JPH01229246A - 写真印画紙用支持体 - Google Patents

写真印画紙用支持体

Info

Publication number
JPH01229246A
JPH01229246A JP5346788A JP5346788A JPH01229246A JP H01229246 A JPH01229246 A JP H01229246A JP 5346788 A JP5346788 A JP 5346788A JP 5346788 A JP5346788 A JP 5346788A JP H01229246 A JPH01229246 A JP H01229246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
cooking
paper
support
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5346788A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Iwasaki
誠 岩崎
Masahiro Yamana
山名 政宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP5346788A priority Critical patent/JPH01229246A/ja
Publication of JPH01229246A publication Critical patent/JPH01229246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真印画紙用支持体に関するものであシ、更に
詳しくは表面平滑性、カッティング性、ホールパンチ性
にすぐれ、かつ引裂強度の高い写真印画紙用支持体に関
するものである。
〔従来の技術〕
近年当業界においては写真印画紙用支持体(以下、単に
支持体と云う)として従来のバライタ紙の代シに現像処
理中の耐水性が大で、寸法安定性が良く、かつ物理的強
度の強い、耐水性樹脂で被覆された支持体が用いられ、
写真の現像処理の効率を上げている。
しかしながら、この耐水性支持体は、従来のバライタ紙
を用いた印画紙と異なシ、フェロタイプ掛けをすること
なくプリントが仕上げられるので印画紙表面の平滑性は
耐水性支持体自体の平滑性で決まシ、また耐水性支持体
の表面の平滑性は原紙表面の平滑性で決まると言っても
過言ではなく、原紙表面の平滑性の向上は大きな課題と
なっている。
さらに、耐水性支持体は、次に述べる支持体のホールパ
ンチ性とカッティング性の問題ヲ有する。
即ち、乳剤が塗布されたロール状支持体は、プリントさ
れ現像処理された後、所定の大きさのシートにするため
切断されるが、この切断工程において、支持体の切れ性
が不良のため、切シロがきたない、紙粉の発生が多い、
切シヵスが該支持体のプリント面に付着する等の問題が
しばしば発生していた。
また、前記切断工程は自動化されているため、切断工程
の前に支持体にホールパンチすることによシ或いは支持
体の表面に印金付することによシカッティングマークを
つけることが行なわれているが、ホールパンチしてこの
ホールパンチ穴を読みとることにより切断する場合には
、支持体の切れ性が不良のため、0.5〜1jEII程
度の直径を有する円形又はそれと同程度の大きさの四角
形の穴がパルプ繊維やポリエチレン樹脂等のヒゲ状物に
よシ埋まってし筐い、光電管等による検知が不可能とな
シ、支持体が切断されないというトラブルがしばしば発
生した。
これらの問題点を解決する一手段として、耐水性支持体
用原紙は、良好な地合と良好な平滑性を得易い広葉樹パ
ルプを主体とする原料を用い、地合を取シ易くするため
に婦維の剛度を低くし、またカッティング性およびホー
ルパンチ性を良くするため非常に低い粘度に1で蒸解・
漂白を行ない単繊維強度をある程度弱くしている。さら
に、その使用にあたっては、低フリーネヌ1で叩解して
使用している。
しかしながら、このような広葉樹パルプを用いて紙を製
造した場合、必然的に紙の強度は弱くな9、特に繊維長
が短かく、単繊維強度が弱くなっているために引裂強度
の低下が著るしい。
そこで、これを補強するため一般に針葉樹パルプが配合
されている。しかしながら、針葉樹パルプの配合t’t
=増やすと地合、カッティング性、ホールパンチ性がい
ずれも悪くなるため、通常5〜30%の針葉樹パルプを
配合してこれらの特性と強度のバランスをとるため努力
がなされているのが現状である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、耐水性樹脂を被覆する写真用原紙の強度を維
持すると共に、原紙の表面を平滑にすることにより写真
乳剤全塗布する耐水性樹脂層の表面を平滑にし、さらに
原紙のホールパンチ性とカッティング性を向上せしめる
ことによシ支持体全体のホールパンチ性とカッティング
性を向上した耐水性支持体を提供することを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、前述の問題点全解決するための手段全検
討した結果、広葉樹材と針葉樹材とを原料チップの段階
で混合し、この状態で蒸解・漂白して得られるパルプを
用いることによシ、強度を維持し、さらに地合、カッテ
ィング性、ホールパンチ性の良好な原紙金得ることが出
来ることを見出し本発明全完成した。
すなわち本発明は、原紙の両面を耐水性樹脂で被覆して
なる写真印画紙用支持体において、該原紙が乾燥重菫で
5〜50%の針葉樹材と95〜70嶌の広葉樹材とを原
料チップの段階で混合し、蒸解して得られる混合蒸解パ
ルプからなることを特徴とする写真印画紙用支持体であ
る。
通常、針葉樹材と広葉樹材を混合して蒸解することは、
特に広葉樹材が生体である場合は厳に避けられている。
その理由は、広葉樹材は針葉樹材よシもリグニンの含量
が少なく、シかも蒸解性が良いために、混合蒸解すると
広葉樹材の方が先に蒸解が進み、従って広葉樹材の蒸解
度が最適となった時は、針葉樹材はまだ未蒸解であシ、
その″11バルブ化しても大量の束状繊維全発生してし
まうためである。
しかしながら、本発明者らが針葉樹材を5〜30%含む
広葉樹材と針葉樹材の混合材を強蒸解・強漂白を行なっ
たところ、問題となるような未蒸解物は発生しないこと
が明らかとなった。
これは、少量の針葉樹チップを含む原料を低粘度に1で
過蒸解したため、この間に針葉樹材の蒸解も進み、束状
稙維全生じないところまで蒸解されるためと考えられる
すなわち、この様な強蒸解、強漂白においては、針葉樹
チップと広葉樹チップを夫々単独で強蒸解・強漂白しな
くても、混合蒸解、混合漂白によシ充分その機能が発揮
されることが見出され次。
かくして得られる混合蒸解パルプを用いることによシ、
単独蒸解した広葉樹パルプと針葉樹パルプとを混合した
パルプを用いた場合よシも、強度、地合、カッティング
性、ホールパンチ性のすべての特性が優れた耐水性支持
体を得ることができる。
本発明における蒸解方法は、亜硫酸法および1gk酸塩
酸塩−ずれでもよく、またこれらの種々の変法でもよい
。蒸解・漂白条件は基本的には広葉樹材の単独蒸解に準
じればよい。
また、蒸解に用いる広葉樹材と針葉樹材との混合材は、
チップの乾燥重量で5〜30%の針葉樹材チップと95
〜70%の広葉樹材チップとを混□合するのがよい。針
葉樹材の混合割合が5%未満では原紙の強度が不足し、
30%を越えると原紙の平滑性、カッティング性、ホー
ルパンチ性が低下する。
チップを混合するには、連続蒸解の場合はチップビンの
供給口で、パッチ蒸解の場合は木釜の供給口で、広葉樹
材と針葉樹材のチップをそれぞれ別個に計量しながら供
給するのが便利である。
また漂白方法は、塩素処理、アルカリ処理、塩業系漂白
、酸素漂白、過酸化物漂白、還元剤漂白等全組合わせた
常法の倒れでも良い。またパルプの純度を上げるために
硫酸塩法で蒸解する場合には前加水分解を、また、亜硫
酸法で蒸解する場合には高温アルカリ抽出を、またパル
プ粘度のコントロールにベルマー処理等を組み合わせて
行っても良い。
本発明で用いられる原紙は混合蒸解パルプを主成分とす
るものであるが、必要に応じて、20%以内の範囲で、
単独蒸解のパルプ、合成パルプ、合成繊維を混抄してな
る原紙を用いてもよい。
本発明の実施例に用いられる混合蒸解パルプ金主成分と
する原紙には、4!r種の添加剤を含有せしめるのがよ
い。例えば、乾燥紙力増強剤として、カチオン化澱粉、
カチオン化ポリアクリルアミド、アニオン化ポリアクリ
ルアミド、カルボキシ変性ポリビニルアルコールなト金
、サイズ剤として、脂肪酸塩、ロジン、マレイン化ロジ
ン等ロジン誘導体、ジアルキルケテンダイマー、アルケ
ニル或いはアルキルコハク酸塩、エポキシ化脂肪酸アミ
ド、多糖類エステルなどを、填料として、クレー、カオ
リン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、水
酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムなどを、湿潤紙
力増強剤として、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ化
ポリアミド樹力旨、エピクロールヒドリン化樹脂などを
、定着剤として、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム
などの多価金属塩、カチオン化澱粉などのカチオン性ポ
リマーなどを、−調節剤として、苛性ンーダ、炭酸ソー
ダなどを、そのほか染料、有色顔料及び蛍光増白剤など
を適宜組み合わせて含有せしめるのが有利である。
また本発明の実施に用いられる原紙は各種の水溶性高分
子添加剤を含有する液でタブサイズもしくはサイズプレ
スされるのが有利である。
かかる水溶性高分子添加剤としては、例えば、カチオン
化澱粉、ポリビニルアルコール、カルボキシ変性ポリビ
ニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、セルロースサルフェート、ゼラ
チン、カゼイン、ポリアクリル酸ナトリウム、スチレン
−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩、ポリスチレン
スルホン酸ナトリウムなどが用いられ、さらにサイズ剤
として、石油樹脂エマルジョン、スチレン−無水マレイ
ン酸共重合体アルキルエステルのアンモニウム塩、アル
キルケテンダイマー乳化物などが、スチレン−ブタジェ
ン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエチ
レン、塩化ビニリデン共重合体などのラテックスまたは
エマルジョン類が、無機電解質として、食塩、塩化カル
シウム、芒硝などが、吸湿性物質として、グリセリン、
ポリエチレングリコールなどが、顔料として、クレー、
カオリン、タルク、硫酸バリウム、酸化チタンなどが、
−調節剤として、塩酸、苛性ソーダ、炭酸ンーダなどが
用いられ、その他染料、着色顔料、蛍光増白剤なとの添
加剤を組み合せて使用するのが有利である。
本発明の実施に用いられる混合蒸解パルプを主成分とす
る原紙の厚味に関しては特に制限はないが、原紙を抄造
後カレンダーにて圧力を印加して圧縮するなどした表面
平滑性のよい原紙が好1しく、その坪量は50〜250
9/rx2が好ましい。
本発明で用いられる耐水性樹脂は、フィルム形成能のあ
る樹脂であって、エチレン、プロピレンなどのα−オレ
フィンのホモポリマーあるいはエチレン、プロピレンな
どのα−オレフィンの2つ以上から成る共重合体あるい
はα−オレフィンを主成分としてそれと共重合可能な他
のモノマーとの共重合体およびそれらの混合物が有利で
ある。また、樹脂に酸化チタン、酸化亜鉛、メルク、炭
酸カルシウム、アルミナなどの白色顔料、ガラス繊維、
アスベスト、ホイスカーなどの繊維状フィラー、カーボ
ンブラック、フタロシアニン系顔料、黄鉛、チタンイエ
ロー、ベンガラ、群青などの着色顔料、通常、樹脂に混
合される安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、可塑剤、分
散剤、滑剤、蛍光増白剤などを加えてもよい。
本発明の耐水性樹脂で被覆してなる支持体は、押出し塗
布、溶剤塗布等の一般的な方法で塗工され、樹脂によっ
ては電子線硬化等の処理を行ってもよい。樹脂はまた予
めフィルムにしてからドライラミネーションやウェット
ラミネーション法で貼夛合わせても良い。
通常、走行する原紙上に加熱溶融した樹脂金流延するい
わゆる押出コーティング法によって製造され、その両面
が樹脂によって被覆される。
また、樹脂全被覆する前に、原紙にコロナ放電処理、火
炎処理などの活性化処理を施すのが好ましい。樹脂被嶺
紙の乳剤側表面は、その用途に応じて光沢面、マット面
、絹目面などを有し、裏面は通常無光沢面であυ、表面
あるいは必要に応じて表裏両面にもコロナ放電処理、火
炎処理などの活性化処理を施すことができる。また、樹
脂被覆紙の樹脂層の厚さとしては、特に制限はないが、
一般に5ミクロン−50ミクロン程度の厚さに押出コー
ティングしたものが有利である。
以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。
なお、実施例で使用したパルプの亜硫酸法および硫酸塩
法での製造条件は以下の通シである。
(1)  亜硫酸法 イ)混合蒸解パルプ 針葉樹チップ15部および広葉樹チップ85部からなる
混合チップを第1表の蒸解条件1に示す条件で蒸解した
。蒸解収率は44.5%であった。蒸解後、第2表の漂
白条件1に示す条件で漂白上行ない粘度16センチポイ
ズ(測定法; Tappi T 250om−82)の
混合蒸解パルプを得た。
口)広葉樹パルプ 広葉樹チップを混合蒸解パルプの場合と同じ条件で蒸解
した。蒸s収率は44.0%でめった。蒸解後、第2表
の漂白条件2に示す条件で漂白を行ない、粘度12セン
チボイズのパルプ(LBSP) を得た。
ハ)針葉樹パルプ 針葉樹チップを第1表の蒸解条件2に示す条件で蒸解し
た。蒸解収率は46.0%であった。蒸解後第2表の漂
白条件3に示す条件で漂白を行ない、粘度20センチボ
イズのパルプ(NBSP)を得た。
第1表 注2) O/2及びNa010の添加率は活性塩素量で
示す。
(2)  硫酸塩法 イ)混合蒸解パルプ 針葉樹チップ15部および広葉樹チップ85部からなる
混合チップ全第3表の蒸解条件3に示す条件で蒸解した
。蒸解収率は45.0%であった。蒸解後、第4表の漂
白条件4に示す条件で漂白を行ない粘度6.5センチボ
イズの混合蒸解パルプを得た。
口)広葉樹パルプ 広葉樹チップ全混合蒸解パルプの場合と同じ条件で蒸解
した。蒸解収率は44.5%であった。蒸解後、混合蒸
解パルプの場合と同じ条件で漂白を行ない、粘度5.0
センチボイスのパルプ(LBKP)’i得た。
ハ)針葉樹パルプ 針葉樹チップを第3表の蒸解条件4に示す条件で蒸解し
た。蒸解収率は45.8Xであった。蒸解後、第4表の
漂白条件5に示す条件で漂白を行ない、粘度12.0セ
ンチボイズのパルプ(NBKP)’r得た。
第3表 第4表 注2) 072.NaG10. ClO2の添加率は有
効塩素量で示す。
また、本発明における平滑性、カッティング性およびホ
ールパンチ性の評価は以下の如く行なった。
(1)  平滑性 三次元粗さ測定器(モデルS E −5A K。
小板研究所製)を用いて支持体の表面(乳剤塗布面)の
中心面平均粗さ(SRa)を測定して評価した。測定は
特開昭61−260240号公報に記載された方法によ
シ行なった。
(2)  カッティング性 卓上スリッター(英国Ro ta trilll 社製
、Rotatrim )  t−用いて支持体の原紙の
タテ方向(マシン方向)に表面からJI面へ向けて切断
し、その切口金視感的に比較して官能評価し、5点を最
良とする5点法で採点した。
(3)  ホールパンチ性      ゛事務用の孔あ
け機全用いて支持体の表面から裏面へ向けて孔を開け、
その切口金視感的に比較して官能評価し、5点を鮫良と
する5点法で採点した。
また、実施例(含比較例)における%は重量%全示す。
実21Ill1例1 混合チップを亜硫酸法によシ蒸解、漂白して得られた混
合蒸解パルプを原料とした。
上記パルプに’Jファ・fナーによシカナダスタンダー
ドフリーネス(JIS P −Ez2t−76)250
ILtまで叩牌したのち、抄紙用薬品を対パルプ絶乾表
示で以下の通9泳加した。
カチオン化澱粉        2.0%アルキルケテ
ンダイマー樹月旨       0.4Xアニオン性ポ
リアクリルアミド樹脂    0.1%苛性ンーダ  
        …7.0に調節上記薬品全使用して長
網マシンで抄紙し、サイズプレス、マシンカレンダーを
通し米坪170、jil/m、緊度1.0、水分8Sの
原紙を得た。
サイズプレス薬品はカルボキシル変性py7゜と塩化ナ
トリウムを2:1で水に溶解し、5%サイズ液とし両面
に2.29/m2塗布した。
この原紙にコロナ放電全施し、その表面には10%アナ
ターゼ型二酸化チタンを含む高密度ポリエチレン(比重
0.94 、 Mr=6.8 )を、裏面には顔料無添
加の高密度ポリエチレンを夫々320℃で28μmの厚
さに押出し20℃のクーリングロールに20にμmの線
圧で押付は耐水性11脂被機紙全得た。
得られた耐水性支持体の特性の評価結果を第5表に示す
実施例2 針葉樹材全亜硫酸法で蒸解、漂白して得られタハルプ(
NBSP)  10%と実施例1で用いた混合蒸解パル
プ90%とを混合したものを原料として使用した以外は
実施例1と同様にして耐水性支持体全製造した。
得られた支持体の特性の評価結果を第5表に示す。
比較例1 亜硫酸法で蒸解、漂白して得られた広葉樹材パルプ(L
BSP)と針葉樹材パルプ(NBSP)とをL B S
 P /N B S P =85 / 15の割合で混
合したものを原料として使用した以外は実施例1と同様
にして耐水性支持体を製造した。
得られた支持体の特性の評価結果を第5表に示す。
実施例3 混合チップ全硫酸塩法によシ蒸解、漂白して得られた混
合蒸解バルブを原料として使用し、+m例1の場合と同
様にして耐水性支持体を製造した。
得られた支持体の特性の評価結果を第5表に示す。
実施例4 針葉樹材全硫酸法で蒸解、漂白して得られたパルプ(N
BKP)10%と実施例3で用いた混合蒸解パルプ90
%とを混合したものを原料として使用した以外は実施例
1と同様にして耐水性支持体全製造した。
得られた支持体の特性の評価結果を第5表に示す。
比較例2 硫酸塩法で蒸解、漂白して得られた広葉樹材パルプ(L
BKP)と針葉樹材パルプ(NBKP)とをLBKP/
NBKP = 85/ 15の割合で混合したものを原
料として使用した以外は実施例1と同様にして耐水性支
持体全製造した。
得られた支持体の特性の評価結果を第5表に示す。
第5表から明ら矛為なように、亜硫酸蒸解および硫酸塩
蒸解のいずれの方法においても、混合蒸解パルプ全使用
することによシ、単独蒸解した広葉樹パルプと針葉樹パ
ルプとを混合するよシもすべての特性が良好であシ、本
発明の効果が確認された。
〔発明の効果〕
本発明の効果は以下の通シである。
1、強度、地合、カッティング性、ホールパンチ性の良
好な写真印画紙用支持体を得ることができる。
2 針葉樹材と広葉樹材とを原料チップの段階で必要な
割合に配合してしまうため、針葉樹材と広葉樹材音別々
に蒸解する繁雑さが避けられ、設備と工程が大幅に簡素
化される。
特許出願人  王子製紙株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、原紙の両面を耐水性樹脂で被覆してなる写真印画紙
    用支持体において、該原紙が乾燥重量で5〜30%の針
    葉樹脂材と95〜70%の広葉樹材とを原料チップの段
    階で混合し、蒸解して得られる混合蒸解パルプからなる
    ことを特徴とする写真印画紙用支持体。
JP5346788A 1988-03-09 1988-03-09 写真印画紙用支持体 Pending JPH01229246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346788A JPH01229246A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 写真印画紙用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346788A JPH01229246A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 写真印画紙用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229246A true JPH01229246A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12943668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5346788A Pending JPH01229246A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 写真印画紙用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567473A (en) * 1991-08-19 1996-10-22 Eastman Kodak Company Photographic paper with low oxygen permeability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567473A (en) * 1991-08-19 1996-10-22 Eastman Kodak Company Photographic paper with low oxygen permeability
US5695862A (en) * 1991-08-19 1997-12-09 Eastman Kodak Company Photographic paper with low oxygen permeability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474856A (en) Photographic printing paper support
US20150140237A1 (en) Receiving Layer for Digital Printing Methods Having Nanofibrillated Cellulose
EP1770214A1 (en) Recording support
CA2642924C (en) Support material for recording layer
JP2010505671A (ja) 穿孔された裏側合成樹脂層を有するインクジェット記録材料
US20070009685A1 (en) Support for image recording material
JPH01229246A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH08258400A (ja) インクジェット記録用紙
JP2004238748A (ja) カード用紙
JPS63173045A (ja) 写真印画紙用支持体
JP4890876B2 (ja) 水性グラビア印刷用塗被紙
JPH0642048B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2770949B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2671154B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0123772B2 (ja)
JP2834782B2 (ja) 塗被紙の製造方法
JPS63210841A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2990876B2 (ja) アルミ箔貼合用塗工紙の製造方法
JP2662438B2 (ja) 写真印画紙用支持体であるポリオレフィン樹脂被覆紙の再生利用方法
JP3484650B2 (ja) 画像材料用支持体
JPH06264396A (ja) グラビア印刷用塗被紙の製造方法
JPH0642047B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH09188999A (ja) グラビア印刷用樹脂被覆紙
JP2746402B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH05241274A (ja) 写真印画紙用支持体の製造方法