JPH01172051A - マスタシリンダ - Google Patents

マスタシリンダ

Info

Publication number
JPH01172051A
JPH01172051A JP62329373A JP32937387A JPH01172051A JP H01172051 A JPH01172051 A JP H01172051A JP 62329373 A JP62329373 A JP 62329373A JP 32937387 A JP32937387 A JP 32937387A JP H01172051 A JPH01172051 A JP H01172051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
collar
fitted
hole
seal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62329373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379215B2 (ja
Inventor
Takayoshi Shinohara
孝義 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP62329373A priority Critical patent/JPH01172051A/ja
Publication of JPH01172051A publication Critical patent/JPH01172051A/ja
Publication of JPH0379215B2 publication Critical patent/JPH0379215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A6発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明はマスタシリンダ、特に、油溜を備えたシリンダ
本体と、シリンダ本体のシリンダ孔に嵌合された隔壁カ
ラーと、隔壁カラーに前後方向摺動自在に支承されてそ
の隔壁カラー前方に油圧室を画成するプランジャと、プ
ランジャを後退方向へ付勢する戻しばねと、前記油圧室
に臨むように前記シリンダ本体に装着されて前記プラン
ジャ外周面にリップを密接させる一方向シール部材と、
その一方向シール部材及び前記隔壁カラー間に介装され
た環状スペーサとからなり、前記プランジャに、それが
所定の後退限にあるとき前記一方向シール部材の直後で
前記油圧室に連通ずるリリーフポートを穿設し、また前
記隔壁カラーの前記スペーサとの対向面に、前記リリー
フポート及び前記油溜間を連通ずる放射状溝を形成した
マスタシリンダの改良に関する。
(2)従来の技術 この種タンデム型マスタシリンダは、例えば特開昭57
−151456号公報に開示されているように、既に知
られている。
(3)発明が解決しようとする問題点 従来のマスタシリンダでは、隔壁カラーにおける放射状
溝の半径方向内端がスペーサの内周縁よりも半径方向内
方へ突出しているので、油圧室の昇圧に伴い一方向シー
ル部材がスペーサを介し隔壁カラーに押圧されて、その
後部内周縁の一部がスペーサの内周面を越えて放射状溝
に食込み、その結果、一方向シール部材が損傷したり、
プランジャの進退が妨げられるおそれがある。
本発明は、そのような不都合を防止し得る前記マスタシ
リンダを提供することを目的とする。
B0発明の構成 (1)問題点を解決するための手段 本発明は、前記放射状溝の半径方向内端を前記スペーサ
の内周縁よりも半径方向外方位置で終わらせたことを特
徴とする。
(2)作 用 前記構成によれば、油圧室の昇圧に伴い一方向シール部
材がスペーサを介し隔壁カラーに押圧されても、その一
方向シール部材が放射状溝に食込むことがなく、これに
より一方向シール部材の耐久性を向上させ、またプラン
ジャの進退を円滑に行うことができる。
(3)実施例 第1図において、Mは自動車の2系統式油圧ブレーキ用
のタンデム型マスタシリンダで、そのシリンダ本体1は
、図示しない車体に支持される負圧ブースタBのブース
タシェル2前面に後端部を固着される。
シリンダ本体1の上側に補助油溜筒3が一体に連設され
、それに主油溜筒4が連結される。主油溜筒4は上端に
キャップ5を有し、また内部にキャップ5に支持される
公知の油面レベルセンサ6を備えている。
補助油溜筒3の内部は隔壁7により第1及び第2油溜8
I、8□に区画され、これら油溜り。
8□はそれぞれ主油溜筒4から作動油を補給される。
第1及び第2油溜8I、8□はそれぞれ通孔98,9゜
を介してシリンダ本体Iのシリンダ孔IOと連通される
。シリンダ孔10は、前端を閉じた第1孔10a、この
第1孔10aより大径でその後端に連なる第2孔10b
及びこの第2孔10bより大径でその後端に連なり且っ
後端を開放した第3孔10cからなる。第2孔10bに
前部隔6一 壁カラー12.の大径前部aが嵌合され、このカラー1
2、の大径前部a及び小径後部す間のフランジ部C後面
に、第3孔10cに嵌合されてシリンダ本体1の一部を
なすスリーブ13が当接し、また小径後部すはスリーブ
13の前端部に嵌合される。スリーブ13の後端部に後
部隔壁カラー12゜の大径前部aが嵌合され、このカラ
ー12□の大径前部a及び小径後部す間のフランジ部C
後面に第3孔10cに嵌合された軸受ブツシュ14が当
接し、また小径後部すは軸受ブツシュ14の凹部に嵌合
される。軸受ブツシュ14の後面は第3孔10cに螺着
された環状の押えねじ15によって押えられる。
前部隔壁カラー12+ のフランジ部C外周面及び第3
孔10c内周面間に前部通孔91に連なる前部環状油室
111が画成される。また後部隔壁カラー122のフラ
ンジ部C外周面及び第3孔10c内周面間に画成された
後部環状油室11□はスリーブ13外周面を走る軸方向
溝13a及び環状溝13bを介して後部通孔9□に連通
ずる。
前部隔壁カラー121及びスリーブ13前部並びに後部
隔壁カラー12□及びスリーブ13後部には前後一対の
プランジャ16..16□が前後方向摺動自在に嵌合さ
れ、前部プランジャ16゜及び第1孔10aの前端壁間
に前部油圧室17゜が画成され、両プランジャ16.,
16□間に後部油圧室17□が画成される。これら油圧
室171.17□は、シリンダ本体1の前、後部出力ポ
ートLL、io□を介して2系統の各ブレーキ油圧回路
に連通ずる。
後部プランジャ16□の後端は、軸受ブツシュ14を貫
通してシリンダ本体1の後方へ延び、さらにブースタシ
ェル2の前壁を貫通して負圧ブースタBの出力杆19に
連接する。
この後部プランジャ16□が貫通するブースタシェル2
の透孔20からその内部の負圧が漏洩するのを防止する
ために、後部プランジャ162の外周面にリップを密接
させるシール部材21がシリンダ本体1及びブースタシ
ェル2間に挟持される。
第1.第4図に明示するように、後部油圧室17□及び
後部出力ポート18□間を連通ずるために、スリーブ1
3には、その内周面を走る長短二種の複数の軸方向溝2
3..23□、横孔24、及び外周面を走る環状溝25
が設けられる。
後部プランジャ16□に、その前端面に開口する有底の
ばね保持孔31□が設けられ、その孔31□にプランジ
ャ16□を後退方向に付勢する後部戻しばね30□が収
容される。また、後部プランジャ16□に、ばね保持孔
31□の端壁から一定長さ軸方向に突出するボルト32
が螺着され、−9= このボルト32に後部戻しばね30□の前端を支承する
ハツト形のばね保持筒33が一定のストローク範囲で摺
動自在に連結される。
ばね保持筒33のフランジ部33aは放射方向へ突出す
−る複数個の突起pを備え、各突起pがスリーブ13の
短い軸方向溝23.に係合される。
その軸方向溝231の後端はスリーブ13と一体のスト
ッパ壁29により閉じられており、このストッパ壁29
に上記突起pが当接することにより後部プランジャ16
□の所定の後退限が決定される。
第2〜第4図に明示するように、後部隔壁カラー12□
のフランジ部Cに複数の切欠き部nが円周上等間隔に形
成される。また大径前部aの前面に各切欠き部nに食込
むように複数の放射状溝34□が形成され、各溝34□
は各切欠き部nを介して後部環状油室11□に連通ずる
。これら放射状溝34□からスリーブ13の長い軸方向
溝232への作動油の流れのみを許容する後部一方向シ
ール部材35□が、そのリップを後部プランジャ16□
の外周面に密接させてスリーブ13の後端部に装着され
る。
またスリーブ13の後端部には後部一方向シール部材3
5゜の前端部を保持するリテーナ36□と、後部一方向
シール部材35□及び後部隔壁カラ−12□間に介装さ
れた環状スペーサ37□とが装着される。
後部プランジャ16□に、それが所定の後退限にあると
き、後部一方向シール部材35□の直後で放射状溝34
□及びばね保持孔31間を連通ずる後部リリーフポート
38□が穿設される。
また軸受ブツシュ14に後部プランジャ16□の外周面
にリップを密接させるシール部材39□が装着される。
一方、前部プランジャ161に、その前端面に開口する
有底のばね保持孔311が設けられ、その孔31.に前
部プランジャ16.を後退方向に付勢する前部戻しばね
30、が収容される。前部プランジャ161の所定の後
退限は、その後端がストッパ壁29に当接する前記ばね
保持筒33のフランジ部33aに当接することにより決
定される。
前部プランジャ16.のばね保持孔31+ は、そのプ
ランジャ16.が第1孔10aの前端壁に当接するまで
前進するとき、前部戻しばね30゜全体を確実に収容し
得るように、前方過半部311 aが拡径されている。
そのような拡径は、第1図に示すように段状にするか、
またはテーパ状にする。
後部隔壁カラー12□同様に、前部隔壁カラー12、の
フランジ部Cに複数の切欠き部nが円周上等間隔に形成
される。また大径前部aの前面に各切欠き部nに食込む
ように複数の放射状溝341が形成され、各溝341は
各切欠き部nを介して前部環状油室11□に連通ずる。
これら放射状溝34.から前部油圧室17.への作動油
の流れのみを許容する前部一方向シール部材35□が、
そのリップを前部プランジャ16.の外周面に密接させ
て第2孔10bに装着される。
第2孔10bには、また、前部一方向シール部材351
の前端部を保持するリテーナ36.と、そのシール部材
351及び前部隔壁カラー12゜間に介装された環状ス
ペーサ371が装着される。
前部プランジャ16.に、それが所定の後退限にあると
き、前部一方向シール部材35.の直後で放射状溝34
1及びばね保持孔311間を連通ずる前部リリーフポー
ト38.が穿設される。
またスリーブ13の前端部には、前部プランジャ161
の外周面にリップを密接させるシール部材391が装着
される。
ここで、前、後部隔壁カラー121.12゜における各
放射状溝34.,34□の半径方向内端dは、第2.第
3図に明示するように各スペーサ3L、37□の内周縁
eよりも半径方向外方位置で終っている。
次にこの実施例の作用を説明する。
いま、負圧ブースタBを作動してその出力杆19を前進
させれば、それに押圧されて両プランジャ161.16
□がそれぞれ対応する戻しばね30+、30zを圧縮さ
せながら前進する。そして、前部プランジャ161のリ
リーフポート3B、が前部一方向シール部材35.の前
方に移行すると、前部プランジャ161の前進力に応じ
て前部油圧室17.に油圧が発生し、また後部プランジ
ャ162のリリーフポート382が後部一方向シール部
材35□の前方へ移行すると、後部プランジャ16゜の
前進力に応じて後部油圧室17□に油圧が発生する。
こうして前部及び後部油圧室17..17□に発生させ
た油圧は対応する出力ポート18..18□から出力さ
れ、2系統の油圧ブレーキを同時に作動させ、自動車に
制動をかけることができる。
制動を解除すべく、負圧ブースタBを不作動状態に戻せ
ば、各プランジャ16□、16□は対応する戻しばね3
01.30□の反発力によりそれぞれ所定の後退限に戻
されるが、その後退過程で各油圧室171.17□が減
圧すれば、対応する一方向シール部材35.,35□の
リップが前後の圧力差によりそれぞれ油圧室17..1
7□側へ撓むため、第1油溜8Iの作動油が、通孔9I
、前部環状油室110、放射状溝34.及び前部一方向
シール部材35.のリップの内側を通して前部油圧室1
7.に補給され、また第2油溜8□の作動油が、通孔9
□、後部環状油室11□、放射状溝342、後部一方向
シール部材35□のリップの内側及び長い軸方向溝23
□を通して後部油圧室17□に補給される。
このとき、各油圧室171.17□に作動油の過剰補給
が行われると、その過剰分は、各プランジャ161.1
6□が後退限に戻ったとき、各リリーフポート3B1,
382から油溜8I、8□側へ放出される。
ところで、前、後部油圧室17..17□の昇圧に伴い
前、後部一方向シール部材35..352がスペーサ3
71,372を介し前、後部隔壁カラー12..12□
に押圧されるが、前記のように各放射状溝341.34
□の内端dが各スペーサ37.,37□の内周縁eより
も半径方向外方に位置しているので、前、後部一方向シ
ール部材35..35□の後部内周縁が各放射状溝34
1.34□に食込むことがなく、これにより前。
後部一方向シール部材35..35□の耐久性を向上さ
せ、また前、後部プランジャ16□、162の進退を円
滑に行うことができる。
なお、本発明はタンデム型マスタシリンダに限らず、シ
ングルピストン型マスタシリンダにも適用される。
C1発明の効果 本発明によれば、隔壁カラーの放射状溝を前記のように
形成することにより、一方向シール部材の放射状溝への
食込みを回避してその耐久性を向上させると共にプラン
ジャの進退を円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はタンデ
ム型マスタシリンダの縦断側面図、第2図は第1図の部
分拡大図、第3図は第1図■−■線断面図、第4図は要
部の分解斜視図である。 M・・・タンデム型マスタシリンダ ト・・シリンダ本体、8I、8□・・・第1.第2油溜
、IO・・・シリンダ孔、121.12□・・・前、後
部隔壁カラー、16..16□・・・前、後部プランジ
ャ、17..17□・・・前、後部油圧室、18゜、1
B□−・・前、後部出力ポート、30..30゜・・・
前、後部戻しばね、34..34□・・・放射状溝、3
5、.35□・・・前、後部一方向シール部材、3L、
37□・・・スペーサ、38..3B□・・・前。 後部リリーフポート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油溜を備えたシリンダ本体と、該シリンダ本体のシリン
    ダ孔に嵌合された隔壁カラーと、該隔壁カラーに前後方
    向摺動自在に支承されて該隔壁カラー前方に油圧室を画
    成するプランジャと、該プランジャを後退方向へ付勢す
    る戻しばねと、前記油圧室に臨むように前記シリンダ本
    体に装着されて前記プランジャ外周面にリップを密接さ
    せる一方向シール部材と、該一方向シール部材及び前記
    隔壁カラー間に介装された環状スペーサとからなり、前
    記プランジャに、それが所定の後退限にあるとき前記一
    方向シール部材の直後で前記油圧室に連通するリリーフ
    ポートを穿設し、また前記隔壁カラーの前記スペーサと
    の対向面に、前記リリーフポート及び前記油溜間を連通
    する放射状溝を形成したマスタシリンダにおいて、前記
    放射状溝の半径方向内端を前記スペーサの内周縁よりも
    半径方向外方位置で終わらせたことを特徴とするマスタ
    シリンダ。
JP62329373A 1987-12-25 1987-12-25 マスタシリンダ Granted JPH01172051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329373A JPH01172051A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 マスタシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329373A JPH01172051A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 マスタシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172051A true JPH01172051A (ja) 1989-07-06
JPH0379215B2 JPH0379215B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=18220722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62329373A Granted JPH01172051A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 マスタシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01172051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369479A (en) * 1991-09-25 1994-11-29 Casio Electronics Manufacturing Co., Ltd. Image forming assembly and image recording apparatus having separable image formation units with complementary handles therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369479A (en) * 1991-09-25 1994-11-29 Casio Electronics Manufacturing Co., Ltd. Image forming assembly and image recording apparatus having separable image formation units with complementary handles therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379215B2 (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2082277A (en) Master Cylinder
JP2898388B2 (ja) タンデム型マスタシリンダ
JPH0379213B2 (ja)
US3633367A (en) Master cylinder assembly for vehicle hydraulic brake systems
JP4292813B2 (ja) マスタシリンダ、該マスタシリンダ用シールリテーナ、及び該シールリテーナの装着方法
US3568441A (en) Two pedal hydraulic braking system
JPS6112461A (ja) ブレーキ装置
EP0046339B2 (en) Master cylinder
US4729610A (en) Brake slip control apparatus fed with auxiliary energy for use in a vehicular hydraulic brake system
US4887517A (en) Master cylinder with piston retainer
JPH01172051A (ja) マスタシリンダ
JP4767402B2 (ja) マスタシリンダ
JPH049700B2 (ja)
JPH0442219B2 (ja)
JPS60199757A (ja) 車輌の液圧ブレ−キブ−スタ
US3760587A (en) Hydraulic braking systems for vehicles
JPS63219468A (ja) タンデム型マスタシリンダ
JP2549171Y2 (ja) マスタシリンダ用リザーバのグロメットシール
JPH0349087Y2 (ja)
JPH049699B2 (ja)
JPH049698B2 (ja)
JPS6242610Y2 (ja)
JP2772698B2 (ja) タンデム型マスタシリンダ
JP2542887B2 (ja) タンデム型マスタシリンダ
JPS63219467A (ja) マスタシリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees