ、
テープと分離することと、さらにテープ送り装置の電子
部品の取出し位置の近傍にはテープの浮き上り防止部材
があることによυ、電子部品を安定した状態で、エンボ
ステープ内より取り出すことが可能となる。
発明の効果 以上のように本発明は吸着ノズルが電子部品に当接した
状態で、ピンが下方より電子部品を押上げ、テープと分
離することにより、 ■ テープの粘着剤で電子部品が保持されているので、
カバーテープが不要。従って巻取り部が不要で、またカ
バーテープを巻取シ部に巻付ける事前準備が不要、 ■ 吸着ノズルがテープに固定された状態の電子部品に
当接した状態で、ピンが下方より電子部品を押上げ、テ
ープと分離することで安定した吸着を可能とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子部品取出し装置
の要部斜視図、第2図(−)〜(e)は電子部品の吸着
方法を説明した同装置の断面図、第3図(a)。 伜)は一実施例における粘着剤を用いたエンボステープ
の断面図及び平面図、第4図は従来の電子部品取出し装
置の斜視図である。 1・・・・・・電子部品、2・・・・・・テープ、4・
・・・・・カバーテープ、6・・・・・・巻取り部、7
・・・・・・吸着ノズル、8・・・・・・エンボステー
プ、9・・・・・・粘;1IL10・旧・・凸部、11
・・・・・・リード線、12・・・・・・穴、13・旧
・・ピン、14・・・・・・バネ、16・・・・・・押
え。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名−閃
!?ミ 第 図 第 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) テープに形成された凹部内に設けられ、かつ粘
    着剤にて保持された電子部品を、吸着ノズルにて吸着し
    、テープより取出す方法であって、吸着ノズルより電子
    部品を吸着すると同時に、前記テープの凹部の貫通穴よ
    り突上げピンにて電子部品を突上げ、電子部品をテープ
    より分離、取出すよう設けられた電子部品取出し方法。
  2. (2) 電子部品の取出し位置近傍にテープの浮きを防
    止する浮き上り防止手段を設けた特許請求の範囲第1項
    記載の電子部品取出し方法。
  3. (3) 電子部品が突上げピンにより突き上げられてい
    る時、少なくとも前記電子部品が収納された凹部近傍の
    テープの一方側もしくは両側が浮き上り防止手段にて押
    えられていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の電子部品取出し方法。
  4. (4) 浮き上り防止手段は、テープを間欠送りするス
    プロケットとテープとの間に設けられたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の電子部品取出し方法。
  5. (5) 電子部品の底面がテープに保持されるよう粘着
    剤をテープの凹部の底面で、かつ貫通孔近傍に設けられ
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子部
    品取出し方法。
  6. (6) 電子部品のリードがテープと干渉しないようテ
    ープの凹部の底部に電子部品の底面を支持する凸部を形
    成した特許請求の範囲第1項記載の電子部品取出し方法
JP1008216A 1989-01-17 1989-01-17 電子部品取出し方法 Pending JPH02188997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008216A JPH02188997A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 電子部品取出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008216A JPH02188997A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 電子部品取出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02188997A true JPH02188997A (ja) 1990-07-25

Family

ID=11687027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1008216A Pending JPH02188997A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 電子部品取出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02188997A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940864A (ja) * 1982-07-30 1984-03-06 カール・アイグナー 血液の生体内清浄化装置
JPS59194498A (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 双信電機株式会社 チツプ状電子部品のキヤリヤテ−プ
JPS60189297A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 株式会社新川 テ−プからチツプを取り出す方法
JPS61117886A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 株式会社日立製作所 テ−プ部品の搭載方法
JPS62271858A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 株式会社日立製作所 電子装置用キヤリアテ−プ
JPH0215492B2 (ja) * 1985-03-05 1990-04-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940864A (ja) * 1982-07-30 1984-03-06 カール・アイグナー 血液の生体内清浄化装置
JPS59194498A (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 双信電機株式会社 チツプ状電子部品のキヤリヤテ−プ
JPS60189297A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 株式会社新川 テ−プからチツプを取り出す方法
JPS61117886A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 株式会社日立製作所 テ−プ部品の搭載方法
JPH0215492B2 (ja) * 1985-03-05 1990-04-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd
JPS62271858A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 株式会社日立製作所 電子装置用キヤリアテ−プ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021614B2 (ja) 半導体素子のピックアップ用治具、半導体素子のピックアップ装置、半導体素子のピックアップ方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
JP2015226037A (ja) 部品装着装置
KR100950250B1 (ko) 이젝터의 칩 지지장치
KR100639553B1 (ko) 다이 픽업 장치
JP3870803B2 (ja) チップ部品供給装置
JPH02188997A (ja) 電子部品取出し方法
JPH10321654A (ja) チップのボンディング装置
JPS63169242A (ja) 基板矯正保持方法及びその装置
JPS62166536A (ja) 電子部品の突き上げ装置
JP2583930B2 (ja) 部品供給方法
JP2532448B2 (ja) 電子部品自動装着機
JP2004273529A (ja) ダイピックアップ装置
JP2004259811A (ja) ダイピックアップ方法及び装置
JPH0214547A (ja) 電子部品のピックアップ装置
JPH01134944A (ja) 半導体素子のピックアップ方法
JPS62232935A (ja) チツプ取り出し装置
JPS5933975B2 (ja) 半導体搭載装置
JPH0742001B2 (ja) 可撓性板状体の分離方法
KR101015027B1 (ko) 칩 픽킹 업 방법
JPH11233457A (ja) 半導体チップ剥離装置
JPH03268336A (ja) チップトレー
JPS62136438A (ja) 板状体の搬送方法
JP4079508B2 (ja) 部品実装方法
JP2001291951A (ja) 導電性ボールの移載装置および移載方法
JP2710251B2 (ja) 電子部品装着方法