JPH0214005Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214005Y2
JPH0214005Y2 JP16576182U JP16576182U JPH0214005Y2 JP H0214005 Y2 JPH0214005 Y2 JP H0214005Y2 JP 16576182 U JP16576182 U JP 16576182U JP 16576182 U JP16576182 U JP 16576182U JP H0214005 Y2 JPH0214005 Y2 JP H0214005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
object side
lens group
focal length
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16576182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5971309U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16576182U priority Critical patent/JPS5971309U/ja
Publication of JPS5971309U publication Critical patent/JPS5971309U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0214005Y2 publication Critical patent/JPH0214005Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、フアクシミリやコピーマシン等に用
いる高解像力レンズに関する。
フアクシミリやコピーマシン等の用途に用いる
光学系は歪のないことが要求され、更に近年の受
光素子の高密度化と相俟つて非常に高い解像力が
要求されるようになつてきた。
従来のものにも高解像のものはあつたが構成枚
数が多く、レンズ単体や鏡筒の製作が精度的に困
難なものが多く、高価であつたり、製作が困難な
要素があつた。
即ち従来この種の歪み補正が十分になされた光
学系には一般にガウスタイプ又はその変形が多
く、これらの主な点は、瞳を介して向い合う面の
曲率が極めて小さくなるため、軸外収差の補正に
無理が生じ、又軸上、軸外の色収差補正の不足が
目立ち、このためM・T・F(空間伝達関数)の
値で、空間周波数80本/mm以上の特性が急激に低
下するものが多かつた、又比較的屈折率の高い硝
材を用いて特性の補正が行われているためコスト
が高く、又性能も安定しにくい欠点がある。
本考案の目的は、上記欠点を除去し、歪のない
ことは勿論低廉且つ作り易いレンズ系構成の高解
像力レンズを提案することである。
本考案の特徴は、物体側より正の焦点距離を持
つ第1レンズ群と負の焦点距離を持つ第2レンズ
群との2群よりなるレンズ系であつて、上記第1
レンズ群は物体側より順に物体側に凸面を向けた
2枚の凸メニスカスレンズと、物体側に凸面を向
けた凹メニスカスレンズと、両凹レンズ及び両凸
レンズを接合した接合レンズと、両凸レンズを配
して構成し、上記第2レンズ群は物体側より順に
両凸レンズと、物体側に凹面を設けた凹メニスカ
スレンズを配して構成したことにある。
以下、図示の実施例で本考案を説明する。高解
像力レンズは第1図で物体側Aより正の焦点距離
を持つ第1レンズ群と負の焦点距離を持つ第2
レンズ群との2群よりなるレンズ系であつて、
上記第1レンズ群は物体側Aより順に物体側に
凸面を向けた2枚の凸メニスカスレンズ1,2
と、物体側に凸面を向けた凹メニスカスレンズ3
と、絞り4と、両凹レンズ5及び両凸レンズ6を
接合した接合レンズと、両凸レンズ7を配して構
成し、上記第2レンズ群は物体側より順に両凸
レンズ8と、物体側に凹面を設けた凹メニスカス
レンズ9を配して構成されている。
上記第1図のレンズに付した符号は次の通りで
ある。
R;各レンズの曲率半径、 R3;第2レンズの物体側の曲率半径、 R6;第3レンズの像側の曲率半径、 R8;第4レンズの物体側の曲率半径、 R10;第6レンズの像側の曲率半径、 R15;第9レンズの物体側の曲率半径、 D1〜D15;各レンズの軸上面間隔、 上記第1図における各レンズの数値は次の通り
である。但し符号は、 n;レンズのD線屈折率 ν;レンズのアツベ数 R1=31.7 D1=2.0 n1=1.67790 ν1=55.5 R2=191.28 D2=0.386 R3=8.867 D3=2.66 n2=1.67790 ν2=55.5 R4=40.375 D4=0.09 R5=34.44 D5=0.8 n3=1.67270 ν3=32.2 R6=7.83 D6=2.24 R7=絞り D7=1.37 R8=−5.878 D8=0.68 n4=1.57501 ν4=41.5 R9=10.22 D9=2.1 n5=1.69100 ν5=54.7 R10=−9.465 D10=0.11 R11=345.27 D11=1.56 n6=1.67790 ν6=55.5 R12=−14.08 D12=0.137 R13=130.55 D13=1.96 n7=1.51680 ν7=64.2 R14=−18.62 D14=1.29 R15=−8.438 D15=0.721 n8=1.51680 ν8=64.2 R16=−41.072 物像間距離=378.727 全系の焦点距離f=18.9545 R3/R6=1.132R10/R8=1.610 R3/R10=−0.937R6/R8=−1.332 R15/f=−0.445 上記実施例を満足する高解像力レンズの条件は
次の通りである。
(1) 0.9<R3/R6<1.3 (2) 1.4<R10/R8<1.8 (3) 0.7<|R3/R10|<1.1 (4) 1.1<|R6/R8|<1.5 (5) 0.2f<|R15|<0.6fR15<O 条件式中上掲以外の符号は、 f;全系の焦点距離 上記本考案は第1レンズ群に変形ガウスタイ
プを採用し、第2レンズ群として凸・凹2群2
枚のレンズ群を付加した構成をもつた歪みのない
高解像力レンズに関するものである。
上記条件式で、 (1) 0.9<R3/R6<1.3 (2) 1.4<R10/R8<1.8 なる条件は、ペツツバール和を適当な値に抑える
ための条件である。
即ち、その下限をこえると、ペツツバール和は
小さくなりすぎ、その上限をこえるとペツツバー
ル和は大きくなりすぎる。
(3) 0.7<|R3/R10|<1.1 (4) 1.1<|R6/R8|<1.5 なる条件は、主としてコマ収差、歪曲収差及び倍
率の色収差に関するものである。
即ち、絞りをはさんだ両凹レンズ3,5のレン
ズ群を絞りに対してほぼ対称に配置することによ
つて、コマ収差の非対称性の除去や、歪曲収差、
倍率の色収差の補正を容易にすることができる。
この上限又は下限をこえると、両凹レンズ群の
対称性がそこなわれてしまい、コマ収差、歪曲収
差、倍率色収差の補正が困難となる。
(5) 0.2f<|R15|<0.6f なる条件は、主として非点収差に関するものであ
る。
即ち、この下限をこえると非点収差はオーバに
なりすぎ、また上限をこえるとアンダーになりす
ぎてともに補正が困難となる。
上記条件(1)及び(2)を満足した上で、条件(5)を満
たすことにより、中心から周辺にかけてフラツト
な像面特性を得ることが可能となると共に曲率半
径が緩いので製作が容易で低廉なレンズ系が得ら
れる。
本考案は上述のように構成されたから、歪曲収
差がなく、M・T・F(空間伝達関数)其の他の
収差が良く、高解像力と高いコントラストが得ら
れる等実用上優れた効果を奏する高解像力レンズ
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は高解像力レンズのレンズ構成図、第2
図は球面収差・正弦条件・非点収差・歪曲収差の
各収差図、第3図はM・T・F(空間伝達関数)
曲線図である。 1,2……凸メニスカスレンズ、3,9……凹
メニスカスレンズ、5……両凹レンズ、6,7,
8……両凸レンズ、f……焦点距離、R……曲率
半径。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 物体側より正の焦点距離を持つ第1レンズ群と
    負の焦点距離を持つ第2レンズ群との2群よりな
    るレンズ系であつて、上記第1レンズ群は物体側
    より順に物体側に凸面を向けた2枚の凸メニスカ
    スレンズと、物体側に凸面を向けた凹メニスカス
    レンズと、両凹レンズ及び両凸レンズを接合した
    接合レンズと、両凸レンズを配して構成し、上記
    第2レンズ群は物体側より順に両凸レンズと、物
    体側に凹面を設けた凹メニスカスレンズを配して
    構成し、 (1) 0.9<R3/R6<1.3 (2) 1.4<R10/R8<1.8 (3) 0.7<|R3/R10|<1.1 (4) 1.1<|R6/R8|<1.5 (5) 0.2f<|R15|<0.6f R15<O なる条件を満足する高解像力レンズ。 但し記号は、R3、R6、R8、R10、R15は各々第
    3,6,8,10及び15面の曲率半径、fは全
    系の焦点距離。
JP16576182U 1982-11-02 1982-11-02 高解像力レンズ Granted JPS5971309U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16576182U JPS5971309U (ja) 1982-11-02 1982-11-02 高解像力レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16576182U JPS5971309U (ja) 1982-11-02 1982-11-02 高解像力レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5971309U JPS5971309U (ja) 1984-05-15
JPH0214005Y2 true JPH0214005Y2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=30363073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16576182U Granted JPS5971309U (ja) 1982-11-02 1982-11-02 高解像力レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971309U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627897B2 (ja) * 1985-04-19 1994-04-13 松下電器産業株式会社 投写レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5971309U (ja) 1984-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119016B2 (ja)
JP2991524B2 (ja) 広角レンズ
JPS627525B2 (ja)
US3958866A (en) Copying objective lens system
US4257678A (en) Wide angle photographic lens
JPS6140086B2 (ja)
JPS6048011B2 (ja) 望遠率の小さい望遠レンズ
JPH0214005Y2 (ja)
JPH0251115A (ja) レトロフォーカス型広角レンズ
JPS5965820A (ja) 望遠レンズ系
JPS6131847B2 (ja)
JPS6048014B2 (ja) 広視野接眼レンズ
JPS5820011B2 (ja) 全長の短い準広角写真レンズ
US4345823A (en) Reproduction lens having a six group six element composition a large vignetting factor and a compact size
JPS6119011B2 (ja)
JPS6126044B2 (ja)
JPS6188214A (ja) 高密度ガウス型レンズ
JPS6125125B2 (ja)
JPS6113723B2 (ja)
JPH0251485B2 (ja)
JP2683895B2 (ja) 複写用レンズ
JPS623927B2 (ja)
JPS6151290B2 (ja)
JPH01130116A (ja) 写真レンズ
JPS6055311A (ja) ズ−ムレンズ