JPH01321205A - 循環式物品収納装置及びその使用方法 - Google Patents

循環式物品収納装置及びその使用方法

Info

Publication number
JPH01321205A
JPH01321205A JP15337488A JP15337488A JPH01321205A JP H01321205 A JPH01321205 A JP H01321205A JP 15337488 A JP15337488 A JP 15337488A JP 15337488 A JP15337488 A JP 15337488A JP H01321205 A JPH01321205 A JP H01321205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
pallet
feeding
devices
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15337488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539666B2 (ja
Inventor
Akira Arase
荒瀬 晟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP63153374A priority Critical patent/JP2539666B2/ja
Publication of JPH01321205A publication Critical patent/JPH01321205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539666B2 publication Critical patent/JP2539666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、保管倉庫等において使用されるW環式物品収
納装置及びその使用方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の循環式物品収納装置としては、例えば特
公昭62−29321号公報に開示されているように、
はぼ長円形の無端回走路に沿って多数のトレーを水平に
循環させるようにし、かつその無端回走路の一部におい
てトレー内の物品の出入を行なうようにしたいわゆる回
転ラック装置や、互いに平行な複数の搬送装置を備える
保管倉庫の一端に入庫装置を、また他端に出庫装置をそ
れぞれ設け、入庫装置より順次搬送装置に送り込まれた
物品を、出庫装置より1個ずつ取出すようにした押し出
し式の装置等がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の回転ラック装置は1前後の端部においてトレーを
円滑に半回転させるために、無端回走路の前後の半円弧
状の軌跡の曲率をある程度大としなければならず、その
結果、無端回走路の両直線部分の相互間に、物品の収納
に利用できない無駄な空間ができるという問題点がある
また、押し出し式の装置においては、複数の搬送装置を
互いに近接させて配設することにより、無駄な空間が生
じなくすることができる反面、入庫装置より一つの搬送
装置に種類の異なる物品を無作為に送り込んだ場合、出
庫装置より所望の物品を即座に取出すことができないと
いう問題点がある。
本発明は、上述のような従来の装置が有する問題点に鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、物品の
収納に利用できない無駄な空間を可及的に減少し、かつ
収納された所望の物品を迅速に取出すことのできる循環
式物品収納装置及びその使用方法を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の装置においは、互い
に近接させて配設した2列の縦送り用搬送装置における
互いに隣接する両端部間に、それらの端部相互間に被搬
送物品を搬送しうる横送り用搬送装置を設けることによ
り、1つの閉ループをなす物品の循環路を形成し、かつ
該循環路の一部に近接させて、物品の出入装置を設けた
ことを特徴としている。
縦送り用搬送装置及び横送り用搬送装置は、それぞれ上
下方向に複数個ずつ設けることにより、多段状の循環路
を形成するのがよい、   ゛また。各列の縦送り用搬
送装置は、送り方向に複数に区分し、区分された各部を
複数の駆動手段により、互いに独立して駆動しうるよう
にするのがよい。
本発明は、上記装置の使用方法をも提供するものであり
、その゛方法は、収納しようとする物品を載置しうる同
形同寸の複数のパレットを、2列の縦送り用搬送装置に
おける一方の前端部と他方の後端部とに1パレット分の
空間を残して、それ以外の部分にほぼ連続的に載置した
状態より、前記両縦送り用搬送装置の一方を前方に、か
つ他方を後方に向けて、それぞれ同時に作動させること
により、それらの上に載置された各パレットを1パレッ
ト分だけ搬送し1次いで両横送り用搬送装置を互いに逆
向きに作動させて、一方の縦送り用搬送装置の前端部上
に送られてきたパレット及び他方の縦送り用搬送装置の
後端部上に送られたきたパレットを、他方の縦送り用搬
送装置の前端部及び一方の縦送り用搬送装置の後端部上
に移載する工程を順次反覆することにより、全パレット
を進歩的に循環させることを特徴としている。
〔作 用〕
本発明の装置によると1種々の物品を循環路に沿って密
に並べて収納することができるとともに。
物品の出入時には、本発明の使用方法のようにして、各
収納物品を循環路に沿、って歩進的に循環させ、出入装
置より所望の物品を取出したり、又は収納させたりする
ことができる。
また1本発明の装置によると、2列の縦送り用搬送装置
を、互いに密接又は近接させて配設することができ、物
品の収納に利用できない空間を可及的になくして、収納
効率を高めることができる。
〔実施例〕
次に1本発明の一実施例を、添付図面に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図は、循環式物品収納装置の外観図であ
る。
(1)は、前後方向(第1図の左方が前方である)に長
い直方形のフレームで、多数の支柱(2)を、横杆(3
)と、−点鎖線で略示する交差筋かい(4)とをもって
互いに結合したものよりなっている。
フレーム(1)おける前端部の右半部は、中空の物品出
入室(5)をなしており、この物品出入室(5)がある
フレーム(1)の前端部を除く部分には。
前後方向を向く複数の水平杆(6)等よりなる上下4段
のベース(7)が上下方向に適宜の間隔を置いて設けら
れている。
各ベース(7)には、前後方向を向き、かつ互いに近接
する2列の縦送り用搬送装置(8)(9)と、この両縦
送り用搬送装置(8)(9)の前後の端部と直角に交差
し、かつそれらの各端部相互間に被搬送物品(図示時)
を搬送しうる前後1対の横送り用搬送装置(to)(1
1)とが装着され、これらの4つの搬送装置(8)(9
)(10) (11)により、1つの矩形の閉ループを
なす物品の循環路(A)(第9図参照)が形成されてい
る。
各横送り用搬送装置(10) (11)は、ベース(7
)の前後の端部に設けられた昇降装置(12)(第6図
〜第8図参照)により、各搬送面が縦送り用搬送装置(
8)(9)の搬送面より上方に若干出没するように、昇
降させられるようになっている。
この各横送り用搬送装置(10) (11)と、昇降装
置(12)とにより、横送り装置(13) (14)が
形成されている。
なお、以下の説明では、縦送り用搬送装置!(8)(9
)を、縦送り装置(8)(9)と略称する。
物品出入室(5)内には、各段のベース(7)上に形成
された循環路(A)に物品を出入する出入装置(15)
が設けられている。
この出入装置(15)は、例えば公知のいわゆるスタッ
カクレーン等のようなものでもよいが、適宜の昇降手段
により昇降させられるようにした荷台の上面に、縦送り
装置(8)(9)と同様の短寸のローラコンベヤ等を、
平面視において一方の縦送り装置(9)と−直線状に並
ぶように配設したものとするのがよい(図示時)。
次に、各部の詳細について説明する。
第1図に示すように、各縦送り用装置(8)(9)は、
この実施例ではローラコンベヤとし、その前半部はモー
タ(16) (17)により、また後半部はモータ(1
8) (19)により、それぞれ互いに独立して駆動さ
れるようになっている。
両縦送り装置(8)(9)は互いに左右対称をなし、ま
たそられの前半部と後半部とは互いに前後対称をなして
いるので、以下の説明では、縦送り装置(8)の後半部
の構成のみについて説明し、その他のものについては、
同一部材に同一符号を付して図示するに止め、詳細な説
明は省略する。
第3図乃至第5図に示すように、縦送り装置(8)の後
半部には、左右1対をなす水平な多数の軸(20)が、
前後方向に適宜の間隔をもって、それぞれ2本の水平杆
(6)を貫通するようして枢支されている。
各軸(20)の中央には、ローラ(21)が、それぞれ
1対の水平杆(6)(6)により挾まれるようにして固
嵌されており、また各軸(20)の外端には、チェーン
スプロケット(22)がそれぞれ固嵌されている。
各チェーンスプロケット(22)の下部は、縦送り装置
(8)のほぼ中央部に枢支された駆動軸(23)に固嵌
された1対の駆動スプロケット(24)と、同じく後端
部に枢支された軸(25)に固嵌された1対の遊動スプ
ロケット(26)との間にそれぞれ掛は回された1対の
無端チェーン(27)の上側回走部分にそれぞれ噛合し
1両無端チェーン(27)の一方向又は他方向への回走
により、縦送り装置(8)の後半部のすべてのローラ(
21)は、互いに同期して同一方向に回転させられるよ
うになっている。
第5図に明示するように、各無端チェーン(27)の上
側回走部分は、水平杆(6)に支持された前後方向を向
く板状の支持片(28)の上縁上をチェーンローラ(2
7a)が転動することにより、各チェーンスプロケット
(22)から離脱しないように案内されている。
また無端チェーン(27)の下側回走部分は、水平杆(
6)に軸支された適数個のガイドスプロケット(29)
上に掛けられることにより、垂れ下がることなく支持さ
れている。
駆動軸(23)の外端部に固嵌されたチェーンスプロケ
ット(30)と、その近傍のフレーム(1)の適所に設
けられた減速装置(31)の出力軸(32)に固嵌され
たチェーンスプロケット(33)とには、無端チェーン
(34)が掛は回されている。
減速装置(31)の入力軸(35)は、カップリング(
36)をもって、上述のモータ(18)の回転軸(37
)に連結されている。
かくして、モータ(18)を正逆回転させることにより
、減速装置(31)、無端チェーン(34)等を介して
駆動軸(23)は回転させられ、かつそのときの面駆動
スプロケット(24)の回転により、両無端チェーン(
27)は回転させされ、縦送り装置(8)の後半部にお
ける全日iう(21)は互いに同期して一方向又は他方
向に回転させられる。
(38)は、縦送り装置(8)における中央に1列だけ
配設された遊びローラである。
第6図乃至第8図は、後部の横送り装置(14)を示す
なお、前部の横送り装置(13)は、後部の横送り用装
置(14)と同一の構造のものを、左右逆向きとして各
ベース(7)の前端部に配設したものであるので、同一
の部材に同一の符号を付して図示し、その詳細な説明は
省略する。
(39)は、各水平杆(6)の下面後部に、軸受(40
) ゛をもって枢支された左右方向を向く前後1対のカ
ム軸で、その中央部と両側近傍部とには、偏心カム(4
1)が一体的に設けられている。
各偏心カム(41)に外嵌されたころ軸受(42)の外
レース(42a)は、昇降フレーム(43)の一部をな
す前後方向を向く互いに平行な3本の縦杆(44)の下
面に当接し、昇降フレーム(43)を支承している。
昇降フレーム(43)は、水平杆(6)の下方を適宜の
間隔を置いて横切る前後1対の横杆(45)と、水平杆
(6)及び縦送り装置(8)を避けるようにして、各横
杆(45)の上面に突設され、かつ互いに左右方向に間
欠的な直線状に並ぶ適数個の支持板(46)と、各ロー
ラ(21)の左右方向の間隙を利用して水平杆(6)と
平行に並ぶようにして適宜の支持板(46)に貫設する
ことにより、横杆(45)と一体化した上述の3本の縦
杆(44)とからなっている。
昇降フレーム(43)は、支持板(46)に前後方向の
軸(47)をもって枢支した左右2対のガイドローラ(
48)を、適宜の2本の水平杆(6)の互いに対向する
面に当接することにより、ベース(7)に対する左右方
向の移動が規制され、また適宜の水平杆(7)の側面に
左右方向の軸(49)をもって枢支した前後1対のガイ
ドローラ(50)により、適宜の支持板(46)を前後
より挾むことにより、ベース(7)に対する前後方向の
移動が規制され、各ガイドローラ(50)がそれぞれの
当接面に沿って転動することにより、上下方向にのみ移
動しるようになっている。
両カム軸(39)の一端に固嵌された1対のチェーンス
プロケット(51) (52)には、無端チェーン(5
3)が掛は回され、これにより両カム軸(39)は互い
に同期して回転するように連係されている。
一方のカム軸(39)には、さらに別のチェーンスプロ
ケット(54)が固嵌されており、これと、第3図に示
すように、後端部の支柱(2)に支持された減速装置(
55)の出力軸(56)に固嵌されたチェーンスプロケ
ット(57)との間には、無端チェーン(58)が掛は
回されている。
減速装置(55)の入力軸(59)は、カップリング(
60)をもって、モータ(61)の回転軸(62)に連
係されている。
モータ(61)を一方向又は両方向に回転させることに
より、減速装置(55)、無端チェーン(58) (5
3)等を介して、両カム軸(39)は互いに同期して回
転させられ、それにより、第8図に示すように、偏心カ
ム(41)の中心(0□)が、カム軸(39)の中心(
02)の真下の位置から同じく真上の位置まで回転する
間は、昇降フレーム(43)は上昇させられ、また偏心
カム(41)の中心(O□)が、カム軸(39)の中心
(0□)の真上の位置から同じく真下の位置まで回転す
る間は、昇降フレーム(43)は下降させられる。
上述のカム軸(39)、偏心カム(41)、昇降フレー
ム(43)、チェーンスプロケット(so (52) 
(54) (57)、無端チェーン(53) (5U、
減速装置(55)、モータ(61)等により、前述の昇
降装置(12)が形成されている。
昇降フレーム(43)における両横杆(45)の一方の
端部間には、連結杆(63)が架設され、その上方には
、前後方向を向く軸(64)が軸受(65)をもって枢
支されている。
軸(64)の両端と適宜の中間部とには、3個のチェー
ンスプロケット(66)が固嵌されている(中間のもの
は図示路)。
連結杆(63)の上方には、モータ(67)と、該モー
タ(67)に連結された減速装置(68)とが、適宜の
ブラケット(69)等をもって支持されている。
減速装置(68)の出力軸(68a)に固嵌されたチェ
ーンスプロケット(70)と、上述の中間チェーンスプ
ロケット(66)とには、無端チェーン(71)が掛は
回され、モータ(67)の作動により、軸(64)とそ
の両端のチェーンスプロケット(66)とを正逆回転さ
せうるようになっている。
軸(64)の両端のチェーンスプロケット(66)は、
両横杆(45)上の支持板(46)と−直線上に並び、
かつ各チェーンスプロケット(66)と、それから最も
遠い支持板(46)の外端部に形成された半円部(46
a)の周縁とには、無端のコンベヤチェーン(72)が
それぞれ掛は回されている。
各コンベヤチェーン(72)の外周縁には、前後に突出
して被搬送物品を支承する短寸の多数の荷受は片(72
a)が連続的に設けられている。
各コンベヤチェーン(72)の上側回走部分は、チェー
ンローラ(72b)が支持板(46)の上縁上を転動す
るようにして、各支持板(46)により案内されており
、また同じく下側回走部分は、横杆(45)に軸着した
左右1対のガイドスプロケット(73)に掛は回される
とともに、横杆(45)の下端に固着されて前後方向に
水平に突出する支持片(74)により垂れ下がりが防止
されている。
かくして、モータ(67)、減速装置(6g)、チェー
ンスプロケット(66) (70)、コンベヤチェーン
(72)等により横送り用搬送装置(11)が形成され
、モータ(67)を作動させて、両コンベヤチェーン(
72)を互いに同期して、一方向又は他方向に回走させ
ることにより、被搬送物品を左右方向に搬送しうるよう
になっている。
各水平杆(6)における各コンベヤチェーン(72)と
交差する部分の上面には、昇降装置(12)により横送
り用搬送装置(11)が下降させられたときに進入する
ようにした凹溝(75)が設けられている。
横送り用搬送装置(11)は、昇降装置(12)により
下限位置まで下降させられたときは、コンベヤチェーン
(72)の上側回走部分の上面より形成される搬送面が
、縦送り装置(8)(9)における各ローラ(21)の
上端により形成される搬送面より下位となり、同じく上
限位置まで上昇させられるときは、搬送面が縦送り装置
(8)(9)の搬送面より上位となるようにしである。
第9図及び第10図は、装置全体の作用を説明するため
の概略平面図であり、ここには、その他の付属的な部材
及び装置を略示しである。
(76)は、収納しようとする物品を載置する同形同寸
のパレットで1便宜上、(Pl)〜(Pl8)の符号を
付しである。
(77)は、縦送り装置(8)の前後の端部と縦送り装
置(9)の後端部とに設けられた固定のストッパで、各
縦送り装置(8)(9)により搬送されて酋た上記パレ
ット(76)が縦送り装置(8)(9)より前後に脱落
するのを防止するためのものである。
(78)は、縦送り装w(9)と出入装置(15)との
間に設けられ、常時は縦送り装置(9)の搬送面より上
方に突出しているが、物品及びパレットの出入時には、
適宜の駆動手段(図示路)により没入させられるように
なっている。
(79)は、縦送り装置(8)(9)の長手方向の適宜
の位置に配設され、その位置にパレット(76)が存在
するか否かを検知するセンサで、例えば光軸(fl)が
搬送されるパレット(76)により遮られるように発光
素子(76a)と受光素子(76b)とを縦送り装置(
8)(9)の両側部に対向して設けた光電装置。
又は発光素子と受光素子とを有する光電装置を縦送り装
置(8)(9)の−側に設け、かつ同じ他側に反射鏡を
設けたもの等とすることができる。
次に、主として第9図及び第10図を参照して。
この装置の使用方法を、その作用ととともに説明する。
収納物品を載置したパレット(Pl)〜(Pl8) (
以下パレットを総称するときは符号(76)を用い、個
別のパレットを相称するときは符号(Pl)〜(Pl8
)を用いる。)を、第9図に示すように、一方の縦送り
装置(8)の前端部と、他方の縦送り装置(9)の後端
部とに1パレット分の空間を残して、それ以外の部分に
ほぼ連続的に載置した状態より、一方の縦送り装置(8
)の全ローラ(21)がパレット(Pl)〜(P9)を
前方に向けて搬送するように、また他方の縦送り装置(
9)の全ローラ(21)がパレット(PIO)〜(Pl
8)を後方に向けて搬送するように、モータ(16) 
(18)及びモータ(17) (19)を作動させる。
なお、このとき1前後の横送り装置(13) (14)
は、その搬送面が縦送り装置(8)(9)の搬送面より
下位となるように維持しておく。
第10図に示すように、パレット(Pl)〜(P9)が
1パレット分だけ前進させられ、またパレット(PLO
)〜(Pl8)が1パレット分だけ後進させられると、
そのことを縦送り装置(8)の前端のセンサ(79)が
パレット(Pi)により、また縦送り装置(9)の後端
のセンサ(79)がパレット(PLO)によりそれぞれ
作動させられることにより検知し、モータ(16) (
18)及びモータ(17) (19)の作動を停止する
次いで:昇降装置(12)を作動させて、前後の横送り
装置! (13) (14)における各横送り用搬送装
置(to)(11)を、その搬送面が縦送り装置(8)
(9)の搬送面より上位となるように上昇させる。
すると、最前部のパレット(Pl)は横送り装置(13
)におけるコンベヤチェーン(72)上に、また最後部
のパレット(PIO)は横送り装置(14)におけるコ
ンベヤチェーン(71)上に、それぞれ移載される。
次に、又はそれとほぼ同時に、パレット(Pl)が右方
に、またパレット(pio)が左方にそれぞれ搬送され
るように、各横送り装置(13) (14)におけるモ
ータ(67)を作動させる。
パレット(Pl)が第9図におけるパレット(Plg)
の位置に、またパレット(PIO)が第9図におけるパ
レット(P9)の位置にそれぞれ達すると、そのことを
、各横送り装置(13) (14)の搬送方向に沿って
設けたセンサ(79)と同様のセンサ(図示略)により
検知し、モータ(67)の作動を停止させるとともに、
昇降装置(12)のモータ(61)を作動させて、各横
送り用搬送装置(to)(11)を、その搬送面が縦送
り装置(8)(9)の搬送面より下位となるまで下降さ
せる。
昇降装置(12)による各横送り用搬送装置! (10
)(11)の昇降の制御は、昇降フレーム(43)が上
限位置及び下限位置に達したことを検知する公知のリミ
ットスイッチや、カム軸(39)の回転角度を検知する
公知の回転角度検出装置i!!(いずれも図示略)等の
作動に基づいて行なうのがよい。
各横送り用搬送装fi! (10) (11)が下限位
置に達した後、再度縦送り装置(8)を前進、または縦
送り装置(9)を後進するようにそれぞれ作動させ、そ
の後上述したのと同様の作動をくり返すことにより、各
パレット(Pl)〜(Pl8)を循環路(A)に沿って
1パレット分ずつ歩進的に循環させることができる。
また、上述の作動において、各縦送り装置(8)(9)
及び横送り装置(13) (14)の搬送方向をすべて
反対方向とすることにより、各パレット(Pl)〜(P
l8)を、循環路(A)に沿って、上述の場合と逆向き
に1パレット分ずつ歩進的に循環させることができる。
所望のパレット(76)上に載置された物品を取出した
り、又は空のパレット(76)に新たな物品を載置して
収納したい場合には、そのパレット(76)を。
上述したようにして循環させて、第9図におけるパレッ
ト(Pl8)の位置まで移動させる。
次いで、出入装置(15)における荷台を、その荷受は
面が、物品の出入を行ないたいパレット(Pl8)が載
置されている縦送り装置(9)の搬送面と同位となるよ
うに適宜昇降させる。
次に、ストッパ(78)を上記搬送面より下位となるよ
うに下降させた後、パレット(Pl4)〜(Pl8)が
1パレット分だけ前進するように、モータ(17)のみ
を上述の場合と逆方向に単独で作動させる。
すると、パレット(Pl8)は、縦送り装置(9)の前
端を越えて、第9図に想像線(P18’)で示すように
、荷台側に移載される。
なお、荷台上に縦送り装置(9)と同様の短寸のローラ
コンベヤを設け、それを縦送り装置(9)の前半部と同
時に同期して作動させ、パレット(Plg)を荷台上の
所望位置に正確に移載させるようにするのがよい。
パレット(PI8)が荷台に移載された後、荷台を適宜
の物品出入位置まで下降し、そこでパレット(PI8)
上の物品を取出したり、又は空のパレット(PI8)上
に新たな物品を載置させる。
その後、上述と逆の作動で、パレット(PI8)をもと
の第9図に示す位置まで戻す。
万一、各パレット(PI)〜(Plg)の相互の間隔に
狂いが生じた場合、例えば第9図示の状態で、パレット
(lO)がパレット(11)寄りに位置ずれしたような
場合、上述の循環作動の途中で、モータ(19)により
縦送り装置(9)の後半部のみを単独で過剰に後進させ
たり、まはた若干前進させる等の作業を数回くり返すこ
とにより、上記間隔の狂いを補正することができる。
〔発明の効果〕
本発明の装置によると、複数の縦送り用搬送装置を、互
いに近接して配設することができるので。
物品の収納に利用できない空間を可及的に減少し。
収納効率を向上しうるとともに、収納された物品を循環
路に沿って循環させることにより、収納された物品を、
収納時の順序と無関係に必要に応じて取出すことができ
る。
また、各縦送り用搬送装置を、送り方向に複数に区分し
1区分された各部を複数の駆動手段により、互いに独立
して駆動しうるようにすれば、循環路に沿う物品の間隔
に狂いが生じた場合に、その一部の駆動手段のみを単独
で作動させて、上記狂いを補正したり、又は上述の実施
例のように。
一部の駆動手段のみを作動させて、物品の出入れを行な
うことができる等の利点がある。
本発明の方法によると、無端循環式の搬送装置によらな
くとも、直線状の搬送装置を組合せて、収納物品を矩形
の循環路に沿って循環させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置の一実施例の外観を示す平面図
、 第2図は、同じく細部を省略した側面図、第3図は、第
1図のI−I線に沿う拡大縦断面図。 第4図は、第3図の■−■線に沿う拡大縦断面図、 第5図は、第3図のm−m線に沿う拡大縦断面図、 第6図は、第1図のIV−IV線に沿う拡大縦断面図、 第7図は、第6図の上方より見た平面図、第8図は、第
7図の■−■線に沿う拡大縦断面図、 第9図及び第10図は、本発明の詳細な説明するための
もので、それぞれ別の作動状態を示す概略平面図である
。 (A)循環路 (1)フレーム      (7)ベース(8)(9)
縦送り用搬送装置(縦送り装置)(10)(11)横送
り用搬送装置(横送り装置)(12)昇降装置    
  (13) (14)横送り装置(15)出入装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに近接させて配設した2列の縦送り用搬送装
    置における互いに隣接する両端部間に、それらの端部相
    互間に被搬送物品を搬送しうる横送り用搬送装置を設け
    ることにより、1つの閉ループをなす物品の循環路を形
    成し、かつ該循環路の一部に近接させて、物品の出入装
    置を設けたことを特徴とする循環式物品収納装置。
  2. (2)縦送り用搬送装置及び横送り用搬送装置を、それ
    ぞれ上下方向に複数個ずつ設けることにより、多段状の
    循環路を形成してなる請求項(1)に記載の循環式物品
    収納装置。
  3. (3)各列の縦送り用搬送装置を、送り方向に複数に区
    分し、区分された各部を複数の駆動手段により、互いに
    独立して駆動しうるようにしてなる請求項(1)又は(
    2)に記載の循環式物品収納装置。
  4. (4)収納しようとする物品を載置しうる同形同寸の複
    数のパレットを、2列の縦送り用搬送装置における一方
    の前端部と他方の後端部とに1パレット分の空間を残し
    て、それ以外の部分にほぼ連続的に載置した状態より、
    前記両縦送り用搬送装置の一方を前方に、かつ他方を後
    方に向けて、それぞれ同時に作動させることにより、そ
    れらの上に載置された各パレットを1パレット分だけ搬
    送し、次いで両横送り用搬送装置を互いに逆向きに作動
    させて、一方の縦送り用搬送装置の前端部上に送られて
    きたパレット及び他方の縦送り用搬送装置の後端部上に
    送られたきたパレットを、他方の縦送り用搬送装置の前
    端部及び一方の縦送り用搬送装置の後端部上に移載する
    工程を順次反覆することにより、全パレットを歩進的に
    循環させることを特徴とする請求項(1)記載の循環式
    物品収納装置の使用方法。
JP63153374A 1988-06-23 1988-06-23 循環式物品収納装置 Expired - Fee Related JP2539666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153374A JP2539666B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 循環式物品収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153374A JP2539666B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 循環式物品収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01321205A true JPH01321205A (ja) 1989-12-27
JP2539666B2 JP2539666B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=15561061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153374A Expired - Fee Related JP2539666B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 循環式物品収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539666B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486625U (ja) * 1990-11-30 1992-07-28
US7798305B2 (en) 2005-06-23 2010-09-21 Jbc S.R.L. Carousel for the warehousing of goods
EP3214022A4 (en) * 2014-10-27 2018-11-14 Shenzhen Whalehouse Technology Company Limited Automatic dense warehouse apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4863476A (ja) * 1971-11-24 1973-09-04
JPS53573A (en) * 1976-06-23 1978-01-06 Kobe Steel Ltd Goods stocking mobile apparatus
JPS58135024A (ja) * 1982-01-27 1983-08-11 エルマンコ・インコ−ポレ−テツド コンベヤ上の物品の存否を感知するトリガ組立て体
JPS61238603A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 インテルロール・フエルデルテヒニーク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ・コマンデイト・ゲゼルシヤフト 物品集積型搬送装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4863476A (ja) * 1971-11-24 1973-09-04
JPS53573A (en) * 1976-06-23 1978-01-06 Kobe Steel Ltd Goods stocking mobile apparatus
JPS58135024A (ja) * 1982-01-27 1983-08-11 エルマンコ・インコ−ポレ−テツド コンベヤ上の物品の存否を感知するトリガ組立て体
JPS61238603A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 インテルロール・フエルデルテヒニーク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ・コマンデイト・ゲゼルシヤフト 物品集積型搬送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486625U (ja) * 1990-11-30 1992-07-28
US7798305B2 (en) 2005-06-23 2010-09-21 Jbc S.R.L. Carousel for the warehousing of goods
EP3214022A4 (en) * 2014-10-27 2018-11-14 Shenzhen Whalehouse Technology Company Limited Automatic dense warehouse apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2539666B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011161979A1 (ja) 自動倉庫及び自動倉庫への入庫方法
JPH11157604A (ja) 自動倉庫
JPS60167805A (ja) 回転ラツク用入出庫装置
KR101677497B1 (ko) 스태커 크레인의 로딩장치
JP3924520B2 (ja) 自動倉庫
JPH0834507A (ja) 段積ストック装置
JP2002356207A (ja) 自動倉庫
JPH01321205A (ja) 循環式物品収納装置及びその使用方法
JP4727069B2 (ja) 自動倉庫及びその移載装置
JP6536218B2 (ja) 昇降搬送装置
JPH0617763Y2 (ja) 回転式物品収納庫
JP4815068B2 (ja) 搬送機構及びこれを備えた自動倉庫
JP2004075344A (ja) 入出庫装置
JPH0126647Y2 (ja)
JP3622113B2 (ja) 自動倉庫
JP4314628B2 (ja) 自動倉庫
JPS63117805A (ja) 立体自動倉庫
JP2004075343A (ja) 入出庫システム
JPH0644886Y2 (ja) 多段移載装置
JPS62121113A (ja) 回転棚に対する入出庫方法及びその装置
JP2969268B1 (ja) 物品の荷揃え方法
JPS62249804A (ja) 回転棚に対する入庫方法及びその装置
JPS62180809A (ja) 回転式物品収納庫
JP2002347914A (ja) コンベヤ設備
JPS61134201A (ja) 横型多段プレスの板体搬入、搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees