JPH01500586A - コンクリートの着色方法 - Google Patents

コンクリートの着色方法

Info

Publication number
JPH01500586A
JPH01500586A JP62503438A JP50343887A JPH01500586A JP H01500586 A JPH01500586 A JP H01500586A JP 62503438 A JP62503438 A JP 62503438A JP 50343887 A JP50343887 A JP 50343887A JP H01500586 A JPH01500586 A JP H01500586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
pigment
grains
binder
pigments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62503438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662324B2 (ja
Inventor
ジユング,エクセル・エツケハルド
Original Assignee
ケミツシユ・ヴエルケ・ブロツクヒユーズ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケミツシユ・ヴエルケ・ブロツクヒユーズ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ケミツシユ・ヴエルケ・ブロツクヒユーズ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH01500586A publication Critical patent/JPH01500586A/ja
Publication of JPH0662324B2 publication Critical patent/JPH0662324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/022Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/30Oxides other than silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B16/00Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/02Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates
    • C04B18/022Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates agglomerated by an organic binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/02Treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/06Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • C09C1/24Oxides of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • C09C1/58Agglomerating, pelleting, or the like by wet methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • C09C3/045Agglomeration, granulation, pelleting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • C01P2006/82Compositional purity water content

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コンクリートの着色方法 本発明はコンクリートの着色方法に関する。
本発明のために、コンクリートは、コンクリート ブロック及びコンクリート  スラブ、コンクリート ルーフ タイル、複合ブロック、及び繊維セメント モ ルタル及び/又はセメント モルタルを製造するためのセメント含有物質である 。
コンクリートは立証された構造材料であり、露出コンクリートとして装飾目的に も役立つ0着色コンクリート混合物からつくられた露出コンクリートはメインテ ナンスの必要がなく永年にわたり色を有する。
他方、塗料で装飾されたコンクリート表面は短い時間間隔で更新しなければなら ない0着色コンクリートは2例えば正面2石板、舗装ブロック、ルーフ タイル 、防音壁、堤安定構造、橋及び類似構造、及び例えば前面装飾用着色モルタルの 形態でも用いられる。
コンクリートは無機顔料及び最近では有機顔料でも着色される。
コンクリートに適当であり、長期間満足であることが分った顔料は9例えば、酸 化マンガン、酸化鉄及び炭素である。
特に炭素又は酸化鉄をベースとする顔料は実際上極めて満足できることが分った 。
然しなから1着色コンクリートの製造に問題が生じた。顔料粉末から塵が生じそ の使用が人間2機械及び建物の汚染を生じる。
顔料は、その小粒径のため貯蔵中に特に湿分の存在下でブリッジを形成する欠点 がある。
このため顔料粉末は短時間のサイロ貯蔵後は自由には流動しない。
その結果サイロから取出すことが困難で人力及び設備に高い費用を要する。
そのため、スクリュー コンベヤーで計量したり、コンベヤーで振動することも 困難となる。
従来から、塵の発生及びサイロ貯蔵及び自動計量における顔料粉末に生じる問題 を解決するための努力がされ、その目的で水性顔料ペーストの形態の顔料がコン クリートに用いられた。
これらのペーストの多くは表面活性物質と共にビヒクルとして約70〜30%の 水を含む。
この水性顔料ペーストは乾燥顔料粉末より利点を有するが。
ペーストの使用によるかなりの欠点もある。
実際上ペーストをサイロ又は他の高容量容器に長期間貯蔵することは不可能であ る。ペーストは沈澱で凝集し部分的に固体沈澱を形成するからである。
高水含量のため、水性顔料ペーストの包装及び輸送の費用は2倍になる。他の重 要な欠点は、コンクリート製造に用いる砂及び粗い凝集体の当初水含量が高く水 性コンクリートペーストの形態でも水の添加がコンクリートのコンシスチンシイ を許容できない程減少させる場合にはこのようなペーストを使用できないことで ある。
塗料及びプラスチックスを着色する場合、最後にあげた欠点はペースト又は粉末 ではなく粒[granules]の形態で顔料を用いると原則的に回避できる。
とくに健康に有害な顔料はプラスチックス工業では永年に亙り粒状の形態で用い られている。
一般に粒の製造及び使用は多くの分野で長年の伝統を有している[H,Rump f’、 Cheiie−I ng、−Technik、30.195g。
No、3.No、4.No、5.W、 C,Peck、Chemistry a nd Industry。
1ssue of’ December 12.195g、 pages 1B 74F F参照、及び融解物質からの粒の製造についてはU、A、 W、Bor etzky。
Fette−、Sei[’en−,Anstrichmittel、No、4. 1987参照]。
例えば、ブリケットの使用は石炭及び鉱物分野で通常である。マイクロカプセル は複写紙で用いられる。圧縮粒1:coa+pact granules]から なる動物飼料は農業用サイロで見出だされる。ニトロセルロース顔料濃縮物は塗 料の製造において溶媒に良く溶解する。カーボン ブラック ベレットはゴムの 製造に用いられる。pvcは噴霧でつくられたビーズ粒の形態で用いられる8 他方、当該技術で顔料粒でコンクリートを着色することは知られていない、当該 技術で知られる顔料粒は着色工程で用いた場合に欠点を示すからである。
混合サイクルにおいてコンクリートで粒に働く剪断力は顔料を分散させるのに充 分ではない、その結果として。
1 コンクリートにおいて、顔料粒はスポット及びカラーネストを形成しコンク リートの表面を損う。
2 顔料は混合サイクルの間コンクリート ミキサ中で顔料粉末より効率良く分 散しないので9粒の着色粉末は適当に用いられず顔料粒はコンクリート ミック スに所定の色合いを与えるために顔料粉末より大量に用いなければならない。
3 結合剤含有顔料粒では、望ましくない分散特性が改良されないので異物質を コンクリートに導入する。
4 コンクリートの含水量及び利用できる時間は結合剤歯を粒を溶解するのに充 分ではない。
これらの欠点のためコンクリートの着色に用いる前に粉末に変えるため噴霧乾燥 顔料でさえ粉砕するのが現在は通常である。
このため1本発明の目的は、水性顔料ペースト又は既知の顔料粒の着色粉末の使 用に関連する欠点を避ける方法をコンクリートの着色のために提供することであ る。
本発明によれば、この目的はコンクリートの着色に用いられる着色物質が顔料、 及びコンクリートに顔料を分散するのを助長する1以上の結合剤から本質的にな る粒からなることによって達成される。適当な顔料粒は当該技術で既知の数多く の方法にうち任意の方法でつくられるが、ブリケラティング及び圧縮[comp actingコ方法でつ(られた粒は本発明の方法に用いることができない2分 散させることが極めて困難であるからである。
ペレットは用いることができる。
顔料、結合剤、液体、好ましくは水、及び場合によって他の物質からなる混合物 の乾燥によってつくられる微粒子粒を用いることも可能である。
ビーズ粒は特に適している。
上述した粒がコンクリート混合物に効率的に溶解することを見出だしたことは驚 くべきことである。
この理由でこれらは実際上良好に用いることができる。
これらはコンクリートに均一に分布するので露出コンクリートはスポット及びカ ラー ネストを形成することなく満足に着色できる。
これらの使用は経済的である。所定の色飽和度までの着色が粉末形態の顔料と同 量の粒状の顔料でできるからである。
本発明に用いる粒はサイロから自由に流動し空気移送ができる。
実際に粒を取扱うときに塵が発生しない、この点でビーズ粒は他の形態の粒より 取扱い特性が優れている。
この理由で本発明の方法はコンクリートのクリーン自動着色に適している。
適当な顔料は例えば酸化マンガン、酸化鉄、有機顔料及び/又は炭素である。
好ましい顔料は炭素顔料である。
微細粉砕石炭は着色力が極めて低いのでそれ程好ましくはない。
数種の顔料の混合物も使用できる。
本発明に使用する粒では、ビーズ粒からなるものが好ましいが、顔料はコンクリ ートへの顔料の分散を助長する結合剤とともに混合する。
所望により、コンクリートに妨げとならない他の結合剤を更に使用することもで きる。
次にあげるコンクリートへの顔料の分散を助長する市場で入手できる結合剤が着 色に用いる粒に配合できる。
アルキルフェノール、例えばイゲバル CR:蛋白−脂肪酸縮合生成物1例えば  ランベオン7;アルキルベンゼン スルフォネート、及びその塩の形態。
例えばマーロンR; アルキルナフタリン スルフォネート、例えばネカルBXRR。
リグニン スルフォネート、例えば廃すルファイド液9例ヮルドホフラウゲR: 硫酸化ポリグリコール エーテル、例えば脂肪アルコール又はアルキル フェノ ールのもの、又はその塩:メラミン−フォルムアルデヒド縮合物、ナフタリン− フォルムアルデヒド縮合物ニゲルコン酸、コンクリートに無害の他のポリヒドロ キシ化合物、スチ1ノンー無水マレイン酸共重合体の低分子量部分エステル及び 酢酸ビニルとクロトン酸の共重合体の塩。
特に好ましい結合剤はりゲニン スルフォネート例えばアンモニウム リグニン  スルフォネートである。
本発明方法に用いることができる粒は任意の多くの方法でつくることができる。
ベレットの形態ではエイリヒから入手できるような通常の回転する適当なペレタ イズ板によってつ(ることが好ましい、これでは、顔料粉末はスクリユー コン ベヤで計量、供給され、水に溶解した結合剤は板に滴加され、約ll1lIIl の大きさのペレットがオーバーフローして分離された後に乾燥される。
ペレタイズ板の代わりに、デルタ グラニュリエテヒニクから入手できるものの ような傾斜回転ペレタイズ ドラムを用いることができる。顔料粒はペレタイズ 板又はドラムで転がり凝集し固まる。
他の具体例では1本発明方法に用いる粒は、結合剤、顔料及び液体、好ましくは 水、及び場合により他の添加物の混合物を乾燥することによって得ることができ る。
例えば、このような混合物はペーストとしてロール ドライヤへ薄膜に適用する ことができ1次いで乾燥し微細粒に減少できる。
あるいは、このような混合物はベルト ドライヤ上で薄膜として乾燥することが でき、そこで微細粒に減少できる。
本発明に用いる粒は好ましくはビーズ粒からなる。
ビーズ粒は、顔料、結合剤及び液体、好ましくは水、及び場合により他の添加物 の混合物から、1物質又は複数物質を放出するノズルを用いる又は噴霧塔の噴霧 ディスクを用いる噴霧乾燥機によって製造される。
ビーズ粒は、マイクログラニユールとして得られるので90%の顔料粒子は20 〜500ミクロン、特に50〜300ミクロンの大きさを存する。
コンクリートへの顔料の分散を助長する結合剤は粒の0.1〜15重量96.好 ましくは1〜8重量%、特に2〜6重量%の量で用いる。
本発明を例によって詳細に説明する。
例1 黒酸化鉄を含むビーズ粒の製造 53重量%の黒酸化鉄及び2.0重量%の結合剤[HansaAm、L 1gn 1n Chemie Waldhof−Holmen GmbHから人手できる アンモニウム リグニン スルフォネート粉]、残りは水のスラリーを加圧上噴 霧ノズルを備えた噴霧乾燥装置で向流/並流操作で噴霧乾燥する。
噴霧圧力は13〜18バール、乾燥空気の入口温度は280〜325℃、及び排 出空気温度は115〜130℃である。
得られる生成物は自由流動性の粗いビーズ粒であり、塵がなく、残留水分含量が 0.3〜1.3%であり、見掛は密度は810〜820g/ノである。
このビーズ粒は平均粒子径150〜250μm及び高い機械的安定性を有する。
例1と同様の方法で、33重量%の炭素顔料及び1.5重量%のアンモニウム  リグニン スルフォネートCL ignin−CemieWoldhof’−H olmen GmbHから入手できるAM250Hansa]を結合剤として含 む水性スラリーからビーズ粒をつくった。
噴霧ノズルは噴霧圧力10〜16バール、乾燥空気の入口温度320〜400℃ 、及び排出空気温度125〜150’Cで操作した。
自由流動性の粗いビーズ粒が得られた。これは、塵含量が低く残留水分含量1. 2〜4.2%及び見掛は密度370〜400 g/Iを有した。
このビーズ粒は平均粒子径150〜200μmで1例1で得られた酸化鉄顔料を 含むビーズ粒より高い安定性を有した。
例3 酸化鉄及び炭素を含む顔料分散液がらのビーズ粒の製造例1と同様の方法で1次 のものからなる水性スラリーがらビーズ粒をつくった。
1.3部 アンモニウム リグニン スルフォネート4.7部 炭素顔料 22 部 黄色酸化鉄 22 部 赤色酸化鉄、及び 50 部 水。
噴霧圧力は11〜16バール、乾燥空気の入口温度は280〜300℃で排出空 気温度は90〜110’Cであった。
生成ビーズ粒は粗く、自由流動性で、塵を含まない。
残留水分含量は2〜2.2%である。
見掛は密度は約600〜650 g/I!である。
例4 容量が1m3のコンクリート ミキサ[S chlosserタイプ]で1.5 607eの砂と18Kjgの例1で得られたビーズ粒の形態の本発明の黒酸化鉄 顔料を15分間混合した0次いで440に5iのポルトランド セメントを加え 、前に得られた混合物と15分間均質化した。ミキサを空にし混合物をコンクリ ート ルーフ タイルを製造するのに用いた。
比較例1 この方法は例4と同様である。
本発明のビーズ粒の代わりに同Q [18に!g]の黒酸化鉄を粉末形態で用い る。
湿潤コンクリート及び24時間硬化したルーフ タイルを色で比較した。格別の 差異は観察されなかった。
西互 この方法は例4と同様である。
然し例2で得られた炭素ビーズ粒の7Kjgを着色に用いた。
比較例2 この方法は例5と同様である。
粉末形態の炭素顔料7附を着色に用いた。
湿潤コンクリート及び24時間硬化したルーフ タイルを比較した。
色における格別の差異は観察されながった。
例に の方法は例4と同様である。
例3で得られた褐色ビーズ粒の20〜を着色に用いた。
比較例3 この方法は例4と同様である。
例3で用いた顔料の個々の成分からなる20灼の混合粉末を着色に用いた。
比較例4 この方法は例4と同様である。
例3で噴霧粒状化した407C9の顔料スラリーを着色に用いた。添加した顔料 スラリーの水含量を考慮してコンクリートミックスに加える水の量を100に3 から807C9に減少した。
例6及び比較例3及び4の結果 例6及び比較例3及び4で得られた。湿潤コンクリート及び24時間硬化したル ーフ タイルを色で比較した。
本発明によって着色したコンクリートと比較例4で得られたコンクリートとの間 には差異が認められなかった。
比較例3で得られたコンクリートは明らかに均一性の低い着色であった。
例7 177Z3のコンクリート ミキサ[D ratsタイプ]で975泡の砂、5 80KfIの砂利及び、80に!gの本発明の例1で得られたビーズ粒の形態の 黒酸化鉄を10秒間混合した。200〜のポルトランド セメントを次いで混合 物に加えた後。
15秒間均質化した。コンクリート ミックスを複合コンクリート舗装をつくる のに用いた。
比較例5 この方法は例7と同様である。
本発明のビーズ粒の代わりに粉末形態の黒酸化鉄1(lを湿潤コンクリート及び 28日間硬化した複合ブロックを色で比較した0本発明によってつくられたブロ ックは、酸化鉄粉末で着色されたブロックより若干暗くより均一に着色された。
例8 この方法は例7と同様であった。
例2で得られた炭素ビーズ粒3.3灼を本発明に従って着色剤として用いた。
比較例に の方法は例7と同様であった。
例2の炭素顔料粉末3.3Kyを着色剤として用いた。
例8及び比較例6の結果 湿潤コンクリート及びコンクリートからつくり28日間硬化した複合ブロックを 比較した。
差異は認められなかった。
例9 この方法は例7と同様であった。
本発明に従い1例3で得られたビーズ粒11/C9を着色に用この方法は例7と 同様であった。
従来技術に従って1例3でビーズ粒をつくるのに用いたスラリ−の22に’jを 着色に用いた。スラリーによってコンクリートに導入される水を考慮して100 灼の代わりに89附の水を使用した。
例9及び比較例7の結果 この2の湿潤コンクリート ミックス及び28日間硬化したブロックを比較して も1色の品質に差異は認められない。
国際調査報告 ANNEX To −伍INTERNATIONAL 5EARCI(社FOR T 0NINTERNATIONAL APPr、ZCATION No、 P CT/DZ 87100262 (SA l〕439)CB−A−153766 30410X/79 Non。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 着色剤として圧縮及びブリケット粒ではない顔料粒を用い,該粒は1以上の 顔料,コンクリートに顔料を分散させるのを助長する1以上の結合剤,及び場合 により他の添加物からなるコンクリートの着色方法において,該顔料粒を4,2 %を超えない水含量で用いることを特徴とするコンクリートの着色方法。 2 該顔料が炭素及び酸化鉄からなる群から選ばれる物質であることを特徴とす る請求の範囲第1項記載の方法。 3 コンクリートに顔料を分散する着色剤がアルキルベンゼンスルフォネート, アルキルナフタリンスルフォネート,リグニンスルフォネート,硫酸化ポリグリ コールエーテル,メラミン−フォルムアルデヒド縮合物,ナフタリン−フォルム アルデヒド縮合物;グルコン酸,スチレン−無水マレイン酸共重合体の低分子量 部分エステル及び/又は酢酸ビニル及びクロトン酸の共重合体の塩を含むことを 特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。 4 結合剤がリグニンスルフォネートである請求の範囲第1項記載の方法。 5 該粒を形成粒状化でつくることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項の いずれかに記載の方法。 6 該粒が顔料,結合剤,液体好ましくは水,及び場合により他の添加剤からな る混合物の乾燥によってつくられることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方 法。 7 該粒が顔料,結合剤,液体好ましくは水,及び場合により他の添加剤からな る混合物の噴霧粒状化によってつくられることを特徴とする請求の範囲第1項記 載の方法。 8 噴霧乾燥によってつくられ,かつ炭素顔料及び結合剤を含有するビーズ粒の コンクリート着色への使用方法。
JP62503438A 1986-06-09 1987-06-05 コンクリートの着色方法 Expired - Lifetime JPH0662324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3619363.1 1986-06-09
DE19863619363 DE3619363A1 (de) 1986-06-09 1986-06-09 Verfahren zum einfaerben von beton
PCT/DE1987/000262 WO1987007595A1 (en) 1986-06-09 1987-06-05 Process for colouring concrete

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500586A true JPH01500586A (ja) 1989-03-01
JPH0662324B2 JPH0662324B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=6302615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62503438A Expired - Lifetime JPH0662324B2 (ja) 1986-06-09 1987-06-05 コンクリートの着色方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4946505A (ja)
EP (3) EP0365046B1 (ja)
JP (1) JPH0662324B2 (ja)
AT (3) ATE66909T1 (ja)
AU (1) AU592202B2 (ja)
CA (1) CA1291849C (ja)
DE (1) DE3619363A1 (ja)
DK (1) DK172089B1 (ja)
IE (1) IE60037B1 (ja)
NO (1) NO177530C (ja)
NZ (1) NZ220446A (ja)
WO (1) WO1987007595A1 (ja)
ZA (1) ZA873918B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04187553A (ja) * 1990-11-20 1992-07-06 Nichiha Kk 着色セメント板の製造方法
JP2004501215A (ja) * 2000-04-18 2004-01-15 チムソン オサケ ユキチュア 顔料複合体と、その製造方法
JP2011518656A (ja) * 2008-03-31 2011-06-30 ロックウッド イタリア スパ 光触媒活性を有する顆粒体およびその製造方法

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3809937A1 (de) * 1988-03-24 1989-10-05 Sf Vollverbundstein Verfahren zur herstellung von baustoffen mit farbgebenden eigenschaften
DE3918694C1 (ja) 1989-05-10 1990-10-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
DE3932166A1 (de) * 1989-09-27 1991-04-04 Bayer Ag Eisenoxidrot- und eisenoxidbraun-mikrogranulate, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung
EP0482450B1 (de) * 1990-10-24 1995-09-13 Bayer Ag Verfahren zum Einfärben von Baustoffen
DE4033825A1 (de) * 1990-10-24 1992-04-30 Bayer Ag Verfahren zum einfaerben von baustoffen
US5362322A (en) * 1990-12-17 1994-11-08 C-Cure Chemical Company, Inc. Color epoxy grout system and method for use
US5612396A (en) * 1990-12-29 1997-03-18 Sandoz Ltd. Copolymers
CH682237A5 (en) * 1990-12-29 1993-08-13 Sandoz Ag Styrene]-maleic acid half-ester copolymer, used as cement additive
DE4103531A1 (de) * 1991-02-06 1992-08-13 Bayer Ag Verfahren zum einfaerben von baustoffen
DE4119667A1 (de) * 1991-06-14 1992-12-17 Bayer Ag Verfahren zum einfaerben von baustoffen
DE4214195C2 (de) * 1992-04-30 1995-06-08 Bayer Ag Verfahren zur Einfärbung von Asphalt
DE4223598A1 (de) * 1992-07-17 1994-01-20 Bayer Ag Verfahren zum Einfärben von Baustoffen
US5401313A (en) * 1993-02-10 1995-03-28 Harcros Pigments, Inc. Surface modified particles and method of making the same
DE4336613C1 (de) * 1993-10-27 1995-02-09 Bayer Ag Verfahren zur Einfärbung von Baustoffen
DE4336612C2 (de) * 1993-10-27 1995-09-07 Bayer Ag Mehrstufiges Verfahren zur Herstellung von anorganischen Pigmentgranulaten und deren Verwendung zur Färbung von Kunststoffen und zur Herstellung von Pulverlacken
CA2145354A1 (en) * 1994-04-15 1995-10-16 Hans J. De Witte Color enhanced iron oxide and a process for preparing colored concrete products
DE4429147A1 (de) * 1994-08-17 1996-02-22 Glatt Ingtech Gmbh Verfahren zur Herstellung von granulierten Zusatzstoffen für Baustoffe
US5837051A (en) * 1994-12-27 1998-11-17 Bayer Ag Process for the thermal treatment of iron oxides in a circulating fluidized bed
US5525153A (en) * 1995-04-04 1996-06-11 Cosola; Michael Ready mixed cement product incorporating material from construction and demolition debris
US5558708A (en) * 1995-05-11 1996-09-24 C-Cure Corporation System and method for dispersing pigment in cement based compositions
MY132071A (en) * 1995-05-11 2007-09-28 Cure Corp C A composition and method for dispersing pigment in cement based compositions
DE19533081C2 (de) * 1995-09-07 1998-11-26 Braas Gmbh Verfahren zur Herstellung von farbigen Betonkörpern
DE19548418B4 (de) * 1995-12-22 2006-02-23 Lanxess Deutschland Gmbh Herstellung von Eisenoxidschwarzpigmentgranulaten und deren Verwendung
NL1002344C2 (nl) * 1996-02-14 1997-08-15 Dsm Nv Granulaat dat anorganische korrels bevat en werkwijzen voor de bereiding van het granulaat en een mortel.
DE19649756B4 (de) * 1996-04-18 2005-05-25 Bayer Chemicals Ag Verfahren zur Herstellung von Brikettier- und Preßgranulaten aus Rußpigmenten und deren Verwendung
DE19632928A1 (de) * 1996-08-16 1998-02-19 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von anorganischen Granulaten und ihre Verwendung
US5993536A (en) * 1997-02-05 1999-11-30 Toda Kogyo Corporation Method of decoloring colored concrete
DE19706899C1 (de) * 1997-02-21 1998-11-05 Bayer Ag Anorganische, kompaktierte Pigmentgranulate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5900051A (en) * 1997-05-20 1999-05-04 Solomon Grind-Chem Service, Inc. Compositions and method for conditioning mineral oxide pigment
DE19731698A1 (de) * 1997-07-23 1999-01-28 Brockhues Chem Werke Ag Verfahren zur Einfärbung von Baustoffen und Asphalt
US5853476A (en) * 1997-08-11 1998-12-29 Elementis Pigments, Inc. Process for coloring concrete using compacted inorganic granules
DE19811553A1 (de) 1998-03-18 1999-09-23 Bayer Ag Rußgranulate
EP1123202A4 (en) * 1998-08-14 2003-02-12 Gloucester Co Inc CEILING MATERIAL CAPABLE OF IMITATING THE APPEARANCE OF A POLYCHROME STONE SURFACE
CA2263667C (fr) * 1999-03-15 2002-02-26 Axel J. Societe En Commandite Procedes de fabrication de granules de pigments et de coloration de beton
US6027561A (en) * 1999-04-12 2000-02-22 Engelhard Corporation Cement-based compositions
WO2001040133A2 (en) 1999-12-03 2001-06-07 Sun Chemical Corporation Organic pigment dispersion for coloring building materials
DE10002822C2 (de) * 2000-01-24 2002-09-12 Brockhues Gmbh & Co Kg Färbemittel zur Schwarzfärbung von zementhaltigen Baustoffen und dessen Verwendung
PL358677A1 (en) 2000-03-14 2004-08-09 James Hardie Research Pty Limited Fiber cement building materials with low density additives
DE10012563A1 (de) * 2000-03-15 2001-09-20 Hubert Heider Mineralische Baustoffzusammensetzung und ihre Verwendung
US6824821B1 (en) 2000-07-21 2004-11-30 Zachary Gillman Process for preparing compacted pigment granules, process for preparing encapsulated pigment granules, and process for dyeing landscaping and/or construction materials
CA2353207A1 (en) 2000-11-20 2002-05-20 C-Cure Corporation Colored cement
CN1243615C (zh) * 2001-03-02 2006-03-01 詹姆士·哈代国际金融公司 涂洒装置
US20030164119A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Basil Naji Additive for dewaterable slurry and slurry incorporating same
EP1395526B1 (en) * 2001-05-18 2010-09-01 Sun Chemical Corporation Method for coloring building materials using a cationic pigment dispersion
US6596072B1 (en) 2001-11-27 2003-07-22 Hamburger Color Company Product and method for coloring concrete
US6652907B1 (en) 2001-12-07 2003-11-25 Leslie J. Stever Method of coloring and masking concrete using peelable adhesive
FR2845375B1 (fr) 2002-10-03 2004-11-26 Francais Ciments Melange granulaire photocatalytique pour mortier et beton et son utilisation
US7993570B2 (en) 2002-10-07 2011-08-09 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
AU2002952194A0 (en) * 2002-10-22 2002-11-07 Silica Pacific Pty. Limited Composition and method for colouring the surface of a porous substrate
US20040121082A1 (en) * 2002-10-22 2004-06-24 Jack Dunnous Method and apparatus for producing multi-color concrete
WO2004061011A2 (en) 2002-12-26 2004-07-22 Terry Fenelon Pigment agglomerates, their manufacture, and use
DE10319483A1 (de) 2003-04-30 2004-11-18 Brockhues Gmbh & Co. Kg Schnell zerfallendes Pigmentkonzentrat
US7687106B2 (en) * 2003-06-20 2010-03-30 Certainteed Corporation Algae resistant roofing granules with controlled algaecide leaching rates, algae resistant shingles, and process for producing same
US7811630B2 (en) * 2003-06-20 2010-10-12 Certainteed Corporation Algae resistant roofing granules with controlled algaecide leaching rates, algae resistant shingles, and process for producing same
EP1670733B1 (en) * 2003-08-25 2017-12-13 Westmoreland Advanced Materials, Inc. Use of a sprayable refractory composition as refractory lining in the processing of molten aluminium
US7455899B2 (en) * 2003-10-07 2008-11-25 3M Innovative Properties Company Non-white construction surface
CA2546266A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-23 W.R. Grace & Co.-Conn. Sulfate dispersion chromate reducer
US20050142329A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-30 Anderson Mark T. Energy efficient construction surfaces
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
NO323431B1 (no) * 2004-07-20 2007-04-30 Elkem As Granuler av pulverformet manganomanganioksid og fremgangsmåte for fremstilling av granuler
US20060054056A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Rockwood Pigments Na, Inc. Process for producing manufactured concrete products with reduced efflorescence
EP1848545A2 (en) * 2005-02-10 2007-10-31 Solomon Colors, Inc. Method and apparatus for coloring concrete
WO2006099262A2 (en) * 2005-03-12 2006-09-21 Peter Fine Dry tinted cement mixture
US20060251807A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Hong Keith C Roofing Granules With Improved Surface Coating Coverage And Functionalities And Method For Producing Same
US20060272553A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Cifuentes Victor H Cement making method
US20070148342A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Kalkanoglu Husnu M Controlled time-release algae resistant roofing system
DE102006017109A1 (de) * 2006-04-10 2007-10-11 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Pigmentgranulaten und deren Verwendung
US7931745B2 (en) * 2006-04-10 2011-04-26 Lanxess Deutschland Gmbh Black pigment/auxiliary combination having improved colour strength
CA2648966C (en) 2006-04-12 2015-01-06 James Hardie International Finance B.V. A surface sealed reinforced building element
US8563083B2 (en) * 2006-09-21 2013-10-22 Westmoreland Advanced Materials, Inc. Methods of use of calcium hexa aluminate refractory linings and/or chemical barriers in high alkali or alkaline environments
US7833935B2 (en) 2006-11-08 2010-11-16 Rockwood Italia S.P.A. Iron oxide containing precipitated crystalline titanium dioxide and process for the manufacture thereof
DE102007023912A1 (de) 2007-05-23 2008-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Pigmentzubereitungen von pastöser oder gelförmiger Konsistenz
DE102007023913A1 (de) 2007-05-23 2008-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Pigmentzubereitungen von pastöser oder gelförmiger Konsistenz
US8209927B2 (en) 2007-12-20 2012-07-03 James Hardie Technology Limited Structural fiber cement building materials
JP5739801B2 (ja) * 2008-03-31 2015-06-24 ハンツマン ピグメンツ エス.ピー.エー. 大気汚染物質分解のための光触媒で被覆した粒子の使用
DE102008045121A1 (de) 2008-09-01 2010-03-04 Lanxess Deutschland Gmbh Pigmentgranulate, die anorganische Filterhilfsmittel enthalten
US20110067602A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Fenelon Terrance P Reverting Colored Concrete and Rinse Water to Gray
CN104959087B (zh) 2010-04-09 2017-08-15 帕西拉制药有限公司 用于配制大直径合成膜囊泡的方法
EP2380860A1 (en) 2010-04-23 2011-10-26 Rockwood Italia SpA Polysiloxane-coated iron oxide pigments
US10717674B2 (en) 2010-04-27 2020-07-21 Biomason, Inc. Methods for the manufacture of colorfast masonry
DE102010063563A1 (de) 2010-12-20 2012-06-21 Evonik Degussa Gmbh Zusammensetzung mit verbesserter Witterungsstabilität der Farbe von Baustoffen und Verfahren zu deren Herstellung
DE102011010580A1 (de) 2011-02-08 2012-07-12 Clariant International Ltd. Flüssige, wasserbasierende, universale Pigmentpräparationen
BR102013011886A2 (pt) * 2013-04-30 2015-10-20 Fundação Educacional De Criciuma processo para produção de agregado fino para cimento a partir da lama vermelha resultante do processo de beneficiamento de bauxita (processo bayer)
DE102016009514A1 (de) * 2016-08-04 2018-02-08 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Kompositpartikeln
CN109923090A (zh) 2016-10-31 2019-06-21 拜奥梅森股份有限公司 微生物加载的集料和制造方法
US10730799B2 (en) 2016-12-31 2020-08-04 Certainteed Corporation Solar reflective composite granules and method of making solar reflective composite granules
US11390755B2 (en) 2017-01-26 2022-07-19 Solomon Colors, Inc. Pigment granulation process and method of use for coloring building materials
CA3077593A1 (en) 2017-10-05 2019-04-11 Biomason, Inc. Biocementation method and system
CN114350219A (zh) * 2022-03-09 2022-04-15 富思特新材料科技发展股份有限公司 一种水性反射隔热染砂浆料及其制备方法和应用、染色砂的制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20776A (en) * 1858-07-06 Improvement in breech-loading fire-arms
USRE20776E (en) * 1938-07-05 Method of producing colored
US2221175A (en) * 1938-01-17 1940-11-12 California Portland Cement Co Pelletized portland cement
FR1105534A (fr) * 1954-05-26 1955-12-05 Thann Fab Prod Chem Perfectionnements à la préparation de poudres d'oxyde de fltanes ou analogues
US3068109A (en) * 1956-08-20 1962-12-11 Elmer O Rodeffer Material and method for coloring portland cement concretes
FR1199452A (fr) * 1957-02-26 1959-12-14 Godfrey L Cabot Procédé de pastillage et pastilleuse de pigments finement divisés
AU3528271A (en) * 1971-11-02 1973-05-10 MAXWELL EMANUELE BASILE and MARJORIE HEAN BASILE Compositions containing coax ash and products
GB1537663A (en) * 1975-12-11 1979-01-04 Laing & Son Ltd John Method of the physical properties of water-hardenable compositions
US4102967A (en) * 1976-08-09 1978-07-25 Phillips Petroleum Company Pelleting of carbon black
US4336546A (en) * 1977-03-15 1982-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Magnetic printing apparatus
US4162287A (en) * 1978-01-23 1979-07-24 Phillips Petroleum Company Apparatus for pelleting flocculent particles
US4277288A (en) * 1978-10-06 1981-07-07 Ciba-Geigy Corporation Fluidized granulation of pigments using organic granulating assistant
DE2908202A1 (de) * 1979-03-02 1980-10-30 Degussa Verfahren zur herstellung von wasserhaltigen russpraeparationen
US4308073A (en) * 1979-06-27 1981-12-29 Phillips Petroleum Company Pellets of graphite and carbon black and method of producing
DE3132303A1 (de) * 1981-08-17 1983-02-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung staubarmer anorganischer pigmentgranulate mit enger kornverteilung
JPS58125759A (ja) * 1982-01-21 1983-07-26 Taiko Rozai Kk カ−ボンブラツクの表面処理方法
US4451231A (en) * 1983-01-17 1984-05-29 Phillips Petroleum Company Drying of particulate material
AT381299B (de) * 1984-09-25 1986-09-25 Alchem Metall Chemie Produktio Farbpraeparation, enthaltend eines oder mehrere farbgebende anorganische metalloxide, fuer die massenfaerbung von baustoffen
JPH049224A (ja) * 1990-04-24 1992-01-14 Nisshin Steel Co Ltd 管継手部品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04187553A (ja) * 1990-11-20 1992-07-06 Nichiha Kk 着色セメント板の製造方法
JP2004501215A (ja) * 2000-04-18 2004-01-15 チムソン オサケ ユキチュア 顔料複合体と、その製造方法
JP2011518656A (ja) * 2008-03-31 2011-06-30 ロックウッド イタリア スパ 光触媒活性を有する顆粒体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK62188A (da) 1988-02-08
EP0361543A1 (de) 1990-04-04
IE871521L (en) 1987-12-09
JPH0662324B2 (ja) 1994-08-17
ATE66909T1 (de) 1991-09-15
AU592202B2 (en) 1990-01-04
WO1987007595A1 (en) 1987-12-17
CA1291849C (en) 1991-11-12
NO880175D0 (no) 1988-01-15
EP0361543B1 (de) 1991-10-16
EP0365046B1 (de) 1991-09-04
NO177530C (no) 1995-10-04
DE3619363A1 (de) 1987-12-10
ZA873918B (en) 1987-12-02
EP0365046A1 (de) 1990-04-25
NO177530B (no) 1995-06-26
US4946505A (en) 1990-08-07
EP0268645A1 (de) 1988-06-01
DK172089B1 (da) 1997-10-20
NO880175L (no) 1988-01-15
EP0268645B1 (de) 1990-11-07
ATE68451T1 (de) 1991-11-15
NZ220446A (en) 1990-03-27
IE60037B1 (en) 1994-05-18
ATE58116T1 (de) 1990-11-15
AU7483087A (en) 1988-01-11
DE3619363C2 (ja) 1992-08-06
DK62188D0 (da) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500586A (ja) コンクリートの着色方法
CA2060545C (en) Process for coloring building materials
JP3914563B2 (ja) 迅速分解性の顔料濃縮物
JPH07187736A (ja) 建築材料を着色する方法
CA2071049C (en) A process for coloring building materials
AU716295B2 (en) A process for producing inorganic granules and the use thereof
JPH06157090A (ja) 建築材料の彩色方法
JPH02164751A (ja) 顆粒状ウィスカーおよびその製造方法
EP0482449B1 (de) Verfahren zum Einfärben von Baustoffen
EP0191278A2 (de) Farbpräparation, enthaltend eines oder mehrere farbgebende anorganische Metalloxide, für die Massefärbung von Baustoffen
WO2001074735A1 (en) Process for producing pigment granules and for dyeing concrete
JPH04275958A (ja) 建築材料の着色方法
CZ290261B6 (cs) Způsob výroby granulovaných přísad do stavebních hmot
AU737286B2 (en) A composition comprising a fine powder
JP4025589B2 (ja) 融雪材
JPH03181325A (ja) 水硬性複合材料用顆粒状組成物およびその製造方法
CA3117807A1 (en) Masonry compositions comprising chemically treated carbon pigments
UA25720U (en) Method for granulation of phosphogypsum and other gypsum-containing products

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 13