JPH02164387A - 表皮一体発泡成形用表皮の縫製方法 - Google Patents

表皮一体発泡成形用表皮の縫製方法

Info

Publication number
JPH02164387A
JPH02164387A JP63318866A JP31886688A JPH02164387A JP H02164387 A JPH02164387 A JP H02164387A JP 63318866 A JP63318866 A JP 63318866A JP 31886688 A JP31886688 A JP 31886688A JP H02164387 A JPH02164387 A JP H02164387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle
sewing
base material
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63318866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434920B2 (ja
Inventor
Kazunori Kurimoto
栗本 和憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Tokai Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Chemical Industries Ltd filed Critical Tokai Chemical Industries Ltd
Priority to JP63318866A priority Critical patent/JPH02164387A/ja
Publication of JPH02164387A publication Critical patent/JPH02164387A/ja
Publication of JPH0434920B2 publication Critical patent/JPH0434920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1261Avoiding impregnation of a preformed part

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野) 本発明は、表皮を成形型内に配置した後発泡成形する表
皮一体発泡成形に用いられる表皮を縫製する方法に関す
る。本発明の81製方法は、自動車のヘッドレスト、シ
ートなどの表皮を!i1%する場合などに利用される。
[従来の技術] 例えば自動車のヘッドレストとしては、発泡樹脂からな
る成形体に皮革、樹脂、不織布、織布などから形成され
た表皮を被覆したものが従来より用いられている。この
ようなヘッドレストを製造する場合、成形体と表皮とを
別々に形成し、その後成形体に表皮を被けて縫製する方
法が一般に行なわれていた。しかし、この方法では工数
が多大となるとともに、表皮内で成形体の位置がずれて
外観品質不良が生じるといった不具合があった。
そこで近年、成形型内に予め所定形状に形成された表皮
を配置し、表皮内で樹脂を発泡させることにより成形体
と表皮とを一体成形して一体的に接合づる方法が開発さ
れ、この方法が主流となりつつある。
ところで表皮の形状は一般に3次元形状である。
そのため皮革や不織布などから表皮を形成する場合、所
定形状に裁断されたシート状の基材を中表に合わせ、ミ
シンで縫製した後反転して3次元形状の表皮を形成して
いる。
[発明が解決しようとする課題] ミシンを用いて縫製する場合、第8図および第9図に示
すように、縫い針を下降させることで上糸100を縫い
針とともに重ねられた2枚の基材401.402の表面
から裏面に向かって挿通する。そして上糸100を裏面
側に配置された下糸200に絡ませた後、縫い針を上昇
させることで上糸100を表面側に戻す。次いで基材4
01.402を送って所定間隔隔てた次の縫製位置まで
上糸100および下糸200を延ばす。この単位gi製
を繰返し行なうことで縫製している。この時第9図に示
すように、基材401.402には針穴301.302
が穿設される。ここで上糸1゜Oは縫い針に形成された
糸孔に挿通されている。
したがって基材401.402には第10図に拡大して
示すように、2本の上糸100の断面と縫い針の断面の
合計面積に相当する針穴301.3O2が穿設される。
なお、上糸の径が決まれば糸孔の径が決まり、縫い針の
径は強度を維持しつつその糸孔をもち(9る最小の径と
される。したがって上糸の径が決まれば、針穴の大きさ
は一義的に決定される。
このようにfaHされた基材を反転して表皮とし、成形
型内に配置して一体発泡成形をおこなうと、第11図に
示すように発泡樹脂がε1穴301.302から漏れて
表面に表出する場合があった。そのため縫い目の目止め
処理などを行なう必要があり、工数が多大となっていた
この発泡樹脂の漏れは、表面側(上糸側)の基材401
の針穴301からの漏れ(矢印△)と、裏面側(下糸側
)の基材402の針穴302からの漏れ(矢印B)の2
種類がある。本発明はこのうち裏面側の基材402の針
穴302からの発泡樹脂の漏れを防止することを目的と
するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の発明者らは、裏面側の基材402の針穴302
からの発泡樹脂の漏れの原因を検討した。
その結果、第12図に示すように、針穴302の大部分
は2本の上糸100と下糸200で覆われている。しか
し従来は上糸100と下糸200とは同一径の糸を使用
しているため、針穴302を完全に塞ぐことは困難で隙
間303が残っていることを発見した。そしてミシンで
は下糸の径は自由に設定できるという知見に基づき、下
糸の径を種々変更して実験をmねたところ、上糸の径に
対して所定の径以上の下糸を用いることにより裏面側の
針穴302からの発泡樹脂の漏れが防止されることを見
出し本発明を完成したものである。
すなわち本発明の表皮一体発泡成形用表皮の縫製方法は
、所定形状に裁断された2枚のシート状基材を中表に合
わせ、一の縫製位置で糸孔に上糸が挿通された縫い針を
基材の表面側より裏面側に向かって挿通し裏面側に配置
された下糸に上糸を絡ませた後縫い釦を基材の表面側よ
り引き抜き次いでIl製位置から所定間隔隔てた次の縫
製位置まで上糸および下糸を延ばす単位縫製を繰返し行
なうことにより基材を縫製して表皮とする縫製方法にお
いて、 下糸の長径を上糸の直径の1.2倍以上としたことを特
徴とする。
本発明の縫製方法では、下糸の長径を上糸の直径の1.
2倍以上としたところに最大の特徴を有する。ここで下
糸の長径とは、下糸の断面の最長の径をいい、断面が楕
円形であればその長径を、断面が円形であればその直径
をいう。下糸の長(¥が上糸の直径の1.2倍より細い
と針穴を完全に塞ぐことが困難となり、隙間が生じるよ
うになる。
1.75〜2.5倍とするのがより好ましい。2゜5倍
以上に太くなっても効架が飽和し、ボビンへの巻数が少
なくなるためボビンの交換回数が極端に増大するので好
ましくない。
本発明の81製方法は、ミシンを用いて従来と同様に行
なうことかできる。また上糸および下糸の材質も特に制
限されず、従来と同様の材質の糸を用いることができる
[作用] 本発明のi!’3ii方法では、所定形状に裁断された
2枚のシート状基材を中表に合わせ、一の縫製位置で糸
孔に上糸が挿通された縫い針を基材の表面側より裏面側
に向かって挿通し、裏面側に配置された下糸に上糸を絡
ませた後、縫い針を基材の表面側より引き抜き、次いで
縫製位置から所定間隔隔てた次の縫製位置まで上糸およ
び下糸を延ばす単位縫製を繰返し行なう。ここで下糸の
長径は上糸の直径の1.2倍以上となっている。これに
より第3図および第4図にも示すように、裏面側(下糸
側)の基材の針穴は上糸1と下糸2とで完全に塞がれる
こととなる。
[発明の効果〕 本発明の11製方法によれば、裏面側の基材に形成され
た針穴は上糸および下糸で塞がれる。したがって19ら
れた表皮を用いて一体発泡成形を行なうと、その部分か
らの発泡樹脂の漏れを防止できる。すなわち縫い目の目
止め処理などを行なわなくとも、従来と同様に縫製する
だけで上糸と下糸により釦式を塞ぐことができるので、
工数を削減できコストの低減を図ることができる。
[実施例] 以下、実施例により具体的に説明する。
(実施例1) 本実施例は、自動車座席のI\ラッドストの表皮を自製
する場合に本発明を適用したものである。
まず第2図に断面図を示すように、フェル1−層11と
、ポリウレタン製スラブフオーム層12と、ポリウレタ
ンフィルム13とが一体的に接vvtmされたシート状
基材を用意する。そしてこの基材をヘッドレストの展開
形状を構成する複数枚に裁断する。
次に展開形状で隣接する2枚の基材1.1′を、それぞ
れのフェルト層11が対向するように中表に合わせ、第
1図に示すようにミシンを用いて縫製部分を縫製する。
この時上糸2には直径0.35mmのポリエステル糸を
用い、下糸3には直径Q、 6mmのポリエステル糸を
用いた。ミシン針の最大径は0.95mm、糸孔の径は
0.4mmである。そして一のa製位置で糸孔に上糸2
が挿通されたミシン針を基+41より基材1−に向かっ
て挿通し、基材1−側に配置された下糸3に上糸2を絡
ませた後、ミシン針を基材1より引き汰き、次いで縫製
位置から所定間隔隔てた次の縫製位置まで上糸2および
下糸3を延ばす中位縫製を繰返し行なって縫製した。縫
製のピッチは4mmである。
残りの基材も同様にして縫製し、上糸2が表出する基材
1の縫い目部分のみに樹脂製テープを接着して目1ヒめ
しだ後、縫製部分で反転して表皮を得た。下糸3が表出
する基材1′はIJlyしたそのままの状態である。な
お、比較のために下糸も上糸と同一の糸を用いて同様に
縫製し、同様に目止めされた表皮を形成した。
これらの表皮をそれぞれ成形型内に配置し、型締め後発
泡ウレタン樹脂を注入して発泡させ、表皮一体発泡成形
を行なった。成形後型を開いて成形体を取出し、表皮の
縫い目部分を観察した。その結果上糸と下糸に同一の糸
を用いたものでは縫い目から発泡樹脂が漏れていたが、
実施例のv1¥J方法により縫製した表皮からは発泡樹
脂の漏れはなかった。
すなわち本実施例で縫製された表皮では、第3図および
第4図に示すように、基材1−側の針穴10は上糸2と
下糸3によって塞がれ、これにより樹脂の漏れが防止さ
れたものと考えられる。
なお、本実施例では断面真円状の下糸3を用いたが、第
5図に示すように長径(a)が1.0mm以上の断面楕
円形の下糸3′を用いても同様の効果が得られる。
(実施例2) 本実施例では、第6図に示すように、縫製の際に基材1
側に厚さ0.6mmのPPフオームからなるテープ4を
重ねて縫製したこと以外は実施例1と同様である。すな
わら基材1側にはテープ4と上糸2が表出し、基材1−
側には実施例1と同様に下糸3が表出している。
この表皮について実施例1のような目止め処理は行なわ
ず、そのまま表皮一体発泡成形を行なった。この表皮で
は基材1側の針穴はテープ4によつて塞がれたため、目
止め処理がなくとも発泡樹脂の漏れは発生しなかった。
この場合、テープ4は独立気泡から形成されているため
、発泡樹脂はテープ4を浸透しない。そして縫製により
テープ4は上糸2と基材1によって圧縮される。この時
、針穴部分には圧縮力が作用しないため、圧縮された部
分が針穴部分に膨出して針穴を塞ぐ。またテープの縫い
目の両側には上糸2の絞り力により互いに近接する方向
へ付勢する付勢力が生じ、これによりテープ4は、第7
図に示すように縫い目を覆うように合掌状に閉じる。こ
れらの作用により基材1側の針穴からの発泡樹脂の漏れ
が防止されたものと考えられる。
すなわち、この実施例2の縫製方法によれば、2枚の基
材に形成された両側の針穴を縫製と同時に塞ぐことがで
きるため、実施例1の方法に比べて工数を一層低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の一実施例の縫製方法に関し、
第1図は縫製している状態を示す説明図、第2図は基材
の断面図、第3図はII製された表皮の針穴部分の断面
図、第4図は第3図のA−へ断面図、第5図(よ下糸の
他の態様を示ザ第3図相当の断面図である。第6図およ
び第7図は第2の実施例の縫製方法に関し、第6図は縫
製している状態を示す説明図、第7図は成形体の要部断
面図である。第8図〜第12図は従来の縫製方法に関し
、第8図は縫製時の上糸と下糸の関係を示す説明図、第
9図は縫製された表皮の針穴部分の断面図、第1o図は
第9図の[3−8断面図、第11図は成形体の要部断面
図、第12図は第9図のC−C断面図である。 1.1″・・・基材  2・・・上糸  3・・・下糸
4・・・テープ10・・・針穴 特許出願人  東海化成工業株式会社 代理人   弁理士   大川 宏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定形状に裁断された2枚のシート状基材を中表
    に合わせ、一の縫製位置で糸孔に上糸が挿通された縫い
    針を該基材の表面側より裏面側に向かつて挿通し該裏面
    側に配置された下糸に該上糸を絡ませた後該縫い針を該
    基材の該表面側より引き抜き次いで該縫製位置から所定
    間隔隔てた次の縫製位置まで該上糸および該下糸を延ば
    す単位縫製を繰返し行なうことにより該基材を縫製して
    表皮とする縫製方法において、 前記下糸の長径を前記上糸の直径の1.2倍以上とした
    ことを特徴とする表皮一体発泡成形用表皮の縫製方法。
JP63318866A 1988-12-16 1988-12-16 表皮一体発泡成形用表皮の縫製方法 Granted JPH02164387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318866A JPH02164387A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 表皮一体発泡成形用表皮の縫製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318866A JPH02164387A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 表皮一体発泡成形用表皮の縫製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164387A true JPH02164387A (ja) 1990-06-25
JPH0434920B2 JPH0434920B2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=18103838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318866A Granted JPH02164387A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 表皮一体発泡成形用表皮の縫製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02164387A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246186A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Tachi S Co Ltd 表皮一体発泡用表皮材及び表皮一体発泡製品
JP2003103076A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Inoac Corp ヘッドレスト用表皮
KR100467294B1 (ko) * 2001-05-28 2005-01-24 가부시기가이샤 다치에스 재봉커버 어셈블리 및 이것과 함께 형성되는 포옴제품

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012173562A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. System and method for in-situ online measurement of hydrogen peroxide concentration

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246186A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Tachi S Co Ltd 表皮一体発泡用表皮材及び表皮一体発泡製品
FR2823773A1 (fr) * 2000-03-02 2002-10-25 Tachi S Co Ensemble formant housse cousue et produit expanse sous forme de mousse dans celui-ci
KR100467294B1 (ko) * 2001-05-28 2005-01-24 가부시기가이샤 다치에스 재봉커버 어셈블리 및 이것과 함께 형성되는 포옴제품
JP2003103076A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Inoac Corp ヘッドレスト用表皮

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434920B2 (ja) 1992-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63302885A (ja) 一体成形シ−ト
JP2001246186A (ja) 表皮一体発泡用表皮材及び表皮一体発泡製品
JP2836024B2 (ja) 表皮一体発泡用表皮材及び表皮一体発泡製品
JPH02164387A (ja) 表皮一体発泡成形用表皮の縫製方法
JP5398187B2 (ja) 表皮一体発泡成形用表皮材の縫製構造
JPH02164388A (ja) 表皮一体発泡成形用表皮の縫製方法
JP3494774B2 (ja) 表皮付き発泡成形品の製造方法及びその表皮の製造方法
JP2003334895A (ja) 表皮材
JP2002120237A (ja) 表皮一体異硬度発泡品及び表皮一体異硬度発泡品用表皮
JP3865892B2 (ja) へッドレスト及びその製造方法
JPH0510833Y2 (ja)
JP2021187124A (ja) 表皮材、内装材、内装材の製造方法
JPS63242606A (ja) 表皮材をもつ発泡樹脂成形体の製造方法
JP4049875B2 (ja) へッドレスト用表皮及びその製造方法
CN205381171U (zh) 一种汽车座椅头枕面套
JP2003103076A (ja) ヘッドレスト用表皮
WO2006001067A1 (ja) 発泡成形体用縫製糸、発泡成形体及び発泡成形体の製造方法
JPS6335316A (ja) 表皮材をもつ発泡樹脂成形体の製造方法
JP2827035B2 (ja) 表皮一体発泡用表皮材および表皮一体発泡製品
JPH11244090A (ja) へッドレスト用表皮
JPH0338329A (ja) 表皮成形品とその製法
JPH06322656A (ja) 立体刺繍の製造方法
JPS6335314A (ja) 表皮材をもつ発泡樹脂成形体の製造方法
JPS629440B2 (ja)
JP2000153084A (ja) へッドレスト用表皮の縫製片

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees