JPH01295338A - 二重化システムの切離し表示フラグオン切換え制御方式 - Google Patents

二重化システムの切離し表示フラグオン切換え制御方式

Info

Publication number
JPH01295338A
JPH01295338A JP62335182A JP33518287A JPH01295338A JP H01295338 A JPH01295338 A JP H01295338A JP 62335182 A JP62335182 A JP 62335182A JP 33518287 A JP33518287 A JP 33518287A JP H01295338 A JPH01295338 A JP H01295338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
diagnostic
duplex
display flag
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62335182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ogasawara
康夫 小笠原
Akiyoshi Taguchi
明美 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62335182A priority Critical patent/JPH01295338A/ja
Publication of JPH01295338A publication Critical patent/JPH01295338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 診断異常の構成要素についての異常細目処理によって切
離し制御フラグのオン/オフ制御を行なう二重化システ
ムの切離し表示フラグオン切換え制御方式に関し、 二重化システムの信頼性向上に寄与することを目的とし
、 自系の診断システムによる他系のシステム構成要素の診
断を為してその診断結果を用いて障害構成要素のための
切離し表示フラグのオン切換え制御を行なう二重化シス
テムにおいて、前記診断を異常にせしめた障害原因のシ
ステムに与える影響の度合いを調べる判定手段と、前記
判定手段の出力に応じて決まる障害構成要素のための切
離し表示フラグをオンに切り換える切換え手段とを設け
て構成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、診断異常の構成要素についての異常細目処理
によって切離し制御フラグのオン/オフ制御を行なう二
重化システムの切離し表示フラグオン切換え制御方式に
関する。
交換機システム等においては、その信頼性を高度に維持
する必要性からそれを二重化構成にしている。そして、
その二重化構成における現用系により予備系の各診断対
象構成要素の診断を為して、その不良構成要素をその予
備系から除外する処置を為してシステムの信頼性保持を
維持するように努めている。
〔従来の技術〕
従来における交換機システムは第7図に示すように現用
系と、これと全く同一構成の予備系とを備えた二重化構
成となっている。そして、現用系により予備系の各構成
要素の診断を、定期的乃至不定期的に為して予備系とし
ての本来の機能を発揮させる診断システムが前記二重化
システムの中に構築されている。
この診断システムに起動がかかると、その診断対象構成
要素の選択が行なわれ(第8図のSl)、その選択され
た構成要素対応の診断プログラム及びデータ(第9図)
が選択される(第8図の82)。その診断プログラム及
びデータが現用系の中央制御装置10Aの制御の下にフ
ァイルメモリ12Aからチャネル制御装置14Aを介し
て主メモリ16Bへ読み込まれる(第8図の33)。そ
して、その診断プログラムを実行する中央制御装置10
Aがそのデータを用いて診断対象構成要素の診断を実行
する(第8図の34)。その診断が正常ならば(第8図
の35の正常)、当該構成要素のための切離し表示フラ
グを“0゛にセットしてその診断対象構成要素を予備系
に組み込む(第8図の36)。逆に、診断異常ならば(
第8図の85の異常)、診断対象構成要素のための切離
し表示フラグを“1”にセットしてその診断対象構成要
素をシステムから切り離す(第8図のシステムの37)
。又、その障害表示も為される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来方式においては、診断プログラムにより診断し
た構成要素の障害を検出すると、その事実だけをもって
その構成要素を直にシステムから切り離す処置を行なっ
ている。
従って、上述の診断により障害とされた切離し対象構成
要素の中に、たとえオンライン動作が可能なものがあっ
たとしても、その構成要素はシステムから切り離される
ことになるから、その構成要素の切離しによってシステ
ム全体としては、その信頼性が却って低レベルのものに
されてしまう結果となっている。
本発明は、斯かる問題点に鑑みて創作されたもので、二
重化システムの信頼性向上に寄与する二重化システムの
切離し表示フラグオン切換え制御方式を提供することを
その目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。本発明は、第
1図に示すように、自系の診断システム(1゜又は1.
)による他系(1,又は1゜)のシステム構成要素の診
断を為してその診断結果を用いて障害構成要素のための
切離し表示フラグ(31又は30)のオン切換え制御を
行なう二重化システムに、各県(9,11)毎に、 前記診断を異常にせしめた障害原因のシステムに与える
影響の度合いを調べる判定手段(5,,5I )と、 前記判定手段(50、51)の出力に応じて決まる障害
構成要素のための切離し表示フラグ(31゜30)をオ
ンに切り換える切換え手段(70、71)とを設けて構
成される。
〔作 用〕
二重化システムにおいて、その診断システムの起動によ
り順次に実行される診断対象構成要素のための診断プロ
グラムの実行により得られた診断結果により、その構成
要素を切離し処理をすべきか否かの判定が判定手段5に
より為される。その判定に従って、二重化システムに設
けられている切離し表示フラグのオン切換えが制御され
る。
従って、たとえ障害が検出された構成要素であったとし
ても、従来のように一律にその構成要素をシステムから
切り離してしまうことはなくなるから、システムの信顛
性の向上となる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第2図乃至第5図を参照して説明す
る。この実施例は第7図に示す二重化交換システムにお
いて実施する例である。
この実施例システムのファイルメモリ12A。
12Bには、第3図及び第4図に示す如゛き診断プログ
ラム並びにテストデータ及び切離し装置管理データが格
納されている。その診断プログラムによる処理フローを
示したのが第2図である。又、第4図の診断項目A乃至
りの内容は、第1表に示す。
(以下、余白) 第1表 この実施例システム構成において、中央制御装置10A
1フアイルメモリ12A、チャネル制御装置14A、主
メモリ16A1第2図のSO□及びS2−34で示す対
応処理部分が第1図のO系システム9の診断システム1
0に対応し、中央制御装置10B、ファイルメモリ12
B、チャネル制御装置14B、主メモリ16B、第2図
のSO2及びS2−34で示す対応処理部分が第1図の
1系システム11の診断システム11に対応している。
又、第1図の切離し表示フラグ30、3.は対応するシ
ステムの主メモリ16A、16Bに設けられる。中央制
御装置10A、ファイルメモリ12A、チャネル制御装
置14A、主メモリ16A、第2図の38.S9.Sl
l、S13に示す対応処理部分が第1図に示す0系シス
テムの判定手段50に対応し、中央制御装置10B、フ
ァイルメモリ12B、チャネル制御装置14B、主メモ
リ16B、第2図のS8,39.Sll、S13に示す
対応処理部分が第1図に示す1系システムの判定手段5
1に対応する。又、中央制御装置10A、主メモリ16
A、第2図のSIo、312、S14.S15で示す対
応処理部分が第1図に示す0系システムの切換え手段7
0に対応し、中央制御装置10B、主メモリ16B、第
2図の310.312. 314,315で示す対応処
理部分が第1図に示す1系システムの切換え手段71に
対応する。
この診断システム構成における動作を以下に説明する。
以下の説明を、選択された診断対象構成要素を中央制御
装置(CC)とする例のものとする。
現用系における処理において、診断システムへの起動が
かかると(第2図の30.)、先ず切離し対象構成要素
切離し表示フラグをクリアする(第2図のSO□)。そ
して、従来と同様にして中央制御装置の選択、その診断
プログラム及びデータの選択、その主メモリへの読込み
、そして診断実行を行なう〔第2図の32−34参照(
これは第8図の32乃至S4と同じ)〕。この実行で診
断正常が判明すると(第2図の35の正常)、その構成
要素の予備系への組込みを行なう(第2図の36)。
逆に、診断異常ならば、当該中央制御装置管理データを
ファイルメモリ12Aよりチャネル制御装置14A、中
央制御装置10Aを介して主メモリ16Aへ読み込まれ
る(第2図の38)。次いで、中央制御装置(CC)I
OBの異常診断に対する細目処理に入る。
先ず、前記診断異常を生ぜしめた障害原因が診断項目A
について生じたものか否かの判定が為される(第2図の
39)。その判定が否定ならば、直にステップSllへ
進むが、肯定ならばステップ310においてCC切離し
表示フラグ(主メモリ16Aにある。)に“1゛°を書
き込んでステンブS11へ進む(第5図も参照。以下間
し。)。
そのステップSllの判定が否定ならば、直にステップ
313に進むが、肯定ならばステップs12においてM
M切離し表示フラグ(主メモリ16Aにある。)に“′
l″を書き込んでステップs13へ進む。ステップ31
3における判定が否定ならばステップS15へ進むが、
肯定ならばステラ7’S14においてCHC切離し表示
フラグに“1°゛を書き込み、そしてステップS15に
おいて中央制御装置の診断項目りについての処理を為し
て診断異常の細目処理を終了する。
かくして、中央制御装置の診断において診Ur異常とな
っても、直に中央制御装置全体がシステムから切り離さ
れてしまうことばないがら、システムの信頼性の向上と
なる。
第6図は、チャネル制御装置についての中央制御装置1
0Bと同様の障害切分けを図解したものである。その診
断項目A゛は切離し対象がチャネル制御装置であること
を示し、診断項目B°は切離し対象が主メモリインクフ
ェイス機能であることを示し、診断項目C′は切離し対
象が中央側?111装置インタフェイス機能であること
を示し、診断項目D°は切離し対象が入出カバスインタ
フェイス機能〔従って、入出力バスに接続される全装置
(ファイルメモリ (FM) 、タイプライタ(TYP
 ) 、磁気テープ装置(MT)等)の切離しとなるこ
と〕であることを示している。
他の構成要素についても、上述と同様にして、システム
運用上において障害構成要素として切り離す必要のない
ものについては、上述のような切離し表示フラグを立て
ない処置をとる。こうすることによって、システム全体
の信頼性が向上する。
なお、上記実施例においては、二重化交換システムにつ
いて説明したが、他の二重化構成のシステムにおいても
本発明を実施し得る。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、診断異常とされた診
断対象構成要素それ自体を直にシステムから切り離すの
ではなく、その構成要素又は該構成要素との関係から決
まる構成要素の全部又は−部をシステムから切り離すよ
うにしているので、二重障害等の発生を抑え得てシステ
ムの信頼性の向上に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明実施例の診断処理フローを示す図、第3
図はファイルメモリの内容展開図、第4図は中央制御装
置のための管理データの詳細図、 第5図は診断対象とされた中央制御装置の診断により切
り離される対象の図解図、 第6図は診断対象とされたチャネル制御装置の診断によ
り切り離される対象の図解図、 第7図は二重化交換システムの構成図、第8図は従来の
二重化交換システムの診断方式を示す図、 第1図乃至第4図及び第7図において、1oはO系の診
断システム(中央制御装置10A、ファイルメモリ12
A、チャネル制御装置14A、主メモリ16A、第2図
のS 02及びS2−34で示す対応処理部分)、 IIは1系の診断システム(中央制御装置W10B、フ
ァイルメモリ12B、チャネル制御装置14B。 主メモリ16B、第2図(7)S O2及び32−54
で示す対応処理部分)、 30、31は切離し表示フラグ(主メモリ16A。 16B)、 50、51は判定手段(中央制御装置10A、ファイル
メモリ12A、チャネル制御装置14A、主メモIJ1
6A、第2図(7)S8.S9,311.S13に示す
対応処理部分;中央制御装置10B、ファイルメモリ1
2B、チャネル制御装置14B、主メモリ16B、第2
図(7)S8.S9.Sll。 313に示す対応処理部分)、 70、71は切換え手段(中央制御装置10A、主メモ
リ16A、第2図(7)S 1’O,S 1.2. S
 14゜S15で示す対応処理部分;中央制御装置10
B、主メモリ16B、第2図(7)310.S12.S
14.S15で示す対応処理部分)である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自系の診断システムによる他系のシステム構成要素の診
    断を為してその診断結果を用いて障害構成要素のための
    切離し表示フラグ(3_0、3_1)のオン切換え制御
    を行なう二重化システムにおいて、前記診断を異常にせ
    しめた障害原因のシステムに与える影響の度合いを調べ
    る判定手段(5_0、5_1)と、 前記判定手段(5_0、5_1)の出力に応じて決まる
    障害構成要素のための切離し表示フラグ(3_1、3_
    0)をオンに切り換える切換え手段(7_0、7_1)
    とを設けたことを特徴とする二重化システムの切離し表
    示フラグオン切換え制御方式。
JP62335182A 1987-12-25 1987-12-25 二重化システムの切離し表示フラグオン切換え制御方式 Pending JPH01295338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335182A JPH01295338A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 二重化システムの切離し表示フラグオン切換え制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335182A JPH01295338A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 二重化システムの切離し表示フラグオン切換え制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01295338A true JPH01295338A (ja) 1989-11-29

Family

ID=18285674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62335182A Pending JPH01295338A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 二重化システムの切離し表示フラグオン切換え制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01295338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03269745A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Yokogawa Electric Corp 二重化プロセッサシステム
JPWO2007099606A1 (ja) * 2006-02-28 2009-07-16 富士通株式会社 プロセサ制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567154A (en) * 1979-06-27 1981-01-24 Hitachi Ltd Double system
JPS576945A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Nec Corp Fault processing system of information process system
JPS60100231A (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 Nec Corp 情報処理装置におけるシステム構成制御方式
JPS60247750A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Nec Corp システム初期構成制御方式
JPS61292457A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Fujitsu Ltd 電子交換機の診断方法
JPS62210549A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Nec Corp 情報処理システムの診断方式

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567154A (en) * 1979-06-27 1981-01-24 Hitachi Ltd Double system
JPS576945A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Nec Corp Fault processing system of information process system
JPS60100231A (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 Nec Corp 情報処理装置におけるシステム構成制御方式
JPS60247750A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Nec Corp システム初期構成制御方式
JPS61292457A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Fujitsu Ltd 電子交換機の診断方法
JPS62210549A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Nec Corp 情報処理システムの診断方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03269745A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Yokogawa Electric Corp 二重化プロセッサシステム
JPWO2007099606A1 (ja) * 2006-02-28 2009-07-16 富士通株式会社 プロセサ制御方法
JP4653838B2 (ja) * 2006-02-28 2011-03-16 富士通株式会社 演算処理装置、演算処理装置の制御方法及び制御プログラム
US8060778B2 (en) 2006-02-28 2011-11-15 Fujitsu Limited Processor controller, processor control method, storage medium, and external controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63277982A (ja) 着脱型電子式サブ組立体の故障特定方法とおよび正常動作維持方法と回路組立体
JPS6347849A (ja) オンラインテスト方法
JPH01295338A (ja) 二重化システムの切離し表示フラグオン切換え制御方式
JP3206096B2 (ja) 入力データ処理装置
JPH03292537A (ja) 制御データのキュー構造管理処理方式
JP3374067B2 (ja) 分散監視制御システムとそのデータベース切替え方法
JP3090182B2 (ja) 代替セクタの登録方式
JPH06327055A (ja) 制御方式
JPS62115555A (ja) 計算機システムの補助記憶装置2重化管理方法
JPH04223534A (ja) 情報処理システム
JPS62284440A (ja) 端末装置のソフトウエア資源保守方式
JPH0756793A (ja) ファイル障害自動復旧システム
JPH03268020A (ja) 半導体ディスクの無停止保守方式
JPS6360418B2 (ja)
JPH03273344A (ja) フォールトトレラントシステム
JPH0721051A (ja) 系切り替えシステム
JPH02110743A (ja) 故障診断処理方式
JPS63316242A (ja) 診断方式
JPH03160531A (ja) 診断方式
JPS61139847A (ja) プログラムの障害範囲の局所化方法
JPH01140220A (ja) 二重化デイスク制御装置
JPS61206048A (ja) デ−タ処理システムの立上げ方式
JPH03276245A (ja) 中央処理装置の障害処理方式
JPS59123056A (ja) 冗長機能自動切替システム
JPH0229843A (ja) チャネルパス管理装置