JPH0115653B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115653B2
JPH0115653B2 JP58101431A JP10143183A JPH0115653B2 JP H0115653 B2 JPH0115653 B2 JP H0115653B2 JP 58101431 A JP58101431 A JP 58101431A JP 10143183 A JP10143183 A JP 10143183A JP H0115653 B2 JPH0115653 B2 JP H0115653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
shaft
excavation
stirring blade
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58101431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59228519A (ja
Inventor
Kazuharu Fujito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Seiko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Kogyo Co Ltd filed Critical Seiko Kogyo Co Ltd
Priority to JP10143183A priority Critical patent/JPS59228519A/ja
Publication of JPS59228519A publication Critical patent/JPS59228519A/ja
Publication of JPH0115653B2 publication Critical patent/JPH0115653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • E02D3/126Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil and mixing by rotating blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、硬化材料を土壌と混合撹拌して地
盤を改良する撹拌装置に関するものである。
〔従来技術および問題点〕
従来、撹拌翼を有する装置をもつて土壌とセメ
ント、石灰等を混合撹拌する装置としては、次に
述べるものがある。
垂直の回転軸の回りにオーガー状あるいはレ
ーキ状の撹拌翼が突設してあり、これを水平面
的に回転させつつ回転軸を上下させるもの。
スクリユー部と撹拌翼部とを上下に交互に配
設した掘削軸と、撹拌混合翼を有する撹拌軸と
を交互に一列に並べ、そしてスクリユー部を撹
拌軸の撹拌混合翼を設けていない部分に対向さ
せ、また撹拌翼部を撹拌軸の撹拌混合翼を設け
た部分に対向させたもの。
しかしの装置を使用すると円形的または円柱
状に地盤改良がなされるので、平面でみて円形が
オーバーラツプするように順次撹拌するため、施
工が重復して施工能率上好ましくない。また地中
連続壁等を造成する場合、その側壁が波状とな
り、壁厚が一定せず、好ましくない場合が多い。
さらに確実に撹拌されない場合があり、撹拌混合
が均一に行なわれない。
そしての装置の場合は、側壁の波状をある程
度防止でき、壁厚もある程度一定にできるが、波
状の防止および壁厚の一定は充分に行なわれてい
るとはいえない。また撹拌混合もスクリユーと撹
拌翼とを上下に交互に有するので、ある程度行な
われるが、一方向での撹拌のみ行なわれるので充
分とはいえない。
〔発明の目的〕
この発明は、前述した事情に鑑み創案されたも
ので、その目的は一定の壁厚である横断面長方状
の掘削孔が掘削できると共に、撹拌混合も均一で
確実に行なうことのできる地盤改良用撹拌装置を
提供することにある。
〔発明の構成〕 この発明によれば掘削軸と撹拌軸とを一列に交
互に並設し、掘削軸に水平面で回転する撹拌翼
と、撹拌軸に垂直面で回転する撹拌翼とをそれぞ
れ設けたものである。
〔実施例〕
以下この発明を図示する実施例によつて説明す
る。
撹拌装置1は、下端にピツト2を有しており、
下部に水平面上で回転する撹拌翼3aからなる撹
拌翼部3が、上部スクリユー部4がそれぞれ設け
られている管体の掘削軸5と、下部に垂直面上で
回転する撹拌翼部6が設けられている管体の撹拌
軸7とが中央を撹拌軸7として一列に3本並設さ
れている。そしてこの掘削軸5と撹拌軸7との上
端部は、ギアーボツクス8に取付けてあり、駆動
装置9の駆動力をギアーボツクス8によつて両掘
削軸5および撹拌軸7へ伝達するようになつてい
る。(第1図参照) ギアーボツクス8は、第2図に示すように両端
部に上端から管内部へ土質硬化液等を供給可能
で、かつ歯車10により回転可能な掘削軸5が取
付けられ、中央部に管内部に撹拌翼部6駆動用の
チエーン11が通る撹拌軸7が固定されている。
そして掘削軸5の歯車10は、駆動装置9から
の駆動軸9aに設けられている歯車9bに噛み合
つており、駆動装置9からの駆動力を掘削軸5へ
伝え回転させる。また撹拌軸7内のチエーン11
は、駆動軸9aの下端に設けられているかさ歯車
12に噛み合うかさ歯車13を有するスプロケツ
ト14に巻回されており、駆動装置9からの駆動
力を撹拌翼部6へ伝える。
撹拌軸7の撹拌翼部6は、第3図に示すように
掘削軸5と撹拌軸7との並設方向と垂直な方向で
撹拌軸7に突設されている回転軸15と、この回
転軸15に多数突設されている撹拌翼16が上下
に所定間隔で複数配置されたものである。
そしてこの撹拌翼部6の撹拌翼16は、第2図
に示すように撹拌軸7内を通り、回転軸15に巻
回されたチエーン11により駆動装置9の駆動力
が伝えられ回転する。またこの撹拌翼16は、掘
削軸5の撹拌翼3aおよびスクリユー部4が設け
られていない部分へ対向できるような位置に設け
られている。
このような撹拌装置1による掘削作業は、まず
駆動装置9を作動して掘削軸5を回転させて下端
のビツト2により掘削を開始する。そして掘削が
進むにつれて掘削土砂が、撹拌軸7に設けられて
いる最下部の撹拌翼16によつて撹拌されながら
一定程度上方に上げられる。この一定程度上方に
上げられた掘削土砂は、掘削軸5の撹拌翼部3
と、撹拌軸7の撹拌翼部6とにより撹拌されなが
ら撹拌翼部6により上方のスクリユー部4に上げ
られ、この掘削軸5のスクリユー部4によりさら
に上方に上げられる。
次に掘削軸5によつて所定の深さまで掘削する
と、一端撹拌装置1全体を引上げる。そして掘削
軸5の下端から土質硬化液を噴出させ、撹拌混合
しながら下げていき、最深部まで達すると撹拌装
置1を上下動させてさらに撹拌混合しながら徐々
に撹拌装置1を抜いていく。
この場合掘削土砂は、液と共に最下部の撹拌翼
16によつて上方に移送され、掘削軸5の撹拌翼
部3と撹拌軸7の撹拌翼部6とによつて掘削土砂
と液とが撹拌混合され、撹拌翼部3と撹拌翼部5
とによつて撹拌混合された掘削土砂と液とは更に
次のスクリユー部4によつて上方に移送される。
このようにして地中連続壁等を造成するが、こ
の撹拌装置1による掘削断面形状は第4図の通り
であり、その側壁は撹拌翼部6の撹拌翼16の垂
直回転面により、波状とならず壁厚が一定とな
る。
第5図〜第10図は、撹拌装置1の別態様を示
すものである。
第5図は、撹拌軸7の撹拌翼16,16間に位
置する掘削軸5の撹拌翼部3の翼数を増やしたも
のである。このようにすれば撹拌混合をさらに確
実に行なうことができる。
第6図は、撹拌軸7を2本に増やし、両撹拌翼
部6,6の撹拌翼16を交互に重なり回転するよ
うにしたものである。このようにすれば側壁の形
成がより一定に行なうことができ、さらに撹拌混
合も確実に行なうことができる。
第7図、第8図は掘削軸5を中央にし、両側に
撹拌軸7を配置したものである。このようにする
と第9図に示すように掘削断面を方形状にするこ
とができる。そして第7図は掘削軸5に設けられ
ているものをスクリユー部4のみとし、撹拌は撹
拌軸7の撹拌翼部6で行なうもので、第8図は掘
削軸5に設けられているものを撹拌翼部3のみと
し、上方に上げることを撹拌軸7の撹拌翼部6で
行なうものである。
第10図は掘削軸5と撹拌軸7との本数を増や
したもので、このようにすれば掘削断面が大きい
ものを造成できる。
〔発明の効果〕
この発明は、以上のような構成からなり、次に
述べる効果を有する。
水平面上で回転する撹拌翼と、垂直面上で回
転する撹拌翼とを有するため、掘削土砂または
掘削土砂と土質硬化液との混合撹拌を均一かつ
確実に行なうことができる。
垂直面で回転する撹拌翼のため掘削後の側壁
が波状とならず一定にすることができ、また掘
削壁の厚みも一定することができる。
撹拌翼は回転軸に巻回したチエーン駆動によ
り回転するので、撹拌軸の構造を簡単なものと
することができる。そのため撹拌軸や撹拌翼を
増やして、掘削断面を大きいものにすること
や、撹拌能力を向上させることを容易に行え
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の撹拌装置を示す正面図、第
2図は第1図のギアーボツクスを示す拡大断面
図、第3図は第1図の撹拌翼を示す拡大断面図、
第4図は第1図の撹拌装置による掘削孔を示す断
面図、第5図、第6図は第1図の撹拌装置の別態
様を示す正面図、第7図、第8図は第1図の撹拌
装置における撹拌翼の取付位置の別態様を示す正
面図、第9図は、第7図、第8図の撹拌装置によ
る掘削孔を示す断面図、第10図は掘削孔を大き
くできる撹拌装置を示す正面図である。 1……撹拌装置、2……ビツト、3……撹拌翼
部、4……スクリユー部、5……掘削軸、6……
撹拌翼部、7……撹拌軸、8……ギアーボツク
ス、9……駆動装置、10……歯車、9a……駆
動軸、9b……歯車、11……チエーン、12,
13……かさ歯車、14……スプロケツト、15
……回転軸、16……撹拌翼、17,18……か
さ歯車、19……軸受け。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スクリユー部と水平面上で回転する撹拌翼部
    とを上下部に配設した掘削軸と、垂直面上で回転
    する撹拌翼が多数突設されている回転軸が上下に
    所定間隔で配置されてなる撹拌翼部を下部に有す
    る撹拌軸とを交互に一列に並べると共に、前記掘
    削軸および撹拌軸の上端は、上部に前記掘削軸お
    よび撹拌軸の撹拌翼を回転させる駆動装置を有す
    るギヤーボツクスに取付けられてなり、 前記撹拌軸の撹拌翼を、掘削軸のスクリユーお
    よび撹拌翼が設けられていない部分に対向させ、
    かつこの撹拌翼の回転を、前記ギヤーボツクスの
    スプロケツトと、前記撹拌翼が多数突設されてい
    る回転軸とに巻回しているチエーンにより行うこ
    とを特徴とする地盤改良用撹拌装置。
JP10143183A 1983-06-07 1983-06-07 地盤改良用撹拌装置 Granted JPS59228519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10143183A JPS59228519A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 地盤改良用撹拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10143183A JPS59228519A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 地盤改良用撹拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228519A JPS59228519A (ja) 1984-12-21
JPH0115653B2 true JPH0115653B2 (ja) 1989-03-20

Family

ID=14300505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10143183A Granted JPS59228519A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 地盤改良用撹拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228519A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153413A (ja) * 1985-12-25 1987-07-08 Nippon S Ii C Kk 軟弱地盤改良工法
JPH01219210A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 An Tokaku 軟弱地盤改良装置
JP2683038B2 (ja) * 1988-06-17 1997-11-26 孝豊 藤田 多軸堀削機
JPH03108027U (ja) * 1990-10-17 1991-11-07
JPH07122264B2 (ja) * 1993-06-28 1995-12-25 不動建設株式会社 軟弱地盤改良装置
JP2008150872A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Kokudo Sogo Kensetsu Kk 深層混合処理装置および深層混合処理工法
JP2011226254A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Fukuda Corp 地盤改良装置、およびこれを用いた地盤改良方法、耐震工法、建築基礎工法
JP6555849B2 (ja) * 2014-01-29 2019-08-07 大福工業株式会社 地盤改良装置
JP6290282B2 (ja) * 2016-03-16 2018-03-07 新技術工営株式会社 地盤改良装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5299610A (en) * 1976-02-17 1977-08-20 Seiko Kogyo Kk Method of forming column body in subsoil

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527702Y2 (ja) * 1976-05-17 1980-07-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5299610A (en) * 1976-02-17 1977-08-20 Seiko Kogyo Kk Method of forming column body in subsoil

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59228519A (ja) 1984-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6710236B2 (ja) 掘削攪拌装置
JPH0115653B2 (ja)
JP2007070931A (ja) 回転ロッド型矩形縦孔掘削作業機及び矩形縦孔掘削作業方法
JP6695095B2 (ja) 掘削攪拌装置
JPS5849254Y2 (ja) ケ−シング付多軸掘削機
JP2009144345A (ja) 地盤改良攪拌装置
JP3251724B2 (ja) 地盤改良装置の撹拌翼構造
JP2007247208A (ja) 広幅矩形連続孔掘削作業機
JPH06136741A (ja) 地盤の改良工法とその装置
JPS5919205B2 (ja) 地盤の掘削方法
JPH0143089B2 (ja)
JPH06136743A (ja) 地盤中の壁体造成工法およびその装置
JPH0448898B2 (ja)
JPS60159213A (ja) 地盤への壁体の形成方法及びその装置
JPH0439865Y2 (ja)
JPH0340909Y2 (ja)
JP2698768B2 (ja) 地中連続壁の形成方法
JP3686252B2 (ja) 掘削・攪拌装置
JP2568369B2 (ja) 掘削攪拌装置及びそれを使用した地盤改良工法
JPH018587Y2 (ja)
JP3003193U (ja) 回転式地盤改良装置
JPH0615766B2 (ja) 地盤改良に使用する掘削混合撹拌機
JPH0721624Y2 (ja) 回転掘削装置
JPH02269224A (ja) 掘削装置
JP3679377B2 (ja) 地中杭の造成方法