JPH02153328A - 光源装置 - Google Patents

光源装置

Info

Publication number
JPH02153328A
JPH02153328A JP63307611A JP30761188A JPH02153328A JP H02153328 A JPH02153328 A JP H02153328A JP 63307611 A JP63307611 A JP 63307611A JP 30761188 A JP30761188 A JP 30761188A JP H02153328 A JPH02153328 A JP H02153328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
harmonic
collimator lens
higher harmonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63307611A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Umegaki
真祐 梅垣
Takafumi Uemiya
崇文 上宮
Naota Uenishi
直太 上西
Hiroshi Shimizu
洋 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63307611A priority Critical patent/JPH02153328A/ja
Priority to EP89121851A priority patent/EP0372345B1/en
Priority to DE68914414T priority patent/DE68914414T2/de
Priority to US07/444,934 priority patent/US5058981A/en
Priority to CA002004634A priority patent/CA2004634C/en
Publication of JPH02153328A publication Critical patent/JPH02153328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4233Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
    • G02B27/4244Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application in wavelength selecting devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4294Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect in multispectral systems, e.g. UV and visible
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • G02F1/383Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure of the optical fibre type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4233Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
    • G02B27/425Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application in illumination systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、2次高調波発生素子を用いてレーザ光から
2次高調波を発生させ、その2次高調波を平行光線とし
て取り出すことのできる光源装置に関する。
〈従来の技術と発明が解決しようとする課題〉非線形光
学効果は、媒質に光が入射したとき、その光の電場の2
乗以上の高次項に比例する分極が生じる現象であり、こ
の現象により2次高調波の発生等が可能となる。
上記媒質を有する素子は非線形光学素子といわれ、KH
2PO4、L i NbO3等の無機材料が実用化され
ている。また、最近では2−メチル−4−ニトロアニリ
ン(MNA)に代表される有機材料も大きな非線形光学
定数を有することから注目されている。
上記非線形光学素子を2次の高調波発生素子として用い
た場合、2次高調波発生素子の形聾としては、先導波路
型のものが使用されている。これは、基板の上に、光を
閉じ込めて伝搬させる細長い光導波部を形成し、その上
からオーバーレイヤーを被覆したものであるが、光導波
部等で発生した2次高調波を取り出すには、先導波路が
、2次高調波の伝搬位相速度に対応可能な構造となって
いなければならない。すなわち、2次高調波との位相整
合が取れていなければならない。この位相整合を取るた
めには、種々の方法が考えられるが、最も簡単に位相整
合を取る方法としてチェレンコフ放射方式を用いたもの
がある。
この方式は第7図に示すように、A点において光導波部
(11)を伝搬している光から2次高調波が発生し、角
度θをもって基板(!2)およびオーバーレイヤー(I
3)に洩れ出したとすると、単位時間後B点において再
びθ方向に洩れ出した2次高調波の等位相面と、上記2
次高調波の等位相面が合致する場合にこの角度θ方向に
2次高調波が放射されるというものである。基本波に対
する基板(12)ないしオーバーレイヤ(13)の屈折
率をn (ω)、導波部(11)の屈折率をn。(ω)
、2次高調波に対する基板(12)ないしオーバーレイ
ヤ(13)の屈折率をn   (2ω)とすると、 n  (2ω)〉nG (ω)〉nS (ω)の条件さ
え満足すれば自動的に位相整合がとれ、チェレンコフ放
射が可能となるので、このチェレンコフ放射は最も簡単
に位相整合を取ることのできる方式として採用されてい
る。
しかし、先導波路型の2次高調波発生素子では一定幅の
光導波部から基板へ2次高調波を放射するため、波面の
特性はよいとはいえない。つまり、この2次高調波は面
対称の平行光線群から構成されているため、小さなスポ
ットに集光ができないという欠点を持っている。したが
って、例えば光ディスク等の微細なビットを有する光記
憶媒体への書き込み、光記憶媒体からの読出し等に2次
高調波を利用することが従来困難であった。
これに対し、光ファイバ型の2次高調波発生素子は軸対
象であるため、2次高調波はリング状に拡がり、集光特
性がよいことが期待される。
すなわち、光ファイバ型の2次高調波発生素子から出射
する2次高調波は円錐状の等位相面を有する。第8図は
この様子を示したものであり、2次高調波は光ファイバ
(4)のクラッド(42)を通して、円錐状のビーム(
B)となって拡がっていく。このビーム([3)を平行
光線に変換するために第9図に示すように、円錐形のコ
リメータレンズ(50)の採用が考えられる。
しかし、円錐形のコリメータレンズ(50)はある程度
の肉厚を有するため、特に小型の光源装置に適用する場
合には、取扱い、調整が不便となり、また、このコリメ
ータレンズがあるために、光源装置を十分に小形化する
ことはできないという問題がある。
この発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、2
次高調波発生素子により発生した2次高調波を、集光容
易な光線として取り出すことのできるとともに、取扱い
、調整が容易で、十分に小形化可能な光源装置を提供す
ることを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 上記の目的を達成するためのこの発明の光源装置は、レ
ーザ光源と、レーザ光源から出るレーザ光を入射させて
2次高調波を発生する光ファイバ型2次高調波発生素子
と、同心円状かつ等間隔に形成し、しかも、上記同心円
と中心軸を共有する複数個の円錐体の各側面の一部を構
成するように各斜面を形成した環状回折格子パターンを
有し、2次高調波発生素子から出射した2次高調波を平
行光線に変換するコリメータレンズとを備えたものであ
る。
く作用〉 上記の構成の光源装置によれば、レーザ光源から出るレ
ーザ光を光ファイバ型2次高調波発生素子に導き、2次
高調波を発生させると、2次高調波は軸対象、かつ円錐
形状の等位相面を有する波となって光ファイバの端面か
ら拡がっていく。
そこで、同心円状かつ等間隔に並んだ複数の回折格子に
この2次高調波を通すと、2次高調波は、この回折格子
の回折作用により所定次数の平行光線に変換される。こ
の場合、上記回折格子の各斜面は円錐体の側面を構成す
るように形成されているので、上記平行光線は、他の次
数の光線とよく分離された平行光線となって放射されて
いく。
〈実施例〉 次いで、この発明の実施例について図を参照しながら以
下に説明する。
第1図は、半導体レーザ等のレーザ光源(1)と、レー
ザ光源(1)から発生するレーザ光を平行にする球面レ
ンズ(2)と、平行にされた光線を集光すミ集光球面し
ンス(3)と、MNA等の公知非線形光学材料をコア(
41)に用い、ガラスをクラッド(42)に用いた光フ
ァイバ型2次高調波発生素子(4)と、光ファイバ型2
次高調波発生素子(4)から発生した2次高調波をコリ
メートするフレネル型コリメータレンズ(5)とから構
成される装置 フレネル型コリメータレンズ(5)の光軸は、光ファイ
バ型2次高調波発生素子(4)の対称軸と一致するよう
に配置されている。
フレネル型コリメータレンズ(5)は、第2図に示すよ
うに、薄肉のガラス基板に、同心円状であってかつ等ピ
ッチdを有する複数の円環状回折格子を刻むことにより
形成されたものである。上記回折格子の斜面(51)は
、上記同心円の中心軸(52)に沿って切断した断面(
第2図(b))上で直線状かつ一定角度を有するように
形成されている。いいかえれば、中心軸(52)を中心
軸とし同一の頂角を有する複数個の円錐体を想定すると
、上記斜面(51》は、これらの円錐体の側面の一部を
それぞれ構成するように形成されている。なお、この回
折格子の斜面(5l)と上記中心軸(52)とのなす角
度をαとする。
上記の光源装置において、光ファイバ型2次高調波発生
素子(4)から出射した2次高調波は、第3図(a)に
示すように、光ファイバ(4)の対称軸(長軸)と一定
角θ0をもってフレネル型コリメータレンズ(5)に入
射し、第3図(b)に示すように、回折により1次、0
次、−1次、−2次等の回折光を生じる。
そこで、例えば、−1次光を平行光線に変換するために
は、上記回折格子のピッチdは、回折の式、 sin  θ〇 一 λ/8 を満足するように設定すればよい。またこの−1次光を
他の次数の光と良好に分離する角度で取り出すためには
、回折格子面の傾き角度αを、式、tan a o =
 (n−cosθo)/s1nθO(nはガラスの屈折
率) を満足する角度α0に等しいか、またはこのα0に近い
角度に設定すればよい。なお、それぞれの回折格子面の
傾き角度は、必ずしも互いに厳密に一致している必要は
なく、上記α0に近い角度であれば、互いに異なってい
ても差し支えない。
以上のようにして、フレネル型コリメータレンズ(5)
から平行ビームを出射させることができる。
そして、このビームを既知の集光手段で集光することに
より、光波長限界とほぼ一致する小さなスポットを得る
ことができる。
さらに、上記フレネル型コリメータレンズ(5)は、ガ
ラス基板に円環状格子を形成することにより作成される
ので、薄肉のものが容易に作製できるという利点があり
、光源装置全体の小形化に寄与することができる。
なお、上記したフレネル型コリメータレンズ(5)の形
状は、上記に限定されるものではない。例えば、第4図
に示すように、両面に回折格子パターン(53)(54
)を有するものであってもよい。両面に回折格子パター
ン(53) (54)を形成することにより、回折格子
のピッチdを広く取ることができる。したがって、回折
格子の加工が容易になり、加工精度が向上するという利
点がある。
また、第5図に示すように、片面を球面状(55)に形
成してもよい。これにより、光線をコリメートする回折
格子と、光線を集光する凸レンズとを一つにまとめた光
学素子を実現することができる。
さらに、回折格子パターンは、必ずしもフレネル型コリ
メータレンズ(5)の全面に設ける必要はなく、第6図
に示すように、2次高調波が通過する部分(5G) (
57)にのみ設けてもよい。その池水発明の要旨を変更
しない範囲内において、種々の設計変更を施すことが可
能である。
く発明の効果〉 以上のように、この発明の光源装置によれば、光ファイ
バ型2次高調波発生素子から出射する軸対象、かつ円錐
形状の等位相面を有する2次高調波を、同心円状かつ等
間隔に形成され、しかも、各斜面が、上記同心円と中心
軸を共有する複数個の円錐体の各側面を構成するように
形成された回折格子パターンを有するフレネル型コリメ
ータレンズに通して、他の次数の光線とよく分離された
平行光線を得ることができる。
したがって、小さなスポットに集光することができると
ともに、コリメータレンズの肉厚を薄く形成できるため
、特に小型の光源装置に適用する場合に有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光源装置の一実施例を示す構成図、第2図はフ
レネル型コリメータレンズの形状を示す正面図および断
面図、 第3図はフレネル型コリメ動タレンズに入るビームの状
態およびフレネル型コリメータレンズに入ったビームの
振舞いを示す説明図、 第4図〜第6図は種々の形状のフレネル型コリメータレ
ンズを示す図、 第7図はチェレンコフ放射方式を示す説明図、第8図は
光ファイバから放射されるビームを示す図、 第9図は円錐状レンズにてビームを集光する例を示す図
である。 (1)・・レーザ光源、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザ光源と、 レーザ光源から出るレーザ光を入射さ せて2次高調波を発生する光ファイバ型 2次高調波発生素子と、 同心円状かつ等間隔に形成された回折 格子であって、しかも、回折格子の各斜 面が、上記同心円と中心軸を共有する複 数個の円錐体の各側面の一部を構成する ように形成された環状回折格子パターン を有し、2次高調波発生素子から出射し た2次高調波を平行光線に変換するコリ メータレンズとを備えたことを特徴とす る光源装置。
JP63307611A 1988-12-05 1988-12-05 光源装置 Pending JPH02153328A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307611A JPH02153328A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 光源装置
EP89121851A EP0372345B1 (en) 1988-12-05 1989-11-27 Light source device
DE68914414T DE68914414T2 (de) 1988-12-05 1989-11-27 Lichtquelle.
US07/444,934 US5058981A (en) 1988-12-05 1989-12-04 Light source device
CA002004634A CA2004634C (en) 1988-12-05 1989-12-05 Light source device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307611A JPH02153328A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02153328A true JPH02153328A (ja) 1990-06-13

Family

ID=17971120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307611A Pending JPH02153328A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 光源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5058981A (ja)
EP (1) EP0372345B1 (ja)
JP (1) JPH02153328A (ja)
CA (1) CA2004634C (ja)
DE (1) DE68914414T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186327A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Toshiba Corp 波長変換光学素子
US5293444A (en) * 1990-12-14 1994-03-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wavelength converter

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114513A (en) * 1988-10-27 1992-05-19 Omron Tateisi Electronics Co. Optical device and manufacturing method thereof
US5377291A (en) * 1989-01-13 1994-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Wavelength converting optical device
JP2788777B2 (ja) * 1990-03-02 1998-08-20 パイオニア株式会社 光ピックアップ
US5172369A (en) * 1990-03-02 1992-12-15 Pioneer Electronic Corporation Optical pickup, optical information recording carrier and recording and reproducing apparatus thereof
JPH03287140A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Pioneer Electron Corp レーザー光波長変換装置
JPH04215622A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光源装置
GB2256500A (en) * 1991-05-03 1992-12-09 Minnesota Mining & Mfg Diffractive mirror having diffractive zones seperated by optical steps
US5148317A (en) * 1991-06-24 1992-09-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Diffractive optical element for collimating and redistributing Gaussian input beam
US5420719A (en) * 1993-09-15 1995-05-30 Lumonics Inc. Laser beam frequency doubling system
US5636915A (en) * 1993-11-12 1997-06-10 General Electric Company High brightness projection lighting system
US5566024A (en) * 1993-12-23 1996-10-15 Xerox Corporation Beam separation control and beam splitting by single blazed binary diffraction optical element
US5606434A (en) * 1994-06-30 1997-02-25 University Of North Carolina Achromatic optical system including diffractive optical element
AU4326196A (en) * 1995-01-11 1996-07-31 Dilas Diodenlaser Gmbh Optical arrangement for use in a laser diode system
JP2002329935A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Toshiba Corp レーザ光源装置、レーザ装置、レーザ出射方法およびレーザ光源装置の製造方法
KR100453040B1 (ko) * 2002-02-01 2004-10-15 삼성전자주식회사 콜리메이팅 렌즈, 콜리메이팅 시스템 및 이를 채용한 화상표시장치
CA2460856C (en) * 2003-05-09 2011-09-20 Donald R. Klein Helicopter moving device
US20060100907A1 (en) * 2003-10-07 2006-05-11 Holland Geoffrey N Medication management system
JP5155341B2 (ja) * 2008-02-19 2013-03-06 日本碍子株式会社 高調波発生装置
DE102011008192A1 (de) * 2011-01-10 2012-07-12 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Umwandlung von Laserstrahlung in Laserstahlung mit einem M-Profil
US9431788B2 (en) * 2014-04-21 2016-08-30 Ofs Fitel, Llc Mode converter for high power, higher-order mode optical fiber amplifiers
US9733485B2 (en) 2015-10-30 2017-08-15 Himax Technologies Limited Collimating lens

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2759393A (en) * 1952-10-25 1956-08-21 Eastman Kodak Co Optical aligners employing axicons
BE789176A (fr) * 1971-09-24 1973-01-15 Siemens Ag Dispositif pour l'introduction et l'extraction de lumiere dans des guides d'ondes optiques dielectriques et procede pour sa fabrication
US4050782A (en) * 1975-04-21 1977-09-27 Nippon Electric Company, Ltd. Mode separator and delay equalizer for multimode optical fiber transmission systems
US4178066A (en) * 1976-05-10 1979-12-11 Cselt Centro Studi E Laboratori Telecomunicazioni S.P.A. Ray-path equalizer for signal-transmission system using multimode light guides
US4077701A (en) * 1976-06-02 1978-03-07 International Telephone And Telegraph Corporation Method and arrangements for dispersion equalization of optical fiber transmission lines
JPS54110851A (en) * 1978-02-17 1979-08-30 Mitsubishi Electric Corp Coupling system of optical transmission line
US4389085A (en) * 1978-02-22 1983-06-21 Kei Mori Lighting system utilizing the sunlight
JPS5571918A (en) * 1978-11-25 1980-05-30 Ritsuo Hasumi Rod lens type photo wave meter
JPS57161841A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Canon Inc Focusing glass
JPS62212608A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光フアイバ−用コリメ−タ−素子
JPS6315235A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換素子
JPS6333716A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 Omron Tateisi Electronics Co 光整形装置
JPS63199328A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換素子
JPH01105220A (ja) * 1987-07-20 1989-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換素子
US4909596A (en) * 1987-09-14 1990-03-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical wavelength converter module
JPH0820654B2 (ja) * 1987-11-02 1996-03-04 富士写真フイルム株式会社 光波長変換素子
JP2686536B2 (ja) * 1988-05-20 1997-12-08 パイオニア株式会社 ファイバー型光波長変換装置
JPH01293326A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Pioneer Electron Corp ファイバー型光波長変換装置
JP2525879B2 (ja) * 1988-10-14 1996-08-21 パイオニア株式会社 ファイバ―型光波長変換素子
US4900129A (en) * 1988-12-16 1990-02-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual grooved Fresnel lens for overhead projection
US4919511A (en) * 1989-02-03 1990-04-24 Pioneer Electronic Corporation Fibre-type light conversion device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186327A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Toshiba Corp 波長変換光学素子
US5293444A (en) * 1990-12-14 1994-03-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wavelength converter

Also Published As

Publication number Publication date
CA2004634C (en) 1997-10-21
EP0372345B1 (en) 1994-04-06
DE68914414D1 (de) 1994-05-11
EP0372345A2 (en) 1990-06-13
EP0372345A3 (en) 1990-10-31
CA2004634A1 (en) 1990-06-05
DE68914414T2 (de) 1994-07-28
US5058981A (en) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02153328A (ja) 光源装置
JP3767927B2 (ja) 波長変換方法及びそれを用いた波長変換装置
JPH0281035A (ja) 第2高調波発生装置
US5117433A (en) Second harmonic generator for obtaining an aberration free plane wave and information processing system using the same
US5046817A (en) Generation of parallel second harmonic light rays using an optical fiber
JP2686536B2 (ja) ファイバー型光波長変換装置
EP0377988A2 (en) Wavelength converting optical device
CA2057545C (en) Light source device
JPH0394238A (ja) ファイバー型光波長変換装置
JP4024260B2 (ja) 波長変換装置
JPH04163531A (ja) レーザ波長変換装置
JPH0545656U (ja) 光源装置
JP2005331992A (ja) 波長変換装置
JP3646828B2 (ja) レーザビーム発生用光学素子及びこのレーザビーム発生用光学素子を用いたバーコード読み取り装置
JPH05224264A (ja) 光波長変換モジュール
JP2835087B2 (ja) 波長変換光学素子
Righini et al. Waveguide Fresnel lenses for integrated optical processors
JPS63269132A (ja) 光集積回路
JP2843196B2 (ja) 第2高調波発生装置
JPH04225335A (ja) 光源装置
JPH0820658B2 (ja) 光波長変換素子
JPS63269129A (ja) 光集積回路
JP2605933B2 (ja) 光束整形レンズおよび短波長レーザ光源
Petrov et al. Acousto-optics in integrated-optic devices for optical recording
Nishiwaki et al. Fabrication of a concentric-circular focusing grating coupler by a conic-wave-front interference method and light-convergence experiments using the coupler