JPH01192140A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH01192140A
JPH01192140A JP1789588A JP1789588A JPH01192140A JP H01192140 A JPH01192140 A JP H01192140A JP 1789588 A JP1789588 A JP 1789588A JP 1789588 A JP1789588 A JP 1789588A JP H01192140 A JPH01192140 A JP H01192140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
layer
aluminum
lower layer
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1789588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakamura
弘幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1789588A priority Critical patent/JPH01192140A/ja
Publication of JPH01192140A publication Critical patent/JPH01192140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路装置に関し、特に高融点金属
の珪化物を用いた多層配線の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体集積回路装置の配線材料とじては、アルミ
ニウムや、アルミニウムの合金を用いるものが一般的で
ある。また、多層配線構造を有する半導体集積回路にお
いては、下層配線のアルミニウム層の上部、あるいは上
層配線のアルミニウム層の下部に高融点金属の珪化物層
を用いた、2層構造を有する配線も提案されている。
この多層配線においては、下層配線と、上層配線の接続
部は、第3図に示される構造を有するものが一般的であ
る。すなわち、アルミニウム層3を成長させた後、高融
点金属の珪化物、例えばタングステンシリサイド層4を
連続的に成長させパターニングして下層配線10を形成
する。その後、下層配線と、シリコン酸化膜2上の全面
に酸化膜等からなる眉間絶縁膜6を形成したのち、眉間
絶縁膜6の所望の位置に開孔部11を設け、次で全面に
アルミニウム層を形成し、バターニングして上層配11
13を形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
アルミニウムを用いる配線、あるいはシリコン入りアル
ミニウムを用いる配線では、熱的、電気的及び機械的な
ストレスによる極部的なアルミニウムの欠損が生じる。
このため配線の抵抗が増大したり、あるいは、配線は断
線を引き起こしたりするという欠点がある。
また、アルミニウムと、高融点金属の珪化物との2層構
造を有する配線では、開孔部において、下層配線と上層
配線は高融点金属の珪化物を介して接続されることにな
るため、下層配線と上層配線の接触部は接触抵抗が高く
なるという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体集積回路装置は、アルミニウム層からな
る多層配線構造を有し、かつ少くとも下層配線がアルミ
ニウム層と高融点金属の珪化物層との2層構造を有する
半導体装置であって、上層配線と下層配線とは各配線を
構成するアルミニウム層により接続されているものであ
る。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の製造工程にそって説明
するための縦断面図である。
まず“第1図(a)に示すように、シリコン基板1に厚
さ約1,0μmのシリコン酸化膜2を成長させる0次で
その上にスパッタリング法を用いて、厚さ0.5μmの
アルミニウム層3と厚さ0.1μmのタングステンシリ
サイド層4を連続的に成長させる。その後フォトレジス
ト膜5をマスクとして、CCZ4系のガスプラズマ中で
、タングステンシリサイド層4及びアルミニウム層3を
連続的にエツチングし、下層配線10を形成する。
次に第1図(b)に示すように、気、相成長法により1
.0μmのPSG等からなる眉間絶縁膜6を形成し、フ
ォトレジスト膜5Aをマスクとし、所望の位置に下層配
線と、上層配線とを接続するための開孔部11を形成す
る。
次に第1図(C)に示すように、開孔部11に露出した
タングステンシリサイド層をCC!!4系のガスプラズ
マ中でエツチングして、開孔部11Aを形成する。その
後層間絶縁膜6と開孔部11Aとの全面にスパッタリン
グ法を用いてアルミニウム層を形成し、フォトレジスト
膜をマスクとして、C’ Cl a系のガスプラズマ中
でアルミニウム層をエツチングして上層配線13を形成
する。
この第1の実施例によれば、下層配線10は、全”域に
渡って2層構造となり、゛まな、下層配線10が、アル
ミニウム層3“の上部にタングステンシリサイド層4が
、重畳した構造を有するため、下層配線形成後の、45
0℃程度の熱処理によっても、極部的なアルミニウムの
欠損に帰因する配線抵抗の増大や断線が生じることがな
く、しかも、開孔部11Aにおいてタングステンシリサ
イド層4が選択的に除去され、アルミニウム層により下
層配線と、上層配線゛とが接続されているため、接触抵
抗が低く押さえられる。
第2図は本発明め第2の実施例を説明するための縦断面
図である。′  、、i  ゛まず、第2図(a)に示
すように第1の実施例と同様にしてシリコン酸化膜2上
にアルミニウム層3とタングステンシリサイド層4とか
らなる下層配線10を形成した後、気相成長法により、
厚さ1.0μmの眉間絶縁膜6を形成する。ひきつづき
、スパッタリング法を用いて厚さ0.1μmのタングス
テンシリサイド層4A7形成し、フォトレジスト膜5B
をマスクとして、タングステンシリサイド層4Aと層間
絶縁層6、タングステンシリサイド層4を連続的にエツ
チングし、所−の位、置に下層配線10と上層配線とを
接続するための開孔部11Bを形成する。
これは、まず、。Ct”4系、))“ユアラズ、中にお
いてタングステンシリサイド層4Aをエツチングした後
、エツチングガスをCF4系に変更して層間竺縁膜6を
、さらに再びCCZ4系に変更してタンでステンシリサ
イド層4をエツチングすることにより連続的に行うとと
カモできる。
次に、第2図に(b)示すように、フォトレジスト膜5
Bを除去したのち、タン、ゲステンシリサイド層4Aと
゛開孔部11Bとの全面にアルミニウム層3Aを形成し
、フォトレジスト膜をマスクとしてCCl4系のガスプ
ラズマ中で、アルミニウム層3Aとタングステンシリサ
イド層6とを連続的にエツチング除去して、アルミニウ
ム層3Aとタングステンシリサイド層4Aとからなる上
層配線13Aを形成する。
この第2の実施例によれば、下層配線10の上部だけで
なく、上層配線13Aの下部にもタングステンシリサイ
ド層が存在するため、配線形成後の450°C程度の熱
処理によっても、下層配線ばかりでなく、上層配線の極
部的アルミニウム欠損等に帰因する配線抵抗の増大や断
線をも防ぐことができる。
なお、上記実施例においては配線材料としての高融点金
属の珪化物として、タングステンシリサイドを用いた場
合について説明したが、これに限定されるものではなく
、モリブデンシリサイド等の半導体装置の金属配線に用
い得る材料であればよい。また、アルミニウムは、シリ
コンや銅などの不純物を含むものであってもよいことは
、本発明の主旨から当然のことである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、少くとも下層配線がアル
ミニウム層と高融点金属の珪化物との2層構造を有する
半導体集積回路装置の上層配線と下層配線とを、各配線
を構成するアルミニウム層により接続することにより、
下層配線と上層配線との接触抵抗を低くできる効果があ
る。従って、半導体集積回路装置の信頼性は向上したも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)及び第2図(a)、(b)は本発
明の第1及び第2の実施例を説明するための縦断面図、
第3図は従来の半導体集積回路装置を説明するための縦
断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・・シリコン酸化膜、3゜
3A・・・アルミニウム層、4,4A・・・タングステ
ンシリサイド層、5.5A、5B・・・フォトレジスト
膜、10・・・下層配線、11.IIA、1−IB・・
・開孔部、13.13A・・・上層配線。 第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  アルミニウム層からなる多層配線構造を有し、かつ少
    くとも下層配線がアルミニウム層と高融点金属の珪化物
    層との2層構造を有する半導体装置であって、上層配線
    と下層配線とは各配線を構成するアルミニウム層により
    接続されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
JP1789588A 1988-01-27 1988-01-27 半導体集積回路装置 Pending JPH01192140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1789588A JPH01192140A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1789588A JPH01192140A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192140A true JPH01192140A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11956459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1789588A Pending JPH01192140A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287555A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Hitachi Ltd 半導体装置
EP3823060A1 (fr) * 2019-11-14 2021-05-19 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Elément électriquement conducteur

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287555A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Hitachi Ltd 半導体装置
EP3823060A1 (fr) * 2019-11-14 2021-05-19 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Elément électriquement conducteur
US11749807B2 (en) 2019-11-14 2023-09-05 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Electrically conductive element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364057B2 (ja)
JPH01192140A (ja) 半導体集積回路装置
JP3329290B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61225837A (ja) 半導体装置の層間接続方法
JPS61242039A (ja) 半導体装置
JPH0242748A (ja) 半導体装置
JPS5917853B2 (ja) 半導体装置
JPS61156872A (ja) 半導体装置
KR0139599B1 (ko) 반도체 장치의 금속배선 형성방법
JP3572874B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS62241373A (ja) 半導体装置
JPH02260535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03169018A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0547764A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS63147346A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03280431A (ja) 多層配線の製造方法および装置
JPH05267475A (ja) 配線形成法
JPS6127658A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0341732A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0342834A (ja) 半導体装置
JPH07193130A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0456226A (ja) 半導体装置
JPH05121665A (ja) 半導体装置
JPS59189657A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60245252A (ja) 多層配線部材