JPH01182105A - 車両のリヤサスペンション装置 - Google Patents

車両のリヤサスペンション装置

Info

Publication number
JPH01182105A
JPH01182105A JP247388A JP247388A JPH01182105A JP H01182105 A JPH01182105 A JP H01182105A JP 247388 A JP247388 A JP 247388A JP 247388 A JP247388 A JP 247388A JP H01182105 A JPH01182105 A JP H01182105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wheel
wheel support
leaf spring
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP247388A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Totoki
十時 信弘
Seita Kanai
金井 誠太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP247388A priority Critical patent/JPH01182105A/ja
Publication of JPH01182105A publication Critical patent/JPH01182105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/04Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only arranged substantially parallel to the longitudinal axis of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/11Leaf spring
    • B60G2202/112Leaf spring longitudinally arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/428Leaf springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、後輪からの振動及び衝撃を吸収する緩衝材と
してリーフスプリングを用いた車両のリヤサスペンショ
ン装置に関する。
〔従来技術〕
車両のリヤサスペンションとして、リーフスプリングを
用いる方式が従来から知られており、この方式は、車両
の左右側にそれぞれ配置された前後方向に延びるリーフ
スプリングの一端が車体に装着され、他端が車体に回動
自在に装着されており、両リーフスプリングの中央部間
に跨がってアクスルが支持されている。この方式はリー
フスプリングが高さをとらない利点を有しているが、走
行中の車両のローリングに対する剛性が不足している問
題があった。
この問題を解決するために、例えば実開昭60−555
05号公報に開示されているように、スタビライザを設
けることでロール剛性を高めるようにしたサスペンショ
ン装置があった。この構造を有するサスペンション装置
を第13図に基づいて説明する。このサスペンション装
置101は、車両の左右側にそれぞれ配置された前後方
向に延びる一対のリーフスプリング102.103の中
央部間に跨がってアクスル104が支持されている。両
リーフスプリング102.103の両端に筒状の取付部
105.105aが形成され、車両前方側の取付部10
5はブツシュ106、ボルト107を介して車体フレー
ムに回動可能に装着され、また車両後方側の取付部10
5aはシャンクル108.109の下端にシャックルピ
ン111を介して回動可能に装着され、シャンクル10
8.109の上端部はシャンクルピン112を介して車
体フレームに回動可能に装着されている。
このような構成においては、走行中の路面の凹凸による
車輪の上下動、即ちバンブ及びリバウンドの際の車輪の
トーアウト傾向を生じるトー変化及びキャンバ変化をコ
ントロールすることができず、曲線路走行中にオーバー
ステア等の操向不安定を生じるという問題があった。
〔発明の目的] 本発明は以上のような問題に鑑み、軽量で4頬性が高く
、且つキャンバ変化及びトー変化をコントロールできる
リヤサスペンションを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は、一対のリヤサスペンションを車両の左右に前
後方向に延びて配置し、それらの両端を車体フレームに
回動可能に装着して且つ中央部が横方向に変位可能とな
るように取付部又はリーフスプリング自体を構成し、車
輪を支持するホイールサポートをリーフスプリングに車
両の前後方向には移動できないように装着するとともに
、ホイールサポートを3木のラテラルリンクで支持する
ことを特徴とするものである。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図乃至第12図に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図において、後輪lを車体内方の3本の
ラテラルリンク2.3.4で支持しく支持構造は省略)
、3本のラテラルリンク2.3.4はロアリンク2.4
とアッパリンク3とから成り、ロアリンク4の内端は車
体フレーム5にブラケット6aを介して回動自在に支持
され、ロアリンク2とアッパリンク3は同じくピン6b
により回動自在に支持される。下方に位置するロアリン
ク2.4と上方に位置するアッパリンク3との間を貫通
してリーフスプリング7が車体の前後方向に配置されて
おり、リーフスプリング7の両端は筒状に巻回されて取
付部7a、7bが形成されており、その一方(車両前方
側)Aの取付部7aはブツシュ11、ブラケット8を介
して車体フレームに回動可能に装着され、また他方(車
両後方側)Bの取付部7bはシャックル9の下端にシャ
ンクルピンを介して回動可能に装着され、ブツシュ10
を介して車体フレームに回動可能に装着される。このリ
ーフスプリング7に、車輪を支持するホイールサポート
を結合し、上記ラテラルリンクの外端をホイールサポー
トに回動可能に装着するものであるが、その構成につい
ては後述する。この3本のラテラルリンクを用いたこと
により、車輪の姿勢はラテラルリンクのみにより規制さ
れることになり、バンプ時やリバウンド時及び車輪に横
力や前後力が作用したときの車輪のトー変化及びキャン
バ角変化を望ましい傾向に制御できる。
またリーフスプリングは緩衝機能と車両の前後方向の力
の伝達機能を有していれば良いから小型軽量に作ること
ができる。
第3図及び第4図に車両前方側Aの取付部7aの一実施
例を示す。取付部7aにはゴム等の弾性材から成るブツ
シュ11とスリーブ13が嵌装され、スリーブ13には
ボルトが貫通されてブラケット8に装着される。ブツシ
ュ11は、スリーブ13の中心軸方向に2個の貫通孔1
2を有し、該貫通孔12がスリーブ13の中心軸に対し
て車両の前後方向に位置するように装着されており、取
付部7aとスリーブ13との距離が可変となるようにさ
れている。貫通孔12の断面形状は略両端が膨らんだ長
円形を成しているが、この形状に限るものではなく、数
についても1個または2個以上の適当な数を定めてもよ
い。この構成により車両前方側Aの取付部7aは、スリ
ーブ13の中心軸に対して直交する車両の前後方向に変
位可能となり、この方向の動きを吸収できるとともに、
スリーブ13の軸方向である車両の横方向に変位可能と
なる。この横方向に変位可能な構成により、車両のハン
プ、リバウンド運動等に伴う3本のリンク2.3.4に
よる車両の姿勢制御に何ら拘束力を与えることが無く、
最適なキャンバ、トー変化の制御が得られる。
第5図に車両後方側Aの取付部7aの他の実施例を示す
。この実施例においてはブラケット8の両腕8a、8b
間の距離を大きくして取付部7aの軸方向端と両腕8a
、8bとの距離1. 、5を大きくすることにより、取
付部7aが車両横方向に変位して、この方向の動きを吸
収できる。
以上、車両前方側Aの取付部7aに7いてのみ述べたが
車両後方側Bの取付部7bも同様の構成をとるものであ
る。
第6図及び第7図にリーフスプリングの異なる形状を示
す。リーフスプリング7′は、その平面形が両端部で幅
が最小で、中央部で幅が最大となるように、且つ立面形
が両端部で厚さが最大で、中央部で厚さが最小となるよ
うにし、その長平方向に直角な任意の位置の断面積S、
〜S4が全て同面積となるようにFRP等で幅及び厚さ
の変化を滑らかに成形する。このリーフスプリング7′
は、第6図に点線で示すように長平方向に直角方向に変
形できるものでこの方向の動きを吸収できるものである
第8図乃至第12図にリーフスプリングとホイールサポ
ートとの結合構造の実施例を示す。
ここで、リーフスプリングとホイールサポートの結合構
造は、少なくともホイールサポートに作用する車両の前
後方向の力、並びに回転力をリーフスプリングに伝達す
ることが可能な構成であることが必要である。以下、こ
の部分の構造の実施例を示す。
第8図において、車輪を支持するホイールサポート14
は2本のアーム14a、14cを下方に、アーム14b
を上方に有しており、アッパリンク3の外端をアーム1
4bに、ロアリンク2.4の外端をアーム14a、14
cに回動自在に結合する。ホイールサポート14の車両
内方側に取/=を抽15を突出させ、Uボルト16とプ
レート17により取付軸15をリーフスプリング7の略
中央部に固定する。
第912Iにおいて、ホイールサポート14’は上記ホ
イールサポート14と同様のアーム14’a〜14’c
を有し、ロアリンク2.4とアッパリンク3が回動自在
に結合される。ホイールサポート14′の車両内方側に
ブラケット18を突出形成し、ブラケット18をボルト
19によりリーフスプリング7に固定する。
第10図において、ホイールサポート14′のブラケッ
ト18とクランプ21とでリーフスプリング7を挟持し
、ボルト20で締めつけて固定する。
第11図及び第12図において、ホイールサポ−) 1
4’のプラグ・ン)18に貫通孔18aを設ける。L型
金具23の脚部をボルト24でリーフスプリング7に固
定し、また直立壁23′に通孔23aを穿設し、直立壁
23′でブラケット18をパツキンを介して挟持し、通
孔23aとブラケット18の貫通孔18aとを貫通する
ビン22を挿入してホイールサポート14′をリーフス
プリング7に結合する。ここで貫通孔18aの径をビン
22の外径よりも大とし、ブラケット18がビン22の
軸まわりに回動可能とする。この構成により、リーフス
プリング7に対しホイールサポー1−14 ’は、車両
の横方向に回動可能となり、3本のリンクによるキャン
バ−制御を許容することができる。
これらの結合手段は、全て制動時において制動力に対す
る反力を生しるに充分な強度を有する、即ち車両の前後
方向には強固に固定されているものである。
〔発明の効果〕
上述のとおり構成したから、本発明のリヤサスペンショ
ン装置を用いればサスペンションの横剛性を高めつ一軽
量化を図ることができ、トーコントロール及びキャンバ
コントロールの両方を行うことができ、しかもバンプ時
或いはリバウンド時のトレッド変化を抑制することがで
き、車両の重量軽減並びに原価低減を図ることができる
とともに、安定性の良い車を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第12図は本発明の実施例を示すもので第1
図及び第2図は全体の概略図で、第1図は平面図、第2
図は立面図である。第3図、第4図はリーフスプリング
の取付部の要部拡大図で、第3図は正面図、第4図は一
部切欠側面図である。 第5図はリーフスプリングの取付部の異なる実施例を示
す拡大図、第6図はリーフスプリングの異なる形状の実
施例を示す拡大図、第7図は同じく斜視図である。第8
図、第9図はホイールサポートをリーフスプリングに固
定する構造の異なる実施例を示す斜視図、第1O図は同
じく他の実施例を示す側面図、第11図は同じく他の実
施例を示す斜視図、第12図は第11図に示す実施例の
Y、Y線断面図である。第13図は従来例を示す斜視図
である。 1−車輪、2.4−ロアリンク、3−アッパリンク、5
−車体フレーム、6a−・・ブラケット、7.7′ ・
リーフスプリング、7a−・取付部、8−ブラケット、
9− シャンクル、10.11−ブツシュ、12−・貫
通孔、13−スリーブ、14.14’−ホイールサポー
ト、15−・取付部、16−uボルト、17.21−・
プレート、18−ブラケット、18a−貫通孔、19.
20・・・ボルト、22−ピン、 23−L型金具、2
4−ポルト。 第3図  第4図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の左右に前後方向に延びて配置され、両端が
    車体フレームに回動可能に装着されて且つ中央部が横方
    向に変位可能とされた一対のリーフスプリングと、リー
    フスプリングに車両の前後方向には移動できないように
    装着されたホィールサポートと、ホィールサポートを支
    持する3本のラテラルリンクとから成ることを特徴とす
    る車両のリヤサスペンション装置。
JP247388A 1988-01-11 1988-01-11 車両のリヤサスペンション装置 Pending JPH01182105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP247388A JPH01182105A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 車両のリヤサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP247388A JPH01182105A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 車両のリヤサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182105A true JPH01182105A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11530296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP247388A Pending JPH01182105A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 車両のリヤサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182105A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004055190B4 (de) * 2004-05-12 2007-09-06 Mitsubishi Denki K.K. Kraftstoffeinspritz-Regelungsvorrichtung eines Verbrennungsmotors
US7481443B2 (en) 2005-05-05 2009-01-27 Purdue Research Foundation Vehicle with variable wheel camber
US7845666B2 (en) 2006-03-06 2010-12-07 Purdue Research Foundation Swinging hub for adjusting wheel camber
WO2018233944A1 (de) * 2017-06-23 2018-12-27 Hendrickson Commercial Vehicle Systems Europe Gmbh Federblatt für eine blattfeder

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004055190B4 (de) * 2004-05-12 2007-09-06 Mitsubishi Denki K.K. Kraftstoffeinspritz-Regelungsvorrichtung eines Verbrennungsmotors
US7481443B2 (en) 2005-05-05 2009-01-27 Purdue Research Foundation Vehicle with variable wheel camber
US7845666B2 (en) 2006-03-06 2010-12-07 Purdue Research Foundation Swinging hub for adjusting wheel camber
WO2018233944A1 (de) * 2017-06-23 2018-12-27 Hendrickson Commercial Vehicle Systems Europe Gmbh Federblatt für eine blattfeder
CN111433482A (zh) * 2017-06-23 2020-07-17 瀚瑞森商用车辆***欧洲有限公司 用于板簧的弹簧板
CN111433482B (zh) * 2017-06-23 2022-06-21 瀚瑞森商用车辆***欧洲有限公司 用于板簧的弹簧板
US11536341B2 (en) 2017-06-23 2022-12-27 Hendrickson Commercial Vehicle Systems Europe Gmbh Spring leaf for a leaf spring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0180370B1 (ko) 자동차의 조향륜 현가장치
EP0302226A2 (en) Vehicle rear suspension system
JP3550908B2 (ja) フロントサスペンション装置
US5560638A (en) Rear suspension system for vehicle
KR910008158B1 (ko) 차량의 리어서스펜션
JPH05162518A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0194005A (ja) 車両用懸架装置
US5362091A (en) Rear suspension for vehicle
JPS58112814A (ja) 車輌サスペンシヨン・システム
JPH07112607A (ja) 車両のサスペンション装置
US6079722A (en) Front suspension for vehicle
JPH01182105A (ja) 車両のリヤサスペンション装置
JP2517556B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
KR20040055736A (ko) 차량용 서스펜션과, 차량의 휠 조립체용 서스펜션 및차량을 서스펜딩하는 방법
JPS62134309A (ja) トレ−リングア−ム型リヤサスペンシヨン
JPS6248602B2 (ja)
JPH10250335A (ja) 車両用サスペンションのトレーリングアーム支持構造
JPS61196810A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPH01266009A (ja) 車両のサスペンション装置
JP3069022B2 (ja) 車両の後輪懸架装置
JPH07164847A (ja) サスペンションメンバのマウント構造
JPS6053414A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JP3105073B2 (ja) 車両のサスペンション装置
KR0139519B1 (ko) 차량용 현가장치
JPH0239841Y2 (ja)