JPH0212198B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212198B2
JPH0212198B2 JP56501952A JP50195281A JPH0212198B2 JP H0212198 B2 JPH0212198 B2 JP H0212198B2 JP 56501952 A JP56501952 A JP 56501952A JP 50195281 A JP50195281 A JP 50195281A JP H0212198 B2 JPH0212198 B2 JP H0212198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
security
light
luminescent
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56501952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57500923A (ja
Inventor
Biteihi Kauru
Geruharuto Shubenku
Geruharuto Shutentsueru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH
Original Assignee
GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH filed Critical GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH
Publication of JPS57500923A publication Critical patent/JPS57500923A/ja
Publication of JPH0212198B2 publication Critical patent/JPH0212198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/14Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being sensed by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • B41M3/144Security printing using fluorescent, luminescent or iridescent effects
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/40Agents facilitating proof of genuineness or preventing fraudulent alteration, e.g. for security paper
    • D21H21/44Latent security elements, i.e. detectable or becoming apparent only by use of special verification or tampering devices or methods
    • D21H21/48Elements suited for physical verification, e.g. by irradiation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S101/00Printing
    • Y10S101/46Printing operation controlled by code indicia on printing plate or substate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/908Impression retention layer, e.g. print matrix, sound record
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/916Fraud or tamper detecting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/918Material abnormally transparent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/261In terms of molecular thickness or light wave length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31634Next to cellulosic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、証券の真正なるを立証する特徴とし
て用いられるべき発光物質を有する有価証券、そ
してそのような有価証券の真偽を検査する方法に
関する。このような有価証券の、特定の発光物質
からなる特徴は、本願明細書において特に「真正
特徴」とよび、また、場合によつて、それが発光
することから、「発光特徴」または「発光真正特
徴」とも呼ぶ。また、ここで用いる「有価証券」
とは、銀行券、小切手、株券および証紙ならびに
パス、クレジツトカード、合札、パスポート、航
空券および他の証書ならびに文書を意味する。
〔従来の技術〕
有価証券の偽造を発光物質により防ぐことは以
前からすでに知られており、1925年のドイツ国特
許第449133号明細書において、また1926年のドイ
ツ国特許第497037号明細書において、発光物質を
有価証券に導入することはすでに記載されてお
り、それによると、記載の発光物質は紫外線また
は他の不可視光で励起可能でありかつ可視部で発
光可能である。
米国特許第3473027号明細書には、希土類金属
イオンをドープしたものであつて米国特許第
3525698号明細書による2種以上のドーパントを
同時ドープすることができるホストマトリクスを
ベースとする発光成分を含有したコーデイングイ
ンクが記載されている。この場合、励起はUV部
および短波可視部の光で行われ、可視部または
IR部の光が放射される。IR部の光の放射は可視
スペクトル領域を拡大するものであると云われて
いる。
ドイツ国公開特許公報第2547768号明細書に記
載されている希土類発光物質は、IR部の光で励
起され、可視部の光を放射する。
有価証券を保護するために発光物質を使用する
ことはドイツ国公開特許公報第1599011号明細書
にも記載されている。
有価証券の保護に発光物質を使用することに関
する当業界の状態から、次のような結論を得るこ
とが出来る。すなわち、発光特徴を励起光の妨害
的影響なしに確認出来るようにするため、励起光
から比較的大きく離れたスペクトルの所で発光を
示す発光体が選ばれる。
さらに、特許文献には、スペクトル領域の変更
を含む種々の目的のために、たとえば、発光物質
を他の物質と組合せることによりまたは発光物質
を被覆およびカプセル封入することにより、その
発光物質の変性を行う提案が多数なされている。
したがつて、たとえば、発光物質をある物質で
覆うことによりその発光物質の耐薬品性を改良す
ることが示唆されている。多色画像イラスト用の
発光スクリーンの場合、発光物質の一部に障壁層
が被覆されている。カラーテレビ受像機用のブラ
ウン管の製造においては、発光物質に顔料を被覆
してコントラストを増大させることが知られてい
る。
カラーテレビ受像機用のスクリーン管の画像を
各良するために、顔料被覆により発光物質の望ま
しくない発光を禁止することがさらに知られてい
る。これについては、たとえばドイツ国公開特許
公報第2754369号明細書および米国特許第4152483
号明細書を参照することが出来る。
また、たとえば、英国特許第1484471号明細書
から、発光物質の励起領域を第2発光物質と組合
せることにより拡大出来ることが知られている。
さらに、ドイツ国公開特許公報第2101120号明
細書には、発光物質に多層誘電体層を被覆して発
光スペクトルの一部を禁止し、それによつて他の
波長の発光スペクトル強度を増大することが記載
されている。
ドイツ国公開特許公報第1599011号明細書には、
身分証明書等の保証に使用するため、発光物質に
箔を被覆して保証特徴が肉眼で検査出来ないよう
にすることがすでに提案されている。
最後に、発光物質を具えた記号を発光放射線に
対して不透明な染料で部分的にマスクして、特定
の記号たとえば文字をそれらの物質で表示するこ
とが出来るようにすることが、英国特許第
1186253号明細書から知られている。
種々の目的に提案された上述の如き多数の変性
発光物質は、しかし、発光物質からできた真正特
徴を有する有価証券を保護するために利用されて
いない。前述したように、有価証券の真正特徴に
関する努力は、励起光からの妨害なしに出来るだ
け簡単にかつ確実に識別が出来るように、励起の
スペクトルと発光のスペクトルのずれが大きい適
当な発光物質を選択することに向けられている。
したがつて、有価証券に使用される発光物質の
本質的な欠点は、発光を市販の普通の装置で確認
出来ることおよび発光特徴から、ある特定の発光
物質の存在を推論出来ることである。しかしなが
ら、普通の手段で発光を全く確認出来なければさ
らに有利であろう。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、普通の手段で観察することが
出来ない発光を示す発光物質からできた真正特徴
を有する有価証券を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、励起領域に近いスペクトルのみを放
射し、励起光の発光は現われない発光物質を有価
証券に施すことによつて上記した目的は達成出来
るという知見に基いている。
本発明によれば、有価証券の真正なるを立証す
る特徴として用いられる発光物質を有する有価証
券であつて、前記発光物質が最大で100nmの狭い
波長域において励起され得かつ励起時にはその励
起が行われるのと同一の狭い波長域において発光
し、そして前記発光物質が100nmよりも広い波長
域において励起及び/又は発光する場合、前記の
狭い波長域の外側の励起及び/又は発光が前記発
光物質に添加された光吸収物質によつて禁止され
ることを特徴とする有価証券が提供される。
本発明によれば、また、上記したような有価証
券の真偽を検査するに当つて、前記発光物質を、
引き続く観察工程において評価される発光の領域
と実質的に同一のスペクトル域の電磁幅射線で励
起し、そして次に前記励起及び/又は発光の特性
を観察して証券の真偽を判定することを特徴とす
る、有価証券の検査方法も提供される。
したがつて、本発明による有価証券で使用され
る発光物質の場合、気体の共鳴螢光と非常に良く
似た効果が利用される。この効果を以下「準共鳴
ルミネセンス」と称する。
共鳴螢光は、励起および発光がスペクトルの同
じ点で行われる気体のルミネセンスの場合に知ら
れている現象である。共鳴螢光は、低圧気体の場
合にのみ起るが、これは、低圧気体では分子の相
互作用が比較的少ないためである。励起の結果と
して吸収されるエネルギーは、環境との相互作用
が無いため、その一部が他のプロセスに流出する
恐れがない。したがつて、発光は、励起と同じ量
子エネルギー、すなわち波長および周波数で行わ
れる。
ホストマトリクスに「それを希釈する形で」混
入された希土類金属も同様の効果を示す。希土類
金属の原子構造において、光学的に活性な内殼は
外殼で覆われており、また、希土類金属がホスト
マトリクスに希釈して混入されているので、その
ような金属と環境との相互作用は比較的に僅かで
ある。このことが、希土類金属発光物質の励起帯
域および発光スペクトル線が非常に狭い理由であ
る。
希土類金属の発光物質の準共鳴ルミネセンスは
レーザ物質の研究から知られている。たとえば、
米国特許第3208009号明細書に注目することが出
来る。この特許には、914〜974nmの光で励起さ
れそして1015nmの発光を生じる、3価のイツテ
ルビウムで賦活された固体レーザが記載されてい
る。
希土類金属の発光物質を用いて有価証券を保護
するに当つては、ホストマトリクスおよびドーパ
ント(ドープ剤とも呼ぶ)を、特定の波長域、た
とえばUV部またはIR部で励起し、励起エネルギ
ーを「エネルギー転移」により希土類金属イオン
に移し、そしてこのイオンから、励起からスペク
トル的に大きく離れたエネルギーを放射させるよ
うに選んだ発光物質を用いるのが、今日まで好ま
しいとされて来た。
これに対し、本発明によれば、発光は、励起と
同じ狭い波長域または少くともスペクトル的に近
接した波長域で行われる。「エネルギー転移」は
回避される。スペクトル的に離れた発光が追加的
に起る場合、それらの発光は特殊のマスキング法
により禁止される。
本発明による効果を達成するためには、波長域
は、たとえば普通に市販されている染料フイルタ
ーまたは着色ガラスによつて解明出来るものであ
つてはならない。一般に、この条件は、波長域の
幅が約100nm、好ましくは約50nm以下の場合に
満たされる。
追加の工程を経なくとも準共鳴ルミネセンスの
みを示す適当な発光物質は、適当なホストマトリ
クスおよび活性ドーパントを適宜選ぶことにより
調製することが出来る。
しかしながら、本発明によれば、発光物質の選
択は本質的に準共鳴ルミネセンスのみを示すもの
のみに限定されない。何となれば、本発明によれ
ば、準共鳴ルミネセンスの他に1個以上の普通の
発光(ルミネセンス)を示す発光物質であつて
も、それらの望ましくない発光を禁止するように
すれば、使用出来るからである。
望ましくない発光の禁止は、発光物質が望まし
くない発光を示すかまたは望ましくない励起を可
能にする各波長域で吸収を示す光吸収物質を使用
することにより行うことが出来る。すなわち、本
発明では光吸収物質がいわゆる「マスキング物
質」として用いられる。
マスキング物質として、特に染料および有色顔
料が適当である。発光物質はマスキング物質で被
覆するのが好ましい。しかしながら、特徴物質
は、発光物質とマスキング物質を混合することに
より製造することも出来る。他の可能性は、有価
証券中または上に特徴物質を施し、次いでマスキ
ング物質で被覆することであり、さらに他の可能
性は、光学的特性に基いてマスキング機能を同時
に発揮し得る発光ドーパントをホストマトリクス
に導入することである。
従来知られている発光物質で有価証券を保護す
る方法は、励起光と発光を分離することが出来る
限り、通常光、UV光またはIR光下で目に見える
ようにする方法または市販の装置で目に見えるよ
うにすることが出来る方法である。
「準共鳴」特性に関しての技術的応用は知られ
ていないので、これに適した検出装置は商業的に
得ることが出来ない。技術的応用が存在しないた
め、相当する発光物質も商業的に入手出来ない。
このことは重要な追加の保証要因の1つである。
したがつて、偽造を行うことはさらに困難にな
る。
普通の発光物質を有価証券に導入する際、励起
域ならびに発光域が他の添加剤により妨害されな
いように注意しなければならない。これに対し、
本発明により使用される発光物質の場合、狭い波
長域のみを自由にしておけばよく、ここで励起も
発光も行われる。これは特に、発光物質をインキ
添加剤として使用する場合に有利である。
本発明による有価証券に使用される希土類金属
の発光物質は、一般に耐溶剤性でありかつ銀行券
用着色剤に規定されているすべての耐性試験に合
格する。しかしながら、耐性に関する要件がそれ
ほど重要でない場合、銀行券製造の場合に普通で
あるそれらの要件すべてを満たさない他の物質も
使用出来ることは当然である。
発光を測定するために、励起光と発光をスペク
トル的に互いに分離するフイルターは必要でな
い。すなわち、検出装置は、どんな物質を検出し
ているかを推定可能ならしめるような種類の部材
を具備する必要はない。
技術的保証の見地から特に価値ある特徴物質の
製造にとつて、発光物質の残光時間は、目または
光電検出装置の知覚消失時間および回復時間の結
果として、励起が終つた後の発光を特殊の手段な
しには観察出来ないほど短くなるように選ぶのが
好ましい。準共鳴発光を不可視スペクトル領域へ
変位させれば、安全性をさらに高めることが出来
る。
独特の検査方法および部外者がスペクトル領域
を確認することが困難であるということにより、
保証特徴を発見出来る可能性は非常に少ない。危
険性がそれほど大きくない用途では、残光時間が
幾らか長くかつ発光強度が多分に幾らか大きい発
光物質を使用出来るように、検査装置を簡単化す
ることが適当であることがある。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例により詳述する。
例 1 86gの酸化イツトリウムY2O3、7gの酸化ユ
ーロピウムEu2O3、40gの炭酸ナトリウム
Na2CO3、40gの硫黄Sおよび20gの燐酸カリウ
ムK3PO4を均質に混合し、コランダムルツボで
空気中で1100℃で4時間か焼した。
冷却後、焼結生成物を粉砕し、生成した過剰の
多硫化ナトリウムを水で溶解し、残渣のユーロピ
ウムドープのオキシ硫化イツトリウムを撹拌ボー
ルミルで微粉砕し、500℃で再結晶化した。
組成Y1.9Eu0.1O2Sおよび平均粒径0.5μmのユー
ロピウム賦活オキシ硫化イツトリウムを無色の粉
末として得た。
得られた生成物はUV光の照射で630nmの赤色
発光を示した。しかしながら、このスペクトル線
群はUV光ばかりでなく、準共鳴によつても励起
させることが出来る。
UV光で励起される可能性を避けるために、こ
の粉末を赤色発光域で透明であるUV吸収染料と
共に合成樹脂に埋め込んだ。
この目的のために、200gの生成物を34gのイ
ソホロンジイソシアネート、17gのトルエンスル
ホンアミド、10gのメラミンおよび10gのパーマ
ネントイエローGR36L(ヘキスト社の商標)と、
加熱可能な0.6有効容量のニーダーで混合した。
温度を徐々に140℃に上げると、10分後に発熱反
応が起つて温度が200℃に上昇し、重合が行われ
て脆い固体が生成した。
次いで、この生成物を180℃でさらに20分間保
持し、冷却後、ピン付デイスクミルで粉砕して黄
色の微粉末とした。
このようにして得られた顔料は、UV光で励起
した場合に発光しなかつたが、630nmの光で励起
して準共鳴を起させることが出来た。
準共鳴領域で透明である着色物質、たとえばハ
ンザイエロー、ヘリオーオレンジ、パーマネント
レツドまたはホストパームバイオレツト(ヘキス
ト社の登録商標)を用いる場合、準共鳴ルミネセ
ンスは悪影響を受けないので、顔料は印刷インキ
に混入するのに適している。
例 2 前記例1と同様にして製造した100gのユーロ
ピウム賦活オキシ硫化イツトリウムY1.9Eu0.1O2S
を、前記例1で使用した染料の代りに、10gの
2,4―ジヒドロキシベンゾフエノンと混合し
た。
この混合物はUV光で励起した場合に発光しな
かつたが、630nmの光で励起して準共鳴により赤
色ルミネセンスを起させることが出来た。
この混合物は全く無色であり、したがつて、有
価証券に無色印刷するのに適している。
例 3 293gの酸化ランタンLa2O3および39.4gの酸
化イツテルビウムY2O3を熱濃硝酸に溶解し、蓚
酸で蓚酸塩として沈殿させた。
乾燥した混合蓚酸塩を非常に純粋な塩化アルミ
ニウムAl2O3製ルツボに移し、1300℃で24時間か
焼した。
生成物であるイツテルビウム賦活酸化ランタン
は、組成(La0.9Yb0.12O3を有し、色は純白であ
つた。ジエツトミルで粉砕後、生成物の平均粒径
は1μmになつた。
この発光物質は、950nmの光で励起して準共鳴
により発光させることが出来た。さらに、この発
光物質はUV部の光でわずかに励起される可能性
があつた。
これを避けるために、200gの発光物質を10g
のm―ヒドロキシフエニルベンゾエートC13H9O3
と混合した。
この混合物は、UV光で励起すると発光しなか
つたが、しかし、950nmの光で励起する準共鳴に
よりルミネセンスを生じた。
準共鳴はIR部でのみ使用され、そして光学ス
ペクトルの可視部は影響されないので、発光物質
は所望の任意の染料または染料混合物と、それら
が900〜1000nmの波長域に対して透明である限
り、混合することが出来る。この特性を持つ有色
顔料は、無色および黒色を含むすべての色調のも
のが入手出来る。
例 4 94gの炭酸カルシウムCaCO3および5.8gの酸
化ツリウムTm2O3を塩酸HClに溶解した。苛性
ソーダNaOHでPHを10に調節し、タングステン
酸ナトリウム水溶液で沈殿させた。
得られた混合タングステン酸塩を120gのタン
グステン酸ナトリウムNa2WO4と混合し、酸化ア
ルミニウムルツボに移して1100℃で4時間か焼し
た。
冷却後、フラツクスを水で洗い流した。
組成Na0.03Ca0.94Tm0.03WO4および平均粒径
2μmの白色粉末が得られた。
このツリウム賦活タングステン酸カルシウム
は、UV光で励起した場合、480nmの青色発光を
生じ、またIR部の光の励起で800nmおよび
1700nmの発光を生じた。1700nmの発光は準共鳴
励起で得ることも出来た。
480nmおよび800nmの発光は、発光物質を適当
な吸収染料とIR吸収剤との混合物と組合せるこ
とにより禁止することが出来る。適当なそのよう
な混合物は、たとえば、IR吸収剤としてNi錯体
またはビス―ジチオ―ジケトンおよび3部のクロ
ムイエロー(シーダル社の登録商標)と、3部の
リソールルビーと2部のヘリオゲンブルー
(BASF社の登録商標)との染料混合物からなる。
準共鳴励起による1700nmの発光はIR部の中間
に位置するので、前述した例では、カーボンブラ
ツクを除いてすべての有機染料および顔料を用い
て望ましくない発光を禁止することが出来る。
たとえば、2,4―ジヒドロキシベンゾフエノ
ンによりUV部の励起のみを禁止する場合にも、
準共鳴を除く発光は消失する。この場合、完全に
無色の保証物質が得られるので有利である。
本発明による有価証券には、多数の方法で発光
物質を施すことが出来る。発光物質は、印刷イン
キ、紙またはセフテイーラインに存在させること
が出来る。
この点で、小さいスペクトル領域のみを励起お
よび発光用に自由な状態にしておけばよいので、
発光物質を多数の染料および顔料と組合せること
が出来ることは特に重要である。
たとえば、発光物質は、着色物質の製造中に樹
脂に埋め込むことが出来る。また、発光物質にマ
スキング物質を被覆して印刷インキに添加するこ
とが出来る。さらに、発光物質をマスキング物質
との混合物として印刷インキに添加することが出
来、あるいは妨害励起または発光の禁止が印刷イ
ンキ自身により行われるように印刷インキで発光
物質を被覆することが出来る。さらに、特徴物質
を紙に導入することが出来あるいはセフテイーラ
イン箔に施すことが出来る。所望なら、マスキン
グ物質をワニスに溶解して存在させることが出来
る。さらに、発光物質を含有する印刷インキから
得られる印刷画像に、たとえばそれに相当する印
刷インキを刷り重ねることにより、マスキング物
質を含有する着色剤を被覆することも出来る。
準共鳴の検出が特に困難であることとして、励
起輻射線および発光輻射線のスペクトル領域が重
なり合つているということにある。したがつて、
他の場合には一般に普通であるフイルターによる
分離は不可能である。したがつて、検出の可能性
は、残光時間(準共鳴の場合はこれさえも測定が
特に困難である)および励起光に対して発光輻射
線の変えられた方向の評価に本質的に限定され
る。
残光時間の検出に適した装置は、たとえばドイ
ツ国公開特許公報第1524711号明細書に記載され
ている。この装置では、検査すべき有価証券がフ
ラツシユランプよりの適当な輻射線で特徴領域に
パルス式に照射を受ける。放射された発光輻射線
は、スペクトル的に分割され、種々のスペクトル
領域が回転スロツトシヤツターにより順次取り出
される。準共鳴が存在しない場合、この装置で
種々のルミネセンスの種々の残光時間を測定する
ことが出来る。これは、ルミネセンス光に比較し
て強度が何オーダーも大きい励起光を、検出者が
光学フイルターにより遮断することが出来るため
である。
準共鳴の場合、このスペクトル遮断が不可能で
ある。したがつて、ドイツ国公開特許公報第
1524711号明細書に記載されている装置による測
定は、光導電層の応答―および枯渇速度
(Ansprech―und Ausra¨umgeschwindigkeit)な
らびに測定電子装置のRCタイムにより決まる、
励起光によりひきおこされる残留電流信号によつ
て左右されることとなる。
また、パルス光源により生じかつ強度が時間依
存性である発光信号を、直流部分と交流部分に分
解し、その比率を特定の発光物質の残光時間の尺
度とすることが出来ることも、上記の特許から知
られる。
励起光に対して発光輻射線の変えられた方向を
測定することによる検査方法は、たとえば有価証
券において、隣接層より光学的に屈折率が大きい
層に発光物質が埋め込まれている場合に使用する
ことが出来る。この条件は、ガラス繊維、プラス
チツク繊維またはプラスチツク箔により満たされ
る。屈折率がより大きい層に導入される光は、適
当な開口角が維持される場合、全反射のためその
層から離れることが出来ない、屈折率がより大き
い層に本発明による発光物質を設けると、方向ま
たは分布が励起に実質的に依存しないために全反
射角範囲以外の部分を有し、したがつてその層か
ら離れることが出来る発光輻射線をそこで励起す
ることが出来る。
さらに、前記の輻射線を通常の構造の検査装置
で検出することが出来る。
第1図において、本発明のタイプの有価証券の
検査原理を示す。有価証券12の横に配置された
光源10から、ガラス繊維14の長手軸方向に向
けて励起光がガラス繊維に導かれる。ガラス繊維
は、適当な濃度の発光物質を含有する。また、ガ
ラスそれ自身も発光ドーピング物質のための一種
の「ホストマトリクス」として作用し得る。放射
された発光輻射線は、臨界角を越えると、図で矢
印16で示されるように、ガラス繊維の外部に反
射し、方向を指定されずにある程度外部に現われ
る。この輻射線を適当な測定装置11の光ダイオ
ードにより難なく測定することが出来、この場
合、全反射のためにガラス繊維から去ることが出
来ない励起輻射線は観察されないままである。
次に、特徴物質が印刷された本発明による有価
証券を検査するのに特に適した装置について第2
図を参照しながら説明する。
本発明による発光物質が施されたコード化ライ
ン22がいろいろな領域の形で有価証券20に施
される。
装置には、フラツシユランプ24および光ダイ
オード26の領域が、図示しない光シールドによ
り互いに分離されて配置される。光ダイオード
は、有価証券20の特徴パターンのコード化領域
の真上に来ることが出来るように配置される。
さらに、装置には、有価証券の一端を掴むこと
が出来る爪28を設けたグリツパーアームが配置
されている。爪28は、特殊電磁石29により閉
じられる。爪28自身はグリツパーアーム27に
固定され、このアームはソレノイド磁石25によ
り長手方向に変位させることが出来る。
有価証券20をスロツトから検査装置に挿入す
ると、位置決め停止装置、たとえばマイクロスイ
ツチまたは光ゲートが作動し、続く工程の始動信
号が発せられる。電磁石29は爪28を閉じる。
コード化ライン22の真上に位置するフラツシユ
ランプ24が同時に作動する。爪28は、ソレノ
イド磁石25により何分の1秒でフラツシユラン
プ24の下に引張られ、有価証券のコード化ライ
ンが光ダイオードによりとらえられるように、光
ダイオード領域26の下に導かれる。
フラツシユランプによる励起中、領域22から
放射される発光輻射線はある特定の減衰特性を有
する、すなわち、励起が終つた後も、領域22は
非常に短い時間の間発光する。フラツシユランプ
24および光ダイオード26は光スクリーンによ
り互いに分離されているので、この「残光」は光
ダイオード26により記録される。したがつて、
波長が励起光と同じスペクトル領域であるという
事実にもかかわらず、発光を確認することが出来
る。
フラツシユランプ24に代りに適当な光ダイオ
ードを用いることが出来ることは明らかである。
爪28およびソレノイド磁石25の代りに、有価
証券20をフラツシユランプおよび光ダイオード
領域の下を移動させる一定速度で作動する送り装
置、たとえばコンベヤーベルトを設けることも出
来る。この場合、複数個の光ダイオード領域を送
り方向に連続的に並べて使用するのが有利であ
る。連続的に並べられた光ダイオードにより発信
される信号の関係から、発光輻射線の単なる存在
ばかりでなく、減衰特性も測定することが出来
る。
もちろん、前述した装置および回路配列は、発
光が励起スペクトル域で行われる準共鳴の検出ば
かりでなく、特徴ある残光時間を持つあらゆる他
の発光の検出にも適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の有価証券の検査原理を示す
略示図、そして第2図は、本発明の有価証券を検
査するのに特に適した装置を示す略示図である。 図中、10は光源、11は測定装置、12は有
価証券、14はガラス繊維、そして16は発光輻
射線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有価証券の真正なるを立証する特徴として用
    いられる発光物質を有する有価証券であつて、前
    記発光物質が最大で100nmの狭い波長域において
    励起され得かつ励起時にはその励起が行われるの
    と同一の狭い波長域において発光し、そして前記
    発光物質が100nmより広い波長域において励起及
    び/又は発光する場合、前記の狭い波長域の外側
    の励起及び/又は発光が前記発光物質に添加され
    た光吸収物質によつて禁止されることを特徴とす
    る有価証券。 2 前記発光のスペクトルが前記励起のスペクト
    ルに部分的に重なる、特許請求の範囲第1項に記
    載の有価証券。 3 前記光吸収物質が、染料、有色顔料、赤外線
    吸収剤、紫外線吸収剤またはその混合物であるこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の
    有価証券。 4 前記発光物質に前記光吸収物質が混合されて
    いることを特徴とする、特許請求の範囲第1項〜
    第3項のいずれか1項に記載の有価証券。 5 前記発光物質に前記光吸収物質が被覆されて
    いることを特徴とする、特許請求の範囲第1項〜
    第3項のいずれか1項に記載の有価証券。 6 前記発光物質に前記光吸収物質がオーバープ
    リントされていることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記載の有価
    証券。 7 前記発光物質の特徴が印刷されていることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の有価
    証券。 8 前記発光物質の特徴が証券製造中に付加され
    たものであることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項に記載の有価証券。 9 前記発光物質の特徴が、光学的に透明な証券
    の層であつてそのまわりの層よりも光学的により
    大きな屈折率を有する層に埋め込まれていること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の有
    価証券。 10 前記光学的により大きな屈折率を有する層
    が、1種もしくはそれ以上のガラス繊維、プラス
    チツク繊維またはプラスチツク箔であることを特
    徴とする、特許請求の範囲第9項に記載の有価証
    券。 11 有価証券の真正なるを立証する特徴として
    用いられる発光物質を有する有価証券であつて、
    前記発光物質が最大で100nmの狭い波長域におい
    て励起され得かつ励起時にはその励起が行われる
    のと同一の狭い波長域において発光し、そして前
    記発光物質が100nmよりも広い波長域において励
    起及び/又は発光する場合、前記の狭い波長域の
    外側の励起及び/又は発光が前記発光物質に添加
    された光吸収物質によつて禁止されるように構成
    されている有価証券の真偽を検査するに当つて、 前記発光物質を、引き続く観察工程において評
    価される発光の領域と実質的に同一のスペクトル
    域の電磁輻射線で励起し、そして次に前記励起及
    び/又は発光の特性を観察して証券の真偽を判定
    することを特徴とする有価証券の検査方法。 12 前記励起輻射線が有価証券の光学的により
    大きな屈折率を有する層に、該層中で励起輻射線
    が全反射されかつ全反射面から出る発光輻射線が
    観察されるように導入されることを特徴とする、
    特許請求の範囲第11項に記載の検査方法。 13 励起スペクトル域内で発光輻射線の減衰挙
    動を観察することを特徴とする、特許請求の範囲
    第11項に記載の検査方法。
JP56501952A 1980-05-30 1981-05-29 Expired - Lifetime JPH0212198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3020601 1980-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57500923A JPS57500923A (ja) 1982-05-27
JPH0212198B2 true JPH0212198B2 (ja) 1990-03-19

Family

ID=6103610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56501952A Expired - Lifetime JPH0212198B2 (ja) 1980-05-30 1981-05-29

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4442170A (ja)
EP (1) EP0053148B1 (ja)
JP (1) JPH0212198B2 (ja)
CH (1) CH656655A5 (ja)
ES (1) ES8203280A1 (ja)
FR (1) FR2484921B1 (ja)
GB (1) GB2088920B (ja)
IT (1) IT1144577B (ja)
SE (1) SE450778B (ja)
WO (1) WO1981003509A1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8311795D0 (en) * 1983-04-29 1983-06-02 De La Rue Syst Detecting luminescent security features
FR2566440B1 (fr) * 1984-06-22 1988-07-22 Jalon Michel Fibres de securite et autres matieres rendues luminescentes par un procede de teinture, leurs procedes de realisation et leurs applications
FR2583794B1 (fr) * 1985-06-24 1988-09-23 Arjomari Prioux Document de securite utilisant des fibres optiques, procede de fabrication et procede d'authentification.
FR2593840B1 (fr) * 1986-02-05 1989-07-13 Arjomari Prioux Papier de securite comportant un moyen de marquage et de reconnaissance fluorescent
GB2189800B (en) * 1986-04-07 1990-03-14 Michael Anthony West Marking of articles
US4738901A (en) * 1986-05-30 1988-04-19 Xerox Corporation Method and apparatus for the prevention of unauthorized copying of documents
US4791449A (en) * 1986-05-30 1988-12-13 Xerox Corporation System for prevention of unauthorized copying
US5118349A (en) * 1986-08-19 1992-06-02 Petrel Security markings, material provided with security marks, and apparatus to detect the security mark
FR2605123B1 (fr) * 1986-10-10 1989-07-07 Bric Objet fiduciaire ou de securite permettant une authentification visuelle ou optique
GB2204272B (en) * 1987-02-18 1991-06-19 Metal Box Plc Security documents
EP0303725B1 (de) * 1987-08-19 1992-06-17 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH Sicherheitspapier
DE3741179A1 (de) * 1987-12-04 1989-06-15 Gao Ges Automation Org Dokument mit faelschungssicherem oberflaechenrelief und verfahren zur herstellung desselben
US5537486A (en) * 1990-11-13 1996-07-16 Empire Blue Cross/Blue Shield High-speed document verification system
US5110134A (en) * 1991-03-01 1992-05-05 No Peek 21 Card mark sensor and methods for blackjack
US5219172A (en) * 1991-03-01 1993-06-15 No Peek 21 Playing card marks and card mark sensor for blackjack
US5224712A (en) * 1991-03-01 1993-07-06 No Peek 21 Card mark sensor and methods for blackjack
GB2288589B (en) * 1992-04-10 1996-04-24 Sprintpak Pty Ltd Postage stamps
FR2698964A1 (fr) * 1992-12-03 1994-06-10 Arufog Dispositif de marquage et d'identification d'un support par fibres optiques.
IT1263084B (it) * 1993-04-20 1996-07-24 Luciano Abbatemaggio Documento di riconoscimento ad effetto di elettroluminescenza ed il procedimento per la sua realizzazione.
US5508520A (en) * 1993-04-27 1996-04-16 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for discriminating printings
EP0628929A1 (de) * 1993-06-14 1994-12-14 systec POS-Technology GmbH Gerät zum visuellen Erkennen von Echtheitsmerkmalen an Geldscheinen und Wertpapieren
US5456498B1 (en) * 1993-12-20 1998-03-10 Edwin B Greene Negotiable instrument fraud detector and processor
US5903340A (en) * 1994-03-18 1999-05-11 Brown University Research Foundation Optically-based methods and apparatus for performing document authentication
US6373965B1 (en) 1994-06-24 2002-04-16 Angstrom Technologies, Inc. Apparatus and methods for authentication using partially fluorescent graphic images and OCR characters
DE29513468U1 (de) * 1995-08-22 1997-01-02 Hummel GmbH & Co., 71106 Magstadt Fälschungssicheres Dokument
US5861618A (en) * 1995-10-23 1999-01-19 Pitney Bowes, Inc. System and method of improving the signal to noise ratio of bar code and indicia scanners that utilize fluorescent inks
WO1998037165A1 (en) * 1997-02-24 1998-08-27 Superior Micropowders Llc Oxygen-containing phosphor powders, methods for making phosphor powders and devices incorporating same
US6091563A (en) * 1997-09-26 2000-07-18 Iomega Corporation Latent illuminance discrimination marker system for data storage cartridges
US6201662B1 (en) 1998-09-25 2001-03-13 Iomega Corporation Latent illuminance discrimination marker with reflective layer for data storage cartridges
US6181662B1 (en) 1997-09-26 2001-01-30 Iomega Corporation Latent irradiance discrimination method and marker system for cartridgeless data storage disks
US6359745B1 (en) 1997-09-26 2002-03-19 Iomega Corporation Latent illuminance discrimination marker system for data storage cartridges
US6264107B1 (en) 1997-09-26 2001-07-24 Iomega Corporation Latent illuminance discrimination marker system for authenticating articles
IL136336A0 (en) 1997-11-25 2001-05-20 Spectra Science Corp Self-targeting reader system for remote identification
US6064476A (en) * 1998-11-23 2000-05-16 Spectra Science Corporation Self-targeting reader system for remote identification
US6744525B2 (en) * 1997-11-25 2004-06-01 Spectra Systems Corporation Optically-based system for processing banknotes based on security feature emissions
DE19804024A1 (de) * 1998-02-02 1999-08-05 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokument
DE19804012A1 (de) * 1998-02-02 1999-08-05 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokument
US6186404B1 (en) 1998-05-29 2001-02-13 Welch Allyn Data Collection, Inc. Security document voiding system
US6297508B1 (en) 1998-08-10 2001-10-02 Cryovac Inc. Method of determining authenticity of a packaged product
DE19836813A1 (de) 1998-08-14 2000-02-24 Bundesdruckerei Gmbh Wert- und Sicherheitsdokument mit optisch anregbaren Farbstoffen zur Echtheitsprüfung
GB9824246D0 (en) * 1998-11-06 1998-12-30 Kelsill Limited Electronic circuit
US6297924B1 (en) 1998-11-13 2001-10-02 Iomega Corporation System and method for cartridge detection and verification using signal comparison
US6536672B1 (en) 1998-11-18 2003-03-25 Dna Technologies, Inc. Product authentication system and method
US6274873B1 (en) 1998-11-18 2001-08-14 Dna Technologies Inc. Spectrum analyzer for reading authentication marks
US6354501B1 (en) 1998-11-18 2002-03-12 Crossoff Incorporated Composite authentication mark and system and method for reading the same
US6692031B2 (en) 1998-12-31 2004-02-17 Mcgrew Stephen P. Quantum dot security device and method
DE19903988B4 (de) * 1999-02-02 2008-05-08 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung zur Validierung von Echtheitsmerkmalen auf Wert- und Sicherheitsdokumenten
US6552290B1 (en) * 1999-02-08 2003-04-22 Spectra Systems Corporation Optically-based methods and apparatus for performing sorting coding and authentication using a gain medium that provides a narrowband emission
DE19962790A1 (de) * 1999-12-23 2001-06-28 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitspapier mit aufgebrachter Codierung aus lumineszierenden Melierfasern
EP1158459B2 (en) * 2000-05-16 2017-02-15 Sicpa Holding Sa Method, device and security system, all for authenticating a marking
JP4779216B2 (ja) * 2001-03-02 2011-09-28 特種製紙株式会社 偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
JP4779217B2 (ja) * 2001-03-02 2011-09-28 特種製紙株式会社 偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
DE10149265A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-17 Giesecke & Devrient Gmbh Gegenstand mit Sicherheitsmarkierung
US20030213841A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Josephson Stanley M. Method for verifying and authenticating initially named payee of negotiable instruments
DE10346688A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-04 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokument
WO2005055155A2 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Green Vision Systems Ltd. Authenticating an authentic article using spectral imaging and analysis
DE102005047609A1 (de) * 2005-10-05 2007-04-12 Giesecke & Devrient Gmbh Echtheitssicherung von Wertdokumenten mittels Merkmalsstoffen
US7462840B2 (en) * 2005-11-16 2008-12-09 Ncr Corporation Secure tag reader
GB0525665D0 (en) * 2005-12-16 2006-01-25 Filtrona Plc Detector and method of detection
US7622163B2 (en) * 2006-07-31 2009-11-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for identifying articles and process for maintaining security
CN101398950B (zh) * 2007-09-25 2010-12-22 中国印钞造币总公司 一种用于鉴定有价证券真伪的方法
US8263948B2 (en) * 2009-11-23 2012-09-11 Honeywell International Inc. Authentication apparatus for moving value documents
US8328102B2 (en) 2009-12-21 2012-12-11 Honeywell International Inc. Method and authentication apparatus for authenticating value documents
RU2579976C2 (ru) 2011-06-06 2016-04-10 Сикпа Холдинг Са Сканирующее устройство для измерения времени затухания на поточной линии
US20130015651A1 (en) 2011-07-15 2013-01-17 Honeywell International Inc. Luminescent phosphor compounds, articles including such compounds, and methods for their production and use
EP2718911B1 (de) 2011-09-06 2016-12-07 Bundesdruckerei GmbH Verfahren zur verifikation eines sicherheitsdokuments mit einem sicherheitsmerkmal in form eines fluoreszierenden druckelementes sowie verwendung einer entsprechenden anordnung
DE102013206130B4 (de) * 2013-04-08 2018-06-21 Bundesdruckerei Gmbh Multilumineszentes Sicherheitselement und dieses enthaltendes Wert- oder Sicherheitsdokument
FR3004471B1 (fr) 2013-04-11 2015-10-23 Arjowiggins Security Element de securite comportant une structure de masquage contenant un melange de charges nanometriques.
FR3004470B1 (fr) * 2013-04-11 2015-05-22 Arjowiggins Security Element de securite comportant un pigment interferentiel et une charge nanometrique.
BR112013013531B1 (pt) 2013-05-28 2021-05-11 Sicpa Holding Sa leitor operável para ler uma marca em um substrato e método de operação do mesmo
DE102013016134A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokument und Verfahren zur Überprüfung des Vorliegens desselben
DE102013016121A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokument und Verfahren zur Überprüfung des Vorliegens desselben
CR20200306A (es) 2017-12-22 2020-09-10 Sicpa Holding Sa [Ch]/[Ch] Sensor de luz y escáner de tiempo de extinción
JP7268472B2 (ja) * 2019-05-10 2023-05-08 凸版印刷株式会社 偽造防止媒体および真贋判定方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE449133C (de) * 1925-09-27 1927-09-05 Reichsfiskus Vertreten Durch D Verfahren zur Sicherung von Banknoten und Wertpapieren gegen Faelschung
DE497037C (de) * 1926-08-18 1930-05-01 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Herstellung eines mit Kennzeichen versehenen Papieres
NL74682C (ja) * 1949-06-04
US3051836A (en) * 1956-04-09 1962-08-28 Burroughs Corp Coded document reader
DE1449107B1 (de) * 1961-04-15 1969-09-04 Telefunken Patent Verfahren zum Abtasten von Aufzeichnungsträgern,deren Abtastfeld mit lumineszierenden Zeichen versehen ist,insbesondere für selbsttätige Sortierung von Postsendungen
US3208009A (en) * 1962-04-30 1965-09-21 Howard W Etzel Laser with ytterbium activated glass sensitive element
NL6603007A (ja) * 1965-03-08 1966-09-09
US3486006A (en) * 1966-02-09 1969-12-23 American Cyanamid Co Coded ink recording and reading
US3412245A (en) * 1966-02-09 1968-11-19 American Cyanamid Co Method and apparatus of retrieval of coded information from symbols having coded inks having photoluminescent components with short and long time constants of decay after short wave illumination
US3480877A (en) * 1966-03-23 1969-11-25 Bell Telephone Labor Inc Solid state laser
US3492478A (en) * 1966-05-18 1970-01-27 American Cyanamid Co Information retrieval from symbols based on presence and absence of coding components,the information being retrieved in discrete electrical pulses
JPS499248B1 (ja) * 1966-09-05 1974-03-02
CH477066A (de) * 1967-06-09 1969-08-15 Ceaverken Svenskt Fotografiskt Identifikationsdokument
US3525698A (en) * 1967-10-20 1970-08-25 American Cyanamid Co Cerium and lanthanide activated alkaline earth metal phosphate phosphors
DE1599011B2 (de) * 1968-03-02 1979-07-12 Komiyama, Eizo, Ichikawa, Chiba (Japan) Identifizierungskarte
US3654463A (en) * 1970-01-19 1972-04-04 Bell Telephone Labor Inc Phosphorescent devices
US3663813A (en) * 1970-01-19 1972-05-16 American Cyanamid Co Optical reader for luminescent codes luminescing in different wavelengths
DE2037755C3 (de) * 1970-07-30 1979-08-30 National Rejectors Inc. Gmbh, 2150 Buxtehude Vorrichtung zum Prüfen von Wertscheinen
DE2318716A1 (de) * 1973-04-13 1974-10-24 Cirkel Hans Juergen Dipl Phys Verfahren und vorrichtung zur codierung und decodierung alphanumerischer zeichen
US3928226A (en) * 1974-01-16 1975-12-23 Pitney Bowes Inc Multi-detectable ink compositions and method of use
GB1484471A (en) * 1974-06-26 1977-09-01 Gravisse Philippe Edouard Photoluminescent material
SE399602B (sv) * 1974-10-25 1978-02-20 Id Kort Ab Identitets-, behorighets- eller kontrollhandling
AT349791B (de) * 1975-10-17 1979-04-25 Gao Ges Automation Org Verfahren zur identifizierung von fluor- eszenzstoffen und spektral absorbierendes filter zur durchfuehrung des verfahrens
US4202491A (en) * 1977-09-26 1980-05-13 Hitachi, Ltd. Data card
DE2745301C2 (de) * 1977-10-07 1983-03-31 Hitachi, Ltd., Tokyo Verfahren zum Auslesen von Daten aus einem fluoreszierenden Datenträger, insbesondere einer Datenkarte
US4152483A (en) * 1977-11-18 1979-05-01 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Pigment coated phosphor and process for manufacturing the same
DE2754369C2 (de) * 1977-12-07 1985-04-04 Kasei Optonix, Ltd., Tokio/Tokyo Pigmentbeschichteter Leuchtstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS54100991A (en) * 1978-01-27 1979-08-09 Hitachi Ltd Fluorescent substance
US4371897A (en) * 1980-09-02 1983-02-01 Xerox Corporation Fluorescent activated, spatially quantitative light detector

Also Published As

Publication number Publication date
SE450778B (sv) 1987-07-27
US4442170A (en) 1984-04-10
ES503112A0 (es) 1982-04-01
IT8167730A0 (it) 1981-05-29
WO1981003509A1 (fr) 1981-12-10
IT1144577B (it) 1986-10-29
EP0053148B1 (de) 1984-12-19
GB2088920B (en) 1984-09-19
CH656655A5 (de) 1986-07-15
JPS57500923A (ja) 1982-05-27
SE8107669L (sv) 1981-12-21
US4533244A (en) 1985-08-06
GB2088920A (en) 1982-06-16
EP0053148A1 (de) 1982-06-09
FR2484921A1 (fr) 1981-12-24
FR2484921B1 (fr) 1985-06-07
ES8203280A1 (es) 1982-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212198B2 (ja)
US4451521A (en) Security paper with authenticity features in the form of substances luminescing only in the invisible region of the optical spectrum and process for testing the same
RU2191119C2 (ru) Печатный ценный документ с люминесцирующим признаком подлинности
JP5416764B2 (ja) 機械読み取り可能なセキュリティエレメント及びそれらを含む物品
RU2249504C2 (ru) Комбинация защитных признаков для ценных документов
JPH0212196B2 (ja)
JPH0212195B2 (ja)
WO2002020695A1 (de) Dotierte nanopartikel
KR101465274B1 (ko) 발광 물질 형태의 진정성 표시
JP2011526548A5 (ja)
KR20120115313A (ko) 물품의 검출가능성 제어 및 물품을 인증하는 방법
JPH0255560B2 (ja)
KR20120124406A (ko) 가치 문서를 인증하는 방법 및 인증 장치
CN108656783B (zh) 一种安全制品及其检测方法和检测***
RU2286885C2 (ru) Ценный документ
WO2011019293A1 (en) Markers for protection valuable liquid and solid materials
DE3121523C2 (ja)
JP2013531697A (ja) ルミネセンス物質の組合せ
CN112689857B (zh) 有价文件***
ES2347655T3 (es) Documento de valor con un elemento de seguridad y procedimiento para la produccion del documento de valor.
RU2725599C1 (ru) Композиционный материал для маркировки материального объекта
WO2017111663A1 (ru) Защитная маркировка и изделие, содержащее данную маркировку
KR950011226B1 (ko) 변파성 감광제(變波性 感光劑) 및 그 제조방법
WO2024081566A1 (en) Phosphor compositions and associated systems, devices and methods
KR101223251B1 (ko) 위조방지용 조성물 및 이를 이용한 진위식별 방법