JPH02164751A - 顆粒状ウィスカーおよびその製造方法 - Google Patents

顆粒状ウィスカーおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH02164751A
JPH02164751A JP63318532A JP31853288A JPH02164751A JP H02164751 A JPH02164751 A JP H02164751A JP 63318532 A JP63318532 A JP 63318532A JP 31853288 A JP31853288 A JP 31853288A JP H02164751 A JPH02164751 A JP H02164751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whisker
whiskers
diameter
granular
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63318532A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478600B2 (ja
Inventor
Norio Shimizu
紀夫 清水
Akira Seki
明 関
Yoshio Aso
阿曽 良雄
Hidefumi Konnai
秀文 近内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Mineral Co Ltd
Original Assignee
Kawatetsu Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18100169&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02164751(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kawatetsu Mining Co Ltd filed Critical Kawatetsu Mining Co Ltd
Priority to JP63318532A priority Critical patent/JPH02164751A/ja
Priority to US07/539,626 priority patent/US5185204A/en
Priority to EP90111538A priority patent/EP0462298B1/en
Publication of JPH02164751A publication Critical patent/JPH02164751A/ja
Priority to US07/968,427 priority patent/US5269993A/en
Publication of JPH0478600B2 publication Critical patent/JPH0478600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/02Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/903Microfiber, less than 100 micron diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、δ神材料1例えばプラスチックス。
ゴム、塗料、金属、セラミックスなど各種材料の補強材
として使用されるウィスカー状の短繊維であって、その
取扱いを容易にした顆粒状ウィスカーおよびその製造方
法に関する。
〔従来の技術1 ウィスカーとは断面積が8XIO−5平方インチ(直径
的0.2 m mφ)以下で長さが直径のlO倍以りで
あるm結晶(広義には多結晶も含まれる)の繊維物質を
言う。
本発明においてウィスカーとは、上記繊維物質であるチ
タン酸カリウムウィスカー、炭化ケイ素ウィスカー、窒
化ケイ素ウィスカーの他、ウィスカーに限らず同様の形
状と同様のサイズを有するガラス繊維、塩基性マグネシ
ウムIΩ、ケイ酸カルシウム等を言う。
3種材料を繊維によって強化する方法には種々の方法が
ある。大形の成形物用としては、繊維をIa布として入
れたり数十m mの長さで束にしたものを入れる。小形
の成形物用には短繊維あるいはウィスカーが用いられる
。両者では目的・方法も胃なり、大バεの成バニ物では
マクロ補強として吹き付けやプリフォームの形で使われ
るのに対し、小形の成形物ではミクロ補強として材料に
練り込む方法で用いられる。
繊維径0.1〜10 LLm、繊維長5〜200nmの
細かい繊維状物質は、粉体の嵩比重が0.1程度で嵩ぼ
るばかりでなく、空中に舞いやすいため取扱い難いもの
であった。
ウィスカーは練り込まれた時、その材料中で均一に分散
するものでなければならず、繊維−本一本が解きほぐさ
れた状態の嵩ばった粉体のまま使用されてきた。もし分
散しないと部分的に繊維の濃い部分、淡い部分ができ材
質にむらが生じるためで、これまではこのウィスカーを
塊状の顆粒にしようという思想も’すれなかった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明はこのようなウィスカーを集合体化し、顆粒の直
径が0.1〜10mmの70粒状にして嵩比重を高め、
その取扱を容易にするものである。
良く解きほぐされたウィスカーの粉体は嵩比重がO11
程度で容積が太き(なり、貯蔵、運搬、混合などが容易
でな(、かつ取扱い時には空中に舞い上り易い欠点があ
った。
この欠点を解消する一般的な考え方としてはバインダー
で固める技術がある。バインダーで固めると取扱いは容
易となるものの、固結しすぎて均−分数強化するという
本来の目的に合わないか、またはバインダーの材料中で
の相溶性が取れない問題がある。
本発明は1ri′蔵、運搬、混合などの取扱いが容易な
’Rr! Fi7状化したウィスカーであって、使用時
には容易に元の繊維状となって材74中に均一に分散す
るようにした顆粒状ウィスカーを提供することを目的と
する。また併せてそのTA造方法を提供しようとするも
のである。
[課題を解決するための手段1 本発明は、繊維径0.1〜10 g m 、繊維長5〜
200 a mのウィスカーの顆粒化体から成り、顆粒
の直径が0.1〜10mmで嵩比重が0.2〜1.0k
g/lである顆粒状ウィスカーである。このような顆粒
状つ・イスカーは次の手段によって製造することができ
る。
撹拌する混合機中で繊維状の微細なウィスカー粉末を水
で加湿して、混合撹拌して一次凝集体をつくる。この後
この一時凝集体である粉体に転がり運動を与えて二次凝
集体をつくる。例えば傾斜回転皿を用いて粒状化し、こ
の後乾燥させ、顆粒イヒしたウィスカー粉末を1する。
傾斜回転皿に代えてインペラーを有する混練機で二次凝
集体を得ることもできる。得られた顆粒はほとんど球形
で加i’!iaおよび転勤の条件によりO,l−10m
 mの大きさとなる。加湿の時有機金属を併用するとさ
らに造粒性は良(なる。
このような方法で造られた顆粒状ウィスカーは化学結合
的なバインダーを使用していないため、完全固結でなく
6種材料へ混合した時、元の繊維状に分解し即座に材料
中に分散するものである。
有機金属を併用した場合はウィスカー表面が極薄い11
機層で被覆されるため、−屑繊維間の固結を防1にする
ことができる。有機金属としてはシラン、チタン、アル
ミニウム等の有機化合物があり加水分解により無機物表
面に付青する特性を有するものがよい。
[作用1 繊維状のウィスカー粉体を加湿するのは水の界面張力を
応用するもので、加湿の後、この粉体に転がり運動を与
えると、ウィスカーの界面と界面が接するようになり嵩
比重が−にがる。
加l早の時水が多過ぎると転がり運動を与えた時、余剰
水が出て流体化してしまい、乾燥によってウィスカーが
束状に強固な固結をして後で分散しにくくなる。また、
水が少な過ぎるとウィスカ粉体がからみ合わず粒状化し
ない。適切な加湿水分用はウィスカーの形状、(1よう
とする粒の大きさによって異なり、例えば直径0.7μ
m、長さ30〜50μmのウィスカーの混合では、加湿
水分量はウィスカーの重量部当り0.6〜1.0重量部
が好ましい。
本発明の顆粒状ウィスカーは顆粒の粒径が0、1 = 
l Om mのほぼ球形に近いもので、嵩比重が0.2
〜1.0kg/Rであり1元の繊維状粉末では嵩比重が
O,1kg/lであるのに対して、容積が減って取扱い
易くなったばかりでなく、顆粒体であるから粉体の流動
性も顕著に改善され、移送、添加操作も非常に迅速に行
うことができるようになった。
〔実施例] チタン酸カリウムウィスカー、炭化ケイ素ウィスカー、
窒化ケイ素ウィスカーそれぞれについて、10kgをヘ
ンシェルミキサに入れ、攪拌しながら水および有機金属
としてアミノプロビルトノエトキシシラン50mffを
混合加湿した1次にこの加湿粉体を傾斜回転皿に入れ、
10分間回転運動を与えた。この後、これを105℃で
乾燥してウィスカーの顆粒を得た。その結果を第1表に
示す。また、第1表中の実施例2の粒度分布を第2表に
示した。
このようにして得られた顆粒状ウィスカーの顆粒はほぼ
球形のものである。この顆粒状ウィスカーの分散性を調
べた。水中へ顆粒状ウィスカーを入れ撹拌した場合、速
やかに分散してスラリー化し、100メツシユの篩を今
頃通過した。また、ポリプロピレン樹脂へ30重量%添
加し、200℃で10分間混練した後シート成形し倍率
200倍の顕微鏡によって外観を観察したところ粒状の
ものは全(観察されなかった。
[斧明のqノ渠l 以1のように、従来各神材t4中に均一分散させるため
に、粉状ウィスカーが用いられてきたが。
本発明によればこのような嵩比重の小さい粉状ウィスカ
ーを使用時に分散できる顆粒にし、高化−[を片しく高
めることで、容積を従来の数分の1に減じ、従ってその
移送、取扱が容易になり、かつ粉塵が舞いl−がる心配
もないため、作Wffl境も河しく改番することができ
た。
出願 人 川鉄鉱業株式会社 代 理 人  弁理士  小杉佳 男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維径0.1〜10μm、繊維長5〜200μmの
    ウィスカーの顆粒化体から成り、顆粒の直径が0.1〜
    10mmで嵩比重が0.2〜1.0kg/lである顆粒
    状ウィスカー。 2 ウィスカーがチタン酸カリウムウィス カー、炭化ケイ素ウィスカー、窒化ケイ素 ウィスカーまたは短繊維ガラスファイバーである請求項
    1記載の顆粒状ウィスカー。 3 繊維径0.1〜10μm、繊維長5〜200μmの
    ウィスカー粉末に水または水と有機金属の混合液を加え
    、混合撹拌して一次凝集体を形成し、次いでこの一次凝
    集体に転がり運動を与えて顆粒化し、顆粒の直径が0.
    1〜10mmで嵩比重が0.2〜1.0kg/lの顆粒
    体を製造することを特徴とする顆粒状ウィスカーの製造
    方法。
JP63318532A 1988-12-19 1988-12-19 顆粒状ウィスカーおよびその製造方法 Granted JPH02164751A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318532A JPH02164751A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 顆粒状ウィスカーおよびその製造方法
US07/539,626 US5185204A (en) 1988-12-19 1990-06-18 Agglomerate of whiskers or short fibers
EP90111538A EP0462298B1 (en) 1988-12-19 1990-06-19 Agglomerated reinforcing fibers and process of making the same
US07/968,427 US5269993A (en) 1988-12-19 1992-10-29 Method of making agglomerate of whiskers or short fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318532A JPH02164751A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 顆粒状ウィスカーおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164751A true JPH02164751A (ja) 1990-06-25
JPH0478600B2 JPH0478600B2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=18100169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318532A Granted JPH02164751A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 顆粒状ウィスカーおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5185204A (ja)
EP (1) EP0462298B1 (ja)
JP (1) JPH02164751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008138157A (ja) * 2006-03-23 2008-06-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 粒状物およびそれを用いてなる熱伝導性樹脂組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3071903B2 (ja) * 1991-11-01 2000-07-31 ポリプラスチックス株式会社 結晶性熱可塑性樹脂組成物
US5433906A (en) * 1993-07-09 1995-07-18 General Motors Corporation Composite of small carbon fibers and thermoplastics and method for making same
DE4407988C2 (de) * 1994-03-10 1997-03-20 Rockwool Mineralwolle Verfahren zur Herstellung von Mineralwolle-Formkörpern
IT1312070B1 (it) 1999-04-14 2002-04-04 Revetex S R L Fibra di rinforzo per conglomerati bituminosi utilizzati inpavimentazioni stradali e procedimento per realizzare detta fibra.
US20040089966A1 (en) 2002-11-08 2004-05-13 Kindle Richard K. Method and system for agglomerating chopped fiber strand and product
US7964529B2 (en) 2003-07-11 2011-06-21 The Clorox Company Method of agglomeration
JP4317084B2 (ja) * 2004-06-10 2009-08-19 ジヤトコ株式会社 油圧制御装置及びその制御方法
US20060057319A1 (en) * 2004-09-11 2006-03-16 Gleich Klaus F Methods and systems for making fiber reinforced products and resultant products
US7582239B2 (en) * 2005-05-16 2009-09-01 Johns Manville Method of agglomerating wet chopped fiber
CA2708804C (en) * 2007-12-14 2016-01-12 3M Innovative Properties Company Fiber aggregate
US8596361B2 (en) * 2007-12-14 2013-12-03 3M Innovative Properties Company Proppants and uses thereof
US20100263870A1 (en) * 2007-12-14 2010-10-21 Dean Michael Willberg Methods of contacting and/or treating a subterranean formation
EA021092B1 (ru) * 2007-12-14 2015-04-30 Шлюмбергер Текнолоджи Б.В. Способ обработки подземных скважин с использованием изменяемых добавок
ES2425017B1 (es) * 2010-10-26 2014-09-30 Antonio Arnau Villanova Granulacion por aglomeracion de composiciones ceramicas molturadas en fase seca

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755816A (en) * 1980-09-16 1982-04-03 Masayasu Takami Method of preventing idle packing of packer
JPS58198562A (ja) * 1982-05-13 1983-11-18 Otsuka Chem Co Ltd 耐熱性複合成形材料
JPS6350373A (ja) * 1986-08-20 1988-03-03 黒崎窯業株式会社 多孔質粒状耐火材料
JPH01230670A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH01256321A (ja) * 1988-04-04 1989-10-12 Ask Corp 植物育成培地用粒状化繊維
JPH01257126A (ja) * 1988-04-05 1989-10-13 Ube Ind Ltd 顆粒形態繊維状マグネシウムオキシサルフェートとその製造方法、および該マグネシウムオキシサルフェートを配合してなる複合ポリプロピレン樹脂組成物
JPH01270543A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Showa Denko Kk 気相法炭素繊維造粒物
JPH02131906A (ja) * 1988-11-12 1990-05-21 Kubota Ltd チタン酸アルカリ繊維含有樹脂コンパウンドの製法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3264069A (en) * 1965-09-27 1966-08-02 Aluminum Co Of America Agglomerating alumina
NL299663A (ja) * 1962-12-26
CH585672A5 (ja) * 1971-04-26 1977-03-15 Elkem As
FR2193350A5 (ja) * 1972-07-21 1974-02-15 Sebreg
CA1272339A (en) * 1984-06-25 1990-07-31 Paul James Mollinger Process for pelletization of powder materials and products therefrom
US4946807A (en) * 1986-08-18 1990-08-07 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Composite ceramic material reinforced with silicon carbide whiskers
CH676358A5 (ja) * 1986-08-29 1991-01-15 Breveteam Sa
CH671011A5 (ja) * 1986-08-29 1989-07-31 Breveteam Sa
US4894088A (en) * 1986-12-16 1990-01-16 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Pellet for fabricating metal matrix composite and method of preparing the pellet
DE3700681A1 (de) * 1987-01-12 1988-07-21 Breveteam Sa Sphaerisches faseraggregat, insbesondere als fuell- oder polstermaterial
GB8711005D0 (en) * 1987-05-09 1987-06-10 British Petroleum Co Plc Chemical process
US4813948A (en) * 1987-09-01 1989-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microwebs and nonwoven materials containing microwebs
US4956315A (en) * 1987-09-02 1990-09-11 Kennametal Inc. Whisker reinforced ceramics and a method of clad/hot isostatic pressing same
US4913956A (en) * 1987-11-23 1990-04-03 Manville Corporation Moldable fiber glass material
US4956316A (en) * 1988-04-25 1990-09-11 Hoechst Celanese Corp. Process for dispersing silicon carbide whiskers

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755816A (en) * 1980-09-16 1982-04-03 Masayasu Takami Method of preventing idle packing of packer
JPS58198562A (ja) * 1982-05-13 1983-11-18 Otsuka Chem Co Ltd 耐熱性複合成形材料
JPS6350373A (ja) * 1986-08-20 1988-03-03 黒崎窯業株式会社 多孔質粒状耐火材料
JPH01230670A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH01256321A (ja) * 1988-04-04 1989-10-12 Ask Corp 植物育成培地用粒状化繊維
JPH01257126A (ja) * 1988-04-05 1989-10-13 Ube Ind Ltd 顆粒形態繊維状マグネシウムオキシサルフェートとその製造方法、および該マグネシウムオキシサルフェートを配合してなる複合ポリプロピレン樹脂組成物
JPH01270543A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Showa Denko Kk 気相法炭素繊維造粒物
JPH02131906A (ja) * 1988-11-12 1990-05-21 Kubota Ltd チタン酸アルカリ繊維含有樹脂コンパウンドの製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008138157A (ja) * 2006-03-23 2008-06-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 粒状物およびそれを用いてなる熱伝導性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0462298B1 (en) 1994-02-09
US5185204A (en) 1993-02-09
EP0462298A1 (en) 1991-12-27
JPH0478600B2 (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02164751A (ja) 顆粒状ウィスカーおよびその製造方法
JPH01500586A (ja) コンクリートの着色方法
US20190112228A1 (en) Macro-cement compositions, method of producing macro-cement and engineered forms of macro-cement, and multi-stage homogenization process for preparing cement based materials
DE2416812C2 (de) Verfahren zur Herstellung von rieselfähigen Hohlperlen aus Vinylchlorid-Ethylen-Copolymerisaten
JPH02124732A (ja) 顆粒状のフレーク状ガラスの製造方法
JP3314943B2 (ja) 建築材料の着色方法
KR0147379B1 (ko) 과립상 위스커 및 그의 제조방법
JPS6335575B2 (ja)
JP4383386B2 (ja) ポーラスコンクリート用の粗骨材の製造方法、ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート
US5269993A (en) Method of making agglomerate of whiskers or short fibers
JP3061730B2 (ja) ポーラスコンクリート及びその成形体の製造方法
JP4420517B2 (ja) コンクリート用添加材
JPS616164A (ja) セメント混和剤
WO2002081398A2 (en) Additives for building industry obtained from by-products and process for their production
JP3005966B2 (ja) 補助材料混合物及び該補助材料混合物を用いた製品混合物の製造方法
JPH06211515A (ja) 粉末シリカの高分散性造粒物及びその製造方法
JP2517510B2 (ja) 顆粒状珪藻土の製造方法
JPS61127735A (ja) 粒状樹脂組成物の製造方法
FR2523473A1 (fr) Procede d'agglomeration de substances ayant une structure cristalline ou de nature analogue a celle des cristaux
JPH01268724A (ja) ウィスカーと熱可塑性樹脂との均質混合予備成形物粉末の製造方法
JPS62220590A (ja) 粒状燃料の製造法
JP2005281040A (ja) コンクリート製品用繊維強化プラスチック骨材、その製造方法及びそれを用いたコンクリート製品
JP3866071B2 (ja) 光触媒層形成方法
JPH0471021B2 (ja)
JPS6149741A (ja) 鋳造用塗型剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 17